- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:03:14
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:03:59
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:31:35
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:42:19
最近ファーストテイクやってて「お前らまだ活動してたんか!!」となったオレンジレンジ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:43:53
解散もメンバー逮捕もない時点でコブクロなんて成功者のまま
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:53:52
アジカンは自身主催のフェスできるくらいの人気はあるし新曲もラジオのリクエスト1位取れてる
ポルノは未だにカラオケランキング上位で去年もゴールデン番組で1時間丸々枠使った特集組まれてたしドームでライブやれてるから全体的には上澄みも上澄み
ただ2組とも曲やアルバム出すペースがだいぶ落ちてるのがな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:57:21
コブクロの凋落なんて>>1見て初めて知ったしもっと認知度高くてヤバい落ち方した人もいるでしょ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:02:24
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:07:49
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:11:26
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:11:52
スキャンダルでガタって落ちるのと波風も立てず静かに沈んでくのってどっちがひどい落ち方なんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:14:31
酒井法子
全盛期のすがた知らないけど - 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:14:53
一発屋だと思ってた人がメガヒットしてなくてもちょいちょいいろんな仕事してて
落ちぶれたっつうより最大風速やばかっただけで今安定してんだなみたいになることある
元ちとせとか - 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:16:57
ポルノのおっちゃんたちに関しては本間さんと離れて以降はほとんど「好きなことを好きなようにやるから見たい人は見に来てな〜」くらいに自由にやり始めたので落ちたと言われると複雑というか……
ファンとしては本人たちがやりたいことして楽しんでるからむしろ勝ち逃げまであると思ってる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:17:06
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:18:01
AKB…モー娘。はなんやかんやまだハロプロの代表格としてやってるけど
AKBはなんかもう乃木坂の前に流行ってたグループみたいな影の薄さが…あんなブイブイ言わせてたのに - 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:18:22
解散してるもんな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:19:58
不祥事で引退した奴はノーカンにしないと犯罪者だらけになりそう
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:20:44
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:29:38
こういうのたまに思うのが毎年必ずチャート上位にいたようなアーティストがいきなり消える(不祥事とか特に無し)のって不思議なんだよね
ファンは変わらず多くてコンサートもやってるし新曲も出してるだけどチャートやテレビから急に取り上げられなくなるみたいなやつ
スキマスイッチとかオレンジレンジとか
サザンやBzなんかも2000年代まではずっと新人とかと混ざってテレビで見てた気がする - 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:33:58
- 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:39:17
シャズナもメルティラブとすみれセプテンバーラブ(カバー)しか知らんが
なんかたまに今のビジュ系とレジェンド枠としてコラボして「元気なんだなぁ」と思ったりする - 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:40:02
平井堅って今何してんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:40:11
ソロ活動期間あったからね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:50:05
- 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:05:06
当時は今のミセスくらい人気あった西野カナも活動再開したのにさっぱり話題にならないし若者にだけ人気あるってのも考えものやな
同じくらいにデビューして今も人気維持してるのってバックナンバーとサカナクションくらいか、セカオワは知らん - 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:08:37
- 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:19:23
- 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:25:19
100ワニは色んな人を不幸にしたね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:28:44
- 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:32:31
ツアーで色々な場所へ行きたいから全国各地回るってタイプのアーティストもいるからなあ
最近は流石にあまり来なくなったけどベンチャーズみたいな大物がわざわざ日本のド田舎まてやって来てコンサートするのもそういう理由らしいし
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:56:41
ALFEEとか⋯?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:09:41
若者向けアーティストの流行の早さを思うと
一曲当たると一生食えると言われる演歌界はすごいな
その一曲当てるのが至難の業なんだが - 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:15:00
薬物とか逮捕とか炎上で落ちぶれたアーティストが挙げられるのかと思ったらマイルドなスレだった
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:15:35
昭和に全盛期迎えたようなミュージシャンは全盛期のレベルが高いだろうから今普通に活動してても落差がすごそう
- 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:26:17
昔はドリカム編成なんて言葉もあったのにね…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:27:40
ヒスブル…
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:33:22
サザンは限りなくその定義に近いんじゃねえかな
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:41:00
昔一世風靡したアーティストもそのファン達も
年齢による体力低下とかでそれなりにペースを落として
ゆったりとした活動ペースに入るなんてのもよくある話だしな
全国ツアーとか大規模公演の座長とかはスタミナがないと続かない - 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:53:36
- 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:56:13
- 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:58:39
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:59:47
小田和正なんて今回のツアーで終活してるぞ!!
- 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:04:19
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:06:53
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:07:45
全盛期比較したらまぁどのアーティストだって落差がひどく見えるわな
ミスチルだって全盛期からしたら信じられんレベルだろう いや今でも結構すごいと思うけど - 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:09:30
- 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:11:43
スピッツは今も昔も安定しているような
好きな歌がまさか令和に映画になるとは思わなかった - 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:21:41
- 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:24:28
greeeenのプロデューサーをやってた兄貴と仲違いして名前の権利を使えなくなったらしいよな
兄貴のバンドはいい感じのミクスチャーで割と好きだった - 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:26:07
- 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:26:52
GReeeeNはNHKの子供向け番組に大量に曲提供してるから運動会の常連なイメージ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:48:16
GReeeeNは最近でもダンまちのOP歌ってたな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:48:33
ファンキーモンキーベイビーズ
あの作風でW不倫やらかしたのは痛かった - 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:50:36
- 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:53:40
- 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:56:38
ヘキサゴン の企画で生まれたグループ…
芸人はともかく上地やら新撰組なんたらとかどこ行ったんだ - 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:58:21
朝ドラだったりコナンだったりとコンスタントに大きいタイアップ先に恵まれてるから定期的に生存確認できるのは嬉しいとこである
- 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:00:39
令和のアーティストでもコロナ禍辺りと比べると曲のヒット度合い小さくなったなあってアーティスト多いからなぁ…
それが平成昭和まで遡るとなれば尚更 - 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:01:38
- 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:04:10
TOKIOとかKAT-TUNとかNEWSとかメンバーが抜けてくケースはしんどいものがある
- 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:04:33
Official髭男dismとかは今でもヒットはしてるけど2019年2020年頃が強すぎた
- 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:19:26
ミリオン7連発とか20万人ライブとかGLAYの記録は今後決して塗り替えられる事はないだろうなって確信はある
メンバー仲良しだしワンピとコラボしたりと安定してるし割と理想の余生送ってるよな
本人達にはもうその気はないのに会社の都合の為だけにバンド活動しなければならないラルクとは対照的 - 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:50:46
今ワンピースのオープニング歌ってるし少し前はダンまちのオープニングも歌ってたよ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:55:31
全盛期(若くて体力バリバリあるころ)から比較して活動量少なくなるのはもはやしゃーない
- 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:10:35
上に出てるサカナクションやスピッツもだけどメインストリームど真ん中じゃないジャンルはあんま落差とか感じない
V系やパンクやエレクトロやロキノン系(これジャンルか?)みたいな元々別の界隈にいた人達がたまに大通りに出張してますみたいなのはTVや街中で曲が流れなくなってもあー本拠地に帰ったんスねってなる
やっぱ落差感じるのは皆んな知ってて「皆んな当たり前のように好きだよね」みたいな雰囲気があってCMドラマタイアップ常連みたいなやつ - 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:20:03
最近小田急のCMやってなかった?
- 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:23:41
- 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:28:12
ラルクって最近はhydeが一人で色々やってるイメージ
- 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:38:47
ファンからしたら歌える昔のヒット曲あってたまにライブして活動してくれてるだけで良いよなってとこあるよね
- 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:48:55
- 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:52:24
- 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:01:46
- 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:24:00
つるのはヘキサゴンとパパタレのイメージしかなかったからあんなんになるとは思ってなかったな
- 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:25:19
矢沢永吉と長渕剛はいまだに凄えわ…
- 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:37:11
ボーカルがお薬だか葉っぱだかで捕まってたよね
- 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:47:04
田代まさし
- 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:49:32
ZARD
- 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:51:54
今の音楽シーンを決定づけたミュージシャンはサザン(桑田)、小室哲哉、CHAGE and あの人、ミスチル、スピッツ辺りだとよく言われる
「一番堕ちた」となるとあの人やなぁ - 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:53:05
ジャニー喜多川
- 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:53:56
亡くなられた方は本人の活動が望めない以上勢い落ちるのはしゃーないんや…
- 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:56:03
AKBは20周年でOB呼んでバズってたな
アイドルはずっと活動するより縮小したほうが幸せなんじゃないかと思わなくもない - 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:02:22
- 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:04:26
そう考えると電気グルーヴの安定感やばいな
- 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:07:27
ミスチルでさえ世間から認知されてる最後の曲がHANABI(2008)まで遡るからちと厳しいな
それ以降も大きめなタイアップは貰ってるんだけど興味のある人以外からは知られてないってのは大御所も同じだな - 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:18:06
そんで絶対やらかすだろうなって田中さんが順当にやらかし続けてるのもバランス良いな
- 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:19:09
- 88二次元好きな匿名さん25/07/20(日) 21:35:27
スキマスイッチかな
多分永遠と奏一つで食えるんだろうけど
去年ひっさしぶりに曲出したくらいしか知らねえ - 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:38:19
沢田研二とか色々ありつつも今でもライブやってるのすごいな
割と地方にもきてくれてるし - 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:42:36
石田も悪い意味で炎上してたが昨日普通に前田高橋指原小嶋呼んだステージでバズってたぞ
- 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:47:21
スキマスイッチこの間つべのおすすめに出てきたんだけど
トータルテンボスじゃない方が滅茶苦茶太っててびっくりしたわ…
【公式】#200 祝!配信200回記念!視聴者が選んだ『このヘンまで』ベスト5!!「スキマスイッチのこのヘンまでやってみよう」
- 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:54:58
本筋と関係ないけどバズマザーズも山田亮一とアフターソウルも中途半端に終わってるから更新して欲しい
- 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:24:44
- 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:36:34
ラルクみたいに「不仲がダダ漏れでライブたまにやって集金してるだけの状態」程度なら可愛いもんだわ ライブやってファンを満足させることは出来るのだから
- 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:42:58
THE虎舞竜…
- 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:46:38
ポルノとかミスチルとかスピッツとか全盛期経て一定の地位確立して安定してるのは落ちぶれとは違うだろ
- 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:51:13
大橋さんちょっと目を離すと太るタイプの人なので…
- 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:16:43
長年の固定ファン多そうだしな
- 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:20:43
- 100二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:22:29
- 101二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:10:59
そういえばガガガSPってどうしてるんだろって調べたら
今年1人亡くなってらっしゃる… - 102二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:17:22
- 103二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:17:59
浜崎あゆみはギャルのカリスマだったのに今はおハマさんとかネタ枠にされてしまってる
- 104二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:32:00
- 105二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:33:31
スレタイほどでは無いかもだけど気の毒なのはカナブーン
あと最近メンバーが一人抜けて怪しいロックT売り出したバンド - 106二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:33:37
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:36:34
ぶっちゃけ浜崎あゆみ一択だと思ってたら意外と名前が出てなかった
もしかしてあにまん民が全盛期を知らないのか - 108二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:49:26
アジアでは今だに人気高いんだよな…
- 109二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:16:48
X JAPAN
何年もアルバム出す出す詐欺を続けている内にToshlはカラオケおじさんと化してYOSHIKIと修復不可能なほど仲違いしHEATHも亡くなってこれなら解散したままの方が伝説のバンドになれてた - 110二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:24:10
ルナシーとかイエモンとかあの世代のバンド大体一回解散してる中でGLAYが異質すぎる
- 111二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:26:37
- 112二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:28:45
トータルテンボスの方もトータルテンボスじゃなくなってたんだな
- 113二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:50:18
バケモノの子とか信長協奏曲とかは聞かせたら「ああー」とか反応貰えそうだけどHANABIが強すぎるんよな
- 114二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:11:10
というか「ラルクがREAL辺りからずっと不仲」とかどうせ三流週刊誌が机とお喋りして書いた話かと思いきや
カメラ回ってる状況ですら隠さないガチの不仲だったんか - 115二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:19:21
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:24:47
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:37:40
・スキャンダルやトラブル無し
・グループが仲良し
・不仲でも仕事はこなせる距離感
・精神面が安定している
・あれな曲を出さない
・誰かまともな人が側にいて何かあれば止めれる力がある
↑というのが難しいというのがいろんなアーティスト推してて思ったので例え全盛期が過ぎても長く続けてファンを楽しませているアーティストたちは凄いと思う - 118二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:25:44
- 119二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:48:44
バンプとか
ここに来てディズニータイアップ - 120二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:50:03
えっラルクって仲悪いの?HYDE誕生祭とか普通に喋ってたけど
あとあまり活動しなくなったのも10年代前半であらかたやりつくしたからって聞いたけど
それはそれとしてもっと曲出して欲しいけども - 121二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:47:32
今度ライブに行くつもりのファンが通ります
自分の好みではあるんだろうしどのアーティストにも案外共通なのかもしれないけど
CD売り上げ枚数ランキングみたいなもんに乗らなくなってきた時代の曲こそ刺さるときがあるんだよね
流石にリアタイ世代じゃないからはっきりと分からんがジュリーなら世間の記憶に大きく残った曲というとTOKIO(1980)が最後なんじゃないか
それ以後って考えると麗人(1982)とか僕の空(2000)とかかな
- 122二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:36:13
- 123二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:07:40
あくまで自分の中のイメージだけど
やたら辺鄙な所まで来てくれるアーティストといえば
昔はスターダストレビューで今はゴスペラーズが思い浮かぶ