魔都精兵のスレイブという激アツなバトル漫画

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:02:39

    ジャンプラアプリでお色気シーン目当てに全話読んだら
    戦闘パートもあらゆるバトル物の美味しい部分を詰め合わせて濃縮させたような面白さでビックリ

    とりあえず魔防隊がこんなガチガチの武闘派防衛組織だとは思わなかった
    組長以外の隊員も含めて強者が多すぎ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:04:30

    本編で描かれてないだけで弱者には死が待ってるから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:12:02

    実は徒手空拳で闘うキャラが結構多いんだが
    演出の描き分けが上手いからあんまり気にならない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:21:51

    ご褒美パートと関係ないたまに発生するIQゼロのえっちパート

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:24:40

    優希の中の神様空間は唐突なエロ回を容易に出せる発明でしたね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:32:22

    悪役の八雷神サイドも魔防隊を侮らずに対策を練ってるし幹部同士の協調性もあるから味方が死なない作風でも緊張感があるよね

    戦略単位、組織単位で敵味方の駆け引きが繰り広げられる面白さを感じる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:40:25

    この漫画の実質的な主人公って魔防隊という組織そのものだと自分は解釈してる

    優希は読者を作品世界に連れて行く&ヒロイン達と一緒に戦えるソシャゲ主人公ポジション

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:45:52

    バトル漫画好きだけどエロ要素で食わず嫌いしてる
    って人が多そうなのが本当に勿体ないと思う

    竹村先生は戦闘描写の画力も絶品なんですよ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:47:04

    組織対組織が素敵

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:51:25

    タカヒロの設定作りや話運びが全体的に巧い印象

    エロゲ、アニメ脚本、漫画原作と着実に積み重ねた
    ベテラン物書きとしての経験が十二分に活きてる

    正直タカヒロが教える創作講座とか一度読んでみたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:26:21

    コピー能力の活かし方が上手い作品の一つだと思う

    使い手の日万凛が魔防隊に所属してるお陰で
    多数の能力を獲得して手数を大幅に増やせる

    日万凛自身の戦闘IQの高さも相俟って
    彼女が絡むバトルでしか得られない面白さと
    カタルシスが確実に有るんよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:29:21

    エロ描写除けば初心者にオススメできる能力バトル漫画だと真面目に思ってる

    能力が基本シンプルでわかりやすいし
    作中に登場する種類も多彩だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:36:49

    >>8

    木乃実のキャラ造形好き

    元気で素直系の性格でありつつ本質は質実剛健な武人


    能力も近距離&中距離どっちも対応できて移動にも応用できる汎用性モンスターだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:43:49

    雷煉戦の天花さんの能力紹介シーンで戦闘ヤバない?って惚れ直したな
    絵も上手いしスピード感とか演出力もすごく高いと思う
    「アメノミトリ」の名前が出て一瞬静かになるようなコマからの勢いよく吸い込まれていく雷煉のシーンは何回見ても好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:52:59

    ピリペンコVS伏摩戦の互いが互いの脅威を正しく認識した上での全力ぶつけ合いのバトルメチャクチャ熱くて好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:55:24

    総長が敵を深海送りにしたけど、アカメが斬る!の時にも転送する武器出てきたの思い出した

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:10:03

    はよ2期の新情報を…
    新規PVでも2期に登場するキャラのキャスト発表とかでも…いや流石にそれらはサプライズで発表だよな
    だとするなら新情報発表いつ頃だろ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:25:12

    >>17

    恋さんのは一発でもう誰なのか丸わかりだったけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:29:40

    ってかわりとラスボスレベルの性能のはずの「時間停止&巻き戻し」「空間転移&空間切断」とかいうチート技が早々に出て味方陣営なんだよな…
    駄犬なんてそれこそ誰が勝てるんだよってくらい無法だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:32:56

    駄犬に関しては総組長は京香さんより駄犬のほうがよくね?ってずっと言われてたし今でもそう思ってる
    京香さんは前線で暴れるほうが性に合ってるでしょ政治もそこまで出来なさそうだし(選挙も正妻のサポートあったからだし)

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:40:38

    >>20

    ぶっちゃけ最新話では、何か八雷神と仲良くやっていけそうじゃね?と話も出てるし、こうなるとこうなると八雷神の全滅(京香の方針)も怪しくなってきてる

    京香のやり方も一概に正しいかどうか正直微妙だし、あんな脳筋すぎる思考に総組長としての器かと言えるかどうか全然だし威厳も全くないし

    総組長は今の慢心さを見せなくなった恋さんでも問題ないかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:42:09

    地球の答えは「政治も出来る五条悟」って言われてて駄目だったww

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:48:54

    まぁ一番強いやつの方が総大将として器には向いてはいる
    京香はというと辛辣に評価するが強さはまだ全然足りん
    恋さんはまだ奥の手の手札がまだ残ってはいるけど、京香のはもう手札は何もないという差だし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:51:44

    >>23

    駄犬相手に数分粘れるかどうかだもんなぁ(しかも相手手加減モードで)

    流石に比較対象が悪すぎるけど、実際そんな化け物相手に立ち向かってるんだからそう言われてもしゃーない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:58:27

    まぁ京香は大極相手に押してる感はあったが、複数の八雷神相手には流石には無理ではあったけど
    そもそも雷煉戦では外側部分しか破壊しかできず倒しきれず、もしベルがいなかったら確実に負けてたろうし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:00:40

    >>21

    総組長選挙で負けなきゃ全滅だったし

    今は非常時で指揮体制変えてないから別に今のままで問題はないんよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:15:03

    八雷神倒すまでは恋だけど倒した後での京香が総組長としてこれから魔防隊を引っ張っていくのか正直微妙なところだな
    人類間の争いだとか桃の問題もあるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:17:33

    あやトラもそうだけどエロ要素のある漫画は前提としてストーリーが面白くないと生き残れないからな

    エロいだけじゃ埋もれるのがジャンプの恐ろしいところ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:21:50

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています