メタ演出って難しいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:41:27

    上手い人が使ったらめちゃくちゃすごい演出になるけど、Undertale、DDLC、君と彼女と彼女の恋とかの数多の先駆者にもう開拓され尽くしてて、もうやることがないような気もする
    下手な人のメタ演出って逆に冷めるし没入感を失わせるから、名作の作者はすごいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:43:23

    実はそいつらが出た当時ももう先駆者はドカドカいるし
    いつの時代どの瞬間も「もう開拓され尽くされてる」感は漂ってるもんだよ
    まあ世代交代が正しく起きてるとも言う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:48:19

    実際1番最初のメタフィクションって何なんだろう
    外国の文学とかなのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:51:40

    まあリアルと結び付けたホラー系とか
    あえてこれはフィクションなんですよって印象付けるためのMGS的なおふざけとか
    許容できる範囲のものはあるけど

    シリアスなシナリオのつもりでストーリーに
    こういうの入れようとした時点で例外なく冷めるわ

    ゲームのプログラム書いた時点で書いた以上の動作はしないし
    テレビの前のみんな~!って呼びかけても局に納品した映像作品の内容は変わらない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:52:00

    >>3

    ググったらドン・キホーテが元祖って出たな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:53:44

    キャラクターからプレイヤーって
    悪く言うと完全に被害者面出来る立場だから

    不用意に露悪的方面でプレイヤーを殴ると事故る印象はある

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:59:41

    この話を聞いた人間のところに霊が来るってパターンの怪談も一種のメタ演出になんのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:03:43

    TRPGの話になるけど
    そのシナリオを遊ぶとプレイヤーの作った操作キャラが囚われます
    現実の時間で×日以内に誰かにそのシナリオを回さないと操作キャラが死にます

    って感じの不幸の手紙みたいなシナリオが炎上したことがあったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:09:22

    薬でラリってる主人公がプレイヤーに話しかけてくるメタ演出と思わせておいて実は人が隠れてたっての好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています