- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:31:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:33:08
引退というかモチベがだいぶ減ったのはガチャ禁終了後
目当てのキャラが手に入ったはずが、なんかやる気が落ちた - 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:33:57
楽しく遊んでたはずが(はぁ…デイリー消化だるっ)って思い始めたから
苦痛を感じたら辞めるようにしてる - 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:33:59
サ終
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:34:28
目新しいイベントが無かったりエンドコンテンツのボスの攻略ができない時
要は飽きだな、しばらくしたら復帰する(するかは分からない) - 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:34:45
強くなりすぎてなんだか急に冷めた
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:35:13
何度もリトライして死に物狂いでようやく勝てた敵がその直後に実装されたキャラ持ってれば余裕で勝てるようになって萎えた
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:35:26
キャラの性格や見た目
好きだったキャラが変な服着たり胸盛られたりで引退した - 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:36:05
自分は惰性プレイになってるなと気づいたらなんとなくで辞めるかってなる
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:36:23
容量がね…重すぎるんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:36:49
運営による過度なインフレが加速したときかな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:37:07
倉庫がパンパンになってる時
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:37:10
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:37:10
毎日遊んでいたはずなのに数日インしなくなったら急にどうでもよくなるのは謎
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:37:23
色々ハリボテだったって気づいた時
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:38:25
あるキャラを引く為にキャリア決済し過ぎてスマホ解約寸前まで行ったり推しの上限最大解放までした某スマホゲーをスマホ買い替えによる引き継ぎに失敗したというクソ下らん理由で辞めた事ならある
- 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:46:29
運営がんほった挙句キャラ使ってお気持ちした時
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:52:33
たいていは飽きて何となくフェードアウト
明確な理由があったのは、好きだったコンビキャラが実装されたけど
戦闘のシナジーが全くなくて互いの編成にかすりもしなかった時 - 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:52:44
原作ありソシャゲで実装キャラが極端な偏り(人気以上に運営の好み優先)があるわ自分の好きなキャラは扱い悪いわで不満が積もり積もっていった時
原作遊んでればいいや…ってなった - 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:54:10
ストーリーが好きでやってたけどシリアスキャラがコメディになって読むのが苦痛になってやめた
- 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:56:37
データが消えた
- 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:58:26
SNSでストーリー中のキャラの描写から各キャラファンが対立したりで精神のキャパを超えた
- 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:59:26
1ヶ月以上続いたソシャゲはなんやかんや引退はしてないな
始めてみたはいいものの1週間も続かなくてやめたソシャゲは大量にあるけど… - 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:05:52
〇〇持ってないやつはマルチに来るなで引退したっきりソーシャルゲームやってねえな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:06:03
すごい好きなゲームだったけど
話の展開が面白くなくなって戦闘もつまんなくなって
好きなキャラの扱いが雑な一方で別の露骨に運営の寵愛受けてんなってキャラを見た時 - 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:06:48
ファン内での内輪ネタとかノリがよくわからなくて冷めて辞める
- 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:08:23
嫌いなキャラが運営に贔屓にされてとにかくメインストーリーやイベントストーリーで毎回出てくるから
自分の推しがヨイショ要員になってそいつ上げてくるし、孤高なキャラもそいつを持ち上げてくる
こいつが嫌いで引退した人は多い - 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:11:23
リリース1ヶ月間で新キャラ7体をハイスピードで実装し
さらに本来なら周年で実装されるべき原作で存在がデカいキャラをリリース1ヶ月で実装したこと - 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:13:59
今日は忙しいからやらなくていいか→時間はあるけど面倒だからやらなくていいか→もうやらなくていいか ってなった
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:14:48
PTや装備が完成してしまった時
アクションやシミュレーションより育成や建築系が好きな自分の問題だと思う - 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:15:57
それやってたソシャゲがつい最近サービス縮小したわ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:17:36
メインストーリーある系だとそれが難易度高すぎて詰んだ時かな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:18:12
世界観が壊れたとき
はっきり言うとコラボ。FGOみたいなもともと世界観を共有する自社コラボは別にいいけど - 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:20:17
他のソシャゲ初めて徐々に引退だけしかしたことないわ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:21:28
容量がきつくなると優先度低めのは消しちゃうな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:27:20
サ終
- 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:27:24
どうせもう惰性だったから時間の問題だったんだろうけど運営の言動で急速に萎えてやめたことある
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:35:30
4バージョンに渡って鬱展開を連打されてシナリオ読むのが嫌になった
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:38:48
スタミナ的ポイントが溢れるまでに24時間以上の猶予がないゲームは楽しいうちはいいけど
スタミナ消費するためにログインしなきゃ…と感じるようになったらもう駄目 - 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:39:40
原作ありのソシャゲで一向に推しが実装されなかった時
ずっと石貯めてたけどもう来ないなと察してやめた 本当は今でも実装には期待してるし万が一実装されたら復帰すると思う - 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:40:57
スマホの容量
- 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:44:52
どんなソシャゲも結局2年くらいやってると情熱というか興味が薄れてくる期間がある、個人的にはアニメマンガどんなジャンルでもそう
そういうときランキング形式とか「いつでも最新の情報が大事だぜ!」みたいなことやってるソシャゲだと一気にもういいや…ってなる - 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:46:39
ストーリーにハマれなくなった
あとガチャの性能や実装間隔が嫌になった - 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:00:25
アイドル育成ゲーでキャラが「ファンから見たらクソアイドルだろうな……」って思う言動繰り返したとき
初めからキャラ間のやりとり中心のゲームでそれを楽しめてたけど、段々その問題にファンとかモブ関係者巻き込み始めて「個人間の問題に周りを巻き込んで迷惑かけまくるクソアイドル」になってって見てられなくてアンストした
キャラ本人たちは友情!努力!勝利!みたいなノリでいるのが余計辛かった - 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:01:07
ランキングコンテンツがな…ボーダーから弾かれると凄まじくやる気持ってかれるんだよな…
そんでもって普段からの細々とした不満と一緒に爆発して消える - 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:08:21
今まで高難度クエストや勲章をコンプしてきてるとクリア出来ない位難しいのが出てきた瞬間萎える事がある
それが何度も繰り返しあってやめた - 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:16:24
滅茶苦茶大爆死したりいつまで経っても増えないコンテンツに嫌気が差したりどうにも納得できないキャラクターの描かれ方をしたり
総じて気持ちの糸が切れた時 - 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:17:20
解決した問題が掘り起こされることが多くなったから辞めた
重い覚悟と感動と共に解決したのにあの時のやりとりなんだったの?ってなるとしんどい
それがそのキャラなら自然に発生するであろう問題再発ならいいけど運営の引き伸ばし>キャラの図が見えて萎えてしまった
- 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:20:38
最近あったのはアプデ後に端末が熱くなるようになって、ちょっと触るのを控え始めたときかな…
毎日AP石割り周回して遊んでいたけれど、何だかもういいかなって… - 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:23:36
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:27:10
一目惚れしてめちゃくちゃ好きなキャラがいて
そのキャラの水着版(炎属性)が出られそうな炎属性接待のダメージチャレンジイベントで雷属性が最適編成になり
そのキャラが強化という名目で何故か弱体化アプデされたとき - 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:28:19
ガチャで爆死した
インフレ速度について行けないと確信した
推しキャラがプレイヤー間で愚弄して良い雰囲気になった
色々あるけど大体既に飽きてた所にそれが起きたのがトドメだった感じ - 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:30:02
バージョンアップデートごとにメインストーリー更新
もっとゆっくりでいい - 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:30:04
宵越しの石を持たない勢いでガチャ回しても目当てのキャラが出なかったとき
インフレに辟易したとき
デイリーが義務的に感じられてきたとき
(イベント含め)ストーリーが肌に合わないなと感じたとき
この4つに大体分かれるな - 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:30:30
そのゲームや運営がどうのじゃなくて、プレイヤーの方の治安の悪さに耐えられなくて止めたことがある…
界隈の雰囲気は大事だよ… - 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:30:59
少ない手持ちで試行錯誤してクリアしてた頃が一番楽しかったと感じた時にやめたな
- 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:34:21
好きなキャラの中の人がやらかした…
- 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:35:10
ゲーム内容の方おろそかにしてそれ以外の事に力入れだしたうえ
ユーザーの治安が悪化してろくにゲーム内容語る事ができなくなった時
びっくりするぐらいすんなり引退できた - 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:36:44
何のゲームとは言わないがメインストーリーの更新が半年〜年1ぐらいになりいよいよ最終章かと思ったらよくわからん幕間追加で引き伸ばし始めた時にはもうええわてなった、案の定その幕間も実装ペース年1〜2レベルだし
- 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:40:15
運営が推しキャラのストーリーを雑にし始めた時
私の推しはこんなんじゃない!!って解釈違い起こした結果耐えられなくなってやめた - 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:45:14
定期的に行われるPvPイベに疲れた時かな 色々準備した過程の中に次へ繋がりそうなものが何もないのがわかった時、すごい虚無感を感じた
- 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:45:19
ゲーム以外に力を入れ出すと必ず起こるゲーム以外コンテンツしか追いかけてない派とどっちも楽しんでる派とゲームオンリー派との抗争がしんどくて結構なゲームやめたな…
- 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:49:35
大型アップデートの内容が楽しく遊べる層を狭めたな、と感じて引退したことはある
- 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:50:50
ストーリーやコンテンツを真剣に追わなくなって自然消滅するパターンが多い
あとは倉庫の容量が少なくてキャラを消すか課金での拡張が必須なゲームに当たった時は速攻で辞めたな - 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:51:04
- 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:52:28
別ゲーにハマってイベントとメインストーリー更新されても読まなくなったら
今のところ明確に「つまらなくなったなー」ってなってやめたこと一度もなくていい思い出持ったまま離れてばかりだなそういえば - 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:54:03
攻略の前線に近づくにつれて持ち物検査が明確になってきた時かな
期限ガチャを回して完凸してね、は自分がゲームに求めてるもんじゃないなって - 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:54:08
メインでもイベでもストーリーが楽しい!じゃなくて長いな…って思うようになった時
- 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:54:12
かかるお金と得られる楽しい気持ちの釣り合いが取れてないなあと感じたとき
あくまで自分にとってであって商売だから仕方ないのもわかる - 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:56:35
モチベーションはほぼ無くなってるけど惰性で続けてたところにガチャ爆死やログイン忘れが最後のひと押しになって辞めるのが大半だわ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:00:40
新しく実装されるキャラがどれも専用の特殊バフを付与するスキル持ちみたいな状態になってきたらゲームとしては止めどきだと思ってる
- 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:01:55
他のゲーム始めた時
キャパオーバーでもうええかってやつから切る事になる - 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:05:44
好きキャラがめちゃくちゃいじられてる割にグッズの扱いいいから「…あれ、ATMにされてる?」ってなった時
- 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:11:56
複数に手を出していると飽きによるモチベの低下に何かが重なるとサクッと辞めてしまう
シンプルにインフレが早すぎてついていけなくなったFEH…
天井無しに対するトラウマが刻み込まれたFGO…
対人戦のインフレと頻度に苦痛を覚えてチャットくらいしかしなくなったガデテル… - 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:14:48
粘着アンチになる前にやめてくれて良かったなって思うレスめっちゃあるな 誰も幸せにならないからなやめて正解
- 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:34:06
俺はPVP・イベントコンプ・高難易度コンテンツは気にしてなかったけど通常ストーリーすら持ち物検査がキツくなってきたからかな
- 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:38:24
ソシャゲに限らず娯楽なんて毎日やるのも疲れたなで引退して
またやりたくなったら復帰するぐらいでいいんだよ - 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:41:38
動機がやりたいとかストーリーの続きが気になるとか楽しいからやらなきゃという義務感に変わった時
- 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:46:09
そんだけ思い入れ自体はあったって事だしな
まぁサービスが長期化するとプレイヤーの求めるゲーム体験と運営の提供する物の乖離は大なり小なり生まれるわ
一番あるパターンはインフレしたプレイヤーに合わせてコンテンツが複雑、難解化していくよく簡悔と揶揄される現象よね
運営はゲーム体験における試行錯誤や達成感を演出したいが大半のプレイヤーはぶっちゃけそんなんソシャゲに求めてないっていう
- 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:07:51
新規イベントすらダルくなったら
- 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:10:13
ギルド対抗的なやつで一週間位の拘束されることに耐えられなくなった……
あと強い装備作るのに大縄跳びみたいなマルチバトルさせられたりミスった時に晒しとか暴言あると怖いよね - 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:11:47
月初めとかアプデ生放送とか今後の方針お便りみたいなのにワクワクしなくなったらソシャゲに没頭する気持ちの余裕がないってことで離れるようにしてる
そのままフェードアウトするソシャゲもあるので結果的に引退のきっかけになってるな - 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:13:15
手持ちのキャラ全員のレベルマを進めていたのに上限が開放されてゴールが遠のいた時
育てても育てても終わらないんだなと萎えてしまった - 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:14:16
リアイベは基本ファンコミュニティの強化のためにやってる
自分もリアイベはあまり興味ない方だけど
「こっちの方がやりたいことだからゲームより力入れますね」ってほど
あほな運営もそうそういないと思うよ
逆に言うなら「いやこの運営ならやりかねない」と感じたなら離れどきだとも思う
- 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:15:17
イベントのクリアがきつい+使えるキャラがだいたい固定されて好きなキャラがろくに使えない
- 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:17:13
周回が楽な別ゲー始めると途端にやる気なくすんだよね(一敗)
わざわざコマンドポチポチしてるのが急にダルくなって - 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:19:52
初登場から数ヶ月待って実装された推しの性能が微妙だった
- 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:21:04
人気キャラとインフラ性能のガチャばっかり連打するようになったら……って言おうと思ったけどこれは引退のキッカケっていうよりは「"死"のニオイを感じ取ってる」って言った方が近いか
- 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:23:25
秒で辞めたのを除くと
FGO
リリース当初からやっていたが、2024イベント全体にあった現在プレイ環境がない過去作ネタ連発する姿勢についていけず、奏章2が合わず、年末の運営の失態で愛想が尽きた
GジェネET
パネルミッションが終わった時点で全体の底が見えた感があった特に高難易度の戦闘面
原神
シアターのせいで好みでもないし使いもしない枠埋めのキャラの育成に追われてるのがふとアホらしくなったので
ゼンゼロ
ver1.xはキャラ餅アチーブ称号コンプするくらいにはやってたが2.0に10日ほど乗り遅れたら急にどうでもよくなった
Wizダフネ
未だに嫌いではないんだが、既にかけてる時間と今後吸われる時間を考えると今後の諸々の破綻が恐ろしくなったので辞めることとした
アナザーエデン
メインストーリーのオチが腹立たしかったため - 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:24:45
人気投票で上位のキャラに別バージョン出します
↓
廃人たちが独占して特定キャラばかりに別バが出る
↓
○回別バ実装したキャラは殿堂入り扱いにするとアナウンス
↓
廃人からクレームでも入ったのか殿堂入り撤回
これで何かアホらしくなった - 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:27:36
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:30:09
端的に時間がない 五年くらいグラブルやってたけど古戦場が無理になって辞めた
- 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:35:02
メインストーリーが長すぎて時間がなく追いきれなくなった時
ストーリーが長いの自体は大歓迎なんだけど単純に自分の時間が作れないのが痛い
モブキャラの会話とかも全部聞いてせっかく用意してくれたもの全部味わって進めたいタイプだから圧倒的に時間が足りない - 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:36:37
- 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:36:47
・戦力強化に月単位の時間を要求
・新キャラの特効スキルが無いとクリアできない新コンテンツ
・育成素材絞ってるくせにキャラ大量に育てろっていうコンテンツ実装
辺りかな。
2つ目はレイドで強者のおこぼれを拾う遊び方が乞食みたいだと感じて引退した。 - 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:42:47
- 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:49:16
雑誌オールスター系(某3~5人の女子がジャンプしてるやつ)なのにメイン第2部で原作にそぐわない仕打ちをオリキャラが原作キャラにしかける(5章以降)
それが出るまで平和だった某BBSでの擁護派とのレスバトル祭り
そのオリキャラを有耶無耶にして実装からのサ終
黒幕有耶無耶
イベントストーリーが毎回いわゆるシナリオライターが狂った系のギャグシナリオで自分まで狂う
一部の実装キャラが限定別衣装のみ
これら理由でもうサ終店じまい新規コンテンツ無追加期間だったけどやめた
初期に有償石無限増殖で話題になったり某メンダコの娘によってサ終したってネタがあるけどそれらよりも圧倒的にこっちの方が大問題だからもっと知名度高めたい - 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:50:37
最初の頃はストーリーが短いから出来てた最近主流の3Dモデルで3Dの街を走り回るRPG系ソシャゲ
メインストーリーが進んで話の内容が複雑になっていくにつれてお使い要素→移動→専門用語の多いストーリーを読む→移動→ギミック謎解き→専門用語の多いストーリーを読む→お使い要素……の繰り返しがダルくなってやめてしまった
続いてるのはどれもこれも2D立ち絵のソシャゲだけ
コンシューマーRPGは今でも全然飽きないのに何でだろうな…… - 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:54:02
・ゲームの報酬がしょっぱい
・面倒なのに惰性で続けてる
・このゲーム何がおもろいねん
段階踏んで最後まで来たら引退してるな
ゲームが面白いと感じてる内は続いてるけどゲームへのヘイト愚痴が続いたら決定打になる - 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:54:11
単純にストーリーの出来があまり良くなくてこの先期待が持てないから
外部要因待ち以外の意味が全くないループ物とか初めて見たよ - 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:54:22
- 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:54:59
天井ないソシャゲはやめたな
好きが課金額を上回ってる間は良かったんだが沼った時にふともういいかと思ってしまった
そっから1年近くはまたやるかもとインストールはしてたけどどっかのタイミングでアンストした - 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:58:00
界隈の空気
嫌いなキャラ嫌いな展開をヨイショする雰囲気が蔓延したら切る
MMO時代のオッサンだからソシャゲ民の運営ageの空気自体が肌に合わないってのはある - 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:58:21
シナリオライターが強権かつ書きたいこと最優先でそれまでの設定とかを投げ捨てることが多くて推しが過去も現在も整合性全く取れない謎の別人になったから
ライターが強権だけじゃなくイベントメインガチャストと仕事量が多くて明らかにパンクしてるのがめちゃくちゃ伝わってくる出来だから運営管理しなよ…と終盤はずっと思ってた - 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:59:28
なんか長文とゲーム名あげるやつ出てきたし露骨だな
- 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:00:20
長文禁止の俺ルール押し付けられても…
- 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:01:20
ストーリーと界隈の雰囲気かな
キャラageきついと萎える - 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:02:54
ストーリーはねぇ!ゲームバランスは課金が人権!ガチャチケが妙に多い!恒常キャラ更新無し!限界突破に同キャラ最大20人!
放置ゲーだからある程度続けてたけどちょっと途切れるともうなんか面倒になって無理だな…ってなった
BGMは今でも好きなんだけどね - 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:03:00
ストーリーやキャラの価値観や供給が自分と合わなくなった
PvsPの終わらない戦いに疲れた
推しキャラが環境落ちして評価ボロクソになった
容量が重くてやめた
リアルで他にやりたい事、やらなきゃならん事ができた
とかかなぁ
んで時折今やってるゲームでも「あ、いつか飽きるなコレ」と思い始めても中々終わらないけど終わらせるとなったらパタリと辞める - 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:03:40
普通に………………3000円出してゲーム内データを低レア含めてランダムに買うの馬鹿らしいな…………ってなっちゃって…………………………
- 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:04:17
リリース当初はチャットありのゆるめの育成ゲームだったんだけどメインコンテンツとしてギルドと陣取りバトルが設置されてからはチャットも煽りと文句でかなり殺伐としちゃって拘束時間も長くて続けられなくなっちゃった
海外勢も全部同じサーバーだから丸一日他所からの侵攻を警戒しなきゃいけなくて… - 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:05:20
おま国された時
- 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:05:47
時限コンテンツが自分の生活リズムに掠りもしなかった
- 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:06:14
- 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:07:48
それまでキャラが買い切りだったのにいきなり天井1000でキャラゲットまで12万かかる仕様になった時
それまでもバグだらけ&サイレントナーフ連発でクソだなこのゲームってなってたけど愛想が尽きた - 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:08:45
- 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:10:40
- 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:12:03
ごちうさ贔屓で他作品ファンから反発を招く覚悟でせっかく稼いだ新規プレイヤーを数年後にメインストーリーで微妙に原作と整合性が取れない展開を基にひどい目に合わせて減らす自傷ムーブだぞ
2部で相当離れたのかサ終以降も更新真っ只中のようなレスバも起こらなくなったしもう色々と終わってしまった
- 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:12:06
やってた時実装したシナリオが毎回炎上してた
シナリオで誰が悪かったか犯人探しみたいに毎回議論されててヤバかった - 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:05
飽き
まぁでもそのうち復帰するでしょと思ってるから引退?っていうと違う気がするけど - 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:27
データに何夢中になってるのwって煽り
掲示板の本当にしょうもない煽りだったんだけどそれがずっと心に引っかかってて最終的に確かにな…と思って自然と離れた - 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:15:48
詳細は伏せるがそれなりに仕事と密接な形で遊んでたら仕事と一緒に辞めようってなった
正確には両方でちょっとイヤなことがタイミングよく重なった結果強烈な燃え尽き症候群が発生して両方辞めた - 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:17:49
面白くないのにボリュームだけはあるイベント連発と
特定のキャラ持ってないと楽しめないコンテンツを増やされまくって
3ヶ月くらいで何でイライラしながらやってるんだろうな
と思ってやらなくなったな
飽きたなーではなく明確にこのゲーム嫌だなと感じてやめたのはそれが初めて - 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:13
同じゲームではないと思うけど似たような経緯で離れたことあるわ
大型PvPは楽しかったのは間違いないけど時間プレイしないとギルドごと周りに狩られる側になっちゃうからずっとゲームに張り付いて専用のディスコードとかLINEグループで一日中やりとりしてたらこんなの毎回やるのは無理だわってなってしまった
- 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:28:02
マジでめちゃくちゃハマってたソシャゲ引退するきっかけはそこそこデカいタイトルソシャゲのサ終だった
「あー、ソシャゲって終わったら何にも残らないんだな」って本当に理解しちゃったというか
今は買い切り版とかオフライン版とか出るようになったけども - 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:30:16
このゲームしょうもないなって思った時
ソシャゲな以上インフレは仕方ないんだけど、それ1強環境になって自分が愛用してて可能な限りリソース割いて育ててたキャラが使う意味ある?ってなった時になんでこんなゲームやってんだろって気持ちになってやめた - 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:30:50
既に書かれてるけど、界隈の影響で続けるやめるっていうのはあった。
他作品貶すの持ち上げる奴や、単純に不愉快な奴を見た後で
こんなのと同じ趣味なのは良くないな、という考えが飛来してやめた、楽しめないから。 - 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:34:52
とにかくゲームが馬鹿クソ重くてイベント報酬受け取りにエグイくらいロード必要なのがだるくて先延ばしにしてたら受け取り期間過ぎちゃった時
あっ自分このゲームもう楽しめてないんだなって気づきを得てすんなり止められた - 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:37:42
周回が義務になってると気づいた時かな
楽しんでやるものじゃなくてやらなきゃいけないみたいな意識になってると気づいた時にやめた方がいいかってなった - 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:39:12
ストーリーとガチャキャラは好きだったからやってたけど、バージョン上がっても主人公が好きになれなかったら辞めちゃった
- 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:40:29
新レアリティ追加で天井引き上げされた
それだけならしばらく続けてたけど最近そのレアリティ追加ペースが早すぎて課金圧について行けなくなった - 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:41:26
キャラ性能覚えても良い装備ドロップしても最適パーティ組んでも別に現実世界が何か楽しくなるわけでも良くなるわけでもないよな…と思った時に萎えてやめた
- 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:42:01
ゲーム性改修って名目でデカいメンテが入って、それまで好きだった部分が大きく変わった
もう自分はこのゲーム楽しめる層じゃ無いんだなって潔く諦めがついた - 134二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:42:22
他ゲーがおもしろいとき
- 135二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:45:33
モチベ、爆死したりするとなくなりやすい
新しいのがリリースされてそっちにお熱になったりしても下がる - 136二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:48:15
放置系だとそういうタイプ多いイメージ
- 137二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:02:43
推しじゃないけど、最新ストーリーでキャラが過去の言動を著しく改変されてて辞めた
自分の推しがそういう目に遭うかもしれないと思うと怖くなって続けられなくなった
そこそこ課金もしてたし、10年近く頑張ってたけど今はもう公式SNSすら見れない - 138二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:12:26
きっかけなんて無かったな
ただ寝落ちするみたいに突然ログインしなくなる - 139二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:16:49
事前登録してリリース当初からやっていたけどUIが大幅に改修されたとき一気に冷めて辞めた
よくよく考えれば小さな不満はそこそこあってそれがUI改修で爆発したんだろうなと思う - 140二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:17:41
そういえば一緒にやってた友人に先回り先回りで情報与えられ過ぎて嫌になったことはある
付き合いで続けてはいたけれど自分で武器やキャラを手探りしたり、気になるキャラがいつストーリーに出るかワクワクしながら進む楽しみがなくなって砂噛んでるような気分だった時期がある - 141二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:20:58
- 142二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:21:49
ちっちぇー話だけど友人きっかけでゲーム始めてこれいいねって普通の熱量で話してたら友人がXでリア友一人沼に沈めたったwwwwwみたいな自慢してた時
- 143二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:26:13
難易度についていくなって苦痛しか感じなくなったから。
お前のことやぞ艦これ。 - 144二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:28:23
休んでることはあるけどサ終以外でやめたことないな
- 145二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:29:22
データ引き継ぎができなかった
- 146二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:30:01
大学の試験勉強でアンインストールしてから
そのままやめちった!
今はあにまんで時間を無駄にしてるぜ! - 147二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:31:53
元々ストーリーに惹かれて始めたのに段々周回して強化アイテムをいかに集めるか、いかに対人戦で強くなるかを重視するようになってふと唐突にその周回や対人戦をやってる意味を考えたら途端に冷めてしまったな
- 148二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:35:56
自分がそれなりにハマってたやつで引退したのは三つあるな
・サ終
・データ移行失敗&別ゲーにハマる
・イベント回数減少による飽き&フレ多数引退(辞めた数か月後にサ終発表)
だったわ - 149二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:37:29
好きな女キャラが主人公にデレないから
- 150二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:44:56
ハマってたというより辞めるトドメになっただけど推しキャラがストーリーで無惨に殺された後インタビューでシナリオライターがソシャゲでキャラ容赦なく殺せる俺かっけー!って自画自賛してるのを見た時かな
なおライターお気に入りのキャラは不自然なぐらいに護られる模様 - 151二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:45:04
メインシナリオもキャラもいい出来だったしストーリー読んだら読んだなりに楽しめたんだけど
メインのゲーム性に心の底から飽きてしまって周回ができなくなってやめた
同じゲームを通年でやり続けるのは自分は3年くらいが限度かもしれないと学びを得た - 152二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:00:53
惰性でやってたゲームが嫌いな作品とコラボした時かな
そもそもコラボ元の作品が好きならそっちに金落とせば良くね?って思ってからコラボばっかのゲームは出来なくなったわ - 153二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:06:31
公式discoのモデレーターに痛い人がいたから
別にdiscoやらなきゃ良いじゃんと思うかもだけど運営が定期的にdiscoでイベ開くしdisco以外でも同じ名前で暴れてるのがちらほら聞くことがあって普通に無理になった - 154二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:21:28
- 155二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:30:56
サブ垢あるほうが有利なゲームでサブ垢運用始めるとめんどくなって止める
- 156二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:33:47
パーティ作る要求量が急に高くなって、キャラゲーと化したのと運営のやらかしでやめた
- 157二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:40:10
弱いヲタクなんでFGOでマシュが記憶喪失になってライオン男?の妻になるシーンがあると聴いてその章をやれなくなったのが離れるきっかけになったかな
そのシーンはすぐ終わるしライオン男も良い男とも聞いたけどどうしても無理だった
そんで最終的には村正ガチャで大爆死して完全に引退した - 158二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:45:30
ゼンゼロ、好きなキャラのストーリーが微妙で2.0の予告で刺さるキャラ1人も出なかったからもういいやってなった
- 159二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:11:34
リアルが忙しくなって遊んでる時間が取れなくなった時かなぁ
遊びたくても遊べないって状況がいつまでも続くと遊ぶ意欲すらなくなって引退してしまう - 160二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:24:31
メインストーリー目当てでやってたけどメインストーリーの更新間隔が長くなって徐々にフェードアウト
- 161二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:30:19
千年戦争アイギスでスレ主と同じ理由で止めたなぁ…
正気に戻っちゃうよねアレ - 162二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:32:57
ガチャで新衣装出るキャラが明らかに新しめでモデルも良い人気キャラとほぼ初期の一部美形キャラに偏り始めて、新キャラの性能インフレがヤバくなったとき
インフレ自体は仕方ないけど他キャラのメイン能力の派生(ほぼ強化版)を新キャラが使いやすいサブ能力として持ってきたのが一番堪えた - 163二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:34:56
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:36:37
CS本編に対するソシャゲ外伝モノだとシナリオの更新速度に対する不満や本編のやらかしでコンテンツそのものに熱を失ったりが主なケース
特に本編と密接に関わるタイプのソシャゲは色んな意味でハイリスクだと思います - 165二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:37:46
メインシナリオがアレだったのと行間というか補完が無かったのに呆れたのと、禁断の限定Tピックアップガチャ連発とかで萎えて辞めました…
- 166二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:40:54
支那の圧力で声優が変わった時
- 167二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:41:16
シンプルにゲーム性に飽きた時
今までで一番長く続いたゲームはストーリー読んでなかったしスキンや別キャラも
「絵の女の子脱がせて何が楽しいんだ?」としか思えなかったから
深い物語も細やかな設定もエロいキャラも、自分にはあまり価値がないようだ - 168二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:49:12
音ゲーは社会人になってエネルギー費やせなくなって辞めたな…
あと定時にギルド戦があるようなゲームもきつくなって辞めた
アプリが重すぎて開けなくなったゲームもある - 169二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:13:03
サービス開始時からいる所謂初期キャラや陣営に一切スポットが当たらなくなり、後から出てきたキャラや陣営ばっかり活躍したりゲーム外の露出が増えたりで辞めたソシャゲある
ゲームシステムも段々難しくなってきて攻略ダルくなってきたのも一因だったけど - 170二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:15:36
- 171二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:26:52
一部キャラ・コンビの寵愛が酷かったのとガチャ周期がおかしいのと過去ストーリーの大事なところを後から改変したから
自分がそのコンビ好きじゃなかったのもあるとは思うけど
あと他ゲー入れるのに容量足りんかった - 172二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:40:56
ゲーム内コンテンツが増え、そしてそのコンテンツが月でもらえる報酬がリセットされるコンテンツだったとき
やらなきゃいいだけの話なんだけどなんかこう半強制で時間使わされる構図になるのが嫌だった - 173二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:47:31
そこそこ課金したゲームで途中でやめたのは全部定期PvPがめんどくさくなったからかな
2つは時間指定で張り付かないといけなくて1つはそのためのキャラ育成が必要なやつ - 174二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:17:39
うっかり消しちゃった
しかもバックアップのパスも消えちゃった - 175二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:56:02
主人公持ち上げがだんだん雑になっていった
- 176二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:11:48
色々あるけどソシャゲよりその派生作品や元の原作を見たり遊んだりしてるほうがストレスなく楽しいことに気づいた
- 177二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:22:42
キャラデザとか作風とかの雰囲気が良いけど世界観とか設定、キャラの掘り下げ等の細部が余白塗れで少しずつ改善、補完されるだろうと信じて期待してたが
割と丸投げな新シナリオを出した後にメインのライターが退社して「ああもう詳しくやる気はないんだろうな」と愛想が尽きて辞めた - 178二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:30:39
こういうスレで名前上がってて悲しくなるときまだ自分は執着している…みたいになる
- 179二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:31:26
ソシャゲに金を注いで楽しむ才能が無いことに気付いた
- 180二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:45:24
コラボばっかでシリーズのキャラ蔑ろにされた時
まあそのコラボガチャでセルラン1位取っちゃったけど… - 181二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:51:22
1つ目は時間が掛かる育成ゲーで下振れしまくったキャラ達を消去した時に
無駄な時間過ごしてるなって思ってしまった事
2つ目はゲーム30点、キャラ95点、ストーリー75点でストーリーが30点になったとき
更新遅いくせにクリフハンガーで期待した内容を無視して続きのストーリー作るのやめてーや - 182二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:55:15
始めた頃は面白いなーと思っていたストーリーがつまらなく感じたり、新しく追加されたストーリーが合わないなと感じた時
- 183二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:59:16
友人がリーク流してきたからやる気なくなった
- 184二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:02:46
運営のやりようが不愉快で運営に対する愛想が尽きたなって感じたとき
普通にすり抜け食らったり確率的に下振れ食らって目当てが引けなかったとき - 185二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:14:21
すんごい不快なキャラが実装された時
その後もしばらく続けてたけど割り切れなくて辞めた - 186二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:07:48
総力戦と大決戦でチナトロ狙うの苦しくなって辞めた
報酬的にはゴールドでも良いんだけど性分的にね
ストーリーとイベ更新されたら見る程度になった - 187二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:15:12
FGOは何年経ってもスキップもオートも無い手動ポチポチなのカス過ぎて辞めた
もう一億歩譲って手動は良いけど一括スタミナ消費でその分素材寄越す機能くらいは付けて欲しい - 188二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:21:18
メインもイベストもそれなりに長くて気合いを入れないと読めなくて、キャラの活躍とかよく分からないけど好みのキャラデザだからスキンに課金するってことが続いたときにやめどきだなって引退した
- 189二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:35:05
単純に難易度高い戦闘で詰まったとき
10回ぐらいやって勝てないとめんどくさくてやめちゃう - 190二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:43:38
被ったら使い道のないガチャ産アイテムを処理方法はあるから処理してたら後からめちゃくちゃ重要な使い道が追加されてその補填もなかった
使い道なくても保管してたプレイヤーと絶大な差がついて自分は持ってたはずのものを集め直さなきゃいけなくなったし使い道がないから処理していたのであって後から追加されて処理したお前が悪いと言われるのも納得いかなかったし何よりこれを補填なしで通すなら今後絶対に同じようなことが起こるだろうと思ったらとても続けられなかった - 191二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:47:26
好きなキャラクターが永久退場した時かな。
しかも永久退場したのにバトルでは使えるという矛盾にどうしようもなくイラついた。 - 192二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:52:07
フレが中傷に巻き込まれた
元々嫌気は差してたけど - 193二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:56:58
運営のんほぉキャラと推しが合致しなくて扱いの差で萎えた事
んほぉキャラ可哀想したいがために他のキャラの努力も苦労も無かったことにしてんほぉへの不理解を責めるファンもムリになった - 194二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:04:35
ブルアカはコンテンツそこそこに真面目にやってしまう性質だから総力や決戦系のコンテンツノルマが多すぎて疲れてやめたな
雑に育成して自分なりの編成で時間かけて倒す、みたいなのができないからクリアするための編成見てリソース切って攻略するのが作業感強い - 195二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:06:07
無料十連の時や狙ってたキャラを貯めて大外れした時とか運営が公式贔屓しまくってたりしたらやめる
- 196二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:22:30
シンプルにUI全般がゴミすぎる上に何度要望出しても全く改善されなくて、供給されるコンテンツ自体は好きだったからこそ底に穴の空いた容器みたいなUIでコンテンツ作る人達の努力まで全部流れていくような状況がストレスだった
元々UIに不満はめちゃくちゃあったがある時に別の同ジャンルのゲームやってみたら開始年数の差考えてもよくこんなんで続いてるなレベルのUIの酷さがはっきりわかってそれだけコンテンツ自体は好きな人多いんだろうなと思いながらもゲーム自体を続けるのが耐えられなくなった - 197二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:46:24
同じ理由で某アイドルゲー辞めた人を何人か見れて変な安堵感覚えちまったよ……
車数台買えるくらい課金してたのに縮小発表されても何も感じなくなったはずなのになぁ - 198二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:53:17
そのゲームに対して義務感でやってる、と感じてしまった時
- 199二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:55:33
荒れてファンの嘆きの声が多くなってそれに対して人格否定する全肯定強要ファンが目立つようになってきて自分は荒れた原因とかそこまで気にしてなかったからもうそういうのシャットアウトしてゲームだけ楽しもうってなったんだけどそのタイミングでフェスで天井回しても最高レア1枚も出なかったから辞めた
多分どっちか片方だけなら続けてたと思う - 200二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:03:18
ユーザー有利のアプデです!って顔で実際は不利になるやつを3度くらいやられたから辞めた
その後大型アプデで自分のプレイスタイルと真逆の方向に舵切ったからどの道そこで辞めてた