横山光輝の三国志などの漫画

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:56:21

    大体の学校の図書室や町の図書館に置いてあるよね
    画像は三国志だけど話題は他のやつでもどうぞ
    割と横山三国志は日本人の三国志入門書の位置じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:09:28

    水滸伝も良いぞ
    霹靂火秦明ほか省かれた好漢も多いが108人も居るからしょうがないね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:16:05

    盆明けまで仕事ないから三国志史記と項羽と劉邦を一気読みしようかなっておもってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:52:32

    宋江はなんでこんな迂闊な事ばっかりしてんの?

    酔って気分よくなったから壁に落書きするぜ

    政敵「こいつ反逆の詩書いてる!通報しなきゃ!」

    逮捕

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:57:25

    割と孔明と言われると横山三国志の孔明を思い浮かべる人多いのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:14:52

    自分の学校には「火の鳥」と「はだしのゲン」があったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:15:16

    吉川英治とか日本に流通してる三国志物はだいたい諸葛亮が亡くなった所で終わるけど、横山光輝のはダイジェストとはいえ蜀が滅亡するところまではやるから貴重

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:43:44

    美男子で描かれる趙雲がドカベンだったり、逆に張飛がワイルド系イケメンだったり
    原典からして肥満オヤジの董卓がスリム(イメージはバビル2世のヨミらしい)だったり
    日本の三国志漫画ではかなり古いはずなのにキャラデザがフリーダムな印象

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:20:43

    >>8

    途中まで中国の情報がほとんど入って来なかったからね

    おかげで当時でも割と有名だった西遊記の悟空の頭の輪っかが張飛に流用されてたり


    関羽の千里行あたりで画像資料も入って来たんで、質が良くなる一方

    元の絵を横山タッチに描き直しただけの絵なんかもあったりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています