転勤=クソボケジャワティーな日本の悪習

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:33:49

    はっきり言って今の若い子にウケない制度だからとっとと廃止した方がいいぞ!
    ワシみたいな中途採用ならともかく、新卒の若い子は会社の奴隷じゃねえんだわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:34:26

    ウム…大迷惑なんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:35:13

    薄給に満足して負けたんスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:35:31

    所帯持ちになったら転勤確定ェコースってほんとにあるんスかね
    理屈はわかるけどあまりに意地が悪いんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:35:43

    ワシは転勤のおかげで都会に出てこられたから なんでもいいですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:36:55

    県内限定とはいえ2〜3年おきに職場も部署もガラッと変えるのマジでやめてくれって思ったね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:37:14

    そもそも転勤って何のためにあるのかよく分からないのが…俺なんだ
    各地に支店があるにせよその支店で長くやってくほうが合理的なんじゃねぇかって思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:37:14

    >>4

    はい!ここに実例がありますよ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:37:32

    町のはずれでしゅわーっ
    マイホームがな… ローン有るんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:37:41

    ワシは元々田舎住みだったから転勤は全然いいけどね、新卒は転勤嫌う傾向にあるんだよね
    特に丸の内OLになってキラキラしたいとか言ってる奴

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:37:59

    >>4

    今だと転職決定ェ!されかねないしある程度は考慮されてると思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:39:35

    >>7

    業務の属人化の回避……

    今後会社でキャリア積んでいくにあたって色々見識ひろめさせておきたい……

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:39:39

    まあ会社の都合もわかるけどね!グビッ
    会社のために生きてるわけじゃないからワシは絶対に転勤しないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:40:04

    そもそも世界的に見てもジャッ.プほど転勤を連発する社会は珍しいんだ
    転勤に従わない=蛆虫という考え方は洗脳されてると思ったほうがいいっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:40:37

    >>7

    しゃあっ!!組織の活性化

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:40:45

    >>13

    ウム……会社の都合よりワシの気持ちの方が大事なんじゃあっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:41:05

    >>12

    あうう…

    キャリア・アップ的な観点がすっかり抜け落ちてたワシの悪因悪果を呪う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:41:26

    別に転勤やめろとまでは言わないけど満足いく対価を払わずに転勤だけ押し付けるとのろは死んだ方がいいぞ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:41:31

    >>14

    よろしい…それじゃあアメップとヨーロッパップの例を見せてもらいましょう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:42:17

    お言葉ですがキャリア観点でもただの奴隷適性審査ですよ
    簡単に辞める奴を昇格させはしないのんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:42:19

    >>13

    報復人事見たいのじゃなけりゃ拒否し続けたら解雇事由になるのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:42:19

    属人化を回避したいなら休暇制度を取り入れて2週間ソイツが不在になっても回るよう強制すればええやん…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:43:30

    >>21

    じゃあその会社をネットに晒しあげればええやん…

    無敵の人は怖いで

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:45:53

    この悲しみをどうすりゃいいのか教えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:48:18

    >>23

    お言葉ですが転勤拒否連打は普通に業務命令違反に抵触しますよ

    もうちっと社会経験積んでくれや

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:49:34

    嫌なら嫌と表明するのは大事だけど
    そもそもそれぐらい嫌なら転勤ありのところに就職した事自体が致命的なミスなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:51:12

    >>26

    でかいとこ大体ミスやん…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:54:37

    >>25

    でもSNSでは風船感情論の方が評価されるんだよね

    これに関しては「法律が時代にあってない」というだけですわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:55:46

    まあ今の時代、新卒のことを舐め腐って転勤させる企業は潰れるだけだからどうでもいいですよ
    あ、中途なら多少無理させてもいいでやんす

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:58:21

    余人をもって替え難い存在なら居座れるのん
    専門性を身につけろ…鬼龍のように

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:59:39

    そもそも新卒一括採用をする日本が間違っている…というのには突っ込まない方がいいすかね?

    まあ何も知らない新卒を低賃金で使い潰せるっていうメリットは非常に大きいが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:02:57

    >>31

    お言葉ですがスキルも経験も能力も何も無いド素人が新卒というだけで企業が採用してくれるのは新卒側にも大きなメリットですよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:05:02

    >>32

    そーなんすか?

    Twitter見てるとみんな新卒たちは口揃えて「働きたくない」「仕事…クソ」って言ってるイメージしかないっすんけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:06:41

    >>33

    新卒一括採用ないと新卒時点で競争相手がキャリア10年のベテランっす

    大学でキャリア10年を超える実績作れないと大学の次がホームレスっす

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:06:45

    色々価値観が変わっていて働き方も多様になった今だと昔の判例とか時代遅れなんじゃねえかと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:09:51

    >>35

    ムフッ 法律をぶっ壊そうね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:10:11

    >>34

    ワシは別にそれでいいと思うわ

    新卒がワシと同じ地獄に落ちてくる時が最高の快楽!


    まあワシが就活失敗したからそう思ってるだけだけの100%嫉妬なんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:11:55

    客先常駐プログラマのワシは数ヵ月から数年ごとに現場変わって実質転勤なんや
    人手不足の忙しい現場に放り込まれる→落ち着いてきたら別の人手不足現場のループ……糞

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:13:04

    都会に行けるならワシは大歓迎っスよ
    あっ、田舎への転勤は勘弁してほしいでヤンス

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:15:08

    はっきり言って自然法無視した法律なんぞ従う必要ないから
    やっぱ惨めっスね洗脳されきった老害は

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:17:05

    悪法また法とかほざくクズがいるけどね
    そんなものは奴隷制が罷り通ってた大昔の価値観なの

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:17:54

    金融業界なんかは同じ支店に同じ面子がずっと居続けること自体が腐敗による組織的な不正と横領の温床になるから仕方ない本当に仕方ない

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:18:30

    異動が嫌なんやない、都落ちが嫌なんや

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:20:55

    >>25

    社会経験積んでるからこそ言ってるんですよ猿渡さん

    「転勤を断る=悪」という風潮やめない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:21:37

    >>23

    無敵の人になれるようなやつなら嫌だとはしても転勤拒否自体しないんじゃないかと思うんだよね

    ガチで拒否するような人は家族なりそれなりに動けない理由があるから無敵になりきれないと考えられるが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:24:54

    県内の転勤はまだ良いんだよ
    問題は…県外だったり国外の転勤があるということだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:28:27

    家族を人質に転勤を打診する企業…糞

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:34:13

    >>42

    …で、転勤させたら不正と横領は減ったんですか?(シュッシュッ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:36:48

    別に昇給や昇進を諦めるなら断ってもいいと思うのん
    転勤を断る奴らが一定数いてくれるおかげでワシにお鉢が回ってきてワシの評価が上がるのに一役買ってくれてるしなヌッ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:40:16

    >>37

    犬は死.ねよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:33:17

    この国保守的な奴多すぎて笑う そら衰退しますわな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:35:53

    しゃあけど誰かしら地方に飛ばさんと本社にもう席がないわっ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:37:42

    >>51

    ◇この語録は…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:37:57

    >>51

    語録もどきすら使わない政治豚…すげえ

    感動するぐらい場違いだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:43:17

    これどう考えても女が家庭に入ってる時代の慣習引きずってるだけだろと思いつつ…、そもそも過疎化で雇える人間がいない現実を感じるっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:43:59

    もちろん転勤するのも嫌だけど転勤する人が出るのも嫌なんだよね
    ただでさえ人材不足を超えた人材不足のこのご時世に仕事分かるようになってきた奴を飛ばすってバカみたいじゃないですか

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:44:56

    >>7

    金融関係はな…マジで癒着や不正の温床になるんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:46:53

    転勤と共働き家庭の相性悪すぎると思うのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:47:19

    >>57

    この間も貸銀行から金盗んだ事件あったからね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:01:19

    海外ドラマの警察官のメンバー変わりすぎ異動ありすぎてなんでやねんって思ってたらリアルでは犯罪者との癒着防ぐためらしいんだよね
    怖くない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:02:31

    >>60

    専門化による効率性アップと不正の防止がトレードオフなのは難しいのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:07:35

    公務員が愚弄される理由の一つが転勤だと思ってんだ
    都会ならいいけど北海道とかだと躊躇しちゃうよねパパ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:08:38

    実際経験による効率化なんていかに手続きをすっ飛ばすかでしかないから不正が増えるのは当たり前なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:08:56

    >>62

    しゃあっ!地方公務員!

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:18:46

    ワシまだ社会に出たことないチンカス学生なんッスけど社会出て生活するにつれて転勤嫌って気持ち強くなるんッスかね? ワシ親が転勤族なのもあって抵抗感は無いんッスよね
    まあ家庭ができて嫌がるって気持ちはなんとなくわかるんだけどね(グビ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:20:26

    >>65

    少なくともワシは東京住みなのに、入社してからの研修時に「お前たち新卒5人は仙台に行ってもらう」って言われたことがあるのん


    ちなみにその会社は1年でやめて東京に戻ったのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:21:44

    >>66

    仙台は大都市だよっ…多分

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:51:06

    なんだかんだ行ってみたら楽しかったってこともあるのん
    所帯持ち、マイホーム購入者を転勤、こ…こんなことが許されていいのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています