- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:40:53
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:27:57
パソコン「タスケ……テ……タスケテ……」
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:31:59
実写化する方が、現地から織物を探して取り寄せるコストとか諸々考慮しても、まだコスト安く済むと思う……
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:34:21
というか連載できてるのがおかしいよ。なんだその絨毯その他の密度は
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:35:49
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:39:12
アニスとシーリーン編で「お風呂場は背景が白くて描いてて落ち着かない」みたいな意味わからないこと言い出したからな......
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:45:03
CGの利点は一度作れば使い回せる事であって敷物や柄のバリエーションが尋常じゃないこの漫画では意味ないんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:47:14
・緻密かつ多彩な絵柄の絨毯や小物
・同じく多彩な絵柄が織り込まれた民族衣装
・章ごとに主要な登場人物も地域も変わる(素材の使い回しが効かない)
・馬や羊が山ほど出てくる
これほどCGアニメに向いていない作品もないと思うのだわ - 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:50:09
逆にいえば模倣不可能な傑作ということだ
うん…うん - 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:52:10
スレ画一枚を書き上げるだけで3日4日は平気でかかる人もいるんじゃないか
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:57:03
石油王が採算度外視で手描きアニメで作らせる方がまだあり得るかもしれない
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:58:31
もう中央アジアで実写化してもろて
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:05:57
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:26:22
仮に平均的な深夜アニメの予算と制作規模で「作れるところまで作ってください」したらどこまで作れるんだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:28:41
1話だけでいいから全力振り絞ってやってほしい願いはある
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:10:32
オープニングでタイトル出るとこまでいくかなあ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:19:24
それはそれで原作の良さが消えたなんか全く別のものになりそうで嫌だ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:34:54
マッッジで中央アジアあたりの大富豪が「これ実写でやりたい!やる!!」って自国でドラマ化したのを日本に輸出してもらうのが一番画に忠実になりそうである
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:39:06
実物からスキャンでデータ取り込んでCGなら何とか…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:43:36
アニメ化に際してデザインの簡素化は時々あるけども、ただの柄じゃなくてその氏族とか伝統の柄とか安易に簡略化とかすると失礼に充る可能性あるしなにより作者が納得しなさそうだよなぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:46:29
中央アジアじゃないけど近年映画ドラマ産業が盛んでオスマンものドラマも盛んに作られているトルコが向いてそう
- 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:25:22
単なる一アニメではもったいないので
もっとアカデミックというか政治文化の側面から電子アーカイブとして残すための企画の一端として映像化プロジェクトで各国の政治かをバックに据えてやろう - 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:29:19
こういうのこそAI作画補助でなんとかならんのかって思うけど今はまだ色んな意味で難しいか…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:47:21
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:36:11
- 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:43:24
- 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:56:55
- 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:38:34
馬や生き物って今でもCG厳しいんだっけ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:40:33
まあでも正直この作品をイメージした歌作ってそのPVのためだけにゴリッゴリに時間かけてアニメやるなら下手に本編やるより満足度高いもの作れたりするんかな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:41:07
安全性を度外視したら俳優から何からオール現地ロケが一番安上がりになりそうな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:56:00
どんな作品にも言えるがいつかどっかの物好きな馬鹿がやるかもしれないから不可能ではない。ただこの時代の人間が生きているかは別だけど
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:58:14
お風呂メインだからアニメだと湯気でよく見えないジレンマ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:03:01
アミルのコスプレイヤーで実際にシルクロードに行って馬のったり聖地巡礼(ガチ)達成した女傑をTwitter時代に見た記憶
- 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:07:16
- 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:51:08
- 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:08:59
宝塚や帝国劇場でミュージカル化の方が可能性あるかもな
アニメはできたとしてもこの描きこみを再現できずお気持ち湧きそうでそれなら漫画でいいやって気持ちもある