- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:23:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:27:04
いい加減に統合電気推進にしないんですかね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:27:42
なんかSFっぽい
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:48:36
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:02:18
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:06
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:33:06
ASEVってハルナンバーは結局DDGになるの?
それともDDGでもCGでもないASEVというガラパゴス艦種のままなのか - 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:13:30
強そう
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:17:16
護衛艦に採用したいなら試験艦あすかの後継でやれば良い
そもそも統合電気推進のメリットは
大電力装備用の発電
エンジン配置の自由度
吸排気経路の自由度
この三つで大電力用の装備が無いならエンジン配置と吸排気のメリットは小型艦では全くといっても良いほど無い
もしこのメリットを受けるならひゅうが型位の大型艦じゃ無いと
実際の所低燃費化なんて副産物だしエンジン選定、運用想定、船体設計が上手く行ってないならむしろ燃費悪化なんてあり得る