得意率とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:37:07

    よくわからないもの。上げたのに、上がる前のターンより友情来てないのはなんなん?
    下柳みたいにマウンドで叩きつけたくなるわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:37:37

    20なんて誤差だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:38:21

    150だか120だかあがっても友情一人・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:38:34

    %で表記されてないところからしてお察しください

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:40:22

    得意率と一概に言っても30%くらいだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:43:42

    単位としては%だけどな

    ただ絶対値で増えるわけじゃなくデフォルト値(18%)に対する相対値○○%なので、得意率100%超でも実数値40%程度にしかならないだけで

    >>4

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:45:16

    ポケモンのいちげきひっさつと同じくらいの確率か
    そりゃ来ねえわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:46:36

    どちらかと言うと得意トレーニングよりサボりを減らす効果があるというか…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:49:51
  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:51:58

    ラモーヌさんって全然こないイメージあるけど得意率50なんだ
    高いわけではないが、思ったよりあったけど、こないには変わらないんだ
    50っていくつやねん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:53:07

    相対的な不在率は下がるが絶対値は下がらないのなんかめんどいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:53:42

    >>10

    それまでのファインが35に抑えられていたから相対的には高いんだ

    賢さは長いこと得意率抑えられていたからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:55:34

    スピードだけ上限がおかしい
    まあ普通スピードを沢山踏まないといけないからそれでよかったはずなんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:55:51

    昔はのう…得意率35のファイン、スピマルゼンがメイン火力だったんじゃよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:03:31

    サイゲが得意率の計算式はこうなってますと
    正式に言ったことはないんだっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:10:31

    >>15

    無いよ

    というかあらゆる数について何も言ってない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:16:04

    少なくとも何千もの統計を取るか解析するかどちらかしないと見れないデータだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:23:19

    率は10,20ターンとか長期的に見て初めて意味があるものだし人数が増えるほど誰かが来ない確率も上がっていくのにタッカーが次のターン全員プラスなんて言い出すから……

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:26:02

    『120上がった!→誰も友情発動してませんでした!』は「はぁ?」って声が出た。もう最後のお出かけイベントくらい確定にしてくれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:27:40

    確か練習自体に出てくれる確率は得意率とはまた違う数値なんだよね確か

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:01:31

    海の家のおかげで、不在状態でもヒント判定があることがわかったよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:24:30

    まあ確率ってこんなもんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:27:04

    >>5

    こうしてみるとキタサンとアモアイのスピードにいる確率って案外変わらないんだな

    流石にそれ以外が時代遅れすぎるし弧線もアモアイで取れるから今はキタサンは初心者とかサポカが全然ない人ぐらいしか使わないけど…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:29:50

    120上がっても何の意味も無いということを知れたことはタッカーさんに感謝してるよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:33:42

    120%上がれば元の得意率+施設の補正で50%弱くらいにはなるだろうが
    逆に言えば50%程度だから三人友情でも安定して起きるわけではない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:38:31

    伝説の得意率60は結構効果実感できたから、1ターンしか効果ないのが悪いと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:41:27

    まぁずっと上がるのと1ターンじゃまるで違うだろうけど心得の得意率って今からすれば滅茶苦茶大きいバフやな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:21:07

    確率はあくまで確率だからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:25:17

    >>6

    毎度思うけどデフォルトが18%ってのがおかしいと思うんよ

    トータルで1割の確率でどこにも出ないって比率だろ?

    デフォルトで得意練習40%、他15%位でいいじゃんって思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:30:36

    >>16

    良い訳ではないが発表しないから解析しないといけないとか言われるんだよウマ娘の数値やらスキルの発動条件

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:46:42

    得意率アップしたん?ほーん、サボらせるわwww
    これしね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:48:55

    >>27

    得意率60が注目されてからずっと言われてたやん…

    こんなんジュニアで常時貰えるの普通にやばいって

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:53:19

    得意率をくれなんて贅沢言いません
    毎回全サポキャラが練習に出てくるだけでいいんです

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:58:46

    >>32

    無人島シナリオによってレジェンド達のギミックは兎も角、心得に関してはかなり優秀である事が判明する一方で、タッカーの頼りなさが浮き彫りになってくる


    無人島は強いからロボのシュガー博士みたいな友人サポカにならないでくれた方が良かったタイプ、タッカーと温泉行きたい人もいないし

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:02:26

    新サポカが出る時に得意率が高いから強いって言われてもピンと来ないんだよね
    そりゃ高い方が強いけど数%の違いって試行回数でひっくり返せるレベルなのでは?ってどうしても思ってしまう

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:04:40

    >>35

    試行回数で一番どうにかしなきゃいけないのは得意率でどうこうできる部分じゃないからだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:05:41

    >>35

    1育成で64〜67ターンも練習すればそれは率ではなく「1育成内に来てくれる回数」の差になるんよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:17:59

    >>35

    そこからさらにステやスキルの超上振れ狙うんやで?

    確率に左右される項目を少しでも減らすしかないやん

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:48:30

    試行回数が無限まで稼げる想定なら数%なんてそりゃ誤差だけども

    試行時間には限界があるんよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:55:59

    グラブルの敵対心式って言ったら伝わるかいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています