- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:38:53
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:42:22
civ4以降やってないんだけど6ってどう?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:45:08
チュートリアルの中断の方法がわからずアプリ落としたら最初からになったからやめた
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:48:12
6はまぁまぁとっつきやすいかな
俺は5の方が好きだったけど - 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:48:38
4と比べたら色々と別物になってる
タイルが六角形だしユニットをスタックできないし都市以外のタイルに図書館やら工場やら建てまくるし
街作りゲーとかパズルゲーに近い感覚かも
ちなみにモンちゃんは比較的大人しい
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:50:43
近代になっても残り続けてる投石兵ユニットすこ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:52:46
特殊ルールはどれも味変として面白い
ただしゾンビテメーはダメだ - 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:58:58
基本的には面白い
ただ、Civ6の難点は初期設定だと初期領土が広くなりがちで普通に10都市とか出せちゃうところ - 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:30:55
7は熟成期間として様子見してるので居るかどうか知らないけど
シリーズ皆勤シド星のアイドルことモンちゃんは実は1〜4、revと5〜6では文字通り別人(civトリビア) - 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:59:12
Epicで無料で配ってるゲーム、貰うだけ貰ってプレイしたことがないw
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:19:43
4と比べて一番違うのは文明・指導者ごとの差異が滅茶苦茶デカいことかな
特に追加指導者に顕著だけど指導者の特色に沿ったレールに乗れないと出力がガク落ちするんで基本戦略は決め打ち気味になる