原典から悲劇のヒロイン適性が高すぎるせいか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:46:21

    ガレスちゃんってTS鯖なのを忘れるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:54:21

    今知った。ありがとう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:54:44

    え そうなの

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:55:12

    知らなかった…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:55:27

    性転換無しで女騎士なのはブラダマンテだけじゃない?
    ブリトマ?あれは知らない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:57:17

    なんで女にしたんだろうね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:57:28

    騎士になりに来たのに厨房で働かされたせいで
    男のくせに手が綺麗どすなぁって事で
    ケイから「ボーマン(美しい手)」って名付けられたわけなので
    女の子なら綺麗な手なんてただの長所じゃ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:00:05

    ケイに女性みたいな美しい手だからでボーマン呼ばれたりしたからな、その名で呼んでた間は台所に住まわせたりした=当時台所は女の場所認識

    ちなみに母ちゃん(モルガン)の目を盗んで自分を騎士しれくれめんす!としたけど、名前を名乗らないし↑の事から女性かも?と隔離した、当人も1年養ってその間認めてくれめんす!した
    兄のゴリラはどこかで見た事あるような?けど分からんした

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:00:58

    >>6

    シスコンガウェインや自分を慕ってくる少女の頭を容赦なく叩き割るランスロットとかをやりたかったとか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:01:52

    多分シンプルに「みんなに可愛がられてるワンコ系騎士だし女の子で」ってノリ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:02:15

    一応逸話にはTSする余地ありそうだ
    アーサー王よりはよほど

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:05:19

    桜井はあんまり美少年とかには興味なさげな気がする…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:05:24

    >>7

    >>8

    そしてそんな対応したケイは怒ったガレスにボコられました


    赤い騎士イロンシッドを倒したり結構強い逸話が多いよねガレス

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:07:37

    男女バランスを取るために女化出来そうならするって話らしいからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:08:18

    ガウェインのバレンタインシナリオで既に女の子として語られてた記憶があるからもう初期段階で女の子設定だったんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:08:56

    ガレスは多分円卓の騎士の中でもTOP10には入る強さなんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:09:04

    桜井担当の女騎士って似たようないい子ちゃんになりがち

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:09:51

    >>9

    大丈夫、原典でもランスロット卿に憧れて家出からの騎士志願したから、そんで最後も混乱してるところを躊躇なく頭カチ割りされたから、男か女かの違いでしかない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:09:56

    兄妹や姉妹はよく描くけど兄弟の描写ってあまりないよな型月

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:11:02

    ナイトが男の肩書である以上はどっかで女体化しないと男だらけになるからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:11:23

    ギネヴィアの最期の立会人するくらいだから女性でも良いよね!的な動機かもね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:12:34

    多分、荊軻とガレスと丑御前と由井正雪は女体化してると知らない人が一定数いる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:13:25

    >>19

    パッと出てくるのはマハバ組とヘクおじパリスくらいか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:13:50

    桜井は可愛い担当は女の子にしがち
    東出製の女子は逆に図太さ強めの共感しやすさで勝負してる印象

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:49

    パリスはあの外見で女体化させないのかよと思うがやつが女だとトロイア戦争の話が変わってくるからな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:16:02

    >>6

    ガレスとガヘリス両方男だとバランス悪くね?とか考えたんじゃね?

    おかげでケイ兄さんが輪をかけたろくでなしになったが

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:16:22

    キキララのせいでディオスクロイのポルクスも女体化されているのにあまり違和感がない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:18:28

    女性が坊主になるわけがないのになんかドラマの影響でさらっと受け入れられてる三蔵ちゃんとか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:18:57

    呼延灼はしばらく女だと思ってた
    なんか名前が女の子っぽくない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:26

    >>25

    パリスの場合は青年のままで来るとやらかしがアレ過ぎるからせめて見た目は可愛いショタにしようって狙いだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:51

    >>28

    夏目雅子の三蔵法師のイメージが強過ぎて最遊記の連載開始当初三蔵法師が男なんて斬新!と言われたとかいう噂話

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:21:05

    >>28

    三蔵法師女体化は定番過ぎて逆に捻ってほしかったなと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:21:35

    >>31

    女性キャストだけど設定上は男(でもドラマ内ではヒロインのような挙動する)ってのがあまりにも混乱を引き起こした

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:22:05

    >>29

    北斗の拳に出てくる様なモヒカンが正しいのだ

    あの見た目は多分混ぜたエンプーサ=ギリシャ冥界淫魔要素が強く出てると思う

    エンプーサはメンタル糞ザコだけども気に入った相手をストーカーして誘惑出来たら

    そのまま相手を冥界までお持ち帰りして長時間交尾に励む位にスケベだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:24:27

    バニヤンとかもTSなのたまに忘れるわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:14

    >>28

    三蔵はあれ女体化云々以前にあの痴女スタイルをなんとか出来なかったのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:31:01

    てかシンプルに伝説上の女足りねぇから女体化するしかない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:31:54

    >>27

    あれも桜井的にブラコンの弟よりも妹の方が書く意欲わくからな性転換かなと思った

    昔東出かめておのシナリオで名前だけ登場の頃は普通に兄弟表記だったし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:32:41

    🎋円卓の女体化に理由なんてねぇよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:33:06

    女体化とか一々突っ込んでたら変な全身タイツのケルト人とかヤカン鎧のウルク人とか変なビジュアル系になるインド人とかもうツッコミどころしかないからなこのゲーム…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:34:42

    >>28

    尚本場中国では同じ理由で哪吒がそのポジションな模様

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:36:38

    >>25

    パリスがガーリーデザインなのは原典的にも当時の男たちが当然に持ってる名誉欲とかを持っていないパリスらしさが見受けられるって解釈も出来るらしい

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:37:03

    男キャラにしたってバズるにはお耽美イケメンにせざるを得ないしソシャゲの客商売なんてそんなもんなんすよ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:39:52

    >>36

    俺も三蔵の不満はそれだな

    女であることには昔のドラマのイメージが強かったから何とも思わなかったがあの衣装はねえわって感じ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:41:32

    >>40

    嫌だよ、青色塗料な戦化粧を体塗って股間と肩を隠す程度のほぼ全裸マンに学校でゲイされるだなんて

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:42:44

    >>45

    言い方ァ!!

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:43:44

    >>43

    そもそも男キャラも本当に忠実にするなら九割髭マッチョよ

    でもそんなん売れんから男は耽美になるし女体化もされる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:45:20

    結局FGOなんて女オタクに食わせる用のイケメンと男オタクに食わせる用の美少女が九割なんですよ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:47:29

    >>48

    1割の密度が濃すぎるッピ(よぎるメカどもやハッハァ!!)

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:28:28

    ガレスちゃん好きだけど女の子いるのになんでアルトリア男装してんだよとはなる

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:06:54

    >>5

    ブリトマートも原典から女性だよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:12:45

    >>44

    マルタさんも聖人痴女スタイルだしな…

    聖人だけではないが

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:20:48

    >>28

    三蔵法師は絵本とかでも女性だったから男だと認識してる人少なそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:24:05

    >>53

    だが昔の映画ドラえもんのび太のパラレル西遊記ではちゃんとおっさんだった

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:22:54

    >>22

    丑御前と正雪先生は名前が女性的な響きだからね

    カミーユみたいなものよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:29:52

    >>50

    王と騎士は違うから…みたいなこと言われたりはするがだいぶ悲壮感変わってくるよなとは思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:48:53

    >>51

    いや娘という設定だからどうなのかなと思って

    原典でも娘はいた感じ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:54:22

    三蔵に関してはそもそも三蔵が優れた高僧に与えられる称号だということを知らない人が多そう(日本人にも三蔵がいる)

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:24:56

    >>38

    バトルグラにした時兄妹のほうが差がつけやすいのが1番の理由だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:26:37
  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:29:11

    たぶん初期からガレスが女性という設定はきめてたんだろうなーキャメロットでベディがガレスちゃんていってたし

    円卓の設定は初期から全員分きめてるのかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:02:52

    牛若丸はまあなるだろうなとはなったけど荊軻はなんで女体化したんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:27:06

    >>60

    アノヒアノカイサツノマエデー

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:56:51

    手が綺麗なのもすごく女っぽい

スレッドは7/21 11:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。