- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:07:07
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:08:55
真っ当な貴族やスラムのゴロツキは記憶に残らないだけじゃないか?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:09:43
そうか…?
貧すれば鈍する、って感じの作品も十分多いと思うが - 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:09:46
なんかこの話題何度もみるけど、何度も語りたいような内容か
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:10:23
話の筋に関係ない部分は省略されるからいても必要なきゃ描写はされない
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:10:56
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:11:50
前者は凄まじく金持ってて後者はそれ無理があるだろってくらい凄まじくバイトしてる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:11:52
そりゃ金持ちはともかくカスみたいな底辺見たければ外出れば良いだけだし…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:13:00
時代背景とか舞台設定にもよるとしか…
中世あたりの傲慢な貴族が支配してる国とそこに生きる貧乏だけど善良な少年の主人公とか
一種のテンプレみたいなもんだし - 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:16:34
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:29:14
エスパー魔美とかかなり昔の作品だけど
金持ちの人は余裕があって大らかな反面貧乏な人はスレてる感じの人が多かった気がするけどな
(もちろん例外はあるけど) - 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:39:03
自分含め人間のほとんどは富める人ではないからね
でも最近は貧すれば鈍する話にスポット当たってる方だと思うが - 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:40:29
「金持ちは堕落」「貧者は徳を持つ」系の道徳教育を含む文学って今に始まった話じゃないし…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:43:26
趣味でホームレスになってストレス発散している社長とか、
どん底から金持ちになったけど過去の美しい日々は戻ってこないと哀しみを抱えた女社長とか、
魔が差して会社のお金使い込んでしまったサラリーマンのおじさんとか、
いろんな人がいたことは憶えてる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:45:16
創作の金持ちは舞台装置も兼ねているから、描写はまちまちのような
貧乏人は、貧乏にならざる得なかった原因持ち事描写されているんで最近生々しいのが話題になりやすいね - 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:28:19
もう20年前の作品だがジョジョ1部は善良な金持ちとクソみたいな貧乏