ミラボレアスは現実にいたら倒せる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:04:32

    核があればいけそう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:08:14

    現代兵器の射程ってのは歩兵支援用に後方に備え付ける砲台でも20kmくらいはある
    航空機の対地ミサイルだと100kmはある
    アウトレンジから一方的に火力打ち込まれて終わるんじゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:08:57

    核を使うまでもなく普通に近代兵器なら倒せないか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:09:18

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:13:01

    世界観的な設定とゲーム的な描写を混同する奴が現れるから泥沼化する以外の道が無い話題

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:13:19

    モンハン世界もあの設定が今でも生きてるのかはしらんけど、プレイヤーが体験しているのは大昔の世界らしいからな
    ヘヴィボウガンに使ってる技術がもっと発展していってハンターになれるような特殊な才能も厳しい訓練もなく誰でも引き金を引く指一本だけでモンスターを蜂の巣にできるようになってパワーバランス崩れていったんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:14:22

    >>6

    初代のOPぐらいでしか語られてない設定覚えてるの凄ぇな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:17:24

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:17:54

    核兵器がどのくらいの期間あれば発射まで行けるのかしらんけどミラボレアスがどこにいるかわかってて準備期間あるなら倒せんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:18:34

    ミラボレアス舐められすぎてて草

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:25:03

    そもそもモンハン世界の装備に現実通りの威力があるのか全く不明だからな
    落石でようやく現実的なダメージを測定できそうだがゲーム的な都合と言われればそれまで

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:25:48

    無理
    ミラどころかクシャやテオレベルでも無理

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:25:58

    歩兵が手に持っている銃器だけでとなるとかなり絶望的ではあるんだけどね
    数百人規模で一斉に戦車ぶっ壊すようなロケランぶっ放せばいけるかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:44:05

    >>13

    ディア亜種にノーダメなロケランでは100兆発当てても無意味だと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:45:19

    剣振り回す歩兵に倒せて現代兵器で倒せない道理は無い、核でなくともゴジラとかエヴァに出てくるような集中砲火かませば行けるだろ。
    下手すりゃ進撃でマーレ軍が使ってた対巨人兵器で行ける。

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:47:19

    普通の大砲でダメージ入るしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:47:30

    弾丸が木の実、魚、骨で出来ててそれで殺せる世界だから現代兵器だと楽勝と言う声もあれば
    大タル爆弾を例として爆発物の効かなさ、鉄鉱石がMH世界だと下位も下位な金属だから無理と言う声もある
    結局お互いが都合の良い設定しか拾わないしゲーム的な都合も混ざるから決着がつくはずない

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:49:29

    >>2

    ただまぁ土地と違って動けるからなぁ

    初手の一発はぶち込めるだろうけどそれで殺し切れないと割とキツいかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:51:52

    >>5

    >>17

    言うほど泥沼化してるか?倒せるだろ派優先じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:53:12

    モンスター素材で武装したミラジョヴォヴィッチが4人いれば火吹きトカゲなんて楽勝やろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:54:13

    過去スレでも同じような話題があったが、仮にミラボレアスを「生物」とした場合、核の爆発はともかく放射線被爆には耐えられまいで倒せる結論にはなってたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:55:18

    単純に倒せるかどうかっていう質問で
    かつ核があればいけそう?=核レベルの物までは持ち出せること想定なら
    どこまで行ってもミラボレアスは生物である以上倒せない道理はないと思う
    前提条件がまず現実側に有利っぽい

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:56:06

    極論ツァーリボンバレベルの兵器をガンガンぶち込めば殺すだけならいけると思う
    ただ実際に世論とかもあってどこまでやれるかって部分とかも考慮し出すとキツい気もする

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:57:18

    現代で一番面倒な古龍ってシャガルが1位じゃないですかね
    ミラボは正直ゲーム内描写だろうと戦闘描写だろうと現代兵器なら普通に倒せる範疇

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:58:47

    少し前にドラゴンボールとクロスしてたスレでも触れられてたけミラボレアスの問題点は大真面目に「攻守共に速度が足りない」点だから色々厳しい
    vs人類で想定すると本当にあまりに遅いのよミラボレアス

    下手すると対処の困難さだけで言うならバルファルクの方がよっぽど辛いまである

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:00:55

    >>22

    有利も何も現実にこんなん居たらなりふり構わず駆除しようとするだろ、ゲームやってんじゃねえんだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:00:58

    まあ倒せるかどうかなら多分倒せるよね
    ただめちゃくちゃ人類側が的確に行動出来るという前提になるが
    現実的に考えるなら倒せても間違いなく人類側も大きな被害を被ると思われる
    少なくとも討伐簡単超余裕ではない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:01:04

    お互い破壊力が十分ならあとは速度・命中・リーチ辺りで勝敗決まるからね
    ミラはデカい割に遅いのが致命的な弱点
    単なる的なんだわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:03:34

    >>25

    バルファルクはこっちも大した被害受けないし

    アン・イシュワルダとかのがめんどくね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:05:40

    >>26

    別に駆除しようとした結果現実では敵いませんでした、人類全滅です

    でも想定としては構わないのでなりふり構わずとかゲームがどうとかはどうでもいいですね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:05:42

    本家本元のゲーム内で刃物で殺してるんだし殺せない理由がなくね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:07:16

    生物的な思考の範疇を超えず神様視点を持たないこと前提で考えるなら戦闘機に現実的な対処出来るか+出現位置が都市機能を麻痺させることが出来る場所かどうかで勝ち負けは決まると言っていい
    地平線外から飛んで来て帰っていく拠点の位置が解らない戦闘機による種子島戦法が現代人類の対怪物(1体限定)足切りラインみたいなもんだから

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:07:43

    モンスターは見つかったら集中砲火で死ぬの確定してるからいかにステルスできるかの方が大事になってくると思うわね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:10:44

    そろそろ業火の話が出てシュレイド城の外壁すら溶けてないから雑魚!って論争になる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:11:54

    >>34

    シュレイド城の壁がモンハン金属って事にしたとして威力じゃなくて範囲の問題になるのよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:11:56

    仮に溶けてたところで現代兵器は2千キロは離れた都市に対してボタン一つで同じことできるからさ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:13:22

    >>27

    正直ミラ側がどうこうじゃなくて人類がどこまで上手くやれるかってだけの一人相撲になる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:14:23

    倒せはするだろうな
    殺すのは無理かな生き物じゃないっぽいし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:14:50

    刃物で倒せるって言っても、そも刃物もモンスターの素材だし
    あの世界観の攻撃力が現実とはレベチの可能性もある

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:16:16

    まずどこに出現するかにもよるよね
    核のボタンの軽さも秘境みたいなちょっと人間いけませんわってところなら軽くなるだろうし
    町中にぽんっとでてきたら多分核に踏み切るまでめちゃくちゃ時間かかる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:18:11

    >>39

    ミラボレアス自体モンハンのモンスターの中では割と斬れるところは斬れるくらいには柔らかい方だからな

    それこそ鉄鉱石や骨で作った武器でも弾かれないし

    鉄鉱石や骨も現実世界より丈夫で鋭利なのかとしれんが現実に存在する程度のものはそれ相応に考えてもいいかと

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:18:38

    >>40

    核なんて要らないよ

    対戦車兵器で十分

    APFSDSまで行けば相手の硬さを半ば無視するからこの手のスレお決まりの「モンハン金属がー」も封殺する

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:19:32

    >>40

    モンハンでモンスターが人の群れの中に現れて戦うってシチュエーションあんまりないし、そこは考慮しなくてもいいんじゃない?


    まあ核ミサイルなんか持ち込まなくても戦車で劣化ウラン弾を何発か打ち込めばお亡くなりになりそうだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:20:01

    ミラボレアスが何処に出るか分かってて装備も情報も準備万端なら簡単に倒せる、ランダムで事前情報無しの突然なら分からん

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:21:57

    vs人類の規模感まで持っていくとモンハン世界の最強格はミラボレアスじゃなくてアンイシュワルダ、ガイアデルムin地下、ゴア/シャガルマガラの三強になると思いまぁす!

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:24:02

    >>45

    ナバルデウスというクソモンスターを忘れるな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:26:46

    ティガレックスの突進が時速50kmらしいけど、ミラボレアスの移動速度がそれを上回るほど速いとかはなさそうだから攻撃自体当てやすそうではある気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:28:46

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:35:37

    ミラボレアスに限った話じゃないけどあれ系のモンスターって普段は何してるんだ
    そんな国の危機だみたいに切羽詰まる話はストーリー終盤くらいでしかきかないし意外と現実に現れても静かに暮らしてるかもしれん

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:36:56

    それこそシン・ゴジラと同じようなものって考えたらいいんじゃない?飛ぶのは厄介だけど対処不能レベルではない
    国か国連で対処とか

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:37:23

    >>49

    時空間の狭間にいるみたいな感じじゃなかった?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:42:19

    >>50

    対空能力がね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:44:17

    >>46

    ただ泳いでるだけだから鯨さんと大して変わらないナバねぇ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:45:20

    変な宗教が生まれそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:46:03

    そもそもアイボのミラボが本気だったのかもわからん
    滅ぼされたシュレイド王国とか明らかに現代より技術上だったぽいし

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:48:35

    古龍って不死身なんじゃなかったっけ
    古龍同士なら殺せるっぽいが

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:50:14

    モビルスーツ作るしか...

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:50:53

    不死身ならワールドのストーリーはいったい…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:51:18

    >>45

    人類にとって海底とと地下はまだ聖域で地下は地上の人類生活と密接に結びついてるからね…地下からの攻撃はマジでどうにもならないよね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:52:06

    だんだんとミラボレアスが魔改造され始めたからそろそろスレ吹っ飛びそうやな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:52:27

    >>56

    ゾラ・マグダラオスには寿命があるし不死を仄めかされてるのはグラン・ミラオスくらいかと

    このスレの趣旨は倒せるかどうかだし不死かどうかは別の話ではある

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:53:47

    ミラボレアスの機動力って戦車で狙い撃ちできるくらいのものなの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:58:46

    >>55

    紅龍は黒龍と同一存在っぽいのに変身しなかったんなら本気じゃないんじゃね

    ただ命の危機なのに変身して強くなれるのにしない理由はないから何かしら条件があるんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:07:12

    >>62

    >>47のティガが50㎞/hと、ミラボはそれ以下いうのが正しいなら

    ミラボは地上では現行戦車とほぼ同等の速度しか出てない

    飛行描写は滑空と滞空が中心で速度出てる描写がほぼないから

    現行兵器から見たミラボはマジで射程と威力の弱い戦車レベルでしかない

    そして戦車はたびたび不要論が出ている

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:11:03

    まあかなり甘く3倍の150km/hぐらいで見積もっても余裕で常時ロックオン状態みたいなもんだけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:18:14

    マッハ9で500km先を狙撃できるんで最低限音速くらいで逃げ回ってもらわないと話にもならんかと

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:05

    大剣の質量を同体積の鉄と仮定すると500kg(柳田理科雄の記事より)
    戦車の徹甲弾と同等の運動エネルギー量を得るには時速500kmでぶん回さないといけない
    密度3倍弱のタングステンでも300kmぐらいはいる

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:26:22

    昔狩ったわ
    知らん間に勝手に羽生えてたりスリムなデザインになってるのウケる

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:04:38

    土地の被害とか何も考慮しなくていいなら現代兵器ありったけぶつければ普通に勝てるんじゃないかね

    ただ現実には多分国家間の協力が上手くいかなかったり宗教的な介入があったりということも考えられるのでそこら辺で手をこまねいている間に戦力を間引かれたりすると面倒な話にはなると思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:30:54

    モンハン側の話に添うなら、ヨーロッパかそこらの首都にポンと現れて一晩で街を焼き尽くす、って辺りまではされそうな気がする。
    その後は跡地に居座るだろうから、ミサイルとか打ち込んでなんとかしようぜってなるんじゃね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:13:47

    プレイヤーはゲームを通してしかミラボレアスの強さを知りえないから実際にシュレイド王国を滅ぼしたこいつは巨神兵レベルにやばいやつだったのかもしれない。

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:28:18

    半ライスファン今度はミラを過小評価して悦に浸ってるのか
    自分の好きな作品に禁忌が出なかったからってそういうのは良くないぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:11:27

    ミラボを倒してるハンターはサイヤ人かなんかなん?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:16:59

    >>29

    音速で障害物無視して突っ込んできてソニックブームで周辺ごと薙ぎ払われるし龍属性砲あるから被害がでかい ホバリングもできるし逃げるのも一瞬だしアイツ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:21:10

    そもそも狩猟する判断を下せるのかって所から始まるぞ
    貴重な異世界の生物を殺すのか?とか殺すなんて可哀想麻酔でどうにかしろ!なんて声が上がって面倒臭い事になるのは目に見えてるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:22:12

    ぶっちゃけ核とかより毒の方が有効そう

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:25:27

    核かミサイルとかの遠距離型の兵器は必須だろうな
    設定上ミラの周辺はめっちゃ熱いらしいし人(現実世界の俺等の事)は近付けるのか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:27:12

    余裕でしょ
    ハンターが振るう程度の武器でダメージ入るなら近代兵器に押し潰される

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:29:22

    核使うまでもないやろな
    普通に近代兵器でやれるやろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:34:23

    >>75

    その辺考えるとミラ1体出現するより世界各国にランポス辺りばら撒いた方が被害大きくなりそう

    普通の動物と比べたら危険度が段違いなくせに炎吐くみたいな超常現象もないせいで中途半端に意見が分かれてもたついてる間にドンドン被害出してくれそうで

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:35:01

    >>78

    ハンターが例外過ぎる

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:40:20

    >>81

    近代兵器よりハンターが強いところとは?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:41:30

    近代兵器とガッツリ関わった描写映画だけか……参考資料が少ないし対戦相手レウスか(言うて特殊個体だけど)
    ボレアスならレウススペック高いだろうし低く見積もってもミサイルは取り敢えずいるな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:45:23

    >>75

    人が何人か死んだくらいの段階では揉めたとしても、村が町が国が滅ぶ頃には討伐に踏み切るだろう

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:46:47

    >>80

    ジュラシックパークのヴェロキラプトルみたいな感じならやばいな

    まあ腕自慢の村人が追い払えるくらいだからあそこまで強くないんだろうけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:47:49

    >>6

    ただ初代OPの語りって人がモンスターに対抗できた最後の時代とも取らえられるんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:47:51

    >>82

    (対モンスと対兵器は又別じゃね?)

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:48:50

    近代兵器装備したおっさん一人でもリオレウスとかティガレックス倒せるし

    軍隊ならまあ余裕よ

    MGSPW HD 狩猟クエスト・カリブ大決戦 & 特殊セリフ集


  • 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:50:14

    >>72

    …と、徳田氏は説明する。

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:50:24

    >>85

    落ち着いて聞いてくれ

    ヴェロキラプトルは体長2mほどだ

    ランポスは大体6mもあるんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:50:55

    >>88

    クリサリス持ち上げるおっさんは人間判定でいいのか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:51:09

    実写版でディアブロス一体に戦車隊が壊滅させられるくらいだし核使ったとしても次元移動能力持ちのスレ絵がまともに当たってくれるかどうかの問題になると思う
    そもそもゲームの描写で言っちゃうと崖から落ちても死なない奴(熟練ハンター)に傷を負わせる事が出来るのがモンハン世界のモンスターだし肉体の構造自体が現実と違うだろうから比較できないんじゃねぇかな?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:51:55

    現代だと国家レベルの危機になり得るかも怪しい感じだね
    一怪獣以上の危機感は無い。
    未来世界だと人間体として振る舞うんだろうな。

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:52:23

    映画参考にしようも如何せん対戦相手がディアとレウスと少ない!

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:52:41

    >>93

    勝手に自己完結してるせいで会話が成り立ってないぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:54:37

    >>92

    瞬間的に消えるわけじゃないから超遠距離(1000km単位)から一方的に音より早く爆撃されるんよ

    言ってしまえばどこでもドアタイプだからね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:56:25

    >>90

    ヒグマですら精々3mなのに倍か

    普通にとんでもない脅威やんけ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:56:50

    動物愛護団体が横やり入れて来るから無理やぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:57:08

    次元移動能力で現れたりしてるにしてもハンター相手に使ってこないし過去作でもシュレイド城のエリア(繋がってるけど)を空を飛んで移動してたしそんなドラゴンボールみたいなノリで消えたり現れたりできるとは思えんな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:58:41

    犠牲は確実に出まくるだろうけど一国に大被害が出たら全世界規模の超大規模狩猟になるだろうからそれで終わり
    数で勝てる

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:00:30

    >>100

    イスラエル「え?非常事態だからこそイラン滅ぼすチャンスなんだけど?」

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:00:39

    >>92

    戦車と戦ったっけ?

    M72 LAWの66mm程度でひるんだと思うんだけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:01:29

    上でも触れられてるけど理論上余裕で勝てるけど人類が協力できるか・足を引っ張り合わないか・犠牲を容認できるか辺りの勝負だよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:01:52

    >>100

    人類が団結なんて出来る訳がない

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:03:47

    団結する必要はない
    一つの国の中で暴れたらその国が対処してお終い
    それこそモンハン世界の生態系がそのまま侵略してくるぐらいじゃないと左程の脅威にならない

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:05:11

    多分モンハン世界の侵略で一番怖いのって虫と植物だよな防げる気がしない

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:09:24

    デカいの1体ならいくらでもやりようはある

    >>80とか>>106みたいな事されると無理です

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:23:34

    >>107

    ぶっちゃけその方向性の最終形がシャガルだろうから

    現代兵器というか現代社会相手だとミラボレアスをはるかに超える脅威になると思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:29:04

    >>106

    虫は侵略する方面は馬鹿強いからな

    現実ならヒアリとかがそうだな

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:31:18

    >>105

    国の規模に寄らんか?

    アメリカなら軍事力あるだろうし対処出来そうだが日本に出現したなら普通に無理だと思うわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:34:41

    >>110

    仮に日本に攻めてきたらどれくらい事前に察知できんのかな、ミサイル探知出来るくらいだからミラボレアスの飛来くらいは探知できるかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:35:19

    >>107

    7.6x51mmで対処困難なのが沢山いるのが一番つらい

    全ての戦闘で設置か車載の重機関銃を要求してくるのに屋内戦闘が十分ありうるのはつらい

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:35:42

    >>19

    倒せる派でも戦車一個で討伐やら核は必要とかバラバラだから部分的に泥沼化はしてんじゃない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:39:20

    >>111

    ミサイル撃ち落とす感覚で上陸前に迎撃できる可能性もあるか、まぁ正体不明の飛行生物に初手から殺意全開で対応できるかって話ではあるが

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:41:03

    >>113

    核言ってるのは勝てるとは思ってるけど兵器に詳しくないのでは…?


    >>114

    そのための空自のスクランブルよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:41:08

    >>110

    お前日本をなんだと思ってるんだよ

    世界第五位の軍事力を持つ国だぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:47:41

    「倒せる?」かどうかだけだったら、いやそりゃ倒せるのは倒せるだろっていうのはだいたいみんなうっすら合意してて
    あとはもう、だいたい被害状況とか巻き添えとか、先手を打てるか後手に回るかとか、費用対効果の問題の話になるよな
    ほんで「倒されるべきじゃない」みたいな神聖視じみた感情が混じってるやつが現れると、それがだいたい泥沼の元

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:51:34

    現代兵器って一般人が思ってるより遥かに強力なので倒せないって人はそこを知らないんだと思うわ
    戦車の交戦距離は数kmあるしその距離で移動目標に普通に当てれる射撃精度してる
    弾頭もAPFSDSを使用すれば装甲がどんなに固くても意味が無いし
    移動速度も70kmぐらいは出せる

    映画とかで本来の性能出すとあまりに面白くないので至近距離で殴り合いみたいにされてる印象が強いんだろうけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:55:15

    まあだからこそ1で真っ先に核があればいけそう?っていう表現になってんだろうね
    この場合兵器や軍事力の知識よりも単に核まで持ち出して倒せなかったらこれ現実では敗北確定だろうっていう最後の砦としての例
    ぶっちゃけ2で「倒せます 〜完〜」でもおかしくない趣旨のスレだろうが、俺は好きだよこういうの

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:58:34

    >>116

    被害速度の方が軍事が出動するよりも速いイメージある。多分軍事出すのに政府関連者が会議云々してとか一手間加わるし討伐したとして国としての役割は機能してるのか微妙な所

    アメリカは国土面積広いし半分ぐらい焼かれても国として機能するだろ(多分)

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:59:34
  • 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:00:00

    貫通力高いので普通に倒せるんじゃないの

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:00:11

    というか日本に現れたらアメリカさんも動いてくれるやろ
    動いてくれるよね…?

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:01:33

    普通に考えて倒せるわけないよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:03:22

    設定上は強くてもゲーム上はそんなになのもこの手の議論で水掛け論になりやすい所
    ゲーム上での性能だと全力で暴れても都市一つ潰すすらどれだけ時間かかるんだよってなっちゃう

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:04:28

    ゲーム上のボレアスなら勝てるけど設定上のミラは無理が正解だと思うわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:06:18

    核があるなら討伐可能じゃないか?
    避けれるか避けないかの話は別として……

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:07:51

    ミラボがどのくらいの温度まで耐えられるかによるんじゃね
    劫火の温度で火傷とかしてないし

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:08:18

    ここであえてミラボ側に有利になる想定を盛りに盛ったパターンを考えてみようか
    ドラガリアロストにコラボした個体(※異界の裂け目に飲まれた結果、内部から自分で裂け目を広げて空間転移するテクニックをゲットした)が
    いっぺん現代文明で痛い目見て警戒心マックスになったうえで人類への敵意も振り切れさせてバルカン化して
    空間転移フル活用して位置関係すっ飛ばしてヒット&アウェイ連発のゲリラ戦法に走ったら色々おしまい

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:08:35

    設定上の実力そのままでゲーム出したら絶対勝てないどころかゲームにならんからなぁ
    映像作品とかで存分に実力を見せつけて欲しいところ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:10:41

    現代兵器は映画やドラマと違うのよね
    その気になればボタン一つで1時間もかからず国一つ滅ぼせる時代なのよ
    単純な戦略差だとミラに万に一つも勝ち目はない

    だから人類側の内輪争いとか実際に動けるまでどれだけかかるか、被害がどれだけになるかみたいな議論をするしかないのよ
    それかマジカルパワーで放射能とか既存の物理法則全部無視できますみたいな理屈で議論を台無しにするか

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:11:07

    ニンゲン側が奇襲やら諸々で対抗するなら当然ミラボもするわな。一応古龍は推定で人語は理解出来るレベルの知能は有してる(ストーリーズとライズで確認出来る)
    ボレアスがプライド云々とかで真正面から殺り合うならワンチャンだけど多分憎しみ以外無さそうだしな

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:11:45

    そもそも古龍はともかく禁忌は不死身疑惑があるから無理です

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:11:59

    ミラアンチ乙
    もぐら叩きみたいに異空間から口だけ一瞬出して劫火吐くの延々続ければ勝てるから

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:12:31

    >>134

    絵面が情けなすぎるわ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:12:51

    現実世界の地球人類が、今となっては比喩でも冗談でも過大評価でもなく
    地球全土を巻き添えにして自滅できるだけの火力を持ってるってことを甘く見てる人は多かろうな…

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:14:29

    生物1体討伐するのに核兵器を即使用できるくらい倫理観と覚悟がキマってる国がいて、無事倒せたとしても事後処理が最悪や。間違いなく歴史に汚名を残すことになるし現核保有国は絶対に使用を渋る。そうしてるうちに被害は増え続けるし内輪もめも起こるかもしれない。少数のハンターだけで討伐して亡骸は自然に還すというモンハン世界の狩猟システムがいかに理にかなってるかを思い知らされるな。

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:15:12

    黒龍伝説のキョダイリュウノゼツメイニヨリ、デンセツハヨミガエルに則るのなら、ラオシャンロンだかダラ・アマデュラだかアルバトリオンだかを倒してある程度異世界ドラゴン討伐ノウハウとかができてるかもしれない

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:15:45

    >>135

    時空云々が出来ると仮定したら最適な方法ではあるんじゃない? 結局大事なのは結果だけだから


    >>136

    対処した側も放射線云々でニンゲン側も結構巻き添え喰らってね?

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:16:31

    現代兵器はクソ強いけど強過ぎて実戦投入できないようなものばっかりなのよね
    それこそ中性子爆弾みたいな禁忌もあるし

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:29:05

    というか対人性能無視して良い&生物に向けていいなら運動エネルギーミサイルがあまりに無法すぎる

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:34:46

    >>139

    勝つ負けるじゃあないからね

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:44:18

    >>142

    ソレは把握してる

    少し話脱線した

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:59:31

    >>141

    敵が3桁とかの集団でないならあらゆる手段で終末誘導できるから

    理論上弾道ミサイルを徹甲榴弾化してマッハ5~20で使えるんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:13:25

    倒せる倒せないでいうなら倒せそうな気がするな
    モンハンは不思議エネルギーないとダメージ通らないみたいな設定はなかったはずだしハンターは人間離れしてるとはいえ大口径砲やミサイル以上の威力の攻撃してるとは思えないし

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:29:45

    >>120

    例えば唐突に東京に現れれば23区は壊滅すると思うしそれはどの国のどの都市だろうが壊滅する結果は変わらんと思う

    正直平時に突然現れた脅威に対抗するのは無理


    ただ人類の力って一都市落ちてもどうとでもなるぐらい分散されてて数もいて情報共有できる事だから何度目かには確実に間に合うよねってなる

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:31:12

    ミラボレアスの設定考えたら核ミサイル発射地点にワープして蹂躙を繰り返すだけで人類側が終わりそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:59:55

    そもそも核が効かないよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:03:46

    ゴジラくらい強いんならどうしようもない

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:09:05

    >>148

    仮に核爆発に耐えられたとしてもその後の放射線被曝はどうしようもないから無理だよ

    高度に発達した生物である限りは逃れられない致命の毒になるから

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:12:37

    折角実写版モンハンでミラボに遥かに劣るディアですら四苦八苦してた描写あるのに…
    なんか巨大化してるとはいえ、リオレウスに現代荒らされてたし無理でしょ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:14:27

    >>151

    実写版で出てきた兵器をリストアップしてくれよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:14:52

    >>151

    そこら辺は突発的な遭遇戦だったからであって所在地が判ってるなら弾道ミサイルで爆殺出来るだろって話なんじゃないか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:19:19

    そもそもアマツとか現代兵器じゃどうにもならなくね?

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:23:35

    >>152

    兵器詳しくないから詳細な名称とかはわからないけど、ガトリングガンやグレネード、 対戦車ロケット砲は至近距離で撃っても傷一つ入ってなかったよ


    ディアの甲殻は厚いとはいえ、爆発系統の武器であの火力ならミラボ相手だと大型兵器でも厳しいんじゃないかな


    >>153

    そういうことね

    ただでかい槍(撃龍槍)でダメージそこそこ入るから、弾道ミサイルレベルならワンチャン倒せるのかな

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:26:32

    国家戦力投入すれば流石に勝てる
    けど一匹の生物相手にその事態になることがそもそもやばいからね

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:30:04

    >>154

    現代兵器を過小評価しすぎ

    そもそも対戦車砲の時点で物理的に防御が成立しない程度の火力がある

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:36:07

    鱗の厚さがどうこうじゃなくて着弾地点からキロ単位であらゆる固体が蒸発するから無理よ
    現実で議論する以上そこはどうにもならん

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:36:17

    蒸気で動くデカい槍で大ダメージ入るんだから現代兵器撃ち込まれたら普通に死ぬわ、運動エネルギーどんだけ違うと思ってんだ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:37:26

    >>155

    たかがミニガンとM72 66mmHEATが弾着部位悪くて角の根元上端貫通しただけやんけ

    空挺とかの軽装部隊の分隊レべル、戦車どころか戦闘車1両未満の火力じゃん

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:37:53

    >>157

    アマツの場合いるだけで台風大量に引き起こすし

    そんな状況で常に浮遊移動してる奴をどう撃つというのか

    サンブレだと雷まで混ざって磁気嵐化もしてる

    岩盤割るほどの水圧レーザーも添えて

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:39:53

    >>161

    そんな程度で現代兵器が当たらないと思ってるのがすごいと思う

    第二次世界大戦で知識が止まっているのかな?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:45:25

    >>162

    え、当たるんだ

    やべえな現代兵器


    んじゃ現代に出てきたリオレウスくらい軽く倒してくれよ…戦車普通に負けてんじゃん…

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:48:47

    そんなフィクション映画を参考資料にしてるとか呆れるわ
    ちょっとくらい自分で最近の兵器事情調べればすぐにわかるのに
    頭おかしいんじゃないかってくらいの火力と命中精度と射程と生産性と使いやすさを兼ね備えてるんだから

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:50:53

    ガチの現代兵器を持ち出すと「兵器・軍隊でどうにもならない敵」が異常な強さになっちゃうから創作の兵器は基本ナーフされてる定期

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:52:54

    >>164

    そりゃフィクションであるゲームの話と比べてるからな

    実際に近代兵器vsモンスターなんて実写映画しかないんだし、一応あんなのでも公式作品なんだからそこ参考にするしかないだろ


    と思ったが、メタルギアpwでロケランでリオレウス倒せてたし現代兵器なら余裕だったわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:57:57

    >>163

    未知の生物にいきなり不意打ちされた結果がアレだよ

    実際きちんと理解した上でなら現代軍人が生身にハンターさんの武器で戦えてるんだから単なる初見殺しアドでしかない

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:59:38

    昔モンハン自衛隊っていう二次創作があったけどだいたいアレくらいのバランスが妥当だろうなとは個人的には思う

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:59:46

    適当な混ぜっ返し無しにしても「撃龍槍がダメージを通せる=蒸気機関レベルの運動エネルギー攻撃が有効」って時点でもう普通に現代では討伐可能な生物の範疇なのは100%確定してるのにどんだけミラボレアスは高く見積もられてるんだろう

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:02:42

    >>169

    ゲーム上の一応ラスボスだし設定的にも色々盛られてるからね

    モンハンしかやってないような人はマジの最強生物だと勘違いしてしまうんじゃね

    なんか時間や時空超越してるんじゃないか?って考察も見かけた事あるし

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:03:33

    >>168

    補給絶ってるからなぁその作品

    逆に言うと補給絶つ&一小隊規模でもなければ10年以上前ですらバランス取れないのよ現代軍隊vs一般的なファンタジーって


    現代舞台のファンタジー系作品で1番真っ先に考えなきゃ行けないのがどうやって現代兵器を使わなせない理由を考えるかなぐらいどうしようもないのよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:04:20

    上でもあるけどミラボレアスなんかよりマガラとかアン・イシュワルダのが遥かに厄介だよなぁ
    マガラはナパームとか核で焼き尽くさないといけないしシュワちゃんはインフラに甚大な被害与えてくるのに地中にいるからバンカーバスター当てなきゃいけない
    被害は少なめだけど海中にいるナバルデウスとかもきつい

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:05:54

    マガラの厄介さはコロナ禍でみんなよく知ってるだろうからな!モンスターとしての脅威とはちょっと違う?まぁそうですね

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:06:37

    ダラとかいたらちょっと動かれるだけで山削られたり、隕石落とされたりで倒しても死骸の処理とか面倒過ぎる…

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:08:09

    >>171

    生物ならアンチマテリアルライフルで死ぬし無機物なら対戦車砲で貫通する

    そもそも物質である以上ナパームで蒸発する

    核抜きにしてもバランスが悪すぎんだよな

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:09:48

    薬草とかげどく草もある意味根絶出来ないし人類で勝てない相手かもしれないあまりにも人間に都合が良い有用過ぎる植物だ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:11:14

    スレタイから逸れて来たけど、結論としてはミラボはデカいだけの羽付き黒トカゲってことでいいよね?

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:15:16

    現実にいたら倒せるかって意味なら、まあ間違いなく倒せるなとなるから空飛んで火を吹ける黒トカゲにしかならんと言えばそうなるな

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:15:37

    >>177

    まぁ劫火とかは一生物としては規格外だよ

    対処にも多大な手間と犠牲がかかるのも間違いない

    ただそれでも現代兵器なら殺せるってだけだ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:19:29

    結論 ミラボレアスの圧勝

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:20:26

    被害規模としては歴史に残るレベルだろうけどね
    現代が生きてるならまあとりあえず殺せるだろの領域に到達してるだけで

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:20:53

    珍しいな、昔見たスレだと現代兵器で勝てるわけないだろ!って結論多かったのに

    やっぱどう考えても現代兵器が最強だよな


    >>180

    丁度こんなの言う奴とか

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:21:37

    物理的に存在する、それがミラの敗因であった
    いやもうこればっかりはしょうがない
    どうしても比較したいなら歩兵部隊限定とか〇〇年までに存在する兵器とか縛り付けないとただのデカい的にしかなれないのよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:23:02

    >>182

    ぶっちゃけモンハンが発売されてるような時代の兵器なら余裕で倒せるのよ

    その兵器の情報が広まってなかっただけで

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:23:07

    現代兵器如きがファンタジーに通用するわけないんだよなぁ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:23:10

    ミラはミラでもルーツなら時空の裂け目に引き篭もれたのになぁ
    所詮はボレアスよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:23:43

    ミラボレアスなんて現代兵器使わなくても石ころ7万〜20万個ぶつければ死ぬからなあ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:24:30

    大砲やバリスタが有効なダメージソースになってるのになんで現代兵器は通じないことになるのか不思議でならない

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:24:36

    >>186

    そりゃ>>134戦法なら勝てるけどさぁ...

    流石にプライドくらいあるんじゃないか?

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:24:52

    はい、ミラボレアスの勝ちです

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:25:03

    蒸気機関レベルの文明のボウガンや弓で討伐されてる時点で勝ち目など存在しない

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:25:05

    >>184

    ゲームと兵器ならゲームの方が知名度高いの当たり前だからね…これは仕方ないよなぁ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:25:08

    初動と被害規模をどれだけ抑えて倒せるか?って話にはなりそう
    それこそ核ブッパはいけるだろうけど周辺被害とか考慮しないとだし

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:25:54

    >>171

    その辺りの舞台設定も含めてバランス取るならあのくらいがいいって話だな


    逆に言うと近代軍隊側の縛り抜きではやっぱり成立しないというか、

    あの作品の終盤でやったみたいに万全の本隊が転移してきてディアブロスを出オチにさせたような展開の連打にしかならないのはそう

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:26:20

    現代兵器如きがゴリゴリファンタジーのミラボレアスに勝てる訳ないやろ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:26:50

    >>189

    ま、まぁ…人類文明ものそのものに対する悪意や敵意が龍の形をしているのがミラボレアスって説もあったりはするから……()

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:27:00

    >>193

    核使うまでもない

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:27:03

    ミラ儲発狂しちゃったよ
    勝てるわけがないって理屈で理解してるからこそ認められずみっともなく泣き喚くんやなぁ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:27:20

    現代兵器の負けです

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:27:22

    ミラ敗北

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています