- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:16:10
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:17:11
そりゃアーチャーはアーチャーやってるときの方が強いので……
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:17:29
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:17:59
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:18:03
カニファンではやってたな…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:18:18
コイツ本来の戦闘スタイルは切嗣みたいなだまし討ちだからな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:19:16
階差宇宙なら方程式や祝福によっては無限に撃てる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:19:32
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:20:09
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:20:52
そもそも状況的に魔力使って発動してないまであるから…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:20:53
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:21:54
ゲームだから……
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:23:46
スタレのアーチャーは秘技でも弓使うから長射程だし歴代でも特に弓を活用してる気がする
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:24:53
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:25:36
エミヤは普通にアーチャーしてる時が1番強いのは一貫してるからな
こいつ剣ばっかり使ってるのってもしかして起源が悪さしてるんじゃない?と個人的に思ってるんだが - 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:25:38
スタレのゲームシステム的に成立してるだけでイベント本編でも神秘薄いし夢境だし魔力で編まれた霊体じゃないらしいしで多分出来なさそう
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:26:49
花火は偏見だけど魔力量多そうね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:32:49
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:33:58
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:35:40
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:35:58
人間相手に撃つなら連射とか要らねぇ。空間破壊を連射は流石に過剰火力過ぎる
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:36:45
耐性アップなしのヘラクレスとでも戦ってらっしゃる?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:39:24
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:43:53
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:44:55
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:45:49
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:46:08
なぜアーチャーがアーチャーしてない理由がまさかの燃費の悪さだとは
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:47:12
結局カラドボルグⅡって真名解放でも直弾時に爆発するの
- 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:49:04
凛の師匠はあの神父だ、愉悦しててもおかしくはないさ(錯乱)
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:49:32
- 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:52:54
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:54:57
- 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:58:45
爆発がブロークンファンタズムなら真名解放に魔力を使ってる分爆発の威力がひくそうだね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:02:22
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:03:20
爆撃じゃなくて人質とった奴の眉間を普通にぶち抜くってことやろ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:37:04
- 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:47:18
そもそもエミヤってゲームのアクションで長距離射撃がメインたことあったっけ…
extraも格ゲーも基本双剣メインの立ち回りだしacとかだと射撃キャラになってたりする? - 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:52:16
コラボ武器も干将・莫耶が多いしね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:19:25
まあスタレでも連射するなら花火に魔力供給してもらわんと厳しいし…
- 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:23:54
初戦のランサーが飛び道具耐性持ってるのを生前知識で知ってたから
ひたすら二刀流ブンブン丸してたのって
公式だったか二次創作設定だったか…? - 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:41:55
兄貴の矢避けの加護は狙撃や広範囲の全体攻撃だと対象外だからエミヤはむしろ狙撃やれるならやったほうがいいのでそれは二次創作設定じゃないか?
ただし生前知識で刺しボルク打たれたらまずいと知ってから出されそうになったらひたすら射程外に逃げるのは公式
- 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:25:18
料理人は弓より刃物の方が手に馴染むからでは
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:24:39
- 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:25:22
スタレだと撃つたびにバフがかかるから3発目くらいからダメージが目に見えて増えるのよね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:49:23
エミヤが原作で近接ばっかりなの単純に凛がくっついて来てるからだよ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:56:20
- 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:03:07
- 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:04:15
- 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:05:49
- 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:06:59
UBWの投影は等価交換の原則無視した狂った効率で、宝具を真名解放出来る魔力込みで投影してるぞ
未熟な士郎投影な剣類が1回分で魔力5消費、身体強化が3くらい、剣から離れた盾や鎧宝具だと真名解放込み3倍の15
一般的な熟練魔術師の魔力量が20~25、エクスカリバーの真名解放消費だけで500~1000と考えると異常すぎる燃費だ - 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:07:24
そもそもエミヤは正体とか隠さなくてもバレる可能性ないからな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:07:26
- 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:07:57
真名開放は別口で魔力いるぞ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:08:45
凛が足を引っ張ってたのは事実
エミヤの身体能力では凛を抱えて他のサーヴァントから距離を取れないから遭遇したら近接するしか無い - 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:10:00
カリバーンの時は凄い無茶しただけで普段は解放できる魔力ごと投影はしてない
まあ無茶したら出来るって事では有るが - 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:11:15
- 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:11:48
聖剣クラスの宝具を投影してもエミヤはその全力の威力出せるだけの魔力がないって話だしな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:13:01
- 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:13:33
フルンディングにしても目視20秒してのその間剣に魔力チャージ&真名解放だからな
投げゲイが魔力すっからかんでマッハ2&必中と考えると凄い時間かかるとはいえ
マッハ6オーバーで追尾してくるからやっぱ強いよ、この偽宝具使い - 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:03
といってもSN本編だと凛関係なく狙撃ができるシチュがないんだよな
fateルートはそもそも中盤まで満足に動ける状態じゃない
UBWのバサカ戦後は基本的にキャスターを狙ってるけどアイツ引きこもってるから狙撃そのものができない
ランサー、ライダーはあんまし戦ってなくて漁夫の利シチュがないし - 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:38
- 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:16:49
- 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:17:59
- 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:20:18
あの時のアーチャーって無断出撃で近くに凛がいないらな
鯖ってマスターの力量によるけど離れれば離れる程供給細くなるし(アーチャークラスはその為の単独行動スキル)
それと単純に高火力宝具はどの鯖も例外なく魔力の消費は多いから普通にカラドボルグ使った時点で魔力スカスカでもおかしくない - 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:23:44
- 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:26:49
- 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:27:54
プレイして!
- 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:28:33
- 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:29:22
そんな描写ないぞw
そもそも凛が強引に付いてこなきゃ狙撃スタイルなのは言われてるし - 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:30:07
多分ヘラクレス戦のこと言ってるんだと思う
- 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:30:26
- 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:30:43
それセイバーって前衛が別に居るから離れなれただけじゃん
- 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:31:29
まあ凛の動きも学校の結界問題もあるしアーチャー自体作中だとメインで戦闘する相手がキャスター陣営とかであんまり狙撃使える場面もないんだよな
- 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:31:44
- 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:32:30
凛は被害無駄に拡大したくないしキャスターが色々してるから単純に敵を見つけなきゃ話にならんやろ
後単純にアーチャー側も目的は聖杯をぶっ壊す選択肢を取れる凛か士郎を勝者にすることやから万が一も起こせない
- 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:32:37
- 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:33:31
これ忘れてる人が99%だけど凛と喧嘩してたから最低限の魔力しか貰ってないってデバフ状態だったりする
- 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:34:03
- 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:34:06
- 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:34:51
- 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:35:24
- 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:36:04
UBW使ってもセイバーを抑え切れるかどうかって話だから互角…?
- 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:36:08
ホロウ内で喧嘩して現界できる最低限の魔力だけ与えて放置してたってはっきり言われてるんだ
- 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:36:55
- 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:37:09
- 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:37:54
単独行動あるアーチャークラスでも単独行動はAランク持ちでやっと宝具用いた戦闘行為できるレベルではある
なので鯖は基本マスターが近くに居た方が戦闘能力は高まるのだアーチャークラスだろうと
使い魔で中継しながら供給もかなり技量が居るし効率も悪かったりする
Apoの黒陣営はホム電池での凄い供給でどうにかしてたけども - 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:38:24
- 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:39:09
- 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:39:47
- 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:39:51
- 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:39:52
それなら公式で五分なのに何でエミヤの方が弱いとかケチをつけてるの?
- 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:41:11
- 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:42:04
あの時のエミヤは月明かりなかったら見失うとかいう謎の隠密性能発揮してたからね
- 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:43:21
魔力供給がほぼないような状態でも宝具級の矢をポンポン使えるのが公式なことが発覚したな(ホロウ未プレイにわか並感)
- 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:46:00
- 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:46:19
宝具は最後の赤原猟犬だけだったかと
- 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:47:03
- 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:47:36
- 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:48:28
一応UBW展開時はまだキャスターからの供給の貯金があったかもしれないから……
- 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:49:14
まあ普通に考えたら魔力供給ほぼない状態で赤原猟犬(Aランク宝具)投影して使ったりしてる時点で魔力供給万全で偽・螺旋剣Ⅱ連射したりできない方が違和感あるな
- 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:49:42
- 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:50:42
花火とエミヤが魔力供給とか凛の脳が壊れる
- 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:53:01
スレの流れ見ると橋での戦いの時は凛から必要最低限の魔力供給しかされてなかったの知らなかったから言われただけでは
- 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:53:54
赤原猟犬は速度上げるならその分チャージいるけどそれ以外だと理論上宝具出すコストとそれを矢に変換するコストさえ払えば壊れた幻想使う分には問題ないはずなんだよな
- 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:55:37
エミヤは魔力のコスパが異常にいい
大した負担もなくAランク宝具使えるのなんてエミヤくらい - 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:56:26
固有結界を使いこなせるまでになったら基本的にノーコストで射手が死ぬまで永続追尾の赤原猟犬あって良かったくらいのチート化するからな
- 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:13
なんでそれ知らないことになってるのよ
- 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:59:39
そりゃホロウのアーチャーは実質マスター無しにそんな話は無いって突っ込んじゃったからだろうね
- 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:00:02
横から
ホロウで狙撃した時はアーチャー側は単独、アルトリア側はマスター供給アリ+令呪も使った
で
>>71で「ホロウでやった通り」はそのことを指していて最終的に負けたというのは「凜を放置して陣取り戦法は最終的に負ける」という意味だと思う
(ただホロウの性質上何度もセイバーが挑戦できる状況だったので最終的に負けただけでその前におそらく何度も死んでるので「この戦法は最終的に負ける」は議論の余地あり)
二行目の[セイバーとの狙撃vs聖剣対決」は分かりにくいがマテリアルかきのこのインタビューで言われてた直接戦ったらどうなるのという質問に対する答え
>>74は一行目の「ホロウ戦」の話をしていて
>>78は二行目の「きのこの回答」の話をしているので全く話がかみ合ってない
- 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:01:49
ホロウ例に挙げてて関係ないもんはかなり無理が…
- 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:02:51
ホロウの話じゃなくて仮想対決の話に対して言ったからそこから食い違ってんのよ
- 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:17:38
エミヤの投影って自分の中にある固有結界から持ってくるだけだからほぼノーコストとか見た覚えがあるんだけど違うの?
壊れた幻想は投影宝具が傷ついたら世界の修正力で消されるけど内包する神秘は消えないからガワがなくなった神秘が爆散する現象を悪用して意図的に宝具を歪めて爆弾扱いするってだけだからそんなに魔力使わんと思うんだけど - 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:29:01
花火とアーチャーって何話してるんだろう
- 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:31:51
あっちの世界の面白いできこと
- 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:31:34
本当は凛も遠距離戦やるつもりだったのに初手ランサー戦で変に戦えたせいで凛ちゃんの方針近接ガン攻めばっかりやるようになっちゃったからさあ………
いやなんでキャスターの工房にまで突っ込んじゃうの - 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:16:01
- 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:32:02
負傷しまくって回復に魔力食ったのかもしれん
- 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:36:05
- 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:37:45
それなら集団狙って赤原猟犬の方が遥かに強いでしょ
防がれた余波だけで橋が壊れるくらい威力も有るし - 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:46:33
ただ無傷で生還してきてんだよね、それあるから文句を強く言えないという
- 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:07:45
宝具投影してると考えると激安だけどエミヤの魔力量で考えると燃費悪いみたいな話か
- 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:19:04
そもそもエミヤって言うか士郎って魔力量そのものはかなり多いのも割と知られてない
- 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:20:21
固有結界を最低でもアラサーくらいには凛の助力なく行えるようになるらしいからな
ただ真名開放はクッソ魔力食うらしい - 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:22:04
原作内の大半の場面が回路の殆どが閉じてる状態だから魔力少ないイメージなんだろうな
何気にそれでも平均的な魔術師くらいは有るってウェイバーさん涙目案件 - 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:24:10
単純計算だと確か2本くらいしか回路使ってなかったから単純計算で本来の2/27の魔力量だからな
あの自殺修行で回路の使い方を分かってなかったし実際はもっと低いかも - 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:27:14
士郎の魔力を固有結界発動ラインとしても剣類投影でも20回程度でアイアスなんかを投影するなら回数は更に減るからコスパはいいけどノーコストレベルで無法やれるかというと積み重なると割とキツい
- 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:34:20
- 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:38:45
回路あたりの生成数が平等かも不明だし確実に士郎が到達すると言えるのが固有結界発動ラインだから取り敢えずそこを取っただけ
冒険時点で固有結界自力発動出来てないからその辺の時期は少なくともそれ未満の回数にはなるし
- 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:39:59
そもそもホロウの時点で20とか余裕で超えてた気が
- 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:40:35
できたらやってるんじゃないかなあ
凛の方針は探し回って遭遇戦だから、セイバーが味方側で前衛やってくれるでもない限りはアーチャーは凛の側で前衛やらなきゃいかんし
一対一で狙撃や射撃するとなったら防衛戦をするか、ホロウみたいに『敵が絶対に橋を通る』みたいな状況で待ち伏せするしかないけど現実的じゃないし
- 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:45:21
- 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:47:08
アーラシュが通常攻撃で雨のような矢の大群を放てるけどそれだけでセイバー倒せるわけではないしな
- 133二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:47:56
理屈的には全滅させる気で撃ったら全員死ぬまで追尾するからな
- 134二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:13:37
カラドボルグに関してはSNのキャスター戦での真名解放からのアサシン戦で魔力スッカラカンになってたがバーサーカーに対して撃った時にはそういう話はなくて、EXTRA&CCCだと素でも数回撃てた記憶あるし
スタレの五連射は無理だろうが二~三連射できてもおかしくはない男