俺てっきりコイツの超能力って洗脳の類かと思ってた

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:05:45

    誰とでも友達になれたりアホみたいに人脈が広いのって「自分への好感度を操作出来る超能力」って思ってたけどそんなんじゃなかったんだな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:10:30

    なんならそれは敵対した心理定規の方だな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:39:52

    スカートの下に武器類をアポートしてくる能力かと思ってた
    まさかの無能力だった(アニオリではレベル4とされてたけど)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:45:58

    とある世界ってちょっと裏世界の個人携行武器を熟すだけでレベル4くらいの強さ持てるよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:48:57

    >>4

    そもそもレベル4くらいまでなら個人携行の武器とかでなんとでもなるくらいの規模なイメージ

    状況や使い方とかでいくらでも無双もするけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:49:53

    >>2

    なお、身内の約1名には嫌われる方で使ってる模様

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:53:00

    >>5

    一般アンチスキルさん達にももっとマトモな武器を支給してあげて欲しいわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:53:21

    レベル4の大半は銃撃戦に対応できないは原作内で一方通行に言われてるからな
    何ならレベル5でも100%対応は出来ないとかだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:11:11

    >>7

    それしたら上条があっさり死ぬから

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:05

    >>4

    そもそも実戦慣れしてる超能力者が少ないんだよあの世界……銃器と能力混成スタイルからしてハウンドドッグより下の層だから激レアの部類

    >>8

    嘘こくな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:46

    レベル4では銃撃戦対応は厳しいは新約の序盤で言われてたかと

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:16:31

    >>9

    形而上学的に言えば、上条当麻の『位格』――作中の言葉を借りるなら、その存在の準拠する根源的な『位相』は、実のところ全知全能の神『ヤハウェ』をも上回る次元に設定されている。

    神上(かみじょう) - とある魔術の禁書目録 Index【種別】 地位 【初出】 十四巻 【解説】 『神の右席』が最終到達点として目指す場所、もしくはモノ。 神と同格の力を持つ天使から更に進化した別の存在、であるらしい。 原語(イタリア語)では「La Pe...w.atwiki.jp
  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:17:15

    それ何の関係が?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:01

    >>11

    何巻か言ってみろ、テキスト検索するから


    絹旗が銃撃戦に対応できるレベルの能力者って話を拡大解釈して「ほとんどは無理」と思い込んでるオチだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:02

    上条は基本的に銃には手も足も出ないのは作者にはっきり言われてるから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:20:14

    やたらイキってて笑うがそれ前にあにまんでソース挙げられてから過去スレ漁れば

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:20:34

    >>11

    俺さあ見た事ないんだよね

    これを主張してる奴が具体的に何巻かって言ったこと


    美琴は使用数時間で電池切れするとかの意味不主張も結局「そこでガス欠してちゃ話にならないんだけど」という美琴の考えの前半を切り抜いただけだったし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:20:39

    >>12

    へっ、何が神や銃弾1発で死ぬとか「位階」が足りんのとちゃうん?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:22:05

    浜面に殴り合いで負けるは嫌がるの前から多かったが最近は上条さんは銃には無力まで否定されだしてるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:24:00

    上条当麻が最弱なのは昔から言われてるだろ、そいつ1人で勝てた戦いなんてあったか?レベルだしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:24:03

    >>16

    ソースが貼られてない、そもそも原文を正しく認識してない根拠なら出せるんだが……

    レベル4とかいう奴ら|あにまん掲示板bbs.animanch.com
    レベル5ってどこまで魔術サイドに対抗できる?|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    主張したいんならそっちが挙げてくれよ

    というか何巻か言うだけなのになんで言わないの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:38

    それあにまんでソース出せの連呼から新約一巻〜三巻のどこかって前に出て終わってた記憶が

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:26:41

    >>19

    否定してる意見、どこに!?

    後書きの「三竦みだったら面白そうかな」くらいの書き方を事実のようにねじ曲げて浜面が12巻でパワードスーツ込で対峙して勝ち拾ったレベルという描写を都合よく無視してるとこも素敵

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:28:20

    そもそも能力関係ない殴り合いならで代表例で挙げられたのが浜面なんですが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:28:54

    >>22

    それでそもそも一方通行の発言ですらない

    絹旗個人を指した表現の曲解だって結論出たのが

    レベル5ってどこまで魔術サイドに対抗できる?|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    の117

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:32:35

    >>24

     上条当麻について。  

    彼はどこまで行っても『相対的』なキャラクターです。周りに異能の力を持った魔術師や能力者がいなければ、『それを打ち消す』能力の存在すら認識されない。信念と信念がぶつかり合う時も、大抵の場合は自分から仕掛けるのではなく、相手の言い分に応じる形で表出される。もしも、真っ直ぐな信念を持った人間が何の特別な力もない握り拳で向かってきたら、上条は間違いなく敗北していたでしょう。……そもそも、そんな人間相手なら『戦う理由がない』のかもしれませんが。  

    現状の、ある程度成長した浜面仕上が普通のケンカで上条に勝ったりすると、三人の主人公のパワーバランスが三つ巴になって面白くなるんじゃないかなぁと思うのですが、いかがでしょう?


    新約22あとがき

    挙げられてないし、実際の描写は新約12の通りガン有利でパワーリフターやられてる

    「あの白いのそのうち義賊とか名乗りそう」みたいな作者の所感と一緒だよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:37:45

    >>22

    2巻に「銃撃」の記述無し

    1巻は>>25の通り

    3巻も大能力者で該当1件、黒夜ギャン泣きシーンのみ

    「銃撃」はあっても一方通行が能力者云々で触れるシーンは魔術使わされた時くらい

    なのでソース無しの妄想、もしくは1巻の記述をまともに読み取れてないバカってのが結論

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:44:12

    「気がする」「はっきり言われてる」「言われてたかと」
    伝聞推測断言どれでもいいけどまず巻数とシーンと出来ればで良いから引用持ってきてから反論してくれ
    ステイル御坂のデマとか美琴数時間で電池切れとか美琴は拳銃にも負けるとかこの先何も失わないと言ってるとか数の暴力で潰せるとか原文まともに読めてない読む気もないアホのガセネタ訂正はめんどくさいんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:35

    >>26

    新じゃなくて旧22です、

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:22:18

    能力者とはいえ学生が銃撃戦に対応出来るのがおかしいんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:30:15

    >>9

    そもそも普通のアンチスキルが上条さんと敵対する事がほぼ0なんだし別にいいのでは?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:33:21

    >>3

    同じくパンツが四次元ポケットになってる能力だと思ってたわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:36:09

    >>30

    能力の強さと言うより訓練の有無と心構えが重要という元も子も無い結論

    実戦経験の少ない常盤台ですらチャカの何倍もやばいエレメント攻略してるし、理論値出せるなら負けるはずもない

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:01:54

    二期のアニオリだっけ、スレ画がレベル4のアポートだか言われてたのって
    ずっとそれ信じてたわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:40:23

    >>34 確か2期で何かの画面でアイテムのデータが出た時はフレンダはレベル4になってたはず


    まあここはシンプルにアニメ制作と原作サイドが連携できてなかっただけだと思うが

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:34:59

    >>35

    無能力者ってどっかで明言されたの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:44:27

    >>36

    とっくに少女共棲1巻から明言されてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:48:41

    あの道具の類はどこにしまってるのか分かる奴おる……?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:33:30

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:14:31

    >>39

    いやステイルは14歳にしてルーン文字使いこなせる天才なんだが。

    美琴とかイノケンさん倒せんのか。

    電撃とかみんな回避してるやん。

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:57:10

    >>40

    そいつただの荒らしだから言っても無駄だよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:15:12

    能力者や魔術師は別に近接戦に弱いわけじゃないからな…爆発物に関しては知らん

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:26:46

    >>32

    能力じゃなくて技術だけでも可能そうだけどな…絹旗も妙なところから取り出してたし

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:25:27

    >>42

    近接戦に強いか弱いかはもう能力魔術の問題というより個人の格闘センスと経験の問題だな

    異能使うか体使うかの瞬間判断が求められる接近戦でうまく動けるかどうか

    格闘スキルは土御門が対魔術師のために磨いて万全ならオリアナの腕なら折れてたとか言えるくらいには異能とは別スキルとして有効

    常時バリアの類なら格闘磨かなくても近接に強くなれるが代わりに幻想殺しのカモになるバランス

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:24:32

    >>43

    収納時は折りたたまれた状態で取り出すときに展開してるんだろうか

    ぬいぐるみはともかく、地対空ミサイルやフラッシュバンをスカートから飛ばすときに展開する必要があるかは疑問だけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:57:06

    学園都市はマジックも収納術も最先端だったんだよ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:41:55

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています