- 1アクシズ技官25/07/20(日) 14:07:54
- 2ジオン残党兵25/07/20(日) 14:09:50
扱い易いんでこっちが良いです
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:11:23
実際、ザクの構造にジムの要素入れた結果・・・ジムで出来たビーム兵器の2種装備諦めなきゃいけないからな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:11:35
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:13:15
ゲームハードでも機能を欲張ったら旧型で出来たことが劣化することあるから結構リアリティある設定
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:02
ネオ・ジオン高官「中途半端な高性能量産機とか要らんから採算度外視で一騎当千なヤツ作ってよ」
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:24
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:15:48
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:15:55
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:15:55
周りが超インフレしてただけでザクⅢ自体は高性能なんだけどねぇ…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:16:21
上層部と開発部と末端で求めてる物が違い過ぎて草生える
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:16:31
兵の数が限られてるネオジオンじゃ性能重視するのは分からなくもない
数を揃えるべきってやるには難しいんや - 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:17:53
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:31
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:52
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:54
- 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:21:28
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:21:35
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:21:41
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:22:28
- 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:23:49
- 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:14
- 234025/07/20(日) 14:25:30
メタ的に敵はバリエーション多めで味方は少なめの方が良いので…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:42
そんなハイザックをジオン共和国の奴等がありがたく使ってるの見てると連邦としてはとても楽しい光景だよね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:28:31
- 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:30:27
- 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:51:51
- 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:57:26
ドーベン・ウルフはベテラン以外使いこなせないよ。だから火星が武装を整理したリーベン・ヴォルフを開発したんだし
- 292825/07/20(日) 15:00:19
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:04:52
当時のハマーンは連邦が分からせにくるまでの間に富国強兵して迂闊に攻められない様にするて姿勢だったからな
だからドーベンが採用された、マシュマー機やアクシズ内に隠されてたシャア専用とか見るに一部のエース用に
ジオンの象徴であるザクを与えるとかそんな考えだったのかもしれん
一年戦争終盤のベテランはザク、学徒はゲルググの関係みたいな - 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:05:50
インコム使えるからだろドーベンウルフ採用されたの
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:06:37
1stからZに移行するときの混乱の元来たな‥
ザクだからそっちが敵でしょ?え、連邦?
ガンダムだからこっちが味方だな、なにこれ内ゲバの話ししてるの?初見だとわけわからんよ - 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:09:00
ジムクゥエルは30バンチどころか地球人に対する虐殺で使われたしティターンズは全方位に対する虐殺が好きよね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:09:23
そもそもリゲルグとかいう高機動機で訓練してるしなアクシズ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:20:32
結局ザク3を肯定しようとするとそれに勝ったドーベン・ウルフageにしかならんのよな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:21:56
ドーベン・ウルフとかいう量産されたガンダム
実質GMに負けたということかザクIII… - 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:24:46
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:27:04
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:29:27
- 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:29:38
- 41ジオン残党25/07/20(日) 15:30:45
- 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:31:40
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:33:36
- 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:35:59
コンペって要は採用する側の要求をより満たしてる物が採用されるというだけの話なのでネオジオンは新兵が使いこなせなくてもいいからベテランが扱えるレベルの多機能重武装一騎当千機体を求めたってことでしょ
新兵枠はプルクローン量産してサイコミュ機体乗せてきゃそのうち解決する算段だっただろうしジムやザクみたいなコスパよりガンダムが欲しかった - 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:38:49
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:38:52
- 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:40:43
ギラ・ドーガとかRFザクとかベースがハイザック(厳密に言うとその後継のマラサイ)だからザクの系譜として生き残ったのハイザックなんよね
ザク3開発者はさぞ悔しいでしょうねぇ… - 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:43:27
ザクⅢは操縦が難しいっていう風潮は、ザクⅢ改の方には高い技量が必要みたいな設定があるのをノーマルの方にも適用しちゃってるっぽい気がする
- 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:45:35
- 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:53:51
- 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:58:27
- 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:03:05
というかザクIIIが出番が少ない割に高級量産機路線として良い筋を行ってるのが本当に惜しいところだからねこの話
- 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:03:29
エネルギー効率が良くなってジェネレーター出力低くしても良くなったんじゃないの?無闇に出力高くしても排熱の問題がでてくるし。
性能としてもガルスよりドライセンが上という設定だし、開発の過程で色々あったんだと思う。
- 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:06:22
ガンダムマークIIもそうだけど、前世代機の順当なスペックアップ止まりじゃZ〜ZZ時代過小評価になりがちなんだ
何故なら順当なスペックアップ✕革新的な超兵器○が求められてたから
まぁマークIIは設計思想が革新的だから厳密には事情が異なるが - 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:07:03
ザク3よりドー・ベン・ウルフの方がザクっぽいカラーリングなのなんでなの?
- 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:08:35
ハイザックとかいうザクとジムの間にできた子ども
ザクが連邦さんのとこに婿入りしたんだろう - 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:09:52
なんでも、ザクⅢが灰色なのは一年戦争時のとあるエースにあやかったカラーらしい
ちなみにジオンマーズ仕様(ザクⅢR型/R-G型)はザクカラーだから、ザクカラーのザクⅢは存在する
ドーベンはなんでなんだろうね
- 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:21:40
- 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:27:14
単純に今欲しい性能では無かったんだろうな。戦争に勝って軍縮期に入れば換装でどんな状況にも対応できるザクⅢの方が採用されたんだろうけど、今はこれから連邦潰そうとしてる時期だからどうしても一騎当千というか複数を同時に相手できる性能がいるというか。どちらかといえば連邦に受けそうなコンセプトよねザクⅢは
- 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:28:43
ザクⅢが両手の指からもビームが出せたらワンチャンあったかもね
- 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:44:58
- 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:53:19
ハイザックは一年戦争時のザクのラインを流用して作られた
それがジオン共和国の雇用を守る面があった
だからジオン共和国にとってはザクの後継機
というような話を聞いたことあるけど、本当だろうか? - 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:07:03
少なくとも戦後のジオン国民に仕事を与えるためにハイザックやらザク・マリンタイプやらザク系量産機が作られたのは本当。ハイザックは共和国の制式量産機でもあるし共和国民からすればパトカーとかと同等、市民の味方みたいな感じかもしれん