トリコって夫婦の微妙な男女差を描くのが上手いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:08:44

    子の死に心を痛めてたのは同じだけど感謝で乗り越えた珍師範と乗り越えられなかった千代とか三虎の所業に怒り心頭の節乃と妙な感慨に耽ってる次郎の違いとか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:15:20

    しまぶー作品のストーリーには敵味方問わず家族が深く関わっていること多いと感じる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:15:36

    現実でもなんかありそうで生々しいやつだ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:19:33

    物理的に産んだもそうだが生まれてくるまで体に宿し続けた側の感情というかものすごく生々しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:35:38

    いやなリアルさあるよねしまぶー

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:42:06

    男兄弟の「あいつデカくなったな…」って感慨は善悪とはまた別のところにあるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:45:57

    >>1

    なんか勘違いされがちだが闇堕ちの直接的原因はこれじゃないぞ

    時系列的にこの言葉で一旦は怒りを収めてる

    直接的原因はアカシアのフルコースで死者を蘇らせられるって知ったから

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:48:34

    手段があったら走り出してしまうなら多分怒りや悲しみの火は心のうちに残っていたと思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:55:31

    >>7

    結局センターの存在を知っても過去には走らなかった師範と過去を求めた千代なら乗り越えられてなかったって評価も妥当では

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:00:02

    たくさん稼いで楽させようとしたよっち爺さんと稼ぎ無くてもいいから一緒に食事したかった美子さんとかまさにね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:02:54

    悪く言えば独りよがりになりがちな男の行動を描くのが上手い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:05:20

    >>1

    この二人は珍ちゃんが悲しみを隠し通せちゃったことの影響も大きいと思うの

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:06:44

    別漫画だが女の心は海よりも深いから男は読めないって妲己ちゃんも言ってたし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:38:17

    母親の方は教義とかじゃ乗り越えられないよな 自分の半身が亡くなったようなもんだから

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:39:04

    >>11

    よっちのじいさんも悲しい

    最初は奥さんを楽させたいと言う善意からの行動だけに

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:43:19

    愛しているけど愛妻家は少ないあたりリアル…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:58:43

    男の弱さとそれによって生じる迷惑って言う人情の本質が家族から生まれるのを理解してる
    尾田先生の友達だけはある

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:07:29

    珍師範の方は乗り越えたというより食林寺という宗教団体のトップというのもあって息子の死の悲しみを表に出せないってのがあったと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:08:59

    >>16

    本物の愛妻家はね

    現実世界もそうだけど話にならないんだ

    完成されてるから

    SNSのイクメンパパのアカウントは全部ホラー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています