このシーンってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:35:02

    透過と言うより文字通りに0.5秒間の弾道が消し飛んでるように見えるよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:26:04

    原作はそういうニュアンスで描かれたと思ってる
    アニメは見てないから分からんけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:28:46

    0,5秒間消し飛ぶって何?
    通常のキンクリ発動と何が違うの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:53:40

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:04:34

    スレ画は何も無いところから弾丸が現れたように描かれてるしすり抜けはちょっと違う気がするよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:06:08

    結局どこまでできて、どこからができない能力なのか分からない能力

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:18:00

    銃撃つ→弾が飛ぶ→撃たれる
    ↑の弾が飛ぶ過程が無くなって
    いきなり撃たれたってことになるんだよね?
    飛んできた弾を避けれる人が避けれないって思えばいいのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:36:49

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:38:03

    エアロスミス→→ (0.5秒間弾道消失) →→リゾット
    消失した0.5秒間の弾道にはディアボロがいるってイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:41:40

    キングクリムゾンは意味わからなさすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:26:20

    △ 時を飛ばす
    ⚪︎ 過程を飛ばす

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:28:59

    弾が飛んでる間のコマだけ破いてるようなもの
    実際その時間は吹っ飛ばされてるので誰の記憶にも無い
    ただ因果はボス以外繋がってるからちゃんと撃たれたことによる結果は世界に残ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:44:16

    0.5秒後の結果はリゾットが撃たれるってことだからその前の自分が撃たれるって結果だけをキンクリで無かったことにしたって認識で良いのか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:31:01

    エアロスミス→→ディアボロ→→リゾット
    一般的なすり抜けのイメージはこうだけど

    本当は
    エアロスミス→→[     ]→→リゾット
    でディアボロのいる[ ]の間の弾道だけが消し飛ばされてリゾットに当たったと考えてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:37:04

    >>2

    アニメだとこの動画9:53~10:12で分かる

    アニメだと透過みたいな感じ。過程が飛んでいるより透過しているような演出(個人的意見)


  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:11:50

    >>15

    あくまでリゾットに命中したって結果の方が大事だからアニメでは分かりやすく透過みたいにしたんかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:14:22

    >>16

    かもね。ここ透過じゃなくってボスの前に途端に現れる演出でもよかった気がするけど

    ボスの説明とは合うし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:50:06

    アニメ作る時にもこのシーンについて議論起こってそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:26:18

    ボス「弾丸がおまえに命中するという『結果』だけが残る 途中は全て消し飛んだのだ」

    リゾット「...?」

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:28:34

    このシーンに限って言えば時飛ばしってそこまで難解ではない気もする

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:04:48

    吹き飛ばしている間の動きはボスに干渉しないことの演出だろ?透過させても良いし瞬間移動させても良いよ。見た目だけの話だし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:09:43

    時間を吹っ飛ばして結果が残るって言われてもそれはディアボロが撃たれた結果が残るのでは…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:19:53

    >>22

    過程とか結果で考えるとややこしくなるんだよなあ

    アニメ見たら少しは分かりやすくなるんじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:22:50

    ボスの体を掴んだリゾット→ボスの背後から銃弾が飛んでくる→キンクリ発動、ボスの体が透過してリゾットに着弾
    て流れだからスレ画だけだと印象変わるわな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:55:53

    >>22

    ディアボロだけは吹き飛ばした時間を認識して回避できる

    つまりすり抜けるのは変なんだが難しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:43:35

    >>22

    ディアボロが撃たれた結果は消し飛ばされたんだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:12:55

    マジで最高に素朴な疑問なんだけど、「ボス以外の動きがボスにとって無意味になる」ことのどの辺が理解できないの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:29:09

    ディアボロ目線だと消し飛んだ弾道を認識してて透過みたいに感じてるのかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:39:48

    場面場面では納得できるけど、描写を思い返すと「前と違ってない?」となる能力
    最初のブチャラティ戦だと相手の未来の動きを認識したうえで対応するみたいな描写もあったし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:40:51

    >>22

    吹き飛ばした時間内はディアボロは無敵になりいかなる攻撃も喰らわないって感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:46:40

    客観的に見ると弾の軌跡がぽっかり空いてるのが正しいんだけど
    ディアボロは消し飛んでる間の動きも追えてるんだよな
    スレ画はリゾット視点と解釈するのが無難か?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:13:03

    この時点ではキンクリ発動中だからリゾット視点としてもおかしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:46:02

    >>32

    こういう丁寧な描写ちゃんとしてんのに分かってない奴って理解力がないだけだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:27:24

    >>27

    >>33

    安心して、皆そんなことは理解したうえで場面によって描写が違うよなって話をしてるから

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:15:22

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:55:28

    まあ漫画で理解しにくかったらアニメ見ればOK

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:03:41

    ワールドにはないキンクリならではの強みを上手く表現できた
    唯一のシーンだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:28:43

    >>3

    時飛ばしで対処する相手がスタンドじゃなくて弾丸ってだけで変わらん

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:31:30

    >>36

    アニメ見てもわからないんだけど…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:31:20

    >>39

    それはしゃあない

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:16:33

    >>35

    背景が暗転してるから発動中であってる

    発動中でもボス以外の物体同士が干渉するのは他の描写にもあるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:59:52

    攻撃するときキンクリ解除してるしキンクリ中は動いてるものに干渉できないから弾丸すり抜けてるんだぞ
    矢を奪うのにミスタの弾丸交わしてる時もそんな感じだし

    えっキンクリ中に娘の腕切断してるしホテルのパソコンもキンクリ中にゴミ捨てしてるんですか!?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:12:53

    >>29

    吹っ飛ばせば避けなくていいのに

    最終決戦の時のミスタの弾は全部自ら避けてるしな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:19:41

    >>42

    一瞬だけ時飛ばし中断して腕切断したんじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:28:37

    >>29

    キンクリが時飛ばし中に攻撃を避ける理由考察スレで言われてたのはこんな感じ


    ・相手が何をしようとしてどう「動く」かをよく見る為

    ・気分が悪い、反射的に避けてる

    ・万が一の事故を未然に防止するために避ける

    ・キャラ同士が重なってると漫画として見づらい

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:34:41

    この世の全てのものが一時的に幽霊になるって感じでしょ

    キンクリも幽霊もお互い干渉できない

    キンクリは吹き飛ばした時間をスローのようにのんびり鑑賞できる。だから相手の拳やミスタの弾丸を正確に避けられる

    幽霊同士は干渉する(ナランチャがいつのまにかチョコ食ってたり、猫がジョルノの脚の上を歩いてたり)

    大体こんな感じかと

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:35:41

    >>7

    飛ばしてる時間も無かったことになるわけじゃないので弾を見て避けるつもりの人だったら時間が飛んだあとに何かしら回避行動が終わってる

    リゾットは最初から道連れかディアボロ盾にするつもりで行動してたんでキンクリ回避したディアボロだけスリ抜けてモロに被弾した


    ってかんじだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:40:21

    時飛ばしに適応せず自分ごとキンクリする(キンクリ前に自分がやろうとしていた行動をオートで実行する)事も可能ならナランチャやトリッシュの腕は説明付く

    その場合敵にバレてない状態の不意打ちが100%成功する能力になるから強過ぎる気もするが

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:47:31

    キンクリは干渉しないしされない
    キンクリが時飛ばし中に殴っても意味無いし時飛ばし中に撃たれても意味無い

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:16:58

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:34:01

    >>37

    撃たれてもノーダメかつ相手へのトドメ刺せるとか強すぎるよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:52:14

    一部の描写の違いなどはあるが……

    仮に時間が12345と流れているとして、キンクリの能力で234を飛ばすとボス以外の人間にはいきなり15となったように感じられる。これが知らない間に水を飲んでいたりチョコを頬張っていたりする動き。ジョジョ世界にはどうあっても逆らえない運命があるから、時間が飛んでいても必ずその動きをする。だから無意識であっても交通事故が起きたりはしない。ブチャラティが最初に柱を攻撃したのは、本来の運命ではボスがそこに居て、ラッシュを叩き込んでいたのだろう。
    一方でボスは、234の間は自分からは攻撃出来ないが相手の攻撃も受けない無敵状態になり、この間だけ運命を無視して本当に自由に動くことが出来て、更に1から5の時間へ繋がる234の動きを読むことが出来るから、攻撃をかわしつつ相手の背後など有利な位置に回り込むことが出来る。
    キンクリが解除されると、ボスが動いた事や本来ボスへと当たる攻撃が外れたことで運命が再プログラミングされて動き出す。

    大体はこんな感じなのだろう。ただ、トリッシュを連れ去ったりナランチャを串刺しにしたのがイマイチ分からないんだよな……時間を飛ばす前に触れていれば無意識でも連れて行けるのかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:58:09

    >>52

    例えば衣服とかの時飛ばし発動時ボスに接触してる物は透過しないと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています