えっ この人口恐竜って

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:08:51

    体長と身長はティラノサウルスよりデカいくせにリアルのティラノサウルスより体重が軽いんですか

    違和感を超えた違和感

    こいつの場合5t〜7tくらいでティラノサウルスは9tらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:10

    竜脚類並にデカいのに意外と控えめなんスね

    まぁ軽くないとまともに動けなさそうな変な身体つきですからねぇ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:57

    はっきり言ってジュラパレックスは軽すぎを超えた軽すぎだから比較にならないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:20:54

    こいつティラノサウルスを作ろうとしてできた失敗作らしいスからね 本来ありえない歪な成長してるせいで骨組織とかスカスカなんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:09

    >>4

    えっコイツこんなスカスカなんですか?


    ああ失敗作だから問題ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:31:20

    >>5

    骨格がまともじゃなさ過ぎて突然変位の悲哀を感じますね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:32:21

    >>6

    実際Dレックス自身もこの異形の肉体のせいで苦しんでるらしいんだよね 酷くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:33:01

    >>5

    人の業を超えた人の業

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:33:55

    >>5

    本来の腕にあたる部分がマジで取ってつけたような骨しか無くてロクに動かせなさそうなのがグロすぎる…グロさの次元が違う…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:34:42

    >>5

    あ…あの恥骨が消失してるように見えるんスけど…いいんスかこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:35:02

    マジで突然変異起こした奇形の失敗作でしかないからゲノムはティラノと同一らしいのにコレなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:35:21

    >>5

    ティラノサウルスの骨格と比べると滅茶苦茶細いっスね…


    この骨格でティラノサウルスよりデカいって普通に歩くだけでも辛そうなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:37:07

    恐竜生の悲哀を感じますね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:37:50

    >>13

    完全に人災なんスけど…いいんスかこれ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:38:43

    >>7

    俺さぁ初めて見たんだよね

    この画像に合いそうな奇形キャラ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:38:53

    >>10

    デフォルメ寄りなら以外と恥骨が省略されている絵は多いんだ。

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:40:34

    >>7

    生身の時点でもうヤバそうなのが伝わってきて悲哀を感じますね

    苦しそうだね 心臓抜いて楽にしてあげようか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:40:37

    よくここまで生きて成長できたっスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:41:50

    >>18

    下手にベースがティラノサウルスという最強種だったせいで殺される事も出来なかったんじゃないスかね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:42:07

    >>12

    ""この骨格""に""この大きさ!?""

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:43:01

    >>20

    ムキムキを超えたムキムキだからこれくらいの骨格じゃないとロクに動けないんだよね コレでも早く走りすぎると骨がブチ折れかねないレベルなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:44:18

    >>20

    怒らないでくださいね、>>5のスカスカ骨格で支えれる訳ないじゃ無いですか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:44:34

    最初は見た目が異形すぎておおっ…うん…みたいな反応だったのに設定が開示されてく事においたわしすぎてそうか…君は…!…かわいそ…ってなるなんて…悲劇的でアイロニックだろ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:45:26

    パーク時代の実験施設の失敗作だから少なく見積ってもコイツ30歳は超えてそうなんスよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:45:42

    因みにコイツはⅢとワールドの間辺りで誕生したらしいよ

    >>24

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:46:14

    >>16

    この左脚の向こうに見える骨は…!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:46:43

    >>5

    ティラノサウルスが体当たりしたら骨折させて殺せそうなんだ 介錯してやれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:48:22

    まぁ気にしないで
    双頭のラプトルもいたようですから

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:49:20

    >>25

    ふぅん、やけに施設が未来的なのはそういう事か

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:49:28

    >>24

    >>25

    てことはパーク3が2001年でワールドが2015年で復活の大地が2027年設定な事考えるとこいつの年齢は12~26歳くらいなんスかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:50:38

    ◇この翼竜とラプトルが融合したような化け物は…?
    まさかイー・チーってわけじゃないでしょ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:51:35

    今まで描写されて来てなかったけどまあそりゃ本来DNAが完全にズタボロに破壊された年代の生物を現生の他生物の遺伝子使って復元させてる設定なんだしそりゃ実際舞台に出てくる恐竜になるまでの失敗作も大量に居るわな…とはなるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:52:47

    >>31

    じゃーんミュータドンでぇーっす

    割とマジでどういう経緯で産み出されたのかわからないのが僕です

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:52:55

    もしかしたら異形の肉体に苦しみつつ身体機能は宿儺並みにタフだったせいで生き残ってしまったのかもしれないね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:53:54

    >>26

    ちんぽやん…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:54:17

    >>17

    >>20

    よく見るとおでこ以外しっかりティラノの顔つきしててリラックスできますね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:55:56

    >>33

    おそらく復元恐竜の遺伝子関係に深く関わってる"あの男"の作品の1つだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:57:10

    宇宙怪獣オルガ…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:57:21

    >>37

    ウー博士…聞いています 一応功罪どっちもあるけど罪の比率がデカすぎると…正直に言うなんで許された感じで生き残ってたのか分からないレベルだと…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:00:45

    >>37

    (ラプトル4姉妹の生みの親だったりパークからラプトル系に関わってたのは想像にかたくないし)ま、なるわな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:01:24

    無人島だ 目の前に奇形恐竜がいる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:01:29

    >>38

    ふぅん

    止まるんじゃねぇぞ…ということか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:02:13

    >>40

    えっ ウー博士ってブルーとか作ってたんですか

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:03:34

    >>43

    なんじゃあ お前昨日の新たなる支配者を見とらんのか

    作中でブルーの遺伝子について補完にトカゲの遺伝子を使ったって明らかに作成者目線の言葉で言ってるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:08:02

    新作のティラノサウルス…すげぇ

    DREXが滅茶苦茶辛い生活してるのにティラノサウルスは好きなものを食って好きな時に寝る お気楽な生活してるんだよね 

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:08:57

    どけ肉塊
    キモ可愛いプロトタイプのハイブリッド恐竜はこのスコーピオス・レックスこそふさわしい

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:16:41

    今年の冬にはジュラシックワールドエボリューション3が出るけどまず間違いなくディストータスレックスは作れるようになると思うんだよね こんな本来事故で出来た不完全な奇形生物を客寄せパンダとしてわざわざ一から作るんだ 人の業が深まるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:44:10

    >>33

    >>38

    これはちょっとゴジラの影響受けすぎやね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:46:22

    >>48

    犬は語録を使えよ あとまあゴリゴリにゴジラの影響を受けてるのは監督が思いっきりGODZILLA狂〇者のギャレス・エドワーズだからね!デザインがゴリゴリに怪獣なのさ!

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:54:26

    前作のギガノトもどっから来たのか分からない背鰭だったりまあまあゴジラしてたんだよね まあアレはどっちかと言うとマグロ喰ってたジラみたいな感じっスけど…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:55:33

    可愛いすぎる…可愛さの次元が違う

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:57:39

    >>51

    な、なんやこのムチムチさは…(ギュンギュン

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:01:35

    >>39

    ゲームだとワールドのやらかしとかバイオシンのしがらみ一切捨ててめちゃくちゃ楽しそうにキメラ作ってんだよね すごくない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:03:56

    >>53

    一応この人自分の行った行為に対する罪悪感があるのが死ぬ程タチ悪いんだよね それはそれとして知的好奇心を抑えられずに色々作っちゃうんだ 憧れは止められないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:05:10

    >>46

    遺伝子学者ウー博士屈辱 自作恐竜に失神KO! 没になり冷凍保管される


    (コンピーの行動)(配線を)齧る(冷凍装置が)止まる えっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:09:48

    >>53

    ちなみに公式スピンオフアニメだと初めてウー博士が関与してないマンタ社製のハイブリッド恐竜であるシノケラトプス+スピノサウルスのスピノケラトプスとかも居るらしいよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:13:08

    >>45

    待てよ いつも通り恐竜バトルするとしたらティラノが同種殺しをしてしまう展開になって悲しいことになるんだぜ お気楽生活は終わりだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:26:23

    >>17

    あの、これってバイオハザードの映画っすか?

    どう見ても恐竜というよりBOWなんすけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:29:36

    >>58

    娯楽鑑賞用だから目的は違うけどね 複数遺伝子を組み合わせて作ってるからBOWとはほぼ同じものなのさ!


    まぁこんな失敗作よりアトロキラプトルとかの方が完成度高いんやけどなブヘヘヘヘ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:31:27

    >>57

    リアルのティラノはライバルの捕食者が同種しか存在しない一強状態だからか肉食恐竜にしては珍しく同種同士の戦いの傷が見つかってるくらいに凶暴だけどね


    映画のティラノは同種に優しいやつだから曇らせ展開になると考えられる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:33:19

    そもそもインジェン社製の恐龍!!は欠損したDNAをカエル🐸あたりで代用してる恐竜モドキなんだよね
    配分ミスしたらこんなキメラが出てきてもなんらおかしくないと考えられる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:38:03

    >>46

    ちなみに遺伝子的欠陥で常に喘息だし神経系にも異常あるからめちゃくちゃ情緒不安定らしーよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:39:07

    コウイカ、カエル、オオトカゲ、そして俺だ
    欠落した遺伝子を補完するぞ
    ウアアアカモフラージュ能力デ撹乱サレターッ
    ウアアア赤外線探知ヲ無効化サレターッ
    ウアアア単為生殖デ一人デニ繁殖シ始メターッ
    ウアアア猿語録デ喋リ始メターッ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:46:52

    >>63

    インドミナスの赤外線感知はオオトカゲじゃなくてマムシっスね オオトカゲ組み込んでるのは体表の鮮やかな配色の為にノドグロオオトカゲとナイルオオトカゲの遺伝子入れてるブルーっスね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:49:46

    軽い気持ちで覗いたら普通にまだ日本では公開されてない映画について語ってるなんて…こ、こんなの納得できない

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:01:14

    ラプトル4姉妹はそれぞれ鳥やら蜥蜴やら全然違う遺伝子で復元されてるからだいぶ遺伝子的には差があるんスよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:15:50

    >>64

    なにっ赤外線探知無効化はカエルじゃなかったっスか?

    南米産のアマガエルの体表温度をどうにかするアレが云々って言ってた気がするのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:17:22

    >>67

    探知無効化自体はアマガエルであってるんスけどそれとは別に赤外線を視る能力がマムシの遺伝子で発現してるんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:23:48

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:25:34

    >>68

    あうっそういう事だったのかぁっ 温度操作はアマガエルの遺伝子だけど照射された赤外線を探知してたのはマムシの遺伝子だったんスね

    ふぅんマムシ遺伝子のおかげで赤外線の存在にすぐに気付けて対策出来たということか


    そんなんあり?頭良過ぎるんとちゃう

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:28:41

    >>70

    まあ気にしないでここら辺劇中でほぼ説明されませんから

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:44:38

    ジュラシックパークシリーズの恐竜って頭いいんだよね レクシィもシリーズ通して人と関わった結果人間のことを「餌くれてたまに助けてくれる奴らヤンケ襲わないヤンケ」って思ってるんだよねすごくない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:50:26

    めちゃくちゃ野暮だけどジュラシックシリーズに出てる恐竜って自然繁殖してたイスラ・ソルナとかの奴除いてほぼ人工恐竜っスよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:52:02

    >>73

    はい!そうですよ!ニコニコ

    再現対象が居ない恐竜と区別する時はなんて呼べば良いんスかね

    たしかに異形だけどハイブリッドって感じもしないんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:53:07

    >>74

    再野生化恐竜とかでいいんじゃないスかね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:54:04

    >>72

    その結果 ワールド三作目だと老化に加えて栄養失調で死にかけだったらしいよ


    そんな状態でも人を食わないのが誇り高いんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:56:00

    >>76

    昔(初代パーク時代の1~2歳の時)は美味しそうに人間喰いまくってたのになぁ お前は反省しないのかレクシィはめちゃくちゃ賢いんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:57:55

    >>3

    こう言うのを見るとオリジナルとはほんとに違う色々混ぜ物加えたキメラだとわかってリラックス出来ますね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:06:22

    >>3

    映画より重いのに走る速度は映画より早かったってネタじゃないんですか

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:12:00

    >>32

    キメラ恐竜としてはインドミナスシリーズもそうなんだけどアイツらはイケメンすぎるから奇形でこういう失敗作の面を描写してくれるのは面白いと思ってんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:15:57

    あ・・・あの今日コイツのオモチャ売り場で見て、なんじゃあこの・・・なんじゃあ、
    ってなったんスよ。
    このスレ開いたら(申し訳ないけど)許されざる命感が深まったんダァ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:17:29

    >>77

    公式スピンオフだと島を悪人から守るためにラプトルや草食恐竜のリーダーとして戦うティラノサウルスもいるらしいよ


    ただの恐竜じゃなくて恐竜の王なんだよね 

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:18:34

    >>82

    詳細を教えてくれよ

    ワシめっちゃそういうの好きやし

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:28:21

    >>80

    アイツら(インドミナスシリーズ)は>>17>>33>>46

    みたいな色んな失敗作を元に作られた最新式の成功作だからね!ホントに1つのキメラ生物としての完成系なのさ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:39:35

    >>37

    >>39

    ちなみにウー博士のマッドサイエンティストすぎる色々については公式サイトから見れたらしいよ 英語版wikiにそのメールがまとめられてるんだよね

    https://jurassicpark.fandom.com/wiki/Masrani_backdoor#KARACOSIS_WUTANSIS

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:44:52
  • 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:47:20

    >>5

    >>17

    骨格や顔の下半分に小さい前脚など節々にティラノサウルスの特徴を感じてリラックスできませんね…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:02:47

    >>3

    しかし…ジュラシックワールドレックスも9トンあるのです

    おそらくよっぽど骨密度が高いものだと思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:04:04

    >>79

    ネタだよ 流石に全速力ジープに追いつける速度はリアルじゃ出せないよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:06:43

    >>89

    最新研究だと確か人よりちょい早い位なんスよねティラノサウルスの走る速さって

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:28:51

    >>90

    はい!全速力のママチャリくらいですよ!

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:34:34

    >>91

    持久力は滅茶苦茶あったから全速力の自転車の速度でコモドオオトカゲみたいにどこまでも追いかけてくるんだよね


    大型の捕食者の中では一番の嗅覚だから仮に滅茶苦茶遠くに逃げられても また遭遇するかもしれないんだ

    恐怖が高まるんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:56:14

    >>92

    怖すぎを超えた怖すぎ こんな状況に遭遇したら股を濡らすね

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:01:57

    >>91

    まあまあ早くて大体の人じゃ普通に追いつかれそうでリラックスできませんね…

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:59:36

    >>86

    あざーす(ガシッ)

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:01:35

    >>89

    >>90

    >>91

    普通のママチャリとかじゃなく全速力のママチャリということは車よりちょっと遅いくらいの速度は出るということ

    もうこれはどうすれば良いんだぁっ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:07:54




    >>96だから正面から闘るんだろっ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:10:21

    >>97

    逃げ遅れて孤立した弱気ものから狩る

    えっ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:12:24

    >>98

    それははるか太古からの肉食動物の習わしですね…🍞

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:36:12

    えっリバースレックスってこんなデカいんですか!?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:41:24

    ちなみに今新宿でリバースのティラノ(1/6スケール)が見れるらしいよ

    都心に住んでいるマネモブは急げっ乗り遅れるな

    ジュラシック・ラッシュだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:41:46

    >>100

    というよりレクシィが今分かってるティラノのガタイと比べると小さいし細いんだよね この島は長年放置されてたらしいし恐竜達が野生化した事で先祖返りが起こってより原種の性質(という名のメタ的には現代の学説ベースデザインへの変更)が引き出されたのかもしれないね

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:45:06

    >>100

    どう見てもAI画像ですね🍞

    それはさておきこのシリーズの恐竜は場面によって結構サイズ変わるんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:48:10

    >>103

    AI画像なのはまぁそうだろうなって感じだけどそれはそれとして>>45とかの画像とか見るに実際リバースティラノめちゃくちゃデカくないスか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:01:19

    >>103

    >>104

    ヘリを噛み砕く えっ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:05:01
  • 107二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:07:26

    >>105

    怪獣畑のギャレスにしても色々違い過ぎじゃないかと思ってんだ

スレッドは7/21 12:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。