えっ もう30億超えたんですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:44:34

    どうなってんだよこの勢いはえーーーっ!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:45:44

    猗窩座…神
    日本経済の柱なんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:45:57

    なあ春草
    ほとんど対立煽りになっちゃうんだけど
    鬼滅の人気って明確にヒロアカ呪術よりやばくないか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:46:29

    恐らく数える者が数字を間違えたのだと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:47:07

    >>3

    次元がおかしくて煽りにすらならないんじゃないスかね

    こんなに期間空けつつ原作も終わってるのにこれだけ人気とか考えられないのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:47:23

    おーっ コナン界隈で嫌われてる奴やん
    今度は鬼滅に擦り寄って来たんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:47:25

    >>3

    コロナ禍、UFO、深夜ゴールデン、そしてもとからの人気だ

    爆発的な売り上げを出すぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:48:14

    >>3

    たしかに他の作品と比べるのは対立煽りで荒れるきっかけになるけどね

    ここまで社会現象になると対立煽りじゃなくて事実なの

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:49:10

    ねーなんなのこの映画

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:49:35

    100億は通過点だとは思ってたけど思ってた以上に早く100億行きそうですね…マジでね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:50:34

    >>3

    当たり前の事を抜かすな!

    もはやワンピースかDBしか比較相手がいない上にアニメだとそこ2つも抜かしてるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:50:48

    光るものがある(笑)とか言われてたのが嘘みたいっスね 忌憚なき意見ってヤツっす

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:52:06

    連載当時にここまでアニメ化で大爆発すると予想できてた奴なんて誰一人としていないんじゃねえかと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:52:33

    鬼滅の何がここまで人を惹きつけるんやろなぁ

    全然観る気なかったけどここまで人気なら観に行ってみようかなあくらい考えてる自分がいるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:53:41

    >>3

    他の作品より明確にやばい呪術ヒロアカより明確にやばいんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:53:56

    >>13

    連載当時じゃ根拠が無さすぎるから出来たとしてもそれは予想じゃなくて予知なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:54:14

    なぁ春草タフもufoにアニメ化してもらっていれば国民的漫画になっていたって本当か?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:54:38

    >>12

    アクションがイマイチだけど人情話がうまい鬼滅原作とアクションが上手いUFOが今のヒットを支える…ある意味最強だ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:54:42

    無限列車の才覚を凌ぐかもしれない者が今この瞬間にも産声を上げてるんだ
    満足か?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:54:59

    >>14

    剣戟アクションと勧善懲悪と魅力的なキャラたちが鬼滅を支える…

    あらゆる年代層に刺さってある意味最強だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:55:03

    日本のカルチャー史に残る最大公約数的作品それが鬼滅です

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:55:39

    >>17

    何を言ってるこの馬鹿は?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:55:39

    ドラゴンボールの40億と25億が無様を超えた無様なんスけどジャンプの看板作品なんじゃなかったんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:56:04

    >>3あたぬか!なんなら映画に限れば売り上げ的にこのペースだとワンピすら相手にならない可能性があるんだよね さすが21巻で10TOUGH以上の作品ですねぇ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:56:11

    >>19

    あれっ鬼滅自体を超える作品の産声は?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:56:53

    >>13

    お言葉ですが無限列車編の興行収入が200億を超えるって予測してた視聴者はいましたよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:57:00

    >>14

    アニメに関しては超絶技巧の制作会社だからってのがあるのん

    ストーリーとかはまあ王道だけど主人公が明確に最強キャラじゃ無かったりネームドキャラとか子供人気関係なく死ぬあたりはシビアで好きなとこっスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:57:17

    老年夫婦だけで観に来てるの見たからマジで幅広い層にウケてるっぽいんだよね 怖くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:57:21

    へっ何が最速や
    どうせ最後は無限列車の7〜8割程度の売上で落ち着くくせに

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:58:26

    >>29

    >日本国内で404.3億円の興行収入を記録

    あの、7~8割でも300億なんスけど いいんスかこれ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:58:35

    無限列車が上映されてた頃は逆張りで見ようとしてなかった愚かなワシを映画館に連れて行ってくれた親と兄に感謝したいんだァ
    あの時観に行かなかったらたぶん無限城編も観に行ってないからね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:59:01

    >>23

    すみませんドラゴンボールって原作終わってもう40年経つんです

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:59:12

    >>23

    DBはDBでIP売り上げが強すぎるけど良くも悪くも少年マンガ過ぎるんだよね ストーリーは水戸黄門みたいに決まってますから

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:01:09

    >>3

    もうその辺とは比較にならないぐらい差があるんだ

    だから…すまない…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:06:38

    >>33

    IPの売上じゃあダメなんです

    映画の売り上げじゃないと作品の"格"に箔が付かないのです

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:07:07

    人気要素を詰め込んだ王道なら老若男女向けとは思えないエグい描写でも流行る例としてお墨付きを与える

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:09:22

    >>32

    鬼滅も連載終わって随分経つし言い訳にならないんだよね

    むしろ同じ土俵に立たれて完敗してるの普通にヤバいんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:13:24

    なに敵の本拠地でいちゃついてるこの蛇と乳は?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:13:49

    >>32は算数の勉強をしろよ

    どう計算したら終わってから40年になるんだよえーっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:14:38

    恐ろしいのはコレからガキッ共が時間バンバン使える夏休みがくるんスよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:15:05

    >>38

    戦場=危険

    戦場では種の保存するための本能が強くなってボボパンが発生すると言われてるんや

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:16:58

    ドラゴンボールは何であんな悲惨な事になったんやろなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:17:11

    >>40

    あれぇガキッの本分は勉強でしょ?夏休みサボっちゃダメダメェ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:17:29

    アンチ「鬼滅なんてコロナブーストで売れただけのもんやんけ」
    欺瞞だ そもそも映画館って外出するんだからコロナ禍関係ないじゃないですか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:18:17

    もう二度とコロナだから売れただけって言えないんだよね すごくない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:19:12

    まぁあれだけ鬼滅で上映埋まってるならそれぐらい行かなきゃ制作側も困るやろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:19:49

    やっぱり夏休みは鬼滅やで なっ
    CV石田彰最高

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:20:32

    なぁ親父
    これ原作通りじゃなくてオリジナルだったらここまで行くんか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:21:24

    怒らないでくださいね
    いくら鬼滅でもブームがある程度落ち着いた中この上映数はリスクとか杞憂!してたワシが馬鹿みたいじゃないですか

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:22:13

    もう鬼滅だから売れる段階に入ってるんだよね凄くない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:22:52

    あんだけ単行本売れてるのに昨日今日のpos見たら下の方だけど既刊入ってたんだよねすごくない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:23:27

    >>45

    いいや無限城が実際に無限列車の売上を超えない限り言われ続けることになっている

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:23:32

    間違いなくサ頭抜けてサブカル史に名を遺す作品なんだ
    満足か?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:24:49

    >>23

    しゃあけど逆に鬼滅の明確な弱点と言えるのが

    知名度の高さや映像作品の収入のわりに

    コンテンツ商売があまり強くない事なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:26:24

    >>54

    むしろそういう姑息な売り上げがない分鬼滅の強さが際立つんだよね

    作品の力一本でここまで到達してるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:27:02

    >>54

    あーっ単に表の集計対象に入ってないってだけだからそれだけ出されても優劣わかんねーよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:27:32

    はーホルホルホルホル

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:28:10

    >>54

    スパーキングZEROはアメップだと既に日本のゲームで唯一今年のゲーム売上上位に入ってるから

    結局それぞれ強みがあるってだけだよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:28:38

    >>55

    コンテンツ展開が姑息というのは理解できないんだよね

    映像分野が強いのは分かるけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:30:34

    ミスター鬼龍 温存しておいた映画ギフト解放しちゃっていいですか

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:31:58

    煉獄さんの仇だった猗窩座殿が◯◯◯億の男として語り継がれるんだ
    これはもうセッ◯ス以上の快楽だッ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:32:59

    >>44

    というか他スレでも言われてたけど声優とか呼んだイベント打ちまくれるからマジで盛り上げる要素はいっぱいあるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:34:47

    >>60

    正直映像だけで釣り来るようなもんだから見ないとお前多分死ぬよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:39:22

    >>59

    そもそもDBが復活したのもその姑息と言われた部分のお陰なんだよね

    マジでPS2時代のゲームが無かったら少なくとも日本では過去の物になってたんだ

    コンテンツ展開の有難みが分かるんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:42:56

    正直飛びぬけすぎて逆に叩き棒として機能しなくなってきてるんじゃねえかと思ってんだ
    鬼滅を持ち出すと基準がぶっ壊れて話にならないから一旦横に置いておくみたいなポジションになってるのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:46:42

    無限城 すげえ…
    雑魚が無限に湧いて無限に柱のアクション盛れるし
    柱の出番が来ると鳴女が演出して盛り上げてくれるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:59:49

    ドル箱すぎてガチで上弦の零展開やりかねないと思われるが

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:31:52

    >>67

    フェイトゼロみたいな感じで前日譚やる可能性はあるか

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:34:57

    >>65

    3大RPGを決めるみたいなスレで毎回スルーされるポケモンみたいでやんした

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:47:01

    >>19

    気味が悪かった


    いやまじで気味が悪いんだよね

    怖くない?

    今鬼滅でどれだけ膨大な金が動いているのかを考えると海を覗き込んだ時みたいな怖さを感じるんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:54:38

    >>3

    まあそう焦らないで

    新宿最終決戦の映画で呪術が超えますから

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:10:43

    グロくて年齢制限入ってるのになんでこんなにガキッと家族連れが多いのか教えてくれよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:14:42

    もう負けは認めるからこの作品の何がそんなにみんなにハマったのか教えてくれよ
    つまんねーとはもう言わないけどここまでの作品でもねーよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:31:06

    >>9

    国宝も十二分にすごい筈なのに話になんねーよなんだよね凄くない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:35:55

    鬼滅は嫌いじゃないしむしろ連載追ってたぐらいには好きだけどここまでハネるとなにっなんだぁっなのが俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:37:05

    >>73

    連載開始時から応援してた鬼ピカ民のワシもそう思うんだ…

    ジャンプの看板にはならないだろうけどワシはこの作品に光るものがあると思うし応援しますよククク…して友達に布教してたんだ

    えっドラゴンボールワンピースをクソゴミできるくらいに強い作品になったんすか

    ◇何故…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:40:37

    映画の興行収入って10億超えたらヒット作扱いなんだけど鬼滅があまりにも売れすぎを超えた売れすぎで脳焼かれてる人多そうなんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:52:14

    >>72         ・・

    お言葉ですがPG12は親御さんが12歳未満のガキッに対して助言、指導した方がいいっ

    という推奨を要するであろう区分だから定めた年齢未満での入場を禁じられるR15~18とは違うんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:59:10

    作者も集英社も視聴者も誰も何がここまで受けたのか説明できないんじゃないスか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:10:07

    >>44

    コロナ時代には

    「あの頃はコロナのせいで海外からの映画全然入ってなかったから⋯」

    とか言ってる人いたけど今の日本において洋画なんてアニメに対しては最初から相手になってないんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:37:48

    >>19

    (はぁ?何言ってんだ

    それ難しいだろ

    よりップ)

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:45:33

    >>40

    それ以前にこの三連休はルールで禁止っスよね!?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:51:16

    怪8と違ってウケてる理由はよく分かるけどそれでもここまでとなるとまたよく分からなくなるんだよね
    謎じゃない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:58:21

    ストーリーが分かりやすい、見やすい
    それでいて心理描写は数ある漫画の中でもピカイチ
    弱点であるアクションシーンや癖のある絵柄もアニメ化で克服

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:59:52

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:11:07

    極限まで約すると悪い敵をみんなでやっつける作品だし実際それだけの知識で見ても十分目が楽しいんだから話にしかなんねーよ
    個々の表現にどれだけ手間暇掛けてもメインのストーリーラインが単純明快で分かりやすいのは神なんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:21:00

    >>84

    鬼を荼毘に伏すための手段が首を切ることというシンプルさも良いッスよね!

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:26:19

    これがあと二作あるのが怖すぎを超えた怖すぎ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:28:27

    あまりにもつよきもの…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:30:40

    鬼滅…糞 スーパーマン観に来ただけなのにチケット行列に今アホほど待たされとるんや

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:31:45

    そもそも1期アニメ化前後から
    人気の伸びがハッキリいって異常すぎて
    伸びた明確な根拠が誰にも分らないんだよね
    ニュースでも特集に挙げられたレベルだしなっ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:32:28

    鬼滅は日本語が綺麗なのが好感が持てる
    変な若者言葉や過度に主語目的語を端折ったセリフは一定の層を遠ざけるとされているからな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:32:46

    >>64

    お言葉ですがドラゴンボールが新規層の取り込みに成功したのはドラゴンボール改の功績が大きいですよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:33:02

    原作追ってた人間が一番困惑してるよねパパ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:36:22

    逆になんで鬼滅は映画収入はぶっ飛んでるのにグッズやゲームは売れないん?ポポイ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:38:42

    東映ィ あんたは気分悪いやろなあ
    自分達はガキッに向けてヒーロー番組の映画作ってるのにレーティング引っかかるような映画にガキッ吸い取られてるんやもんなあ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:41:19

    シンプルに映画としてド迫力あるものが見たいってだけの時の選択肢としても現在公開中の映画では間違いなくトップクラスだと思うんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:42:31

    >>26

    その時点でアニメにはなってたから完成系がイメージし易かったのかも知れないね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:44:03

    >>95

    グッズに関してはなんでもかんでも作りすぎてていつでも買える感があるのが原因の一つって言われてるっスね

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:46:36

    ゲームはヒノカミ血風譚が出荷本数400万本突破してて続編制作決定ェしてるから売れてないわけじゃないっていうか普通に大ヒット作なんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:48:07

    >>94

    アニメ版が好評で俺も嬉しいぜ!

    とか思ってたら異常な勢いで発行部数が伸びていって逆に怖くなったそれが僕です

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:54:46

    鬼滅はソシャゲが失敗したのが痛いっスね
    ドラゴンボールやワンピースはソシャゲで稼いでる分がめちゃくちゃ大きいんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:56:31

    原作は最後まで読んだしアニメはいつか見ようかなぐらいで済ませてたワシも劇場に足を運びたくなってきたんだよね、凄くない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:04:16

    >>100

    ゲームの売上そんな詳しくないけど400万本ってメチャクチャすごくないスか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:07:03

    >>104

    とにかくゲームの出荷本数ってやつは国によって売れ線が違うから100万本突破したらヒット作な厳しい数値なんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:07:14

    >>102

    ぶっちゃけ鬼滅はキャラ数が少ないのでソシャゲ失敗は自明の理だと思われるが

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:09:29

    ソシャゲに関しては開発途中で配信開始延期したんでそれがどうなるかって感じっスね

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:10:03

    映画完結編まで行ったらほぼ全キャラ登場するゲームの最終版みたいなのも出るんスかね?クオリティ高くて映画完結の時期と合わせたら爆売れしそうなんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:19:33

    まぁ良くも悪くも閉じた世界観で物語も原作で完結しているからドラゴンボールみたいに原作が終わって何十年経っても続編やパラレルワールド展開が作られる作品ではないから話題が冷めない今のうちに稼いでおくのは賢明な判断だと思われる

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:26:40

    >>3

    わかってるなら言うな!と言う気にさせられますねガチでね

    理屈こねながらマウント取るやり口には好感が持てない

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:27:21

    話題が冷めないうちにって言うけど連載終了と無限列車編から5年も経って世間的にはだいぶ冷めてたはずなのに無限城編がバカみたいにハネてるから怖いんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:30:04

    >>111

    鬼滅レベルの作品が5年程度で冷めるわけないだろうがえーっ

    まさかついこの前までのあにまんの鬼滅カテの惨状を見て言ってるワケじゃないでしょう?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:33:08

    >>112

    ただでさえ近年コンテンツの消費が早いからもちろんめちゃくちゃ冷めてると思い込んでた

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:44:18

    >>112

    鬼滅に人気は間違いなくまだあると思ってたけど流石にここまでまだ人気だと想像できなかったのは俺なんだよね

    オトンレベルの自分の見る目のなさに呆れたんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:55:57

    ワシがガキの時に劇場でジブリ映画見ておーーーーーーって感動してた経験を今のガキは鬼滅見て味わってるんだ
    しかもジブリ映画は映画単品で終わるけど鬼滅は映画もアニメも長く長くやってくれるんだから感動も愛着も増幅されていくんだよね 当たり前じゃない?
    ワシめっちゃジブリ映画大好きだからこそ鬼滅映画に押し寄せるガキや一般人の気持ちめっちゃわかるし

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:58:12

    >>25

    数百年後の疫病流行と共に…現れる…

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:59:18

    そろそろ50億いってるタイプ?

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:59:34
  • 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:01:17

    社会現象化した後そこから消えるっするのではなく定着した…見事やな…

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:02:31

    御速報だあっ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:02:40

    鬼滅には弱点がある
    アバンストラッシュや牙突みたいに技を真似出来ないことや

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:03:32

    >>120

    金額ってどうやって計算してるのん?

    ワシ滅茶苦茶1000円で見てきたし

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:03:49

    猗窩座殿が映画館を救う柱と化してるなんてネタじゃなかったんですか

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:04:59

    >>94

    ウム…ピカピカ愚弄されまくってたときもあうう…しかしこんな尖った漫画が完走できるかはわからない…ってなってたんだよね

    確かに呪術やヒロアカもグロいけど鬼滅は明らかにグロ鬱欠損ラッシュすぎし絵柄も独特…ある意味当然だ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:05:09

    映画館からしたらアホほどスクリーン取ってるのにきちんと埋めてくれるから宴の時間なんだよね、すごくない?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:07:22

    >>121

    おいおい雫波紋突きと霹靂一閃があるでしょうが

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:09:18

    結クソみたいなソシャゲ出して飽きられるより、面白かったイメージ維持できてたのが良かったのかもしれないね

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:09:59

    >>126

    大変だあっ

    田代さんが...田代さんが傘で貫かれて死んだあっ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:10:33

    思ったより日本人が日本のことが好きだった…それだけだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:11:07

    >>125

    現場のバイトは地獄を見ていそうなのは大丈夫か?

    特別手当出してあげてほしいですねマジでね…

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:12:59

    俺さあ久々に見たんだよ
    近所のガラガラな映画館が人でごった返してるところ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:13:11

    鬼滅がこんだけウケるんだから斜に構えた奴が出てこなくて真面目に熱血してくれる作品がもっと増えてほしいよねパパ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:13:32

    >>125

    しかもアホほど種類のあるグッズが一気に完売していく!

    しかも子連れやカップルはジュースとポップコーンも買っていく!


    映画館にあるのは忙しすぎることと、我慢し損ねた客のトイレの心配だけだとお墨付きを与えたいね

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:14:34

    狛治が100億の男になりそうだ
    俺も嬉しいぜ!

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:15:58

    >>133

    開始前のクソ長CM…糞

    アレのせいで狛犬回想のところで限界に来たんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:16:02

    無限列車が確か1週間だったか10日で100億達成でもちろんぶっちぎり日本記録で400億以上にアンタッチャブルレコードとか言われてたけどだけどこれその記録破るんじゃないスか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:23:58

    >>133

    もしかしてワシの岩柱さんのグッズももう完売してるタイプ?

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:13:51

    じゃあなワンピース長く連載してるだけの凡夫 じゃあな呪術早バレが栄えただけの凡夫 じゃあなdb

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:49:59

    あの…もう50億突破してるんスけど ヤバすぎないスかこの数字…

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:54:25

    >>123

    えっ役立たずの狛犬じゃなかったんですか!?

    そんな映画館の狛犬になるなんてわたしゃ聞いてないよ!

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:56:36

    400億の柱たる煉獄さんと今回○○○億の狛犬になる狛治さん
    映画の最終売り上げで雑コラ作られるの待ってるよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:01:26

    御労しや兄上…まで行くのが楽しみっスねガチでね

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:03:09

    俺さあついさっき見てきたけど初めてだったんだよね
    見た後すぐにもう一回見たくなる映画
    一つ一つのシーンに見応えがありすぎてもっとじっくり噛み締めたくなったんダァ
    特に百足蛇腹とか火雷神を何度も見返したいんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:16:08

    まいったなァ
    まだ鬼滅読んでも見てもいないから今からでも見てみようかと思っちゃったよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:27:30

    >>144

    そうや!それでええんや!

    そして144みたいな層が鬼滅にハマって映画を観てくれる可能性も考えると無限列車越えも夢じゃないかもしれないと思えるよねパパ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:33:50

    そういえば今回はそんなに曲が印象残んなかったっスね
    OPもEDも本編映像流しながらだからしょうがないんスけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:38:05

    >>1

    モノが違うよモノが 鬼滅さんと有象無象では持ってる基本性能が違う "格"が違う

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:20:34

    選挙番組でテレビ見るものがないせいか映画館行ったら鬼滅満席だったんだよね
    ひどくない?

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:21:01

    >>148

    席予約しなかったお前が悪いw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています