改造ガンプラってさ…実は結構邪道なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:05:27

    ちょっと語彙が強い意見を見かけてさ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:07:29

    公式がガンプラを題材にしたアニメを作りまくってるじゃろ
    その主役機は全部改造ガンプラじゃろ
    そういう事だ気にすんな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:08:19

    変な人の戯言だから無視して良いぞそんなの

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:09:12

    公式見解をどうぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:10:23

    >>4

    これ実際のカワグチは自由な訳ないだろ言わされたって言ってたような記憶あるけどあれどこが元ネタだったかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:11:15

    アニメでこのシーン再現したいので
    色変えたり武装もってきますも改造になりそうだからなぁ・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:11:58

    公式アニメのビルファがフルスクラッチしてめちゃくちゃやってるんだから何でもありだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:11:59

    ぬいぐるみ切り刻むのと変わらんって言われてマジ?人によってはバラバラ事件に見えたりするの?ってビクッてした

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:13:23

    それが許されないならベアッガイとか存在しないだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:13:39

    >>4

    現実の名人ちょっとめんどくさいおじさんなんだよなぁ、パチ組みアレコレで軽く炎上したし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:13:40

    元からバラバラなのに?!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:13:46

    バラバラも何もランナーでくっ付いてるとはいえ最初からパーツがバラバラになってるのに?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:14:32

    ガンプラ元々バラバラじゃん
    ぬいぐるみに例えるなら、市販のぬいぐるみ製作キット買ってきてオリジナルの要素追加して作ってるようなもんだろ
    それの何が悪いのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:15:34

    プラモ狂四郎時代から変わってねぇなこの辺りは

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:16:50

    ただの無産の嫉妬だから無視しろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:17:43

    こういうんできるようになりたいわ

    https://youtube.com/shorts/CLRAJ94yGio?si=tOKuHbfSazo7ktJ4

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:19:35

    >>8

    これ言ってる人は自分で作ったことなさそう

    完成品が最初からあるわけじゃないのが分かってる人からはその例え出てこないだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:20:29

    多脚に改造とか憧れるけどぬいぐるみでやったらちょっと…って人もいるだろうしそういうガンプラとぬいぐるみ区別がつかない人なのかもね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:22:24

    模型界隈はスケールモデルとかでも非常にめんどうな人はいるので
    当然ガンプラでもこんな人がいることをネタにされるんやな
    80年代の話ですよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:22:31

    >>17

    まぁ難癖付けたいだけだろうしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:22:37

    ガンプラがどういうモノか知ってたら出て来ない発想

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:23:11

    説明書通りが正道で改造は邪道だと思うが

    んでそういう邪道も公式アニメとかでは受け入れてるんであって

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:24:17

    その説明書に書いてる色見本で塗装しても邪道になるのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:26:51

    別に正道邪道だからどうという事でもないんよ、それに文句言ってくる人間とは距離おけば良いだけなんだし自分の好きな事やりたい事を楽しむべし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:27:28

    完成品に出を入れるのは…といってもフィギュアの改造とかもわりと見ないか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:27:31

    >>5

    御本人のツイートだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:27:54

    少なくとも遊び方は強要するもんでもされるもんでもないよ
    それこそビルドシリーズとかどうなん?てなる
    作中のはほぼ全部改造でしょ?公式が推奨する遊び方して文句言われる筋合いはないよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:27:55

    >>23

    なるんじゃね


    バンダイはずっと素組み時点で完成度高める方向だし


    ただ邪道でも構わんという

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:29:40

    うるせえ!作りたいから作るんだ!の姿勢でいればいい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:36:17

    改造は邪道とか騒ぐ人もいればただ説明書通り組んで塗装やらスミ入れしてない物をパチ組みと言って見下す人もいるし、なんならガンプラとか美プラみたいなキャラクタープラモ自体も見下す面倒なのもいる界隈だから、自分が楽しむのを第一にしよう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:37:43

    他人の趣味をバカにする人間は
    そもそも人としてのステージが低い

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:43:19

    デカール指示も説明書に載ってるのは「貼り付け例」だと明記されてて
    余ったデカールは好きに貼ってくださいだからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:46:56

    >>32

    そもそもデカールを貼ったら原作から乖離するから改造の範疇だね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:54:24

    なんならスナップフィットでない接着剤でくっつけるようなキットも、本来バラバラな物を無理やりくっ付けてるという意味では悪辣なのでは…?(言いがかり)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:57:23

    やっぱガンプラは自由だよな>>8これ言ってたのプラモ垢だったからそれだけは少数派の厄介な人だったんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:58:40

    よほど悪趣味で他人を傷つけない限り趣味で何したって構わないのに…
    そうじゃない繊細な人()も少なくないのがね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:59:52

    >>35

    snsでそう言う事声高に叫んでるのって自己顕示欲から炎上でも構わんから目立とうって人が多いから気にするだけこっちが疲れるだけよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:01:34

    ガンプラは見かけ次第破壊するのが掟のサークルとかでなければ自由にやっていいんじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:10:23

    百式をトリコロールカラーに塗ってジュドにさせてます
    めっちゃ楽しい!

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:32:55

    Zザクやエンデジム2を再現するのも邪道になるんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:54:51

    >>28

    キットの説明書にカラーレシピが載ってるんだから「塗装しなくても設定に近くなりますよ!でも塗装したい方はこんな感じでどんどんやってね!」ってノリじゃねぇかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:02:04

    魔改造フィギュアが著作権侵害だからガンプラの改造も違法と言う層が一定はいる。
    人形を切断して首をすげ替えるのとロボットのパーツを入れ替えるのでは全然違う。
    公式も改造して欲しいからパーツや塗料を売っている。

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:55:50

    バンダイからしたらとにかく買ってくれやになるんじゃねえのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:19:53

    売るつもりじゃないなら美プラの首すげ替えも改造ねんどろいどもエロ魔改造フィギュアも全然ありだと思うけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:24:57

    ガンダムブレイカーなんて物が出てる時点で好き放題やってくれや!って公式が言ってるのは分かるだろうに
    アレも設定上全部プラモだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:32:36

    ディティールアップパーツを個売りでシリーズ化してるじゃねえか

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:41:38

    初代ガンプラブームの頃から「量産型ザクが手に入らないのでシャアザクの色を塗り替えて量産型ザクを作る」とか「1/100ガンダムは出来が悪いから同じ縮尺のジムを改造してた」みたいなエピソードあるわけで、ガンプラ含めたプラモデルは改造ありきなのに…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:09:47

    ちなみに美プラの改造やりたくて買うのもコンテンツに失礼とかじゃない?大丈夫?
    アイマスの衣装をガンダムのキャラに着せたいとかさ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:11:50

    ミキシング上等の30MMが暗にガンダムと互換性広いのはそう言う

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:12:36

    >>48

    気にするな

    R18とかでも外に出さなきゃいいだけで個人でやる分には何の問題も無い

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:14:57

    バンダイ主催のガンプラ大会すらあるのにそいつは一体何を言ってるんだ……

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:15:52

    なんなら公式が組み合わせ変えたりとかカスタマイズ推奨してるブランドならそのプラモに関した著作権侵害は認められないと思う(ぬりえとかと同じで、手を加える事もある事を前提とした商品になるだろうし)
    公式のモデラー大会とかのレギュ制限くらいじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:16:18

    個人的にモヤモヤするのは他社の改造パーツもまぜこぜにしたのを公式とかそういう場に出す人ぐらいかなあ

    あとR-18とかそういう感じのを大っぴらに出す人(まああの漫画家のことだけど)

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:18:12

    はえーっ…レゴでも似たような話あるけどやっぱりガンプラもそう言う話あるんだのぉ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:18:45

    別にヤクルトをブースターにしても構わんやろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:19:10

    ガンダムブレイカー全否定とはたまげたなぁ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:21:16

    鉄道模型の方がジオラマの素材多いし、しゃあないね!

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:25:16

    >>54

    レゴは公式で止めろっていう組み方とかもあるから尚更厳しいよ


    レゴ(R)アイデアっていうみんなの考えたセットを投票で商品化するって企画でも普通にパーツの切り貼りとかアウトだし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:25:35

    素組を手抜きと罵り
    説明書通りを独創性が無いと宣い
    今度は改造は邪道、かぁ…

    アホくさ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:26:43

    >>59

    叩けるなら棒は何でも良いのさ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:30:08

    空虚な共感に群がる者たちの声はいつしか真実を埋める雑音となる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:32:42

    元よりモデラー文化自体塗装改造ディティールアップ上等の土台だぜ
    昔は船でもクルマでも出来が悪いからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:33:14

    と言うかビルドダイバーズ辺り?(背中3ミリ×2穴の奴)から規格合わせてまで改造推奨無ようなもんでしょ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:35:47

    ろくに自分の手を動かさないやつ限って人の作るもんには達者な口をきくものさ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:37:04

    素組みで満足する人を否定する気はないけど素組みこそが正しいみたいな事を言い出すと話が変わってくる

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:40:43

    >>58

    セットにテクニックパーツやテクニックの機構が入っているの許さん、アクションフィギュア作るな、しまいにゃジオラマ式のセット以外認めんに公式以外認めん、或いは公式許さん派閥まで居るからのぅ


    どこも派閥出来ちゃうのね……

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:43:44

    大体が昔はヘビーガンダムとかフルアーマーガンダムとか市販されてなかったから
    改造して作ってたんだ。昔っから無い物は改造で作ってたんだから邪道も減ったくれもないんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています