- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:37:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:39:42
脳筋版たこシあ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:44:17
ゴリラだからバナナと地形破壊のことしか言ってない!
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:44:21
例えばコングシチュエーションがありうる、とDK氏が言っているとポリーン氏が説明する。
バナナを求めて、バナンザ疾走していると、視界の向こうにふと、目標としてはいないバナナの姿がよぎる。
そのバナナが今すぐ必要というわけではないが、非常に、美味しい。
一瞬の破壊ののち、バナナを2つとも取る。
コングに必要なものは、ゴゥリラ的な判断力だ。
「バナンザ」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。 - 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:49:13
バナナのことしか頭にないこの脳筋ゴリラだと化石のことをなんだと思ってるのだろうか
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:52:04
そもそもゲーム内で色々破壊できるしくっつけられるから真にバナナのことしか考えてないのはともかく脳筋でしかない…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:15:42
たとえばこんなシュチュエーションがありうる、とドンキー氏は説明する。
目標地点に向かってる途中ふと見たこともない地形が目に入る。今すぐそこに向かう必要はないし報酬は何があるかわからない。
けれど一瞬の逡巡ののち踵を返して破壊しに向かう、ゴリラに必要なのものは、破壊的衝動だ。
「バナンザ」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。