- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:11:56
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:15:45
新たな時代の始まり、いつ!!
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:23:02
どうして文七のアニキはあそこまで試し割りの人に辛く当たるんだ…?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:28:05
なんか寸止めの人だけに優しくしてるの違和感あるのん お礼参りする丹羽なら実戦に引退なんて無いとか言って襲いに行きそうでしょう?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:31:32
一話の時点で力士襲撃する野蛮人なんだよね
なんであれで捕まらないのか教えてくれよ - 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:34:03
板先生は主人公を猿空間に送ればいくらでも面白い話を作れるの
問題は少年マンガは主人公ありきという変な所でまじめさがあるの - 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:37:07
悔しいが…これが板展開の力だ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:37:35
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:38:14
1巻のハムモニュモニュ牛乳ゴクゴク鯖缶ガボのシーン
今見ると脂質めちゃくちゃ多いスね
猿先生の生きるための食事と対称的なのん - 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:38:19
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:44:45
結局松尾象山がヤクザと機動隊ボコってトーナメント終わらせたのと最後によくわからん大男が出てきて堤の格まで下げたのは猿展開を超える夜叉猿展開なんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:48:06
トーナメントは姫川戦で神山さんがいきなり寸止めやめたりクソゴミされたのが納得いかない
それが僕です - 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:55:01
藤巻十三のコメント「ここで捕まるのは藤巻性(らしさ)に反する裏切りなのです」
藤巻は自首を勧める松尾象山と泉に腹を立て警官を殴り倒し逃走する
原作小説版ではそのまま自首したシーンで真反対の事させた挙句藤巻性とか言わせたのってマジなんスか? - 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:56:44
今の時代にな……マウント最強説とかやられてもウケないんだよ 原作とのジェネレーションギャップが酷いんだよ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:02:45
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:33:12
- 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:14:31
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:48:38
原作だと姫川にボコられた丹波はうんこ漏らして負けたらしいよ
オトン…グラビアとうんこ漏らしならどっちが扱いマシなんかな - 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:51:51
主人公というか姫川がいらないと思ってんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:11:52
ドルゴスはあれ多分ドルジっスよね?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:36:58
しかし…トーナメントも2回戦まではガチで面白かったのです…
- 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:38:38
終わった漫画だ もう忘れたよ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:40:44
終盤が愚弄されるのは納得する一方でサクラ編と堤戦がめちゃくちゃ好きなのは俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:49:25
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:05:53
トーナメント中盤以降はアレだけど、誰にも気付かれなかった観客席のチェ・ホマンとかは馬鹿馬鹿しくて好きなんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:49:49
日本拳法の椎名が好きなのは俺なんだよね
掴まれたのを逆手に取って直突きぶち込んだのめっちゃクールやん - 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:52:49
クライベイビー・サクラが本編に存在しないってそんなんアリ?
板垣先生キレキレすぎるんとちゃう あの辺りの板垣先生は漫画家として怪物と称して問題ないと思われるが... - 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:56:20
堤が運んだ荷物ぶん投げたシーンで潰されてる奴がいるのに笑ったんだよね
労災だと考えられる - 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:09:37
巽が丹波にロートルプロレスラーけしかけたのマジで意味不明すぎるんだよね
本人も丹波が負けるかと言われて「んなわけねーだろ」と返してるから余計混乱するんだ - 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:12:36
サクラ編が神すぎて原作者が生き返らせようとしたってネタじゃなかったんですか
- 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:16:07
一科目で100点ではなく各科目で平均以上を取れば良い理論は面白かったよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:18:13
格闘技と武術の違いを描きたかったのだと思われるが…
- 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:18:18
あの辺の格闘事情は色々目まぐるしく変わりすぎでリアルなことを考えるとぶん投げるのも無理はないんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:19:28
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:21:33
お互いに"試合"で済まされるような戦いじゃなかったと思うんすけど…いいんすかこれ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:24:52
その鞍馬を巽はさっさと失せろッッと部屋から追い出したんスけど…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:28:49
一教科で100点満点のヤツより20点×6教で120点取ったヤツの方が強い!
ん?あれ?これ正しいのか? - 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:56:23
なんで板垣さんお礼参り展開好きなんスかね
基本落ちた格も戻らないし誰も得してないんスけど - 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:04:44
すいません…世間一般には神と言われてるサクラ編だけど…荒唐無稽すぎて笑っちゃうのが俺なんだよね
原作抜きにしてあまりにも今まで板先生が書いてきた餓狼伝世界と違くない…?
サクラの悲しい過去自体アレなんだけど、大勢の女とやりまくってサクラを混乱させようとか折れた腕で首を絞めるとか、むしろ力王みたいな世界観なんだ
君の手が温かいだけはなんとなく名台詞っぽいけど…
- 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:21:47
そもそも漫画版は原作に沿ってる部分は原作を反映してグレイシーショックの前なんだけど、オリジナルの部分の描写は連載当時の現実世界、グレイシーショック後なんだよね コールマン寝技知ってるぞッとかサクラが瞬殺した相手がブラジリアン柔術家とか
なのに北辰トナメで燃え尽きたのか、今更原作に沿おうとしてか唐突にマウントポジションがどうとか始まった挙句、背負い投げで文字通り連載をぶん投げて、開いた口がふさがらなかったんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:36:47
- 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:55:03