デスノートっていくらでも短編作れそうだよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:57:48

    Aキラ編みたいにノートのルールが制定されたエピソード語ってもいいし歴史の陰にデスノートの存在があったってことやってもいいし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:55:06

    ライトとL以上の主役を出しようが無いのがね…
    短編なら色々な展開を作れるって点は同意

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:57:55

    デスノも寄生獣みたいな別作者が手掛けるオムニバス短編集とか出しても面白そうね

    来年で連載完結から20周年だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:02:17

    来るか…?
    外伝作品〈戦国デスノート〉が…!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:22:05

    くるか!!
    デスノート - アラモニア=ジャスティン=ビヨンドルメーソン外伝 -

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:24:09

    初めて人間に恋して死んだ死神の話とか見たいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:25:19

    本編でやってないノートの使い方が必要よな
    ◇ノートの存在だけを証明して売る
    ◇安楽死問題に踏み込んで高齢、病気など死にたい人に使う
    外伝のこの2つは上手かった

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:27:34

    >>6

    死神大王「ルール改定!デスノートのルールに死神と人間の性行為は許されないと加えよう…マジで何考えてるんだ」

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:28:54

    本編前半の時点で記憶を無くした月とLの共闘とかいう実質IF外伝みたいなことをやってるのが本当「神」だよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:30:26

    死神同士も交尾はしないが、女は怖いものとかモテるモテないとか異性に抱きつかれたら照れるとかの概念はある
    死神同士の男女観ってどうなってるんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:52:52

    >>10

    あくまで人間界を傍観し続けたことによる知識っぽいよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:09:54

    >>4

    「本能寺の変の明智光秀の謀反は、実はデスノートの効果によるものだったんだよ!」

    「な なんだってー!?」

    とかありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:26:57

    「人間界にノートは6冊まで」ってルールが制定されるきっかけになったエピソード読みたいかもしれん
    まあ元からあった可能性もあるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:35:17

    >>2

    メディアミックスの多様さを見て感じるけど

    「”死神のノート”を手に入れてしまったが故に新世界の神キラ以外の道を見失った 警察官僚の息子ライト」

    との主人公設定の懐が尋常じゃなくデカいんだよな

    短編なら別の主役を作れるが長編だとライトの設定として調整した本編IFに仕上げた方が整うという

    あんまり類を見ないタイプの原作ではある

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:37:08

    「デスノート持って月より面白い奴」のハードルが高すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:42:04

    逆にデスノートは出さずにLが過去に解決した案件集とかライトがスタイリッシュに学校生活をしているギャグとかもできそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:20:42

    デスノートを拾ったのが若き日のLだったifとかは読んでみたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:46:30

    キラの前に出回った話とか見たいなと

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:49:54

    別にキラ事件と同一世界でなくてもいいしな
    ノートのルールだけ共通くらいで

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:42:59

    デスノートを政治的に利用する独裁者の話とかあったら見たい
    けどトリックとかデスノートで出来ることはもう出尽くしてる感あるんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:02:34

    よし、6柱の死神と6冊のノートで生き残った1組が願いをかなえるサバイバルサスペンスで行こう!
    斬新な設定だなガハハ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:20:58

    自分にとっての理想ではなく特定の誰かに理想の人生を歩んで貰う為にその人物の邪魔になりそうな存在をデスノートに書き続けるストーリーなど

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:22:49

    外伝とか単行本数巻分はいけそうだけど、単発の読切で復活みたいなのは難しそうだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:36:27

    >>21

    プラチナエンドになりそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:43:54

    >>21

    設定だけ見たら普通に面白そうなんだがなぁ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:01:47

    いっそ月がデスノートを拾わず真っ当な人生を歩むifルートとか
    Lと一緒に事件を解決したりする

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:27:27

    というかデスノートはガッシュや龍騎、Feteみたいな
    「人間と人外が組んで戦いを勝ち進み願いを叶える」
    って当時流行った異能バトルロイヤルものの文法からかなりズラされてるんだよな
    基本的に人間が頑張って人外の死神は解説役くらいで何もしないし
    デスノートを手にした人間は絶対に破滅するから勝者なんてありえない
    だからデスノートでデスゲームの文法なぞっても
    デスノートの魅力の十割がなくなるだけで面白くならないと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:31:08

    ジークアクスみたいにライト勝利エンドの短編を見てみたい
    キラ後継者問題とかキラを排除しようとする組織の話とか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:46:07

    みんなデスノートが手に入ったらどうするかくらい考えた事一度はあるだろうしな
    つい最近でもないけど主婦のデスノみたいなのがひどいみたいなので話題になった事なかったっけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:49:51

    死神が使う物も含めてモロに「ノート」の形なのは、人類がノートを使い始めてから「こりゃ便利」と死神が合わせてきたのか、トンデモ起源で大昔からデスノートの形なのか。
    前者の場合、書き込む媒体も進化してきたはずなので、デス石版、デス粘土板、デス木簡、デス巻物等を経て今のノートになり、更にデスタブレットが検討される死神界のプロジェクトX

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:52:12

    >>21

    Fat…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:01:29

    >>3

    小説でも漫画でもドラマでもお笑いでも作家ごとに異なるオムニバス集あっても良さそうなのに全くないのは正直企画が立ち上がっても途中で頓挫してるのではなかろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています