ガンダム主人公なんて大体ロクな目にあわないけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:48:14

    主人公本人が生きてて何もいいことなんてなかったって吐露するレベルなのはちょっと可哀想だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:51:16

    ヨナくんの良かったポイント
    ・シェザール隊と知り合えた
    ・バナージくんと知り合えた

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:54:27

    >>2

    結ばれた良縁がこの先いいことを運んでくるといいねと祈るレベル

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:54:54

    あなたも恵まれている部分あったよね?とか全然思えないほどのヨナがそれでも生きようとするのにすごく励まされたよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:57:13

    あのあとヨナどうなるんだろ
    強力なバックないし…そのまま連邦の普通の少尉になるんかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:59:18

    不幸の底にいるヨナが会いたかった子に会えて友達と仲直りできて自分を気にかけてくれる存在ができる
    ラストがきれいでホント好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:00:32

    本当のドン底なら今日は稼げた殴られなかったクスリ買えた嬉しい!とかあるもんだけど
    この人はリタを犠牲にしたのと諭したミシェルへの隔意だけで生きてて
    いい部屋いい食べ物あってもそう感じる事すら出来んかったからなあ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:02:57

    真面目に恵まれてたところって幼馴染二人から想われてたところと出自の割には割と真っ当な軍人やれてたところぐらいでは

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:05:04

    ろくでもない環境と人生送ってきたキャラなんていくらでもいるけど本人がそれを吐き出すのを見るのはやっぱつれぇよ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:18:29

    25歳ってガンダム主人公のなかでは年長なのにあんまりそうは見えないんだよなヨナ
    時間がずっと止まってる感がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:25:47

    >>9

    端から見たら地獄でも本人は気にしてなかったり他のことに幸せを見出してたりしてたら問題ないんだよな

    スレ画は端から見たら地獄で本人もしっかり地獄だと思ってるところ>>10でも言われてるけどニタ研で幼馴染と離れ離れになった時で時が止まっててそこから先は死んでないだけみたいな状態で軍人やってそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:37:00

    詳しくはないが確か、俺も鳥になる!の人だよね?
    そこまで生い立ちがヤバいの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:39:51

    まず父親の形見をイジメで壊されたのが可哀想すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:00:20

    ミシェルも居なくなって今後どうすんだろな…感はある

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:03:48

    >>5

    >>14

    光のガンダムおじさんが何かしら取り成してくれる事を祈るしかない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:06:54

    >>12

    超ざっくりだけど、お父さん亡くして高級住宅街から引っ越し、スクールでいじめっこグループの最下層に入れられる(実質パシリとかその編)、いじめっこに形見壊される、コロニー落としで母も亡くしてニタ研(オーガスタ)に入れられる、15歳時にリタミシェルと離れ離れになって18で軍士官学校に入ったらしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:06:03

    可哀想だな
    しかもこれ本編前か前半?だよな
    こっから更に不幸になるの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:05:12

    >>16はフェネクス捕獲作戦が始まる前のいわゆる回想とかで描写される部分

    本編で悪いことと言えば、(ゾルタンのせいで)コロニー内で戦闘して民間の被害を出す、NT-D発動で苦しむ、目の前で生き残ってたもう一人の幼馴染が死ぬ、ゾルタンを殺したことでゾルタンの強い感情が流れ込んでくる、現実の痛みに耐えきれず精神が幼児退行(すぐ戻ったけど)

    あたりかな?細かいとこだとミシェルにぶたれるのもそうかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:29:18

    父親が亡くなってから散々続きだったところにリタの笑顔と「じゃあ私にくれる?ほら!こうすれば使えるよ」がスーッと効いて……そのリタまで奪われるの酷い

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:56:21

    何度も回想が挟まる、昔のこと思い出して過去に囚われてるっていうキャラクター性を25歳の主人公に付けるのがヨナの魅力だなと感じる
    年下キャラがあんまり出てこないのとか、「泣き虫ヨナ」って言われてたのが明かされてるのも幼さを感じさせる一因かも
    バナージとは最後で接してるけどそこでもバナージの方が年上っぽい言動してるから余計にかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:58:12

    これ別に鳥になってても良かったのでは…?と思わなくもない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:02:00

    あとマッシュルームヘアで前髪が凄い重たいデザインなのも幼さを全面に押し出してますよって事なのかな 心を閉じてる表現でもありそうだけど
    おでこ出ると大人っぽく見えるから

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:04:49

    正直、俺があの場面でバナージぱいせんに引き戻されたらブチ切れると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:20:49

    ヨナに関してはそのままフェネクスに取り込まれて鳥になってもいいんじゃないかね? アダルトチルドレンっぽいのはそれはそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています