- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:27:29
デジモンアドベンチャー(無印)の世界観で、もう一人の選ばれし子供になって冒険するRPG
8人との友好度やイベントで細かいルートや会話、展開が変化する
主人公の見た目は自由にエディットでき、パートナーデジモンは21種類の中から選べるぞ
スレ立て主≠初代スレ立て主です
まだ語れると思い勝手ながら立てました
初代スレ
架空のゲーム『デジモンアドベンチャーIF 〜9人目の物語〜』を語るスレ|あにまん掲示板デジモンアドベンチャー(無印)の世界観で、もう一人の選ばれし子供になって冒険するRPG8人との友好度やイベントで細かいルートや会話、展開が変化する主人公の見た目は自由にエディットでき、パートナーデジモ…bbs.animanch.com前スレ
架空のゲーム『デジモンアドベンチャーIF 〜9人目の物語〜』を語るスレ2|あにまん掲示板デジモンアドベンチャー(無印)の世界観で、もう一人の選ばれし子供になって冒険するRPG8人との友好度やイベントで細かいルートや会話、展開が変化する主人公の見た目は自由にエディットでき、パートナーデジモ…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:36:21
立て乙
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:47:01
パートナー候補一覧
・キュートモン(ワクチン)
・シスタモンブラン(ワクチン)
・ソーラーモン(ワクチン)
・ベアモン(ワクチン)
・ペンモン(ワクチン)
・レオルモン(ワクチン)
・キャンドモン(データ)
・ゴースモン(データ)
・ゴツモン(データ)
・コテモン(データ)
・サンゴモン(データ)
・ドラコモン(データ)
・ドルモン(データ)
・モドキベタモン(データ)
・ガオスモン(ウイルス)
・クネモン(ウイルス)
・コエモン(ウイルス)
・チューモン(ウイルス)
・ピコデビモン(ウイルス)
・マッシュモン(ウイルス)
・メイクーモン(隠しキャラ)
・アルカディモン(DLC)
+歴代主人公(2週目以降) - 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:53:43
建ておつ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:02:26
レオルモンの暗黒進化マッドレオモンなのか
ファイル島でフラグたてなきゃいけないの逆に難易度高いわ - 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:13:58
立て乙
チューモンでプレイしてみたいんだけどおすすめの育成法ってある? - 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:29:59
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:00:06
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:18:52
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:39:14
立乙
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:07:04
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:05:37
ゴツモンでメタルエテモン編行くと相性最悪で泣く
丈パイセンいないとどうにもなんねえ! - 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:31:15
一応TS進化はサンゴモン(男)かたラーナモン/カルマーラモンもあるけどアレはスピリットという外部要因ありきだからなぁ...
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:02:51
ゴツモンならそこは素材のサーベルレオモンもメタルエテモンも揃ってるから真っ当なジョグレスも吸収進化もできるとこだけど……究極進化まで行ってないとなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:01:42
一部はルート数足りないから同系統のから進化派生貰ってるけど納得の範囲ではある(植物系詰め込みマッシュモンや鳥系詰め込みペンモン)
尚女性人型の闇鍋
マッシュモンがオウリアモン→ロトスモンルート貰えたのが奇跡では
あれてっきりパルモンの派生だと思ってたんだけど
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:37:43
ブランはロトスモンにもラフレシモンにもバンチョーリリモンにも進化できないがセイレーンモン限定でケレスモン貰ってるからな…
風と木の二属性使えるやつ貰ったらそりゃ他貰えんわ - 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:45:23
ゴースモンはアンデッド/ゴーストメインとウィッチェルニーメインのルートに分岐する魔法型…に見せかけてゴリゴリに物理特化させるとベルフェモンとメディーバルデュークモンが生えてくるという
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:42:25
- 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:52:18
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:19:17
なんでイグニートモン含めて3種しかいない人型成長期で被るんですか??
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:42:18
そう言えば紋章の種類ってどうなってたっけ
奇跡、運命、暗黒、根性、道義、調和、激情他は何がでてた? - 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:10:01
喉自慢と優しさ(大輔シナリオクリア)があったような
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:32:50
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:12:47
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:28:31
一応大輔シナリオでも東京でヒカリと一緒に賢ちゃんが加入するぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:45:40
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:56:05
- 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:29:00
- 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:24:14
1.キュートモンをメデューサモンに進化させたことがある
2.ファイル島全域で極低確率でエンカウントするルクスモンのドロップアイテム『神聖の欠片』を5個集め『神聖の宝玉(サーバー大陸で極低確率でエンカウントするピッドモンのドロップアイテム、神聖系の進化でよく使うアイテム)』を手に入れ、巨大デビモン戦まで成熟期に進化させない(本来なら暴走する覚醒ブランを早期に制御できるようになる)
3.巨大デビモン(パタモン進化前)、エテモン(初エンカウント)、スカルグレイモン(他暗黒進化デジモン)の負けイベントに勝利する
4.修行を真面目に行いピッコロモンに弟子認定される(槍を使う覚醒ブラン・妖精型のキュートモン・マンタレイモンXやアイスモンなど爆弾技使いデジモン共通イベント)
5.エテモンカオス戦後単独行動時にスカルグレイモン戦をしたコロシアムまで戻ると発生する『武道大会』に参加し覚醒ブランで勝利し『戦神のメダリオン』を入手する(決勝戦のピッコロモン師匠がエテモンより強いのでレベリング必須)
6.ヴァンデモン戦(ピヨモン進化前)に勝利する
7.現実世界に戻る直前の単独行動時に『荒ぶるオロチモン』イベント(マッシュモンイベントと共通、ただし酒を使わず正面からぶちのめす必要あり)をクリア
8.現実世界でヴァンデモンをブランでとどめを刺す
と脳筋極まりないミネルヴァモンの進化条件よ
でもヴェノムヴァンデモン(ベリアルヴァンデモン)復活直後真っ先に進化して戦うのは神話みたいでかっこいいよ
デスモンと同じく黙示録完全無視の進化パターンだから通信送ってきたゲンナイさん困惑するけど - 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:16:43
- 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:23:51
- 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:55:21
- 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:31:30
ミスってリョウやシュウジ先輩が死ぬと選ばれし子供達がガン曇りするうえにサキやミウが死ぬとそっからアオイさんやカイトが闇落ちしてそいつらを選ばれし子供達が手にかける地獄が出来るからな
何がエグいかってサヴァイブシナリオに限り選ばれし子供達も死ぬ可能性があること
基本的に本編の永久離脱は死にはしない(ファイル島でデビモンに殺されるタケルを除く)ことが多いんだけどこのシナリオに限ってなぜか全員死亡離脱するんだ
仲間の永久離脱チャレンジやってた動画見たけど最初にファイル島でタケル死なせた結果連鎖的に仲間がどんどん死んでいって最終的に太一とタクマ2人だけでアポカリモンと怨嗟を吐き合いながら死闘を繰り広げることになるという…
- 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:31:30
タイキルートクリアした後ダークマスターズの顔出しの時にピノッキモンをぶちのめすとピノッキモン編で復讐に燃えるオロチモンがニーズヘッグモンに進化して乱入してきてメルヴァモン進化イベントになるんだよね
そのあとムゲンドラモン編でデータを回収するとジェットになって光子郎が宇宙ミケモンになる
同じく顔出しの時にメタルシードラモンかムゲンドラモン、もしくはその両方ぶちのめしているとギガシードラモンかカオスドラモンXに強化されるんでそれ潰してX抗体奪ってX進化
こいつ追加分岐進化だからなのか1度に両方取れるという
本来負けイベントのメタルシードラモンとピノッキモンを回復なしで連戦して殴り飛ばさないとならないから素直に二週した方が楽だが(真顔)
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:06:43
- 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:31:51
こちら一周目デスモンルート完走を目指すもの
初期メンルートだと途中でメンタルが折れてルートを外れ途中合流と現実世界合流だとデスエンカで乙るのだが
先駆者はこれどうやって潜り抜けたのだろうか - 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:17:43
「究極体は2体」っていう前提条件で
・巨大火球放つ竜人
・冷凍ブレスに大量のミサイル撃つサイボーグ
・物理特化のちびっこ
の3体見たらミネルヴァモンが強めな完全体と思うよな・・・強化形態あるしブランって暗黒進化しない限り人間並みのサイズだし
まあそのちびっこ横切りで竜巻起こすけど
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:22:33
ミネルヴァモンを「チビ」と舐めてかかった挙句初戦でブリットハンマーぶっ壊されて茫然自失するメルヴァモンルートのピノッキモンといい
改めてメタルシードラモン相手に大立ち回りするミネルヴァモンをみて思考停止した挙句Xorメルヴァモンで「やっぱり完全体じゃないっピ…?」と悩むピッコロモンといいギャグシーンが多いんだよこのルート
なお目に見えて行動パターンが強化されガチで殺しに来るメタルエテモン
- 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:30:11
ミネルヴァモンルートのブランは成長期のくせに完全体をボコせる意味のわからねぇデジモンだからな…
デスモンルートのピコデビモンとどっこいのトンチキだと思う
……廉価版ルーチェモン呼ばわりされるのも納得だわ… - 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:55:53
このルートの最難関が弟子の成長が気になって武道大会に乱入するピッコロモン師匠戦という事実
師匠超えした後耐性持ちのバステモンで嬲り殺しにできるヴァンデモンのヌルゲーよ(※ガルダモン進化のための負けイベントです) - 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:41:46
ミネルヴァモンはシャンバラとマーメイモン以外なら進化できるから最悪水辺にさえ近づかなければなんとかなるのがせめてもの救い
なんなら師匠倒した後速攻でミケモンイベントクリアしたりトノサマゲコモンのところ行ってデュエットで歌ってもいい - 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:43:15
魔法防御が高いピッコロモンに対して物理特化な育成がミネルヴァモンに進化した時のことも含めて最適解となる都合上
ウィッチモンやダルクモンに進化してもそのまま覚醒ブラン続投するかフェアリモンで蹴り飛ばすかになるからなぁ……w
特にヴァンデモンはバステモンに進化できなかったら光属性付いてるディバインピース連打が安定するし
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:26:21
ミネルヴァモンに限らず特殊な勢力所属のデジモンに進化すると周りから特別な反応が返ってくるんだよな
この反応を初めて見るのは大抵ベアモン→マルスモンの時だけど - 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:21:04
相性不利のデータ種完全体に勝ってるんだからウイルス種で暗黒属性とかバステモン抜きでも楽な方だからな……
ヴァンデモンのプライドはボロボロ
ピッコロモン師匠はピッコロモン師匠でこのルートで生き残った時はレベル上がってるからやっぱり成長期の弟子に負けたのは悔しかった模様
まあ師匠の力試しを「教え(槍術)が身についてるか確かめる」と勘違いして成長期でやり合うブランが悪いんだが
- 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:12:21
初見は絶対二度見するやつ
ゴースモンの対応スピリット:闇/光 - 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:25:38
初期メンなら戦闘系より回復と料理とサバイバル系の方向に伸ばそう
仲間も安定するし主人公もやれることがあればメンタルもマシになる
エレキモンに頼めばどれも最低限教えてもらえるからそこから伸ばす感じで
後半合流なら下手に急いでパートナー連れの選ばれし子供達探すよりはある程度時間進むまで隠れて動いた方がいい
最低限情報集めたらあとはピコデビモンの方が探してくれるから
後のこと考えると可能ならヒカリと接触できると尚良し
単独DWは……一周目闇落ち無しはまず無理だからこれは諦メロン
- 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:57:48
- 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:10:26
最初はやっぱり御三家の誰かかな
ベアモンは究極体が強いしモドキベタモンは硬いしクネモンは進化させやすいタイガーヴェスパモンが他のデジモンの進化条件だったりするし
お勧めしないの?闇堕ちかハードモードなピコデビモンと究極体の大半がクソ難易度&アンロック待ちかつなかなか暗黒進化しないが初見だと大半が完全体で事故るシスタモンブラン
- 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:21:21
進化芸軍団もあまりおすすめはできんぞ(ドルモン、ドラコモン、キャンドモン)
御三家以外ならレオルモン、キュートモン、マッシュモン辺りかね
この辺りはあんまり暗黒進化しないしルートか種族的に育成方針がしっかりしてるから
- 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:47:10
このゲーム隠しマップとかあるよね
ソーラーモンでナノモンラボ行くと隠し部屋見つけて資料漁ったりとか - 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:47:27
- 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:49:27
ブランはかわいいから沼に沈めたいけど初心者に勧められないからなw
おいやめろ今魔法型構築なんだチョ・ハッカイモンに進化しようとするんじゃない!? - 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:58:05
- 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:48:12
- 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:23:52
水系以外入れないから単騎だし完全体で別系統になると戦闘中進化不可能になるのが鬼畜
でも海底神殿までいかないとネプチューンモンに進化できないから行くしかないジレンマ - 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:29:56
海マップ経由でファイル島まで戻ってフージャモンを襲うフーガモンを殴り倒したうえで
フージャモンに頼まれてさらに離れた位置にある海底のホーリーストーンを守るためにディープセイバーズの尖兵としてくるマリンデビモンとスプラッシュモンとハンギョモン相手にする羽目になるアマテラスモンよりマシだから(震え声)
マーメイモンだと進化ルート潰れるからラーナモンかカルマーラモン縛りされるのほんま・・・
事前にピッドモン狩りしてドロップアイテム集めておかないと傷ついたホーリーストーン直すためにもう一往復する羽目になるし
いや炎と神聖の二重属性でピノッキモンとピエモンに有利とれるし強いんだけどさ?
アリエモンもシャガラモンもエンシェントマーメイモンも海マップ関係ないと油断してたところに非水属性究極体の進化条件にぶち込んでくるのやめろ(真顔) - 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:47:55
- 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:29:39
- 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:48:42
ソーラーモン→メカノリモン→ロコモン→グランドロコモンという乗り物進化に見せかけて殺意に満ち溢れてるやつ
初進化でピノッキモンの家粉砕した後勢い余って森潰したのは笑うしかないわw - 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:12:48
- 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:53:59
- 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:09:36
- 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:51:10
ウィッチモンが水と風の魔法使いだからマーメイモン→アリエモンorエンシェントマーメイモンやセイレーンモン→ケレスモンが属性一貫して進化しやすい(進化できるとはいってない)っていう
まあ究極体の進化難易度的には初心者向けじゃないんだが
- 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:37:17
アプデでレオルモン/メイクーモンの進化先にニャブートモンが追加されたらしい
ブランをサンドリモンに進化させたことがある&新規イベントの『レオモンに弟子入り』を発生させると解禁されるとか - 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:12:24
テイルモン憤死不可避
- 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:35:54
- 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:52:03
- 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:12:53
各御三家と相性のいい紋章組み合わせリスト
ベアモン×根性の紋章
最優の安定感を持つ組み合わせ
紋章固有バフの確定ガッツ1回とHP残量による攻撃バフにカウンターが噛み合い序盤から終盤まで高火力を叩き出し続ける
正統進化のマルスモンも進化条件の割に自力ガッツ複数回など明らかに強くモードチェンジも発動しやすい
終始最前線を張ることができるので仲間たちのメンタルも安定しやすいのもポイント
クネモン×運命の紋章
条件をクリアする程バフが増えていく紋章
暗黒進化した仲間を止めようと真っ先に立ち向かう気質とほぼ暗黒進化経由になる都合上解放条件の「暗黒進化との戦闘」「暗黒進化の克服」が容易に取れるので暗黒の力を持つデジモンへの特効バフが二重に乗るようになる
結果後半ボス戦が頭ひとつ抜けて安定し高耐久のメタルシードラモンやムゲンドラモンもゴリゴリ削れるアタッカーに
モドキベタモン×暗黒の紋章
実質リヴァイアモンルート
紋章バフ抜きでも十分な防御力により序盤も安定し後半は暗黒進化率上昇も意に介さないのんびりやがデメリットを踏み倒して大暴れ
紋章固有バフは神聖特効と暗黒進化時のステータス補正だが、実は魔王型なら暗黒進化でなくても受けられるので本当に美味しいとこどり
魔王の基礎ステに紋章バフが乗ったロストルムぶっぱで大体は吹き飛ぶぞ - 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:27:08
進化が一番簡単なのに2割ミスるブランよ
- 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:29:39
保守
- 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:49:21
初心者向けじゃないやつの紋章の組み合わせ(一例)
キャンドモン×熱血の紋章
火炎型×炎強化のわかりやすい組み合わせ
燃やせ!とにかく燃やせ!焼き尽くせ!と言わんばかりの攻撃特化
敵味方問わず炎属性の技を使えばガンガン攻撃バフが乗るのでウォーグレイモンとホウオウモンも並べて運用が基本
フィールドごと炎上させれば耐性ごとぶち抜いて消し飛ばす火力まで成長する
その仕様上フィールドを変えられるデジヴァイスVVと相性が良くメタルシードラモンも苦にならない
隠し効果でデジソウル(拳)にも対応しているので殴っても相当な火力が出る
ブルーメラモンになったら?そこに炎のスピリットがあるじゃろ?
シスタモンブラン×信頼の紋章
固有バフがパートナーやPT内の仲間他NPCとの友好度依存の紋章、ブラン・太一たち(個別)・NPCで別のバフが付与される
ブランは友好度の上がるイベントやミケモンやピッコロモン、パンダモンなどNPCとかかわるイベントがとても多く、寄り道するだけでブランやNPCとの友好イベントもガンガン発生するためバフが追加されやすい
またブランのネームド進化は本来の属性から大きく変わるためか特定の仲間の友好度も関係することが多く恩恵を受けやすい
特にウェヌスモンを目指す際は仲間全員の友好度が必要なため欲張りセット化する、別に目指さなくても手間をかけて友好度は上げる価値はある
ブランは完全体への進化が全くと言っていいほど安定せず魔法型→物理型と事故が多発するのでこれのフォローという意味でも相性がいい
倍率がいい分暗黒進化すると重度のデバフがつく欠点があるがこいつ暗黒の紋章なしで暗黒進化しないのでたとえ魔王の右腕と併用しても問題ない
しいて問題点を言えばネームドの進化に関するイベントが大体エテモン編後~太一との合流までのソロ期間に発生するので100%恩恵を受けにくいところか - 72二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:32:23
シスタモンにとって魔王の右腕は実質デメリット無しの神装備だからな…
ある程度経験値稼ぎ必要なミネルヴァモンルートの時にすごく助かった記憶がある - 73二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:53:14
ブランルートのピヨモンはガルダモン進化前にヴァンデモンが進化イベントで完全体ボコり倒したブランにひき肉にされて別ルートになるのがテンプレ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:48:25
ブランはネームドですらないアリエモンですらまだ完全体に進化できないタイミングにソロでナノモン倒せとか要求してくるからな
「勝敗でメインメンバーの進化が分岐する負けイベント」にされてるヴァンデモンはまあ、うん(憐れみ) - 75二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:06:34
ヴァンデモンの勢力はめちゃくちゃ増えて現実世界でオリジナルイベントも進化イベント沢山だからわりと優遇されてはいるんだ
おいハツカネズモン、これおまえのスカウトだろ
何してくれてんだおめえ - 76二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:27:00
- 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:36:33
- 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:19:23
ヴァンデモンも結構分岐あるからな
デジタルワールドと渋谷へ行ってパンプモン達の粛清時のヴァンデモン戦に参加した際に両方パートナーを覚醒ブランで挑んだらヤマトが「おまえふざけてないで進化させろよ!」って怒鳴られる
これで倒すとヴァンデモンがガチガチに警戒して拉致してくる時にピコデビモンが完全体や暗黒デジモンを連れてきて連戦させてくる
難易度上がるけどその代わりヴァンデモンとの最終決戦でここまで進化条件達成させてたらヴェノム戦より早くミネルヴァモンにワープ進化してヴァンデモンをボコれるぞ
これ相性+強化形態持ちのブランしかぶん殴れないのでブラン専用かと思ったらソーラーモンでもクレニアムモンへの進化確認したから他のパートナーでも勝利時に成長期のまま生き残っててヴェノムヴァンデモン戦で進化する究極体の条件達成してたら同じイベントが起きるっぽい - 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:19:04
- 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:34:17
魔法型ならダルクモン使うけどミネルヴァモンルートだと物理型にしないとピッコロモン師匠に勝てねえからなぁ…
その結果成長期にボコボコに負ける完全体の汚名を着せられるヴァンデモンよ…w - 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:36:11
ブラン連れてきたときヴァンデモンが焦るけどミネルヴァモンに進化して神聖系から外れるから冷静になるのが面白い
実際は勇者VSデスタムーアがダークドレアムVSデスタムーアになったわけだが - 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:17:19
神聖特攻叩きつけられる方がまだ言い訳できるのに、純粋に力でねじ伏せられてプライド粉々になるヴァンデモンェ…
ヴェノムだのベリアルだの、もったいぶって出してくる強化形態がチビの究極体にボロッカスにされるのどんな気持ちなの? - 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:21:28
勇者ではない!神だ!
まぁ図書館イベの伝承本流しておけば警戒の反応示す程度の格はあるから…… - 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:27:46
見た目だけならマメモン系列の次くらいに小さいからなあのちびっ子
なお負けイベント勝利時にはピノッキモンのハンマーを粉砕しストライクロールでメタルシードラモンの顔面を地面に叩き落とすオリンポス屈指のパワー型デジモンな模様 - 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:58:10
進化事故ってセイレーンモンに進化したとかで普段シューツモン使ったりで太一達に完全体に見せてなかった場合
仲間にもミネルヴァモンを完全体と誤認されて光子郎が調べて「ミネルヴァモン・・・unknown!?究極た・・・え??」って言った瞬間敵味方問わず絶句してミネルヴァモン見るシーンまであるからな
大体消耗狙いで孤立させてメタルティラノモンだのフェレスモンだのファントモンだのけしかけてきたヴァンデモンが悪い - 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:42:14
ミネルヴァモンルートだと主人公ブランペアを確実に抹殺するためにわざわざ孤立させて強い手駒をぶつけてくるヴァンデモンだけど、武道大会のピッコロモン師匠に比べたら経験値でしかないんだよなぁ…
- 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:47:53
まあミネルヴァモンルート行くって事は十中八九レベリング用に海マップ潜れる&物理技持ちの水のビーストスピリット持ってるからな・・・
覚醒ブランで相性不利のピッコロモン師匠に勝てるまで上げたレベルのハイブリッド体なら融合のジェットシルフィーモンでなくてもゴリ押しできる - 88二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:55
神聖系のシスターってなんだっけっていう脳筋
- 89二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:17:06
ミネルヴァモン物理技しか覚えないから狙うなら魔法育てる意味ないし・・・
- 90二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:33:20
光のスピリットに適性がなく、姉二人がデータ種・ウイルス種なせいで暗黒デジモン戦じゃ覚醒ブランがプロテクトウェーブ(覚)で防バフ積んでディバインピース(覚)叩き込む方が場持ちするし威力出る仕様上成長期に負けるのがネタにされる完全体暗黒デジモンよ
ヴァンデモンが一体何したというんだ - 91二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:22:04
バランスよくて使いやすい代わりにデビモン戦前までにアイテム回収しないと暴走するってリスクもあるからバランスは取れてる
- 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:54:31
ヴァンデモン視点のミネルヴァモンルート覚醒ブランは抗戦時に完全体や成熟期に進化する選ばれし子供のパートナーデジモンの中で一人だけ成長期のまま殴りかかってくるやべーやつだからな
しかも神聖系なの加味してもクソ強いうえにヤマトの言葉から判断して進化できないわけじゃない
そうして警戒心と屈辱が織り交ざって精鋭向かわせガチで殺しにいったら普通に自分のもとへきて進化、
焦りながらも相手を見たら神聖系から外れたチビでなぜ進化しなかったのかを理解し内心安堵したところに究極体という単語が叩き込まれるという - 93二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:40:15
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:02:30
この後復活してリベンジマッチ仕掛けるヴァンデモンはガッツあるよ
究極体が三体に増えて袋叩きにされるけど - 95二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:17:23
- 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:11:22
進化条件・・・というかぶっちゃけピッコロモン師匠のせいで相当レベル上げしないといけないから無属性物理だけでも大抵のデジモンは消し飛ぶのがミネルヴァモンだから
なおX進化した場合炎属性ついてピノッキモンが焚き火になる模様