そういや最近のFGOプレイヤーって

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:35:01

    庄司のこと知らないのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:36:04

    そりやラセングルになって結構長いし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:36:56

    塩川みたいなインパクトも残せなかったしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:37:09

    こいつ今どこでなにやってんのやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:37:25

    ヨシキの方が付き合い長いからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:37:27

    わからん…いつの時期の人?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:37:46

    最初の人

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:38:33

    何なら塩川も知らんのちゃう?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:38:39

    プロデューサーレターは嫌いじゃなかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:38:45

    >>6

    ディライトワークスを創立した人だから大きな目で見ればFGOの産みの親

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:39:38

    塩川はFGOをどうにか立て直したけど表への出方が下手だった印象あるけど庄司は初期の惨状の中ステーキ食ってるの揶揄されてた印象しかないんだよな
    具体的に何してたのかもわからん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:39:41

    アニプレが買い取ったと言えば聞こえはいいけど
    FGO開発チームを取り上げた形だったからね
    まあ…なんか問題あったんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:40:10

    >>6

    最初の人

    伝説の23時間45分メンテの時の人


    ……だっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:40:59

    今思うとカノウさんあんだけガッツリ顔出ししてるのスゴいな
    前二人の評判の悪さを知らないわけじゃなかったろうに

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:41:13

    良くも悪くもこの人がいたからFGOで型月が好き勝手できたのは間違いない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:41:46

    肉吸いコラがめちゃくちゃ作られてた印象あるけどそもそも肉吸いの由来もよく覚えてない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:42:25

    >>15

    中華王朝が腐敗してきた頃にありがちな名目だけ皇帝だけど実際は摂政が全権を握ってるやつ

    地盤が整ったので廃された

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:42:37

    今年のスタッフトークでメッセージとかは寄越してるかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:42:39

    メルブラの新作が出るってニュースが出たあと
    DWが関わってるらしいぞ!ってのが判明してクソ荒れてたからなあ
    もう名前を出したら荒れるレベルだったからチームごと移籍させて新しい名前を付けた

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:42:53

    調べたらディライトワークス投資会社としてそこそこ軌道に乗ってるぽっくて草

    https://delightworks.co.jp/company/

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:43:03

    >>5

    第二部開発ディレクターだから大体8年ぐらいの付き合いになるんだったか

    なっがいな〜

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:44:26

    >>20

    タイプムーンと組んでソシャゲ作るなんて判断できるくらいだから商才は普通にありそうだしな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:47:37

    庄司が提案した(と言われている)「pay to winにしない」「従ってユーザー間対戦等は行わない」の原則は有能だったと思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:49:44

    正直塩川ともどもあんなに叩かれるほどのことはしてなかったと思う
    それはそれとして恨みは色々ある

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:50:58

    >>24

    塩川は言いたいことわかるけど言い方があかん典型だったな…

    それはそれとして表に出す前提じゃないものまで出て叩かれてるのは可哀想だったが

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:51:52

    塩川時代が叩かれてたイメージある
    庄司の方が良かったみたいな
    スカスカ時代の露骨な調整って塩川だよね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:52:23

    >>26

    カノウさんじゃないの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:53:40

    >>26

    ヨシキは2部からすぐだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:54:53

    >>26

    ゲームバランスの調整担当は型月の人間じゃなかったか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:55:13

    >>26

    塩川は1.5部までだよ

    だから初期のシェヘラザードとかメイドオルタとかは塩性能って呼ばれてた


    露骨に弱いサーヴァントが多かった時代

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:55:17

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:55:51

    >>30

    塩性能ってそういう由来だったのか…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:56:50

    >>19

    サクラ革命も「塩大戦」とか言われてたんだよな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:58:03

    あーそうか、2部からはカノウさんか…
    塩川…罪着せてすまなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:58:18

    楽しんでない人を捨てる=「新規ユーザー獲得でなく既存のユーザーを大切にする」ってワードが"楽しんでない既存のユーザー"という謎の存在にブチギレられてたの今考えると面白すぎるんだよな
    講演会向けの強いワード使ってただけなのに外に出て炎上したあたり塩川はちょっと不憫な面もあった

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:58:37

    >>29

    今は分からないけど少なくともDW時代は型月社員のアザナシさん担当なはず

    だからカノウさんや塩川は濡れ衣

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:00:03

    まぁ騎の輝石1個のオジマン事件とか叩かれる要素があったのも事実ではあるんで正直擁護もしづらかったけどな塩川

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:00:43

    塩川は外圧の人か
    思い出してきた、塩の時代を…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:02:00

    >>38

    良くも悪くも内外でめちゃくちゃ話題になってた時代だからな塩川の時って

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:02:09

    >>37

    なんであんな謎の配布になったのか10周年だし誰かぶっちゃけてくれんかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:04:18

    塩懐かしいな
    なんだかんだヘイトは塩が全部持っていって上手いことカノウさんにバトンタッチしたし
    アンリマユみたいなもん

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:07:08
  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:07:59
  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:08:36

    なんだかんだ庄司は問題が起こるたびにあるいは問題が起きずとも定期的にプロデューサーレター投げて改善図ってたからマシだったと思う
    元がマイナス100点くらいだったのをマイナス10点くらいまで持っていったから結局マイナスでも絶対値では仕事してる
    初年度の怒涛の仕様変更ラッシュは流石にどうかと思うけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:14:57

    バーベキュー会みたいなのやって叩かれてたの塩川だと思ってたけど庄司だっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:15:12

    まぁぶっちゃけ伝え方や言い方ってありますよね…としか言えんわ 正論でも悪辣に言うとムッとする人がいるのよねー

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:32:54

    カノウさんもボーダーブレイク?だっけ
    それでバランス崩壊引き起こしたから就任時懸念されてた

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:34:26

    多少ぼかすけど某狩ゲーやDCGしかりプロデュサーって矢面に立たされるから言葉を上手く選べない人間は表舞台に立たないくらいが丁度いいんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:40:29

    >>42

    不満点だらけで文句を言いつつも改善を期待してたプレイヤーが大量にいた時代に捨てるプロデュースは言い方が悪すぎるんだよね

    あの時は相当数の人が「ああ儲以外は相手にしない殿様商売ね」とガン萎えしたと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:40:49

    塩時代に生まれた語録結構好き

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:41:54

    召喚に使う石が減ったのって塩川からだっけ
    何かの仕様変更で塩川が絶賛されてた記憶あるんだよな
    その後、速攻で炎上してたけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:49:40

    >>51

    1周年だから塩川時代やね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:52:51

    庄司も塩川も色々言われてたけど
    やったことみるとこいつら有能だな?ってなる
    FGOでの話だけど
    色々言われるのも分かるが

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:56:43

    あのク◯ゲーを作った無能
    あのク◯ゲーでも型月ブランドを維持した有能
    どちらの視点で見るかだな
    塩川は言ってることがヤバすぎて炎上したけど
    1年で滅びかけてた型月ブランドを立て直した有能だと思うが

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:00:02

    しょっぺえ性能だから塩なのかと思ってたわ
    そうか塩川さんの関係だったのかアレ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:02:35

    初期はガチャでサーヴァントが出てくること自体が稀すぎて
    イベントクエストで恒常星1サーヴァントを貰って喜ぶとかいう極限状態だったからなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:02:53

    上でも言われてるけど捨てる発言は本来なら表に出ないはずのものだったんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:03:03

    だいぶ前に聞いた話だけど塩川って二代目に着任した頃に当時のFGOの大まかなシステム見て「ちょっとこれあかんわ…」ってなってその辺り可能な限り改善させたみたいな話なかったっけ?一部終盤辺りからその辺り少しずつ改善されてった記憶あるから

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:04:04

    >>58

    1代目も2代目もfgoの基盤築いたり改善したりしてるから手放しに無能とは思わん

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:04:40

    >>57

    それよく言われる歴史改竄や

    CEDEC(技術交流会)での発言だから普通に公表されてる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:06:23

    再臨毎に絵を用意し最終再臨絵提案したのが庄司
    当初PVPを想定してたが却下したのが塩川

    これだけでもかなり功績だわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:07:48

    >>58

    きのこと武内がやべえやべえやべえどうすりゃいいんだこれってなってたところに改善担当としてハントされたのが塩川

    きっちり立て直して去っていったけどいちいち言い方がカスで叩かれまくったのが塩川

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:08:03

    庄司はそもそもスマホゲー開発経験なしの素人集団で開発とかいう無理ゲーの音頭取らされてたからな
    個人的には褒めたくないくらい苦痛と不満だらけだったが同情はする

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:09:22

    宝具演出しょぼくない?ってユーザーの意見に
    手間暇かけるリソースがないんだよ(=手抜きですから)って返してくるのが初期開発チームやぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:17:25

    そもそもDWが成功したのって控えめにいって仕事相手としては最悪なきのこ型月の言うことだいぶ受け入れて死ぬ気で頑張ってた部分だからすごいプロデュース力でうんたらかんたら〜って言ってても何言ってんだこいつとしかならない…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:42:49

    >>35

    でもこの講演会も技術発表会みたいな感じだったのにあんな感じの出してたからズレてはいたんだよね

    一番悪いのは持ち出したやつだけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:14:51

    バスター石倉もDW設立したて頃の庄司にマーケティング担当としてヘドハンされて来ている初期メンという地味な経歴

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:19:13

    というかそれが大きな理由では無いがアヴァロンルフェ配信前にナカイドってヤバい人がDWに馬場P(テイルズで荒れた作品の担当者だった人)が所属しているとか言うデマ流してサジェスト汚染みたいなのも起きたからな
    まぁラセングルになっても「やばい」と付いていたりするんだがなガハハ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:33:40

    >>68

    あの人サクラ大戦もリークとかしてたけど今どうしてるんだろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:02:25

    塩川再評価路線

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:10:55

    >>11

    ハロウィンイベントのとき「ハロウィンってケルトが発祥なんですよ」っえプロデューサーレター出してた



    ハロウィンイベントはサーバー落ちまくりで炎上した

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:14:12

    >>64

    それ開発チームじゃなくてこやまひろかずさんだよ

    スカサハがあんなにモーション豪華でなんで他の鯖は汎用モーションなんだよって怒ってた人とレスバしてた

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:19:29

    このスレでも度々指摘あるし当時からも指摘されまくってたけど、「それDWじゃなくて型月の仕事だぞ」ってのもDWのせいにされて叩かれてるのは不憫だわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:29:10

    >>36

    コマンドカード再選択不可だった仕様の時に「一度決めたことを取り返せない責任を〜」とかなんとかインタビューに答えてたの覚えてるわアザナシ

    いつの型月エースだったかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:33:50

    >>73

    型月ファンが型月無罪にしがちなのは心理上仕方ないのかもね

    ファンの欲目的に

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:41:37

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:50:41

    クラス補正とかスター集中率とかの謎のこだわりは型月と開発側のどちらが言い出したんだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:58:06

    正直初期の惨状から良くここまで生き残ったなって感じ
    スキル数とか改善されなかったら多分そのまま終わってたと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:14:11

    >>76

    でもそれで金稼いだから月姫リメイクを作れた側面はあるんちゃうか?多分あのままだと30年経っても出てない可能性まであるぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:17:18

    FGOの1年目だけでFateというシリーズが滅びかけてたから
    改善されなかったら今頃は「型月って企業もあったね」みたいな会話をしてた可能性すらある

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:19:51

    正直、初期FGOを擁護するやつがいたらそいつはエアプか精神異常者だと断言してもいいレベル

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:19:59

    >>73

    そもそも型月側が自分達の意見反映させたい思惑あったから組む相手としてDW選んだってのはあるだろうしな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:20:10

    >>79

    月姫ファンとして感謝してもしきれない…

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:21:47

    ところでDDDと月の裏側まだ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:21:48

    >>80

    元々FGOは1年で畳む予定でスタートしてるから炎上三昧で終了しても別に型月は消えんぞ

    DWは消えてなくなるだろうけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:22:20

    マジで当時の出せるリソース吐きまくったからな
    というかその吐いたリソースの残骸がプロトタイプ

    アーサーはともかくプニキのシナリオは何処行ったのだろうか
    何ならジキルもモードレッドとかとの絡みが無ければ正直厳しいしハイドは……うん

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:25:33

    >>81

    みんなマジで型月への信用貯金切り崩しながら暴言我慢してた状況だったもんなー

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:53:26

    >>16

    食べログだかGoogleマップだかで肉吸いのレビューしてた

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:38:31

    >>77

    全部型月社員のアザナシです

    あの人の無能調整が今でもだいーぶ尾を引いてる部分あるよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:58:17

    >>81

    9周年のアペンドスキル追加を擁護するやつも大分ヤバい印象

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:01:43

    >>19

    荒れたんじゃなくて荒らされたんだろ、実際フランスパン製作たからデマ流されたんだから

    なんでデマで荒らした方じゃ無くてデマで荒らされた方が悪くなるんだ?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:04:11

    >>85

    でも型月も既存ファンが減って縮小はしてたと思うし

    かつての有名エロゲメーカーの今の状況と照らし合わせるとどうなってたかと思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:05:10

    >>69

    まだ迷惑炎上レビュアー様(笑)やってるよ

    なお未だに馬場に関する証拠は出せない模様

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:06:49

    >>81

    お前の中でどこまでが'初期'なんか知らんが未だに初期初期言ってるやつの方がエアプアンチだろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:10:57

    いやあ流石に10年も前の混迷期を持ち出して今の運営を叩く様な輩はいないでしょ厄介老人じゃあるまいし
    苦笑混じりに思い出話が精々よ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:13:36

    >>95

    あにまんだけ見てもかなりいるが……>>81も怪しいし

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:17:00

    >>95

    正にこのスレがそういうスレじゃん

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:22:32

    逆に皆大好きカノウさんの功績ってなんなんだ
    人当たりの良さで得してる部分も多いんだろうけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:25:43

    >>98

    ガチャ周りなら11連召喚とか天井(仮)とか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:28:06

    あの時代のソシャゲのクソさなんてfgoに限った話じゃないし空気覚えてるやつが思い出す分にはそう叩かんよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:28:16

    >>98

    塩時代にはついぞ実装されなかった戻るボタンが2部になった瞬間実装されたけどあれはカノウの功績なんだろうか

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:30:26

    テノパンだかチキチキだかが塩川や庄司を叩く事で注目浴びて承認欲求満たした事で悲しき化け物に最終再臨果たしたと言っても過言では無い

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:33:24

    塩とヨシキ見てると外面なんていいに越したことないと常々思う
    去年2度の大炎上があったのにまださん付けで呼んでもらえるなんてよっぽど好感度高かったんだなってなるし

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:34:49

    >>73

    型月からやらかしても大丈夫なようにヘイトタンクがいて欲しいんだろう

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:38:50

    シナリオ長くしましょって言ったのが塩川だっけ


    >>89

    素材や石の配布数とかも決めてんだっけ?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:40:41

    >>103

    カノウさんの印象がいいのはそうだけど塩川の印象が必要以上に悪いから余計に差がついてるんよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:45:12

    塩川、ヨシキ…どうして差がついたのか…舌禍、愛嬌の違い…

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:46:58

    塩川もう表には出てこない感じだよな
    エイプリル・フールのゲームでは毎年ちゃんと上の方に名前出てくるからしっかり関わって入るんだろうけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:51:27

    カノウさんだって初期は上で言われてるように他ゲーのやらかし持ち出されてかなり色々言われてたし
    少なくとも表ではいつも笑顔で愛嬌があっていらんことそんな言わないのが大きいんじゃないか

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:53:14

    バスターだって今では馴染んでるけど出てきた当初の好感度の低さはすごかったぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:53:32

    FGOは長期間やってるから
    シンプルに萎えた人は引退して聖戦士ばっか残ってるのもデカい

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:53:43

    人間味

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:54:12

    必要以上に不安煽ってた奴いたよな
    そういう奴は美少女ゲーにイナゴ繰り返してるのが特徴

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:56:05

    ぶっちゃけ狂儲ですら「今のFGOの原点だから」とか「当時のスマホゲーではマシな方(大嘘)」みたいなアクロバット理論でしか擁護出来ないくらい初期は酷い

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:56:55

    >>91

    あの頃はデマ流しただけで疑われることするような奴が悪いとか言われてた記憶

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:56:55

    1.5部半ばくらいに始めて当時は某でもにくらいしか見てなかったから塩川叩かれてるの全然理解できなかった思ひ出

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:03:18

    初期がどんくらい地獄だったかと言うと
    フレンドポイントが1増えるだけの礼装「旅の始まり」が入手できるコードがTYPE-MOONエースの付録だったんだが
    召喚する石もポイントもなく、サーヴァントもまったく入手出来なかったので
    それを求めて転売ヤーが発生して阿鼻叫喚になった
    そして所詮フレポ1だからと誰かに譲った人がそこそこ現れてから
    入手フレポが1から75と75倍になったので更に阿鼻叫喚になった
    そんな状況だからアーラシュや小次郎と戦闘して倒すとそのサーヴァントが貰えるという
    手抜き極まりないイベントにそこそこの人数が喜んだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:07:31

    塩川に倣うなら運営全体のやらかしよりも個人の失言の方が好感度に響くんだろうけどヨシキの失言って為朝事件くらいよね?

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:08:57

    まあ初期のアレっぷり自体は過去スレ等でも何度も語られてるからわざわざこのスレで語らんでも良いかな(鯖を引いても最終再臨までの素材が実装されてなくて育てられなかったとかあったね)

    ディライトワークスは確かスポーツチームか何かもってた気がするんだけど今どうなってるんだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:10:14

    カルデアに例えるならゴッフがカノウ、オルガマリーが塩川、マリスビリーがスレ画でOK?

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:14:25

    >>120

    庄司は黒幕だった…?

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:14:46

    カノウ→ゴッフ
    塩川→マリスビリー
    庄司→聖杯の泥

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:16:54

    実際、この世全ての悪とか言われてたな

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:17:00

    庄司の一番の功績はバスターやらアンジョ=サン呼び込めたことじゃねぇかな ガチで

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:22:19

    生放送でアンジョ=サンが出てくると生贄ってコメントが流れてた

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:23:33

    アニプレとDWがどんなやりとりしたのかは分からんけど事業部門の譲渡で再編と経営の選択と集中狙えるとはいえ稼ぎ頭のゲーム事業丸々渡すって結構な決断よね
    まぁfgo以外の後発タイトルとボドゲ路線が不発だったの考えればfgoに依存してる構造は危険視されてて株式譲渡の話は渡りに船って感じだったかもしれないけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:29:50

    >>103

    周年でカノウが二度とユーザーの皆さんに同じ気持ちをさせませんって言ってからのクリスマスがあったのにそれでもなお好感度高いのはもう信仰の域に入ってるのかなって

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:31:21

    >>127

    そもそも本当にアレな運営だと対処告知に1ヶ月とかやらなかったりするから速攻で謝罪するあたりはマシ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:38:38

    >>58

    あまりにもいろいろ直すべきところあるから、すぐ手直しできるUI周りで改善を見せつつ大きな修正も徐々に進めていった

    レベルキャップ時に大成功表示をでなくするとか、けっこうプレイヤー目線での細かい不快感も減らしてた

    ちなみに最後の改修はコマンドカード選択からの「戻る」ボタン実装

    実装されたタイミングがカノウさんになってからだから誤解してる人が多い

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:41:26

    >>110

    いまだに輩っぽい話し方はちょい苦手

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:42:45

    >>55

    すでに書かれてるけど庄司さん塩川さん時代の性能調整はノーツのアザナシさん担当(きのこの意向を反映)だから塩性能呼ばわりはだいぶ風評

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:43:12

    >>127

    周年はやらかしがどうしようもなくて大炎上したけど対応が堅実だった例で

    クリスマスはやらかしはただの不具合だったのに対応が悪手で大炎上した例

    後者の方が好感度的には下がりそうなもんだし実際クリスマスの時はここも終末感エグかったけどなんか元に戻ったな

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:44:36

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:44:55

    言っちゃなんだけどこっちだってFGO楽しみたいんだから今のコンテンツ無視して半年前の炎上擦り続けるつもりねえし…

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:46:10

    >>133

    反転する人は去年でもう反転してるだろうし今も残ってるユーザーはもう何が起きても見放さそう

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:46:56

    >>132

    まあ本当に呆れた人はもう離れたとかかな

    残ってる人はそりゃ好感度まだ高いか

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:47:44

    今更やらかしで辞めるような人は最初の3年くらいで辞めてるだろうし……

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:47:55

    まだ型月貯金を切り崩してた時期に弟子を取るとか募集かけてたのもめちゃくちゃ言われてたな

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:48:16

    アペンド事件の時はがっかりしたしクリスマスのバグの時はクソ腹立ったけどFGOやめるという選択肢は浮かびもしなかったんだよな
    あまりにも続けてきた時間が長すぎてやめることが考えられない囚われてる

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:48:52

    1部リアタイしてた層はそもそもFGOが初ソシャゲだしリリース時がひどすぎたから、どんどん直していった塩川さんを嫌ってないと思うわ
    当時ちょうどソシャゲ対立煽りが流行ってた時期でFGOと塩川叩きが大手を振るってて、1部終章の盛り上がりから入ってきた層(他のソシャゲも経験済み)が1.5部でFGOの変なところ・未改善な部分を素直におかしいと感じ、同時になんか塩川は悪いやつみたいなネットを雰囲気を総意みたいに受け止めて評価が低いまま固定されてる

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:54:32

    >>138

    あれも上のヨコオタロウとの今なら言えるインタビューみたいなので要は新卒採用で目立つ言い方をしたかったってことだったのが判明した

    尚、ヨコオタロウにえ、なんでそこでちょけたの?みたいな反応していた

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:54:51

    初期が酷すぎてどれだけ改善してもマトモにならないから
    いやさっさと悪いところ全部直せよ!!!って怒ってた人もいます

    難しいのは分かるんだけどね

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:07:57

    初期はもう毎日炎上してた記憶ある

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:28:07

    見てしおしおだと思っちゃったからもうダメだ
    塩川と庄司の違いも忘れてた

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:40:14

    ラジアータストーリーズやってたらスタッフロールでディレクターとして庄司の名前あって驚いた

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:50:24

    カノウのやらかし見ても残ってる層はそれでも好感度高いというより今まで遊んできたデータが惜しいのと
    ストーリーの完結が気になるからそれでも続けてるって人が多そう

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:54:36

    >>146

    まぁ関係ない人はそれなりにいるからねあの炎上

    初期みたいなゲームシステムそのものの欠陥とかでもないし

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:44:15

    >>147

    SNS見てないとそんなことなってたの?って感じだろうしね

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:00:07

    初期擁護って「昭和は良かった」みたいなもんでしょ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:16:09

    排出率とか素材とか諸々ダメだった部分があったのはその通りだけど普通に楽しんでもいたから擁護してるヤツは〜とか言われても困るんだよな
    誰もが炎上させてる奴らみたいに攻撃的だと思うなよ、寧ろ不満があろうと口汚く罵ってるヤツに引くわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:55:46

    「不満の有無」と「楽しんでいたか」には因果関係がないからな
    「楽しい」というだけで不満が消えるわけでもなければ
    「不満がある」というだけで楽しめないわけでもない
    むしろ「楽しんでいるからこそ不満が目に付く」と言っても良い

    なので「確かに拙い部分もあったけど楽しんだからOKです」というのは
    ただ不満点から目を逸らしているだけで不満が消滅しているわけではないし
    「その不満点を口にするのはみっともない」という感覚はただの逆張りだぞ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:02:47

    不満を表明する事とそれを使って口汚く罵ってる事の違いが分からないならどうしようも無いな

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:16:47

    ってことはこのスレに存在しない架空の人を持ち出して引くとか言ってたのか……

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:21:07

    文盲ならどうしようも無いな

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:24:05

    型月カテでFGOの不満を言うなって単純な理屈が分からない?

    >>151

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:36:18

    無理っすね

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:09:54

    >>119

    事前登録組だけど

    ・伝説の長時間メンテで入れなくて諦める

    ・モーションがやたら遅い(倍速とか無かった気がする)

    ・ロビンフッドの最終再臨を攻略サイトで見ていいなと思うも素材がなさすぎて「ここまで育てるの到底無理だ…」と諦める

    ・素材がないのは他のユーザーも同じなので低レベルでも生存力のあるジャンヌがもてはやされる



    思い出せるだけでもクソの一言だったわ

    ロビンのくだり冗談抜きで低レアですら最終再臨なんか夢のまた夢状態だったよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:49:05

    今FGOを仕切りなおしてシステムが大きく違う後継アプリとか作ったらすごいことになりそうだな・・・

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:15:24

    >>58

    そもそもFGOと無関係だったけど庄司さんが困って相談したときに「ここはこうしたら良い」をたくさん挙げた

    それを知ったきのこと社長が「この人逃がすな!」と全力で引きずり込んだ

    塩川本人としてはFGOのリリース時に遠くで眺めて「まずいところたくさんあるなぁ…」ぐらいの温度感

スレッドは7/21 18:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。