05世代以上に強い馬とそれ以外の実力差が離れた世代存在しない説

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:29:53

    あると思います

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:31:17

    84世代…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:31:36

    >>2

    ルドルフ世代そんな弱かったっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:32:49

    >>3

    ルドルフ以外の古馬G1馬はスズパレード一頭しかいない

    05のエイシンデピュティ枠

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:33:20

    11世代も言うて三冠馬と同路線はかなり隔絶とした差があるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:33:39

    >>4

    はえーやっぱ無敗三冠馬出る年はそういう傾向あるんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:34:54

    >>5

    ダービーのバリアシオンかなり強いよな

    オルフェ以外の三冠馬があのレース出てたら半数以上負けてたんじゃねってぐらい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:36:06

    20世代はクラシック組に一頭も古馬GI馬がいないのでJCを最後に勝てたコントレイルとは一応差があるイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:36:18

    (基本的にスペックの暴力の権化+同レベル以上の馬がいない)×枠順有利or不利=三冠馬の誕生

    だしな・・・。

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:36:46

    >>8

    パンサラッサは強くなったけど晩成だしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:37:19

    94世代はローレル出てきたのが幸運やな
    クラシック出てないけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:37:21

    >>9

    三冠を許したと言うことは違う条件で3回戦って一度も勝てなかったということになってしまう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:38:05

    >>10

    パンサラッサはクラシック組じゃない定期

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:38:55

    プボもG12着4回という実力はあるんだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:40:13

    05世代とか下手したらシーザリオが2番目に強かった可能性がある

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:40:36

    05世代も11世代も20世代も違う路線に強い奴いるし芝の中・長距離以外もカウントするなら84世代が一番実力差離れてるんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:42:39

    2頭の皇帝にボコボコにされたスズマッハくん可哀想

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:42:58

    >>16

    芝の中長距離だけで頼むわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:44:09

    >>16

    84もダート強いぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:44:14

    三冠馬がいるのにやたら強い奴が多い83世代とかいう謎の世代
    クラシック組がちゃんと強いのいいよね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:46:46

    >>20

    カツラギエース、ニホンピロウイナー、ギャロップダイナ

    なんだこいつら!?(驚愕)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:47:33

    83は三冠馬の古馬が寂しかったからなぁ(他が強かったけど)
    一個後のルドルフと比べるのは流石に酷か

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:48:53

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:49:31

    ダート見下す訳じゃないがここは芝でよろしく頼む

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:49:32

    >>14

    2着回数なら他世代も普通に多い馬おるやろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:49:57

    83世代もモンスニーやビンゴカンタといった好走組は順調にいかなかったし普通の早熟馬の悲哀を感じる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:50:12

    ディープ同世代で一緒に走ったG1馬が
    マイネルレコルト(朝日杯馬)
    ヴァーミリアン(ダート馬)
    シャドウゲイト(シンガポールG1馬)
    ハリケーンラン(凱旋門賞馬)
    のたった4頭しかいないと言う事実

    これは牡馬の2番手よりも(共に走ってない)牝馬組の方がワンチャン差が少ないかもという考えも分からんでもない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:51:02

    シャドウゲイトハリケーンランは海外馬だしね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:53:02

    芝中距離世代二番手シーザリオ説は割とガチだと思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:54:46

    66年世代もスピードシンボリとその他の差が凄まじかった
    64年世代はシンザン以外にハクズイコウが春天を超絶レコードで勝ってるからまだましか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:58:30

    ディープに太刀打ちできずに香港へ行ったら今度はウィジャボードに遭遇してしまうシックスセンス君

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:00:36

    無敗三冠馬の世代は弱い説は定番
    ここで注意しないといけないのは無敗三冠馬自身が弱いとは言ってないことやね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:00:58

    >>4

    エイシンデピュティはクラシック走ってないから別枠じゃない?

    宝塚記念馬ってことは共通してるが

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:01:25

    大阪杯でオルフェの2着になり安田記念でカナロアの2着になったショウナンマイティさん
    宝塚でも3着に来てるし実力はあったと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:03:02

    やっぱり三冠馬をエンカしないところでレベリングしていないところで勝つのがいいかな(スズパレード、エイシンデピュティ)
    直接戦うとぶっ壊れる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:10:51

    大体は無敗三冠馬自身がGI総取りしちゃうから同世代が強さ証明しにくいのよね
    空き巣と言われようが三冠馬が居ないGIを取りに行かないと

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:11:13

    >>35

    申し訳ないけどエイシンデピュティのデビュー戦は05年の4月の未勝利戦で2勝目を挙げたのが06年の1月だしそもそもクラシック自体間に合ってないから選り好みできる馬ではなかったのよ




    ahonoora.com
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:12:59

    20世代でしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:14:05

    >>36

    全く総取りしてないのに何故か勝てない20世代クラシック組

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:14:49

    これは記録的な差があるのか実力的な差があるのかどっち?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:17:14

    これに関しては無敗三冠どうこう関係ないよな
    あにまんだと何故か格上に起きたがるけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:22:24

    >>41

    正直三冠達成するまで無敗だった事よりも三冠達成後の戦績の方が重要じゃない?って思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:27:07

    その条件だとナリタブライアンが弱いな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:28:47

    >>25

    そういう話じゃないの?

    05世代のクラシック組って掲示板にすらろくに入ってないぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:30:33

    >>43

    ナリブは3歳時に有馬圧勝して文句無しの現役最強になってるから弱くないと思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:35:18

    クラシック組かつダート組を除外するなら
    ルドルフ↔スズパレード
    ディープ↔シックスセンス
    コント↔ディープボンド

    こんな感じ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:37:00

    トウカイテイオー↔ナイスネイチャ
    二冠馬だけどそれ以外のクラシック組がグロい世代はあとここか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:37:09

    >>45

    3歳時に有馬なりで当時のトップ倒してるなら文句ないわな

    馬って基本的に4歳時が全盛期だから同期が弱くて上も衰えてて下にそういうのがいないならそりゃ勝っても普通よね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:38:07

    >>46

    ディープはシャドウゲイトかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:46:01

    >>36

    だから独占されてるG1勝利ないのは仕方ないんだけどじゃあG1の連対とか掲示板まで見てもルドルフディープの同期ってマジでそのレベルすらいないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:49:32

    ルドルフ、ディープとコントレイルを同列に置かれるの何か違和感あるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:50:18

    ルドルフはクラシック組のG1馬はスズパレードいるけど取ったのルドルフ引退後の現6歳時で晩成って感じだから三冠取る上で壁になったか?って言うと微妙なんだよな
    強さの証明としては現3歳時有馬で三冠馬含む上世代をJCのリベンジも含め破ったのがやっぱ大きい

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:50:58

    コントレイルは秋天で3歳馬のエフフォーリアに負けたのすら大分アレなのに大阪杯でレイパパレとモズベッロに負けてるのが痛すぎるわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:51:14

    その空き巣狙おうとしてもルドルフのとこ例に出すと
    85年は宝塚でルドルフ不在の大チャンスだけど上に勝てず秋天もルドルフ不調なのにそれでも勝てず上にしてやれる
    それ以外はルドルフ無双
    マイル路線はマイルの皇帝いやがって勝てねぇ
    86年は下にボコボコ
    うん…スズパはよく頑張ったけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:52:38

    ルドルフとディープが勝った古馬G1でそれぞれの掲示板の馬で同世代がいるか見てみるか
    84年有馬記念
    スズマッハ4着
    85年天皇賞春
    ニシノライデン4着
    85年ジャパンカップ
    ロッキータイガー2着(地方馬)
    85年有馬記念
    ニシノライデン3着

    ディープ
    06年春天
    なし
    06年宝塚記念
    なし
    06年ジャパンカップ
    なし
    06年有馬記念
    なし

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:55:05

    コントレイル
    2021年ジャパンカップ
    オーソリティ2着(非クラシック組)

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:55:27

    >>53

    ディープも凱旋門賞で3歳馬のレイルリンクに敗けてるし……

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:56:26

    >>57

    凱旋門は失格だろ何言ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:57:27

    >>54

    一応擁護しておくと85年宝塚記念は84年クラシック出走馬が0頭 


    天皇賞秋は有力馬の中で唯一左回りが得意そうなスズマッハはエプソムカップからの高松宮杯の中一週ローテで完全に馬が壊れちまった


    スズパレードは中山記念回避から故障明けのレースだし、戦績からすれば適正外、ニシノライデンはそもそも適正外

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:00:47

    コントレイルに関してはパンサラッサがホープフルは出てるせいで微妙にクラシック組に入ってるから離れてる感がなくなった

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:03:47

    >>52

    三冠とるための壁になったのはビゼンニシキかなぁ

    スズバレードは共同通信杯からダービーまで4連続重賞4着というギャグみたいな成績を残したが、クラシック上位組の1頭だったのは確かだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:04:24

    >>60

    ホープフルSをクラシックにカウントする奴たまに出るけど違うぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:05:57

    >>35

    デピュティ君は斜行でG1妨害してキングス斜行の棚ぼたでG1取ったでしょ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:08:08

    >>47

    91クラシック組は36年ぶりの海外重賞制覇を成し遂げたフジヤマケンザンがいるので……

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:08:43

    まあ三冠馬と走ると壊れることはマイルの皇帝(の陣営)も言ってたしね
    まあスレタイ通りに行くならまあ05じゃね?とは思う
    トップが強すぎるかつそれ以外が酷いってなるとまあそうなるよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:08:58

    パンサラッサもG1勝ったのコントレイル引退後の晩成だから無敗三冠の壁になったかと言うと微妙
    ホープフルも2着とかならまだ言えなくはなかったが実際は掲示板にも入ってないし他に一緒に走った神戸新聞杯でも大敗
    しかし改めて見ると晩成のG1勝利海外のみ両刀の大逃げとか変態すぎるなこいつ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:10:17

    まあライバル認定するなら本番で粘るか本番撃沈でもトライアルで食らいついたとかならまぁ…とは思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:11:16

    スズパレードは晩成かというと違うんだよなあ
    3歳時から重賞勝ってるし陣営が苦心してたのは脚の状態だし

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:26:32
  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:26:50

    >>58

    敗けより酷いじゃないですかヤダー

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:20:33

    トップは満場一致で2番手の話にほとんどならない08世代

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:22:35

    >>71

    オウケンかアーネストリー?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:44:15

    プイは三冠どれも楽勝してたもんな...
    プイは古馬戦で国内1敗のみだから歴代でも抜けて最強級の馬であったことは確かだけど同世代はだらしなかったな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:56:36

    >>71

    ダート馬と善戦マンプスカに覆われて悲惨だって気づかれないのは良いのか悪いのか

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:37

    ロジータとそれ以外の89年クラシック

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:31:49

    >>73

    「歴代でも抜けて最強級の馬であったことは確か」かは疑問残るけどね

    3歳時は結局ハーツに負けててそのハーツも同年ではそこ以外勝ててないし

    ゼンノロブロイタップダンスシチーに先着したとか言っても全盛期終わっててどっちも掲示板外だし

    同期が弱いってことは馬の全盛期の4歳時にライバルになるような馬もいないってことだし

    上世代もマイラーのダイワメジャーと牝馬のスイープトウショウくらいでG1馬軒並み退場してるしスイープトウショウも故障明けだし

    サムソンもまだ馬券内にも入れないくらいだし

    それにそんなレベルの馬だったら凱旋門で1着入線してしまって大変なことになってた

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:41:41

    春天の走り見たら歴代最強格の能力あるのは誰でも分かるよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:47:28

    >>76

    いや最強級って言うのは世界最強とかそういう意味じゃないんで

    普通にフランケルやフライトラインと比べたら格落ちするのは否定しないよ

    凱旋門賞は以降日本馬は全く勝てずイクイに至っては挑戦すら回避してるしなあ

    普通に国内芝馬の中だったら歴代最強格というのは異論がないと思うが

    別にイクイやオルフェよりも強いって強弁してるわけでもないし

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:48:18

    せっかくみんなそこには触れないであげてるんだから薮を突かないでほしい

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:52:10

    まあ同世代が弱くないと三冠馬になるのは難しいよな
    同世代が強かったらどんなに強い馬でもワンパンくらう確率はぐっと上がるし

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:10:29

    ブルボンみたいなパターンもあるしな
    三冠取るなら同期の面子は大事だと思う
    極端な話ライスシャワーが別の世代なら他はそのままでも三冠取れた可能性高かっただろうし

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:16:27

    そもそも三冠馬になるってことはどっかで適正外の距離も勝たないといけない可能性高いしな
    必然的に同期より圧倒的に能力が高くないと厳しい
    これって同期のレベルが微妙じゃないと厳しい気はするよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:16:46

    >>74

    芝に関しては普通に気付かれてるような…

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:18:44

    >>7

    ないないw

    ただのG1未勝利馬です

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:26:26

    同じくらいの強さの馬が3頭いたら分け合うって93世代見たら分かる
    なお古馬

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:37:35

    >>84

    コントレイルあのダービー走ってたら負けてたろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:40:42

    >>86

    さあ?

    ただの結果論なんで

    そもそもバリアシオンの後の成績を見るにあのダービーはたまたま展開が向いてただけだろ

    何べんやっても同じ展開になるとは思えない

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:43:51

    結論
    ・「歴代三冠馬」で最強決めたかったらもう全条件同一の環境下で三冠走らせる以外に無し
    ・「日本競馬史上でも最強な三冠馬」を求めるなら、上下世代&同世代でGⅠ複数勝利しているようなかなり強いレベルの相手を最低限倒した三冠馬を担ぐべきだが、現状そんな豪運持ちはいないため該当無し

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:45:21

    >>86

    バリアシオンがダービーでめっちゃ強い走りしてたのとそれはそれとして流石にコントには勝てないというのは両立する

    と言うか反論するならそれこそダービーで燃え尽きた馬にしなよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:52:43

    >>78

    以降も何も1回も勝ってねぇんだから関係なくない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:53:09

    バリアシオンは半数の三冠馬に勝てるとは思わないけど
    半数のダービー馬よりゃ強かったと思う
    ダービー後g1取れたとはあんま思えないけど
    ようやっとるダービー馬くらいにはなれたと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:02:29

    オルフェ世代はクラシック組が別路線で活躍したパターンが多いな
    トーセンラーとかサダムパテックとかベルシャザールとか
    あと何気に中長距離のG2勝利数が歴代トップクラス

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:03:47

    >>92

    11世代はデータだと98や02に並ぶ牡馬最強世代だからね

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:06:21

    二頭の馬とそれ以外なら割と思いつく世代あるんだけどな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:09:20

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:10:26

    >>94

    それはタマイナリ世代のことを…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:11:39

    >>94

    それはオペドトウ世代のことを…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:13:05

    >>94

    それはマヤマベ世代のことを…

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:17:19

    ブライアンの94世代の影に隠れがちだけど兄のビワ世代もだいぶ1強寄りなイメージがある

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:18:52

    ブエナ世代の芝

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:19:55

    キタサン世代は?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:29:15

    >>101

    ドゥラとリアステいるやん

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:32:44

    >>97

    >>98

    >>99

    >>100

    この辺の世代はG1を3つ以上勝った馬が1頭しかいないから弱く見られがちな気はする

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:38:31

    >>21

    リードホーユーもお忘れなく

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:40:04

    >>28

    シャドウゲイトはれっきとした日本馬ですが?!

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:46:26

    >>76

    ハーツが有馬のタイミングで覚醒しただけだろドバイシーマも圧勝してるし

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:18:48

    >>81

    マチタンが来たかもしれない可能性がワンチャンないかな?(アタマ差)

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:49:13

    >>69

    世代トップの実力が抜けてはいるけど古馬でG1勝った馬何頭もいるんだからここでの話題には不適切だろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:01:17

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:03:30

    >>56

    ちょっと補足すると弥生賞3着→青葉賞勝ちからの怪我回避なのでただの不参戦組ではないとだけ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:05:18

    >>69

    世代TOPがダービー負けてるし...

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:13:31

    >>100

    ブエナ最強は別に揺るがんけど直対負けてますよね割と

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:26:26

    >>100

    直接対決でG1で同世代に複数回負けてるやん

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:28:04

    >>69

    クラシック一冠も取らずによく言えたな

    イクイ儲のキツさがよくわかった

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:33:22

    この話題で出すには少なくとも三冠馬じゃないと話にならないよね
    クラシックで負けてるような馬は論外

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:35:40

    ルドルフって国内で何回負けてるんだっけ?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:39:32

    すまんが世代のトップがダービー制覇が絶対条件なん??

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:41:22

    >>111

    22世代のTOPだけはダービー勝ってなきゃだめなんだー!ドウデュース儲ホルホルよいしょー!

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:59:42

    急に掘り返すのわかりやすい荒らしやなって
    しかも別に三冠馬に限定した話でもないのに

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:10:35

    G1×5勝以上の馬で国内芝競争三敗以下の馬はこんな感じ?

    国内1敗 ディープインパクト
    国内2敗 シンボリルドルフ, イクイノックス,
    国内3敗 コントレイル

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:32:26

    >>120

    ごめんガチで何を考えてるの

    他にも全然おるしなんで国内に絞ってるの

    仮に絞らなかったとしてもディープは1敗のままだよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:35:59

    >>121

    自分がぱっと思いつくところを書いただけだよ

    G1×5勝以上でこのリストから外れてる馬いる?いたら教えて欲しいが

    あと国内に絞ったは単純に同じ土俵での比較にするためだよ

    例えばイクイノックスのドバイシーマとオルフェの凱旋門を同じ土俵で比較はできないだろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:39:36

    >>121

    ちなみに3敗っていうのはG1以外も含めてるよ

    一応言っておくと

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:51:23

    >>122

    海外がどうの言うなら時代も考慮するべきでは

    昔と今じゃ一戦一戦の重みが違うぞ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:00:25

    >>124

    まあ比較と言うか参考情報として載せただけではあるので


    >>120は国内の同時期に走ってた馬たちの強さの指標として見れると思う

    例えば1敗のディープの時代は同世代±1世代が弱かったって見れるでしょ

    イクイノックスの世代は強かったって聞くから調べてみるとイクイノックスが国内の芝G1で勝った時の相手って国内芝G1未勝利か1勝の馬だけなんだよね

    イクイノックスが中距離で強かった時代に±1世代の外の馬が中距離で弱くなってたのかなとは思う

    実際このイクイノックスが中距離で強かった時代ってドウデュースの不調の時期と被ってるしね

    あとルドルフも同世代と上下の世代が弱かったのかもね

    コントレイルは言わずもがな

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:02:44

    >>125

    イクイノックスに関しては2着馬との比較です

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:03:55

    めどくせぇ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:10:05

    >>125

    うん、意味わからないね

    ただ単にそいつが強かっただけの可能性もあるし

    それこそイクイの二着馬が国内芝G1が未勝利か一勝ってなんだよ一年以内ならまだわかるけど

    そもそもイクイ23JCはリバティが二着だから一年以内でもG13勝だし

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:11:55

    >>125

    ごめんイクイが強かった時代はドウデュース弱かったは意味わからん

    GIIも勝っててGIも勝ってるんだが

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:14:02

    なにここ、ディープとブエナとコントとイクイsageのスレに変わったん?

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:14:55

    >>125

    こんだけ長文書いてて全部間違ってるのすごい

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:19:57

    ディープもイクイも相手が弱かったでは済まされないレベルのスタッツ出してるから関係ないんだよね
    特に後者に関しては普通に相手関係かなり強いし前者もたまたまめちゃくちゃ強い馬が覚醒したタイミングでやれられただけだし

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:20:33

    エフフォーリア全盛期時の21世代
    この時はエフフォーリアだけが抜けてた印象

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:21:29

    >>128

    リバティのG1勝利は牝限のみなんで混合G1とは分けてるっすよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:22:59

    >>133

    しかもマイルはソングラインがいたから2011世代に似てるかも。別路線でそれぞれ一強がいたみたいな

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:23:22

    そもそもこのスレって一時代を作った馬っていうのは同世代弱いですよねってスレでしょ
    だからディープ・イクイ・ルドルフ・コントが勝った時の同世代の強さを分析してみただけなのだが...

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:25:17

    >>134

    1年以内って言うのも牝限って言うのも言及してないんだけどなんで長文書いてて重要なところは触れないの?

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:26:32

    >>136

    その分析が間違ってるからだし同世代じゃなくて125は前後世代の話まで広げてるんだけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:30:35

    基本的に最強馬が黒星を出さずに安定して勝つには対戦相手が弱くないと厳しい
    強い対戦相手と連戦してたら最強馬であっても一発くらう可能性は跳ね上がるからな

    オルフェとか強さの割に黒星多いけど国内G1で負けた相手でジェンティルドンナいるしな
    どんなに強い馬でも強い相手と連戦してたらそりゃ一発くらうよねっていうのを体現している
    まあオルフェはそれ以外にもムラがあったことは確かだけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:31:35

    >>138

    ええとじゃあ同世代とその上下世代って言えば良いっすか?あんまり結果は変わらんが

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:31:49

    >>125

    "イクイノックスが中距離で強かった時代ってドウデュースの不調の時期"

    もうこの時点で透けて見えるw

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:34:04

    >>141

    ナンバー2が明らかに不調だったのはデカいだろ

    ナンバー2のドウデュースが好調でイクイノックスとバンバン同じところで対戦してたとして完璧に無敗を貫けるんですかって言われたらそりゃ難易度上がるだろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:35:09

    >>142

    正体現してて草

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:37:12

    ディープ・ルドルフ・コント: シンプルに同世代と上下の世代が微妙だった
    イクイ: 強い馬たちがそれぞれ別の路線でイクイと被らなかった and 同じ路線のNO2のドウデュースが不調だったって

    考えれば圧倒的な強者がいた時代って裏を返せば路線が被る他の馬たちが弱かったことだろ
    そもそもそういうスレタイだろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:38:09

    あんまイクイ擁護するのも儲みたいで嫌なんだけど>>125に関しては完全にイクイの同世代と上下世代が弱いっていう見たい結論ありきで恣意的に条件をフィルタリングしてるのにさも歴とした考察ですてな感じでお出しされても困惑する

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:40:23

    >>143

    勘違いされてるかもだけど

    普通にイクイ > ドウデュース 

    だと思ってるけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:41:39

    >>145

    イクイの世代は路線ごとに完全にすみわけできてたのがデカい

    路線が被ってたドウデュースもダービー以降4歳の有馬まで微妙な成績だったのも効いてる

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:42:56

    >>146

    焦って急に路線変えてきたの分かりやすすぎでしょ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:43:20

    掲示板全頭G1馬のレースを2回やって相手が弱いは無理あるって

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:44:26

    >>149

    まだ馬券内なら理解できる気もするが掲示板を誇られても...

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:45:17

    >>150

    ごめん、流石にバカすぎない?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:46:32

    このスレってその時代最強だった馬の粗さがしをひたすらするスレなんじゃないの?
    こんな反発食らうとは思ってなかったわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:47:37

    そもそもドウデュースが下の23世代と力差がないから22世代は選択肢には入らんでしょ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:48:22

    >>152

    そう言う趣旨だとしても言ってること間違ってるし…

    ドウデュースに関して戸崎が乗ってるとかなら未だ理解できるけど不調はそんなわけないだろ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:48:54

    >>152

    ???

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:50:17

    >>150

    誰かこのレスの解説頼む

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:52:29

    >>154

    ドウデュースはダービー以降4歳末の有馬で復活するまでかなり微妙な戦績なのはこれ見ても分かると思うんだけど

    正直この期間のドウデュースとイクイノックスなら明らかにイクイノックス>>>>ドウデュースだろ

    そうするとイクイノックスと路線が被る馬は微妙だったって結論付けても良いと思うのだけど

    リバティも牝限以外はぱっとしない成績だし

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:54:02

    >>147

    その4歳有馬までの微妙な成績(不調だったって言いたいんだろうけど)が実力なんじゃないの?

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:55:26

    >>158

    だとしたらドウデュースは4歳末の有馬から急にG1で勝ちだした理由が謎では

    イクイの次にちゃんと強いならオペラオーとメイショウドトウみたいな関係になってたはずだろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:57:33

    >>157

    つまりお前はリバティのJC時点での実力をキャリアトータルで考え後半の低調度合いから実力が低いと見積もりながらドウデュースのJC時点での実力をキャリアトータルのG1・5勝馬ではなく4歳10,11月の調子が悪いと勝手に決めつけ実力を低く見積もってるんだろ?

    それダブスタなんだよ、誰がそんな奴の言うこと信じるんだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:58:16

    >>159

    春は?????

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:00:21

    >>159

    あなたが言う理論で説明するならリバティとスターズが絶不調だったからでしょ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:02:11

    >>159

    いや有馬勝ってからG12連続で飛んでるやん

    普通にかなり強いピンパー馬なだけだろ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:02:56

    >>162

    リバティは牝限以降どこも勝たずに最後まで終了してるじゃん

    ドウデュースは何だかんだ言っても4歳末からG1×2勝してるしまあ復調したと言っても良いでしょ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:04:35

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:06:36

    >>164

    なにがなんでもドウデュースだけは不調アピールして他の馬はナチュラルに下げてるの草

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:06:40

    ディープの相手で1番マズかったことはG1どこらか重賞すら厳しいような相手馬が日替わりヒーローだったこと
    同じ馬が相手に居続けたらディープさえいなければポジになってたはずだがどいつもこいつもパッとしないメンツが毎回ひょっこりと出てくる

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:06:53

    >>159

    有馬⇒秋天

    ミスった


    ドウデュースは3歳から4歳末はダービー以降有馬以外馬券にも入れてないし

    ダービー以前だと負けても馬券には入ってるからな

    普通に4歳末の秋天以降のG1連勝を見ると普通に不調に見えるが

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:09:57

    >>168

    はい京都記念

    語るならキャリアくらいは記憶しておきましょう

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:10:23

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:11:27

    >>170

    自演下手すぎるやろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:13:13

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:13:16

    >>162

    リバティは不調言うならどっかで混合G1勝ってないとなあ

    混合G1は全く勝ててないし


    基本的にドウデュースも4歳末から復調したとは思っているけどイクイノックスとレースが被らなかったのはデカいと思ってるし

    正直ドウデュースも復活するまでの成績が微妙過ぎて評価としては微妙だからな


    G1で負けずに安定して勝つには対戦相手にある程度恵まれてる必要があるだろ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:14:15

    >>168

    要するに、その期間が不調じゃなかったら取り消しになったターフやパレスやリバティにだって勝ててたイクイとも良い勝負してた

    でも不調だったからノーカンだよ!!ってことね。

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:14:25

    >>169

    G1じゃないですね

    文脈からG1での勝敗を語ってることくらい分かると思うが

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:15:54

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:16:18

    そもそも>>125が国内に絞ったのもドバイSCのメンツで主張の根拠が全部崩壊するからなんだよな

    それにしたって論理の組み立てが稚拙すぎるけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:16:29

    なんすかここ…
    ドウデュースは不調だったスレに変わったんすか?

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:16:48

    >>174

    さあ?

    それはたらればなんで

    ドウデュースはG1×5勝馬だから調子が良い状態でイクイと当たりまくってたら一発はあったかもねとは思うけど

    普通に対戦成績ではイクイが勝ち越すことになるとは思うよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:17:48

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:18:10

    >>175

    誉めそやしてたドウデュースの3歳春はそのG2すら落としてるってことはそういう馬だってことっすよね

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:19:32

    武豊の「自分が乗ったとして2着が限界」って発言はどう捉えてんの?
    不調でJC2着取れる馬って思ってるってこと?

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:20:33

    >>181

    そういう馬だろ

    ナンバー2ではあったけど成績安定してないし

    他のG1×5勝組との比較だったらコントの方が上の気がするけど


    イクイ・ディープ・ルドルフ・オルフェ>越えられない壁>コント>ドウデュース

    くらいには思ってるけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:21:11

    イクイ・オドウの実力差はあるとはいえオドウも強者側なのに、オドウがその他扱いされてるのを見て笑うわ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:21:28

    負けたから不調、勝ったから好調って馬を機械か何かだと思ってるとしか思えない
    競馬とサラブレッドという生き物に対する解像度が圧倒的に足りてない

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:22:28

    >>183

    あんだけ不調不調言いながら保険に走ってるの草

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:23:28

    >>183

    そういう波のある馬が馬券から飛んだレースの敗因を何を以て不調と断じてるんだ?言ってることおかしいぞ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:23:53

    >>186

    ドウデュースが不調だったのと復活してもコントより微妙なのは別に背反事象じゃないだろ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:26:05

    要は125のいう弱くない対戦相手は顕彰馬級ってことかな
    ゲームのやりすぎだよ〜

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:26:43

    機械ならなんでもありやな
    ドウデュースの5歳の時に強い逃げ馬達が引退してなかったらどうなってたんだろう

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:26:49

    ナンバー2の時点で強者側って意識はあるようだ

    イクイ>オドウ>有象無象


    ディープ>有象無象


    うーん比べるとな・・・

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:29:11

    >>191

    イクイ>越えられない壁>おどう(笑)>同期

    だぞ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:29:55

    >>192

    05のディープ>有象無象よりはマシじゃん・・・

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:30:26

    いちいちヘイト向けるようなこと長文で語ってるからこんなことになったんや…

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:31:54

    ドウデュースは絶不調だったから

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:32:39

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:33:07

    そもそも>>125の国内芝1勝or未勝利(海外と牝限を無理やり除外)の時点でG1未勝利しか2着がいないディープとは決定的な差があるからスレタイはそうだなって感じ 

    途中でイクイノックスの相手関係の粗を探すスレだと勘違いしたドキ○ガイが荒らしてるけどそういうスレじゃないので

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:33:59

    >>196

    あんだけドウデュース不調アピールしていろんな他馬見下した挙句焦って印象操作してるの草

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:34:26

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:34:56

    ルドルフの上下世代弱いとか言ってるのヤバいな
    三冠馬や国内JC初勝利馬がいて弱いんなら強い世代なんておらんわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています