- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:45:49
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:46:59
「俺はお前たちとは違う」ねぇ…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:47:40
どうだろ、やだけどやるしかないかの気持ちだった可能性がある気もする
手を抜いて互角にできるほどの強さじゃないだろうし… - 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:47:55
負けず嫌いだからそれなりにしっかりやってはいるんだろうけどやっぱり手合わせで優劣つけようとするのは嫌だなぁくらいかと
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:48:06
内心いやだなーとは思ってても普通に本気で打ち合いはしてただろ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:48:59
自レスそんなに実力差ないだろうなって意味です
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:49:35
冨岡さんは炭治郎が鬼にされた時とか仲間が死んだ時とその後の動きを見るにやだなぁ…とか悲しいなぁ…とか思う人並みの情動は持ち合わせてるけどすぐに「それはそれとして今はやるべきことをやらないとダメだ!切り替えるぞー!」って気持ちで切り替えて的確に動けるところが持ち味だと思うし、稽古も嫌だけどやるぞーで普通に全力出せるんじゃないか
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:50:57
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:51:20
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:52:12
わざわざ相打ち描写いれたのは赫刀出来ることの裏付けとこの2人大体=の実力ってことだしな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:52:55
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:53:25
人も鬼も斬りたくないし戦うのも好きじゃない
それでもそういう感情を切り離して戦えるのが冨岡さんだよ
煉獄さんとかしのぶさんの訃報を聞いたとき反応が薄い言われてたけど感情に心揺らされると立ち止まってしまって戦えなくなるから抑え込んでる
炭治郎が死んだと思われた時感情があふれたのは無惨倒した後でもうその必要がなくなったから
なんなら炭治郎が鬼化したらすぐ切り替えて戦闘モードに入ってる - 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:54:16
本来のあの人なら炭治郎の時みたいに泣くほどでなくてもかなしんだんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:00:21
水の呼吸自体「水面のように静かな心」を重視する呼吸なので
水の派生の花の派生の蟲の呼吸の使い手のしのぶさんも「感情の制御ができないものは未熟者」って自分を律してる場面あるし水の系統はそういう傾向があるのかなと思う
心を燃やせ!な炎とはある意味真逆 - 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:05:14
(戦いたくないなあ…)
(気乗りしないなあ…)
(不死川は俺より強いから本気でやらなきゃ…)
こうでは - 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:06:43
- 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:09:29
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:13:07
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:14:10
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:15:58
真面目で努力の人だから稽古からきちんと学習はしてるけど、それはそれとしてめちゃくちゃテンション下がってそう。
強さに反して性格が穏やかすぎる。 - 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:17:21
- 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:17:32
鬼憎しメンタルの人(実弥さんとか)と比べたら鬼は憎いけどやっぱり鬼でも極力切りたくないなだとか鬼とも仲良くなれたらなメンタルの義勇さんカナエさんは完全に鬼殺隊向いてないメンタルって言っていいと思う
こんな役職に完璧な適正ある人なんてそりゃあいないけど前者の方が心持ちは楽だろ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:19:12
まあ義勇さんテンションでパフォーマンス左右されるタイプじゃなさそうだからやる気なくても本気は出せるだろうし
キレて痣出すポイントも独特だし - 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:26:08
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:27:07
弟達とそういう遊びはするんじゃないか?ずっと悲惨ってことはなさそうだけど
- 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:51:31
男兄弟だからそういう遊びはしたことありそう姉しかいない義勇さんは逆にそういうの無さそう
- 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:51:59
- 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:04:31
- 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:05:53
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:09:01
- 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:12:39
まあ確かに誰かを庇う余裕があった描写か
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:30
- 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:33
まぁ無惨のパギャに反応できたのは上位でないと無理だよな
重症だった不死川はしょうがないとして、ダメージが少ない伊黒と甘露寺は単に回避出来なかったとすると、1ランク落ちる - 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:16:05
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:18:30
黒死牟のセリフは岩風霞の3人を比較して言ったものだから柱全員の中でって意味にはならないと思う
でも不死川さんが柱上位なことは変わらないし彼と柱稽古で互角だった冨岡さんも上位 - 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:20:15
その可能性が高い
- 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:21:45
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:23:06
ここからまだ戦うんですか…!?っていう
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:23:42
模擬戦は両者木刀が折れて勝負付かずで終わったけど
あのまま殴り合いまで発展したら流石に不死川の方が微有利な気がする - 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:36
- 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:44
- 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:26:36
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:28:36
技量はほぼ互角だけど、義勇さんには凪というチート隠し技がある
あれは対人戦では無類の強さだと思う
岩なら一撃の重さで敗れるかもしれないけど、他は全部捌かれそう - 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:32:47
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:39:23
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:43:22
岩のワントップで痣なし風、水、炎が団子位のイメージ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:50:11
それなら風でもいいわけで
- 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:50:26
- 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:52:55
- 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:54:28
権藤並みの酷使とか昭和かな
- 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:58:30
体力に関しては不死川も異常な気がする
黒死牟戦のダメージがヤバすぎるわ本当なら腹切られてる時点で死ぬのにさらに指落とされてるし - 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:58:48
もっと素直に読解して良いんじゃない?
欠損してない=反応出来なかった
欠損したけど庇うことが出来た=実力スゲー
単にそういうことで
だから最強の岩も欠損組に入ってる
柱は後輩を守る為に命をかけるのは煉獄さんが示してるから、実は反応は出来たけど、欠損が怖くて庇いませんでしたってのはあり得ないしな
個人的には岩や水より、風や蛇が炭治郎達を庇って欠損した方が熱かったと思うけど
甘露寺さんは他の描写からしても純粋に反応出来なかったんだろうな
風と蛇は分からんな。特に風は反応出来そうではあるが、黒死牟のダメージが相当ヤバいからな
まぁ水もダメージはかなりあるんだが
- 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:58:57
- 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:07:58
- 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:11:33
スレ画時に互いに日輪刀でガチの斬り合いをしてたら2人共に痣発現してた可能性は微妙に有るよね
- 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:13:40
- 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:20:04
稀血によるデバフって不死川が撒き散らせても不死川だけが有利になるものじゃないからなぁ
言ってしまえばその場にいる隊士達全体に有利になる&不死川がターゲッターになるなので酔いでふらつくくらいなら不死川以外にとっても有利になるのでは?
- 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:21:18
- 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:23:42
- 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:25:20
歴代最強の縁壱も当代最強の岩も人を殴る感触を嫌ってるし戦いも本来は嫌いな人たちなんだ...
- 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:25:58
悲鳴嶼さんは痣によるタイムアップは仕方ないとしても伊黒甘露寺不死川が戦闘から脱落したしな…
- 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:28:32
- 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:30:56
- 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:31:12
刀鍛冶の里で甘露寺さんが「実際に体感して得たものはこれ以上ない程価値がある。五年分十年分の修行に匹敵する」と言っていたように戦いの中で成長していっただけで手合わせでは全力を出せていなかったとは違うと思う
- 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:53:49
- 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:01:59
- 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:09:19
- 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:21:09
素直に受け取ると「岩と風が柱の中で実力上位、特に岩」以外にない気がする
上位である=明確に2位であるとはならない気がするな
ましてや兄上は柱全員と戦ってはいないわけだし
一応言っておくと風が弱いとは思ってないし風水並んで岩に次ぐくらいの実力者だと思ってるけど
- 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:21:17
ハッキリしてるのは
岩最強→炭治郎と伊之助発言
風は柱上位→黒死牟発言
風と水は稽古では互角
霞は経験値が浅いから痣出しても、痣なし風には及ばない(柱上位ではない)
ぐらいだな
現役柱としての経験値で言えば
岩>水>風>蟲>炎>蛇>恋>霞(※)
※霞は蛇、恋の間辺りもあり得るが
年齢からしても、おそらく一番下
経験値がものを言うとなると、やっぱり岩に次ぐのは水、風のどちらかだろう
- 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:30:34
- 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:33:58
- 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:34:06
義勇さんがやべぇのは水の呼吸特有の理論上どんな戦いで対応出来る特性の極みにいる所と凪による範囲は限られるが戦闘員への致命傷を避けられる点だと思う。この人と組ませるだけで攻撃に専念出来るから色んな人と組んで欲しかった
- 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:41:59
黒死牟戦はあのふざけた広範囲当たり判定を考えると、逆に凪がかなり有効に働くだろう
なので、実弥と義勇を入れ替えてみましょう
黒死牟にはおそらく勝てます。上手くすれば無一郎か玄弥のどちらかは助かるでしょう
しかし実弥&炭治郎コンビで、猗窩座に勝てるビジョンが全く浮かびません
むしろ仲違いして二人ともあっさりヤラれてしまうでしょう
ナイスチョイスだ輝利哉くん!
- 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:46:48
娯楽でと言っているし、必要なことなら全力でやると思うけど
- 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:20:19
- 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:22:52
- 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:25:04
黒死牟と猗窩座の刀折る技量がどれ程差があるかってのもわかんないから比較対象にするの難しいかも
猗窩座は素流の技で刀折り得意としてる訳で兄上もそりゃあ技量はあるんだろうけど刀折る技量よりは斬撃の方が得意だろうし
- 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:32:44
- 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:33:17
無惨はお薬で少しずつ弱体化してるから、最初から戦ってた炭治郎と冨岡の負荷高いしな
- 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:34:42
煉獄さんの言う通り若い芽は潰せなかったんだよな…2人とも優しいから
- 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:35:47
- 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:37:23
パギャ軽傷かなあれ…大分みんな持ってかれてね?
- 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:37:37
- 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:41:07
- 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:42:39
- 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:43:57
- 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:45:29
黒死牟に刀折られかけた時は岩と風の2人で戦ってたよ
- 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:48:08
- 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:49:54
確かに兄上は猗窩座よりら強いけどサポートいっぱいの風と要所要所で炭治郎庇いつつずっと猗窩座相手取ってた水との負担さを考えると五分五分かもしれん
お薬デバフがさほど効いてない時に無惨相手取ってた負担も相当あったから刀持ってきた余裕があるから風のがって言われるとそれも判断材料に悩むな…
難しい)
いやほんと水は継戦能力はもっと評価されて良い - 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:59:39
俺的柱ランキングだと
岩≫風≧※1水>蛇≧霞>音≧炎≧※2恋≫蟲※3
こんなイメージかな
※1稀血の差で対鬼戦に於いては風の方が微有利
※2スペックや痣を考慮すると身体的には恋>炎だが経験の差や判断能力を含めると総合的には炎≧恋
※3そもそも柱稽古に参加してない上に毒漬け中…下手すれば初登場時の方が強い可能性が有る
- 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:01:32
水と風そんな差があるとは思えなくて=でいい気がすんだ俺
- 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:13:10
- 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:19:41
- 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:19:56
時系列で考えても
猗窩座戦→兄上戦→無惨戦(合流順番は冨岡→無限城で甘露寺伊黒→地上で悲鳴嶼不死川)→鬼王戦
で対無惨の薬があまり効いてない頃〜無惨の死に際まで冨岡が戦ってるから総合的に見て冨岡は戦闘時間長いのよね - 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:40:13
- 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:49:26
- 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:13:00
- 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:15:28
そうか冨岡は刀折れてるまま無惨戦耐久してんだよな
なんなんだよこいつ - 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:23:41
- 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:25:15
- 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:27:27
それはどこで言われてるんだろう
- 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:35:23
- 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:38:44
体格は実弥さんなんだよな…しかしタフネスは冨岡さんもおかしい
- 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:40:21
えっ、どの辺のイメージ?
- 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:43:00
蛇も風水に並ぶよねって意見は聞くけど蛇が水より上っていうのどこで言われてんの?純粋に気になるわ
- 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:45:29
実弥は兄上戦で指欠損してるけど、悲鳴嶼さんのフォロー無かったら両腕欠損してたというのも、防御力や継戦能力の面でやや不安が残る
猗窩座の終式は実弥だと詰んでたはず - 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:11:08
- 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:16:29
他の隊士のだから不慣れな刀なんだよなアレ
- 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:21:33
本題に戻すと柱として自覚が芽生えた義勇が柱稽古で手を抜くことはないだろう
しかし、本人が本来は刀抜いたり、娯楽のように手合わせするのはあまり好きじゃないと後に言ってるので、この時のモチベとしては実弥の方が上だった可能性は高いだろう
それで互角なので、実戦ではやや義勇が上なのではないだろうか
やっぱり凪の存在がデカい - 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:22:01
- 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:23:33
元柱の育手に育てられてたのは結構なアドバンテージだから相殺しそうではある
- 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:39:11
冨岡は手合わせ苦手でも負けず嫌いの性質があるから普通に全力で手合わせしてると思う
- 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:03:24
実弥と玄弥が5歳差でその下に5人弟妹がいたこと考えると母親が鬼になった事件も鬼狩り始めたのも早めに見積もっても14歳以降
なんで13歳で隊員になった冨岡よりは鬼狩りやってた年数は短い可能性が高い
経験の量や質の話するなら稀血でおびき寄せた鬼の量と質が鬼殺隊の情報網を上回るかどうかになる
- 114二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:48:09
具体的にどういった点で蛇の方が上になるのか気になる