改めて鬼滅アニメって凄くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:03:25

    面白い原作を最高のクオリティで、一番良いタイミングでお出しする
    ファンもクオリティにはついては一切心配してないから安心して見れる
    制作委員会方式もとってないから余計なノイズ(大人の都合)も入らない
    欠点は制作時間と他作品での再現性が非常に難しいことくらい?
    今回の映画で改めてアニメ界の特異点だって認識した
    制作陣もファンも全ての熱がやばい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:04:47

    アクションシーンに関してはfateや空からずっとハイクオリティだったからなぁ
    なんでどんどんやばくなるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:06:06

    確かにこれを他の作品でもう一回再現しろ言われれば無理な気はする

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:07:10

    大人の事情で改悪されたら嫌だなあって思う心配とかが無いしクオリティも維持されるどころか更にアップするってわかるから安心して楽しめるし期待も持てるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:10:54

    改悪と呼べるのは強いて言うなら精々炭治郎がうどんを地面に落としたくらいで
    シュールな引き伸ばしはあれど原作を変に変えるような改悪はほぼ無いの偉い

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:11:07

    まだこれだけ原作忠実!アニオリは補完程度で!!売上爆発!!!してても監督が俺様采配したり、YAIBAみたいにプロデューサーが終わってたりすることはまだあるのが悲しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:17:39

    制作会社のufotableにしたって鬼滅マネーでようやく制作委員会方式を脱却できたってなにかで言ってたからなぁ……
    成功する見込みが高いって分かってれば、鬼滅みたいにいくらでも時間と労力と予算を費やせるけど、次の作品でそれをやるのはかなり慎重になると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:22:19

    ufotableも4年後が大変だろうな
    来年、再来年は無限城編、明後年は無惨戦でなんとかなるだうけど、そこで鬼滅は完結だし……

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:29:03

    鬼滅アニメはそもそも担当Pが原作始まって早いうちにアニメ企画持ってったようなガチ勢の中のガチ勢なのよ
    そら原作順守で作ってくれる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:42:23

    >>8

    鬼滅を作ったって実績あればもうアニメ会社界でもう最強だろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:57:59

    鬼滅ってブラックホール的存在だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:04:14

    >>8

    アニプレックスとがっつり組んでるから元から良質なコンテンツのアニメ化案件は途切れんやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:06:43

    >>12

    ところで魔法使いの夜についてなのですが……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:20

    原作ガチ勢の制作スタッフの本気度合いと、そこに金と会社の技術力が補完されたからな
    実は無限城編の時点でキャスティングされてたり、この時点で次章制作進行中だったりと、スケジュール管理が半端なさすぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています