職業適正診断での芸術家判定…聞いたことがあります

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:46:26

    "社不"の衣を纏っていると
    はっきり言ってお前普通に働くの無理だから絵なり小説なり漫画なりで一発逆転でもしないとお前死ぬよと

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:46:53

    それはワシの事を…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:47:44

    芸術家判定で喜んでいたガキッの頃のワシに哀しき未来…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:48:48

    ま、気にしないでワシはゲロ吐くほど出社嫌がりながら働く立派な社畜になれましたから

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:49:26

    ソロのアーティストとかそれこそ社不には無理だと思われるが…何なら何まで全部自分でやらないといけないんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:50:55

    >>5

    ウム…

    完全に一人でやるならスケジュール管理力がなきゃ話にならないしどこかの事務所に入るなら結局求められるのは会社員と変わらないんだなァ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:51:52

    >>5

    >>6

    ワシの周りのことをサポートしてくれる超ハイスペック人間見つければええやん…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:52:02

    待てよ YouTuberにならなれるんだぜ
    まっ、YouTubeで人気の社不はダメ人間だけど友達は多いあたりコミュ力や人に好かれる能力なきゃ無理なんやけどなっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:52:25

    芸術家判定…聞いたことがあります
    おそらく職業診断を作ったものが「どう考えても社不やけどこういう仕事ならできるんじゃないスか?まっガンバって下さいよ」と用意したものだろうと…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:54:17

    待てよ小遣い稼ぎ程度でいいのなら支援サイトがあるんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:54:37

    なぁ春草 芸術家になれる熱意を持ってない俺はどうすればいいんだ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:54:44

    >>7

    実際何にもできないタイプの芸術家の偉人エピソードはそばに支える人が出てくるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:55:36

    >>11

    とっとと首吊って死ぬ……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:55:41

    >>11

    周りに迷惑をかけながら死んだように生きる…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:56:03

    >>10

    …で、ダメ人間が支援サイトで稼げるくらいの能力は手に入れられるんですか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:57:01

    こういう判定の出る社不は社交辞令やオブラートに包んだ表現の真意を読み取れない事が多いから
    ハッキリと「お前できそうな仕事ないから死ぬよ」と突き放したほうが親切じゃねぇかと思ってんだ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:57:25

    あくまで自己評価だから就活泣きながらやって自信つけたら結果変わるよ!
    …多分

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:57:54

    >>15

    手に入るわけねぇだろゴッゴッ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:59:08

    もう最初からお前生活保護で生活した方がいいよくらい言った方がいい気がする…それが僕です

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:00:03

    >>13

    >>14

    揺れる生死…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:00:06

    >>16

    しゃあけどそれで逆恨みとかされたら嫌やわっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:00:45

    >>19

    しかし…あくまで”向いている仕事”がないだけで”全然楽しくないし非効率的な仕事”をやる能力は大半が持っててついでに言えば健常者も多くがそういう仕事をしているのです…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:05:02

    >>22

    うむ…実際大半の連中は楽しいからやるんやない金のためにやるんやって感じなんだなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:10:08

    うむ…そのような悲劇を無くすためにもディスティニープランを実現するべきなんだなぁ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:11:09

    >>24

    待てよデスティニープランだと「生きるのに向いてないし…勃起不全 やはり安楽死には勝てぬか」と診断される可能性があるんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:13:05

    INFP、Δ459、5w4が俺を支える…ある意味最強だ
    あっ今こんな性格診断をいくつも真剣にやってる所がもう社不だって思ったでしょ ワシもそう思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:17:01

    社不を超えた社不として

    >>1様よりお墨付きを頂いている

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:21:44

    >>12

    社不には理解ある彼氏くんかよくできた女房が必要だったんだよっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:02:09

    残酷な事実としてクリエイター系は芸術スキルよりコミュ力を要求されるのんつまりイラスト造形デザイン建築全てコミュ力と社会性が必要となるんだぁ
    これがないクリエイターは食っていけないのん
    芸大や専門学校が毎年大量の卒業生を輩出してんのに業界人口が一定な理由がコレ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:09:10

    もしかして芸術家タイプは全員死んだ方がいいんじゃないスか?
    生きていたところでなんのメリットもないし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:10:27

    結局多少不向きでも社会の歯車になるのがまだ一番マシなことに人生の悲哀を感じますね
    単純労働への適正がEでもマネージャーやリーダーやクリエイターの適正はGなんだ悔しか

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:15:42

    >>30

    メリット皆無どころかデメリットしかない 与えてないタフカテに入り浸ってる奴が言っても説得力ないのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:19:19

    お言葉ですがさすがに全ての職種試したら自分に合う仕事の1つ2つは見つかりますよ 試せばね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:51

    >>33

    もしかしてSNSに時々見かけるやたら転職ばっかしてる人はこれなんじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:16:10

    >>1

    いいや 彫刻家タイプだということになっている

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:29:03

    とりあえず単純作業をさせとくべきだと思われるが…
    あっADHD持ってたせいでミスしまくり&飽きてサボり出したっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:38:10

    まあ気にしないで体力だけの社不か一芸に秀でてる社不か頭がいい社不なら割と何とかなりますから
    体力もない一芸もない頭も悪い社不は…(愛。)

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:40:59

    >>37

    それは別に社不じゃなくてもキツいやろがあーっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています