- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:17:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:22:36
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:23:46
人類悪って人類を愛するが故に現時点での人類に牙を剥くって感じだからンドラ神が獲得する獣性ってなんだろか
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:26:13
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:26:56
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:29:10
始皇帝と獅子王とジュナオをいい感じに混ぜたようなディストピアになりそう
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:31:02
冠位にすらなりうる主神が獣になるってそうとう”詰み”では
問題なのは本神の性格的にマジで>>2な展開にもなり得たってことで
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:31:12
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:31:31
アルジュナの中にあった黒も全部見ちゃった感じかなこのインドラ様は
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:32:22
人類に倒されるべき存在なのか?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:32:27
庇護が愛玩になっちゃう感じか
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:33:23
愛玩ではない
憐憫でもない
回帰でもない
ただ人間が、誰も傷つけ合わず、幸せに生きて欲しい優しさで獣となったインドラ様かぁ - 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:33:42
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:35:41
ジュナオも純白の終末装置になりかけてるってコヤンからの言及あったし、その父親も終末装置ないし獣になりうる可能性あるよなあ
あんだけ人間性に満ち溢れてるもの - 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:36:21
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:37:48
- 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:38:58
誰も彼もを特別(英雄)にしないことで人類の平均的な幸福化をめざした唯一神の根幹が「なぜ息子だけが辛い思いをしなければならなかったのか」ってあまりにも父親らしいエゴなの最高
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:40:03
獣となったインドラ様は在り方が反転しちゃったんだろうな
自分以外が出来るのならば自分がやらなくてもいい
それが
自分以外がやろうとしないから自分がやるしかない
それがずっと続いた結果
自分がやらなきゃ誰がやるで
それを永遠に繰り返してる感じ - 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:40:05
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:41:12
あまりにも神から視点、だというのにあまりにも息子を案じる父親みを感じてこれ本編で流れてませんでした?ってなってる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:41:17
- 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:42:30
この特異点の攻略メンバーは誰になるんだろ
ジュナたちはあまりにも特攻だからかえって弾かれそうだし
ヴリトラは萎えて自分からパスしそう
やっぱカーマちゃんかな - 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:43:49
苦行をし続けてそれを苦行とも思わなくなるほど息子を愛しぶちギレてるインドラ様かぁ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:45:06
いざというとき以外振るわれない力が覚醒するってなるとなんか悟飯ちゃんがビーストになるみたいな感じだな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:45:35
- 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:46:12
戦闘ボイスでも「この空(天)は俺が広げた!」とか言ってるしありそう
- 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:46:35
平和な時には振るわれちゃ行けない力が平和を維持するために使われ続ける苦行よ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:47:39
- 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:48:36
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:50:01
永劫不滅の魔を消し去る怒りか……
- 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:51:25
『横溢』を推したい
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:52:49
怒りに震えど狂わぬ強靭な精神力がインドラ様にはあるからガチで怒り続けてるんだろうな
人間に対しても、自分に対しても
アルジュナを傷つけた世界そのものを焦がす程に
あれこれどこかのゲームで見たことあるな?
アスラズラースだったかな? - 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:54:44
好みすぎる設定すぎて神絵師降臨しないかなって思ってるスレ
この獣神、息子みたいに長いけど息子みたいな癖毛ではないんだろうな
さらつやストレート銀髪を揺らして穏やかな微笑み浮かべてそう(本心では怒りでぐっらぐら) - 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:57:31
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:26
『人類悪 招雷』が良い(字面だけで考えた人)
- 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:59:09
人類悪 哀哭
- 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:00:36
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:02:13
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:04:11
最期に神格撃ち抜くのはアルジュナだろVSいやでもこのパパなら息子には無様な姿を見せまいと顕現レジストするだろ…
崩れ落ちた父親を膝枕する構図が見たいけど父親としての最後の意地を貫き通してあげたい〜、心が2つある〜 - 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:04:31
このインドラのビーストとしての『所業/功績』と『愛』は何になるんだろう
- 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:04:35
でもインドラ様
神性統合するんじゃなくてそれを消化して自己の神性の完全純化すると思った
神の形が複数あるのだからいけない
神の名が複数あるのだから間違える
故に神の名は神だけでいい
それ以外はなにもいらない
って感じで全能ゆえの無敵性はなく、
ただただ正攻法じゃないと絶対に倒せないスペックごり押しビーストだったらいいな - 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:05:37
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:06:52
- 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:07:57
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:08:22
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:10:44
それこそマスターの出番では
最後の最後、トラオムでのファーストサーヴァントみたくインドラ神の唯一性の破壊のためにジュナオ(第3臨)を召喚するとか
苦行をさせたくないから愛しい息子を喰ってまでここまで耐えてきたのに、ラストバトルで見せられるのが苦行を耐えてしまった果ての息子とかどんな気持ち~~~???ってなるのいい(よくない) - 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:10:56
個人的に趣味も入るけれどとてもわかりやすい弱体化として幼児化を提出します!!!!わえちゃんみたいに!!
- 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:10:59
- 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:11:53
- 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:12:35
人の姿で降りてくれる
人の形はしてくれる
人の営みも認めてくれる
人との交流も触れあってくれる
その胸に煮えたぎる怒りを人に向けることは赦さない
何故ならばそれが原因でアルジュナはああなった
だからこの世界の外にこそこの怒りはぶつけるべきだ
とテクスチャの外側にいる神も魔性も殺し尽くした天魔覆滅みたいなスキル使いそう - 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:14:51
神ジュナって「自分が一番の悪だった(から自分がやらなきゃいけない)」みたいな動機だったしインドラには?俺の方が悪くなれるが?されたら何か矛盾起こして揺らぎそうなのがよろしくない
あんなに善悪で苦しんだ息子のために誰よりも(人類)悪であろうとするインドラは見たいか見たくないかで言えば見たい - 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:15:43
人類の総意で全てを背負ったカマソッソ
と同じように
文字通りすべての神を食らいつくした果てに星を掌握したとかなってそう
セファールヲ真正面からぶっ殺すんだ!!(妄想) - 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:17:20
コヤン達は人を含める全ての命を愛して(憎悪を含む)いたけれどもこのインドラ様は人以外を愛することはなさそうだね……。なので、神も羅刹も魔も全部人の営みに要らないので切り捨てますね……してそう
- 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:21:57
- 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:23:14
バビロニア(特異点)で母離れはしたからこっち(異聞帯)で父離れするのもいいよね
- 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:24:03
完全に妄想だが獣の所業として逆ジュナオやっててほしい
与える者マガヴァーンとしての暴走みたいな、一巡ユガを廻すごとに『善き人間』が無から際限なく増えていって誰もそれに気付けないまま人口爆発に突き進む人類愛を兼ねたヤバさが見たい - 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:25:17
- 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:25:24
- 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:26:25
これは神々の(魔)王
- 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:29:10
- 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:32:59
- 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:35:13
- 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:36:57
- 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:43:47
- 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:46:30
- 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:50:18
アルジュナで倒すのもいいけどアルジュナだけは弾かれてしまう異聞帯でインドラはずっとアルジュナを探し続けて満たされないででも息子を殺してまで掌握した世界だから放棄することは絶対に出来なくてついにカルデアに倒されて身体が解けていく最期の瞬間にやっと自分の中にいたかつて喰らったアルジュナの残滓を感じてあぁ、お前はずっとここにいたんだな──って思いながら消えていくのも好き
- 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:51:20
いや〜悪性を排し善性を遺す我が子とその世界が壊れていると否定されるのが我慢ならなかったせいで真逆の手段で善性のみの世界を成立させて人理に証明しようとしたビーストの結末がこれですか(幻覚)
- 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:54:03
黒(クリシュナ)がアルジュナの灯火を守り通したみたいに霊基の底でインドラの本音をずっと守り通してた白(アルジュナ)…
- 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:55:14
- 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:58:35
黒に対する白でインドラ神の雷の色と一緒だね!くらいしか考えてなかった68なんですけどなんで『答え』が出てくるんですか? 心臓止まりかけたわ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:05:06
人類にならば自分を超えろと立ちはだかるの大分父性マシマシだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:07:31
- 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:07:59
最終決戦で戦闘能力を奪われた状態のアルジュナが叫んだ「父様!(父さんでも父上でもいい)」って言葉に動揺して致命的な傷を負ってほしい〜〜
- 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:08:59
荒れ狂う雷雨に打たれながらのラストバトルで獣ンドラ様に血を流させるたびに各地で弾けて溶けていく群衆と雨水に押し流されていくそれを必死にかき集めようと泣く子どものシーンが入るんだ…
- 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:09:47
- 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:11:30
- 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:12:41
愛ゆえにビーストになるインドラ神概念良すぎるな…
マガヴァーン=与える者として際限なく与え続ける庇護欲と飽食のビーストかな - 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:13:24
インドラは生まれてすぐ神々の嫉妬を恐れた母に捨てられたり父親からは敵意向けられたりと散々な幼少期送ってるから庇護の具合が分からなくて暴走した感じになってそう
- 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:18:55
- 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:23:56
- 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:28:42
インドラ様再臨ボイス聞くと息子と似て根本の自己肯定感そんなに高くなさそうで、カルデアに来たときは幼体化して>>78こういった過去の片鱗と根っこの暗さ、幼さみたいなものが見えてほしい
異聞帯での行動は自分も知らない父としての振る舞い、庇護をアルジュナにどうにか与えてやろうとした一種の苦行の顛末だったと突きつけられたい
- 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:31:22
アルジュナジュナオヴリトラいずれかをバトルに連れて行ったらそれぞれ特殊会話欲しい……
- 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:36:24
これがあまりにも良すぎて描きました。
一応流血、複眼注意
ファイルなう - アップロードされた複数のファイルIMG_20250720_163355.jpg, IMG_20250720_162950.jpg (3.38 MB)d.kuku.lu - 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:39:52
口ピアスを引きちぎってかつて自分に撃ち込まれた原初のヴァジュラを顕現させて戦うわえちゃん見たすぎる
- 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:43:47
- 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:49:47
現地の案内役に謎の幼女(喰われる寸前にわえちゃんが自分をちぎって分裂した姿)がいても面白そう
獣インドラ様に認識されないように魔としての力はほぼゼロでヒトに近い形
記憶はあってもなくても良いがラスト付近で取り戻すしめちゃくちゃな邪竜ヴリトラとして嬉々としてインドラを堰き止めにきて欲しい - 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:55:08
最終決戦に勝った後に雨が止むのとエピローグで静かになった街の水溜まりに虹が映る一枚絵を見た気がする
- 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:01:13
- 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:04:15
「人類悪 降雷」とかかな…
- 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:07:06
やっぱりビーストのインドラ様にはオルジュナとは違って笑顔を浮かべてるけど心は笑ってなくて義務的に人間愛を持ってて欲しい最初は確かに心があったお礼の言葉も時が経つにつれ、人々から建前のお礼だけになりどんどんインドラ様も人間愛が空っぽになっていくのが見たい
個人的には第3再臨の姿に近いといい
もう誰も無様な姿を見せることはないからみたいな
この姿だと身体全然動かさずビームとかしか撃たない - 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:07:21
インドラ・オルタとしてカルデアに召喚されたら、通常のインドラとアルジュナはどんな顔すればいいんだ……?(召喚されないのはそれはそれでいい)
- 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:09:09
- 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:15:29
- 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:18:15
- 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:24:23
人間はアルジュナだけという認識で人類悪(人類愛)してるビースト・インドラもいいなーと唐突に思った……
善良な人間の基準が自分の中のアルジュナ(妄想)でどうしよもなくなってる世界戦
(キアラが人間は自分だけというところから) - 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:26:42
- 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:27:55
インドラ製の善き人間、全員焚き火に身を投げた兎みたいな精神性してそう
聖人レベルで善良だけど他人を押し除けることになっても泥臭く足掻くガッツとか悪性とかが足りてない
仲良くなった第一現地人とかがその身を犠牲にしてピンチから救ってくれてマスターのメンタルにダメージを与えるんだけど、その後大して仲良くなってもいない人までも同じことしようとして全員そんな感じと判明してドン引くことになるやつ
だから剪定されるんですね - 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:28:00
インドラとインドラオルタ(仮称)はえっ我が子殺すとかコワ~正気か?(意訳)とかうるせぇ同じ立場になってから言え!(意訳)とか言い合ってて欲しい 自分相手なので暴言に容赦がないし普通に険悪なインドラ×2を見たい
あとこれアルジュナよりもジュナオの方が別の世界線とは言え私がご迷惑をおかけしました…ってちょっと凹んでそうだな - 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:30:13
- 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:36:32
もう全員カルデアでカレー食べてほのぼの殴り合いしてればいいよ……
- 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:36:50
- 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:42:21
趣味全開なんだがオルタ化したことでショタ感マシのインドラ様も見たいんだヴァジュラよりは等身高めだけどちょうどアルジュナの弟くらいの年齢まで子供っぽくなって欲しい
- 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:43:32
- 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:46:45
「神々の王」も「邪竜を殺した者」も捨ててただの父親として獣になった獣神インドラに「ヴリトラハン」を叩きつけるわえちゃんいいな…
これつまり異聞帯でのみ成立する完璧な唯一神を、弱点も多いヴリトラハン(≒インドラ)に貶めることでもあるし
- 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:47:36
- 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:48:42
- 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:50:36
- 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:08:16
アルジュナは神(オレ)の子だが!?息子殺しするような奴に近寄らせてたまるか!!
vs
プライドが邪魔してまともに父親らしいこともできないくせに父親ぶってるんじゃねぇ!!
アルジュナ達のいないところで互いにライン超えの殴り合いしてくれ
ライン超えてるし自分相手なので恥もへったくれもなくシミュレーター使って3臨姿で大喧嘩しろ
なお何も知らないアルジュナ達は「よく決闘してて仲が良いなぁ(インド英雄的思考)」してる
- 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:19:22
- 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:25:01
- 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:26:43
- 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:27:52
息子とお揃い…………
- 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:28:05
- 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:28:55
- 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:39:23
ビースト固有スキルは『ネガ・プロテクト』とかかな。人類が有する「成長」「自立」「継承」を否定し、ただあるがままに生きて繁殖し増えていくだけになるみたいな
- 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:39:50
- 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:40:19
朕「分かるゥ〜〜!」
- 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:45:32
- 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:54:08
人間に神を超えて欲しいという人間への愛もあるけどアルジュナを苦しめた人間の弱さへの怒りもあるからヴァジュラズもこっそりカルデアを支援する方とインドラの怒りの具現として生まれたカリたちを誘導して襲わせる方と別れているかも
- 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:03:30
- 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:08:03
- 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:11:18
も、もうここまできたら誰か書かん?描くでも嬉しい
- 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:16:01
- 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:18:41
ヴリトラハン=ただのインドラという概念に落とし込む事で攻撃が通るようになる的な?
ただし純粋な戦闘力はめちゃくちゃ上がる - 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:18:51
本戦前にヴリトラ単騎の負けて進むバトルが挟まるでもいいな
- 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:19:51
ただのインドラってことは第3臨なので是非もなし
- 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:20:40
ヴリトラハンになったことで、人間的な泥くささが追加されて、スリップダメージを追加してきたり、自身にガッツを増やしたりして欲しい
- 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:37:31
誰も彼もを英雄にせず、ただ自分1人神であろうとしたのに、ヴリトラを倒したせいで自分自身が英雄になってしまったからビーストとしての権能や概念が崩れちゃったんだろうな……
- 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:40:34
かつて喰ったはずの宿敵を“斃して”しまったせいで神様ではなくて『ヴリトラハン』になるのめちゃくちゃ良くないか???
- 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:52:52
ヴリトラハンであるのはインドラの神としての在り方・根幹に関わるのでそこを掘り起こす事によって人類愛の獣でなく英雄神であると定義づける展開めちゃくちゃ良いな…
- 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:10:22
ここの獣神インドラはアムリタとかソーマを自分は飲まずに人々に与えてそう。怪我や病気になったら村の側にあるアムリタが湧いてる池から汲んで飲めばいいし、畑からはソーマの材料が採れて人々はそれを口にしてる。みたいな
- 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:13:04
- 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:19:58
- 134二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:25:59
わえちゃんは本気インドラ(第三降臨)を引き出すためなら、えげつない手段を取ることが判明した今、インドラが神を超越してビーストに成り果てたとしても、わえちゃんだけは絶対に諦めずに単なる英雄神に落としてくれるという信頼しかない。
- 135二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:26:57
- 136二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:28:36
- 137二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:29:36
とりあえずLB4と面子同じならピオ先生は「これだから雷神は」とか言いながら滅茶苦茶つまんなそうな顔してるのはわかる
- 138二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:32:14
- 139二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:36:20
まぁ元は息子の苦行引き継いでるので…神ジュナ本人にやらせるよりも本人の理想に近付いてそう(なお実態)なのは皮肉というかなんというか
- 140二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:49:15
でも、人類の在り方的にはLB7のディノス達に近いんだよなぁ。
- 141二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:51:16
- 142二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:52:15
- 143二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:53:23
- 144二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:55:46
これ原典で母には捨てられ父には疎まれ最終的に殺しちゃったインドラ様自身の再演状態では…
- 145二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:56:34
- 146二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:00:03
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:01:46
ありがてぇ 宿敵と相対して人間らしさを取り戻すのLB4再演ぽくて良いな…………ごめんやっぱつれぇわ
- 148二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:03:03
- 149二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:06:08
- 150二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:06:09
- 151二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:06:29
違う世界線てしてLB4から地続きではない流れでビースト化したインドラ神も考えてみたい
元々の本神の在り方や精神性としてビーストになる素質はありそうだよなと1を見て思ったので - 152二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:14:33
- 153二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:22:48
- 154二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:24:55
あれ?
これってもしかしてインドラ・オルタがカルデアに召喚されたら、わえちゃん大勝利~!になる? - 155二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:25:11
膨れ上がった父性と庇護を切り離されて『ヴリトラハン』にされたビーストインドラ、アルジュナが最後に戦うなら息子であり同じ英雄・戦士として、ジュナオなら正史の英雄の道を辿らなかったジュナオが初めて屠る英雄として立ちはだかる戦士になってほしい
シンエ〇ァみたくインド精神空間で青年姿のインドラと父子対話するジュナがいてもいいよね… - 156二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:37:28
- 157二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:39:13
- 158二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:47:35
LB5ともLB7とも違う方向性考えてみた
・LB4とは逆にインドラ製の善良な人間が増えまくる
・インドラは基本出来ないことはアウトソーシングする方針(神がやる/ヴァジュラにやらせる)
ここから考えられるのは出来ないことがある度にできる別人が増える世界
カルデアに味方したとして現地人Aさんがヴァジュラに始末されてAさんの家族やマスターが悲しんでると翌日には「家族を悲しませないように危ないことはしない善き家庭人A1さん」「友人になったカルデアの人々を助けたいと願う親切なA2さん」「インドラ様の忠実な信徒A3さん」辺りが生えてきて現地人はみんな元々別人だったものとして扱ってるとか
不出来とか駄目なものとして完全否定することはしないけど自他共に苦しまないように身に余る役割は強制的に分割して軽くする - 159ガバガバの15325/07/20(日) 21:59:07
- 160二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:23:00
- 161二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:23:54
この異聞帯(?)の始まり、ちょっと書いてみた。クオリティの低さは見逃してほしい
インドラ様はこんなことを思いつついつか立ち向かう誰かを待っているかもしれない
神々の王が死んだ日 | Writening 己がもとに来た息子は、ひどく疲れ切っていた。 手入れすらやめた伸び放題の髪。相反する理性と感情に歪められた顔。死闘を重ねた傷だらけの体。そして、半神の身には余る多くの神性がその体を裂いていた…writening.net - 162二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:26:50
むしろ悲しんでるのがカルデアのマスターだけで家族が明日になればまた戻ってくるからって微笑えんでるから余計に不気味な世界だと認識するのもアリだと思う
この場合、1日の終わりと共に鐘の音が鳴り響いてユガってAさん達が現れてそう
- 163二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:27:49
- 164二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:29:45
昨日死んだはずの民Aがふたたび現れて何ならその民が苦手だった狩りが得意な民A2が増える世界か…
戦闘で退去してしまった現地サーヴァントとかもふたたび別個体として生やせたりするんだろうか - 165二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:29:50
人間をどんどんアルターエゴにしていく世界?
自分の格好悪い姿を隠したがるインドラにピッタリな世界って感じで良い!
人間の多面性を上手く再現できないし認めることができないんだろうなぁ
アルジュナ居るか知らんけどいたらきっとアルジュナの中のクリシュナを認められないんだろうな
- 166二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:30:06
- 167二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:30:56
天才か?
- 168二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:30:58
そういえばこのインドラは属性が中立中庸からどうなってるんだろうか まさかの秩序善?
歪み切ってるとはいえどこまでも人類のために動いてる時点で混沌悪ではない…よね…? - 169二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:32:27
ベースが3臨なの、神々の王でもヴリトラハンでもなく、ただのインドラとしてここまで成り果てたって感じがして好
- 170二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:32:45
それこそジュナオと同じ秩序:善/悪になっているんじゃないかな
- 171二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:34:56
IVっぽいな
幼体とかじゃなさそうだけど - 172二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:54:20
ありがとう……ありがとう……。
- 173二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:07:24
- 174二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:20:00
- 175二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:05:52
LB6モルガンみたいに汎人類史かLB4をチラ見して、自分の息子の存在を知ったとか?せめて苦行もない、優しい世界で生きていて欲しかったとか‥
なんで他世界見えてんだとか、この世界どうなってんだとかはあるけど、うーわからん
- 176二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:28:06
インドラがビースト化するなら人類悪・溺愛とかどうだろう
神の慈雨に溺れさせて自分で立てなくするようにするって感じで - 177二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:16:57
妻のシャチーと知り合わなかったり息子のアルジュナが存在しない世界線でより一層自分を信仰する人間への愛に傾倒していったとかもあるか?
妻子がいたから個人的な愛情を知る事ができたがいないからそうなってしまったとかなら
その場合この異聞帯にはアルジュナも弾かれずに入れそう