艦これがかつての勢いを失った理由を

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:17:51

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:18:29

    経年…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:24

    永遠に続くコンテンツはないんだ…悔しか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:21:34

    単純にコンテンツならいずれ迎える経年劣化なんだよね
    まだ人がいて公式が生きて色々やってるだけやれてるほうだと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:24:23

    決定的な出来事はないんだけどアズレンってわかりやすい競合先が生まれた後もダラダラ今までの施策を続けてたからじゃないっすかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:09

    シンプルにゲームとして古すぎると思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:38

    イ…イベントが年二回に減った上に 難易度も蛆虫を越えた蛆虫になったんだ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:44

    航空隊実装あたりでイベントが流石にだるくなってきたんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:27:47

    ソシャゲ黎明期に出たから目新しさがあったけどそれから競合相手がドンドン出てきて人気を取られた…
    あとアニメ化が失敗し続けたのが割と痛かったと思ってんだ

    まあそれでも続いてるあたりソシャゲの中では全然上澄みな方なんだけどね!(グビッグビッ)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:29:16

    >>5

    そっちも正直今は勢いないのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:30:16

    >>10

    競合先と勢い逆転したんじゃなくて両方落ちてるだけなんスけど…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:31:13

    正直キャラデザの方向性はかなり好きなんだよね
    まっゲームとして古すぎて遊び方がよくわからないんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:33:45

    ブラウザゲーなのは仕方ないけどなんで儲けた金でさっさとアプリ版作らなかったのって思うのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:33:57

    >>11

    怒らないでくださいね、2,3年で凋落したんならともかく10年以上続いてかついまだサ終の気配が見えない時点で落ちてるも糞もないんです

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:35:24

    ブラウザ版まんまのをCS版としてお出しするのはルールで禁止スよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:36:33

    期待されてた家庭版の失敗とアニメが2回とも失敗したからっス 忌憚のない意見ってやつっす

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:36:41

    >>14

    しゃあけど…艦これバージョンツーな刀剣乱舞は今もガンガン新規獲得できてるのを考えたら艦これの無能さはかなり気になるわっ

    盛り上がらないとファンアートも同人誌も増えないんだ自分でやれとかそういう話じゃないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:36:58

    いまだにアプデの終了時間が事前には不明、延長しまくりの時点でシステム周りの技術力ゴミなのにアプリ版なんて作れるわけないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:38:46

    まずゲーム形態が現在のソシャゲたちと全然違うからしょうがない反面
    だからこそ長持ちしているという感覚

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:39:24

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:39:50

    艦これって東方みたいなもんなんスか?
    本家そこそこで二次創作の方が盛んみたいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:41:13

    あ…あの 自分高校生なんスよ
    艦これの当時の勢いを教えてもらっていいスか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:42:34

    も、元々重課金ネトゲ環境下で無課金でも楽しめるとして盛り上がっただけですよね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:42:44

    >>21

    艦これは同人サークルの同人ゲーではないから東方とは根本から違うのん

    あと同人のほうが本家より盛んって言い表し方だけなら今をときめくブルアカすらもその範疇に入れられちゃうんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:43:05

    >>19

    古臭いと言われるけどそれが逆に唯一無二のゲームになってるから艦これみたいなゲームしたいなら艦これやるしかないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:43:41

    怒らないで聞いてくださいね

    ガチャゲーでもないのに12周年迎えてる未だにプラットフォームで上位の時点でオカシイんですよマジで

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:43:59

    >>23

    そう 運がよかったのん

    その後普通に追い抜かれていったのは悲哀を感じますね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:44:58

    別に愚弄するわけじゃないんだけど元がローコストだから結果的に維持費もクソ安くなって長く続いてるだけっスよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:45:57

    新規といっても
    そもそも美少女×メカでWW2のミリ要素アリのコンテンツとか本来ゲテモノで一部のマニアしか見ませんよ的な存在なんだ
    そもそも今更なにやったってそんな再燃する話と思わないほうがいいっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:48:09

    >>22

    同人だけなら真面目に全盛期ブルアカ並みに盛り上がってた… 実際オンリーも1000サークル規模のものがあったり 虎の穴やメロブのランキング独占してた時期あったレベルに凄かったんだぁ

    まっ それでも東方と比較したらだいぶ差があるからバランスがとれてるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:48:42

    ワシのTLも元は艦これオンリーだったけど今はもう3分の2ぐらいブルアカとかウマ娘に行ってるんだよね
    まあまだ3分の1残ってるしそこからの情報聞くだけでもまだまだ同人とかは盛んみたいだからバランスは取れてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:50:46

    ある種だ
    ここもある種の方々に満ちている

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:51:16

    >>29

    コミカライズやノベライズは作品ごとに方向性が決まっててよかったのになあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:52:18

    >>15

    待てよ 確か海域確保による補給とか違う要素は出してるんだぜ

    まあ単純に操作量増えて鬱陶しくなり演出も微妙でブラウザ版の方が洗練されてるように感じる代物やったんやけどなブヘヘヘ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:53:10

    勢いが失われた原因はほぼ自滅だと思われるが…
    今はライト層向けに微課金させつつストーリー追うだけならそんなにやらなくても余裕ってパターンのゲームが人気だからそういう意味でも逆風なのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:53:25

    アイギスと艦これは あんたは相当強いよ きっと昔はね枠だからね

    でもDMM先生が新作出してもパッとしなくてプラットフォームを食わせないといけないから
    惰性でダラダラ生かされているんだ 鬼龍のように

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:53:29

    >>30

    因みに全盛期東方はコミケ2000以上サークル誇りつつコミケに収容するにはあまりにも人が多すぎてオンリーに隔離されるって事態が起きて1000超えのオンリーイベントが複数乱立した上に一番デカいところは4000サークル超えてたってのを数年維持してたレベルらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:53:44

    >>22

    普通にマスコミがこういう記事を書くレベルで流行ってた…


    https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK04015_U4A200C1000000/

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:54:50

    普通にアプデしながら時代についていく努力してたらまだ生きてたと思うんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:56:42

    >>28

    この世は利益が出せるかどうかが全てなんだ艦これは成功が深まるんだ

    金だけかけて大して売れずに人知れず消えていった数多のゲーム共から目を逸らすのは醜い!

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:57:38

    >>17

    アズレンの次は刀剣とか短時間で何回も棒を持ち替えないで貰ってもいいスか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:57:53

    貴様ーッ マジカミ先生を愚弄する気かぁっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:04

    >>40

    すいません成功後の失速の話してるんであって成功せず消えてったゲームの話はそもそもしてないんです

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:14

    >>39

    ウム……と思う反面

    開発時期考えたら2010年ぐらいに作られたであろう低予算ブラゲーに

    その後台頭してきたソシャゲたちの進化スピードに頑張って追随しろってのは無茶な話だと思ってんだ


    まっ その他の部分はもっと頑張れただろって言われたらそう思うんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:26

    >>16

    おいおい1期はだいぶアレだったけど2回目の映画はかなり好評だったでしょうが

    2期に期待したいですね、ガチでね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:51

    >>19

    超低コストだから死人のように生きてるだけなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:55

    怒らないで下さいね
    セキュリティ下げないとプレイできないってバカみたいじゃないですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:59:17

    結局2期は円盤だと滅茶苦茶マシになってるって話はマジなのか教えてくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:59:36

    はっきり言ってゲームとしてはゴミの部類に入る

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:59:50

    >>45

    リカルドダメだろ 勝手に"いつか静かな海で"をなかったことにしたら

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:59:54

    >>41

    うぅんどういうことだ

    叩き棒認定したいんだろうけどアズレン(競合先)と刀剣乱舞(同社の別ターゲットゲーム)で比べるコンテンツ変えなきゃいけないのは当たり前ですよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:00:21

    >>47

    ゲーム内容が時代においついてないのはまだいいんだよ…

    性能面が時代に追いついてないのはどうなんだと言ったんですよ運営先生

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:00:38

    田中

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:00:39

    >>48

    怒らないでくださいね あんな泥酔して鬼滅の刃読んで書いたような話の時点で

    マシになるとかそういうレベルじゃないじゃないですか

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:00:40

    >>46

    死人のように生きてるだけの作品をわざわざ継続するための再編するって話でてるんスけど…いいんスかこれ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:01:43

    >>55

    やりたいからやるんやない 生きるためにやるんや

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:02:21

    生きてるなら勝ってると主張する専門家もいる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:02:22

    アズレンのスレが完走しそうだからこっちも伸びてて笑ってしまう

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:02:30

    >>51

    うーん比べられる事自体に拒否反応示しちゃうやつはいるから仕方ないあんましかたなくないけど仕方ない

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:03:12

    間違って実装したスキップ機能をサイレント修正したってネタじゃなかったんですか

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:03:30

    >>58

    まぁ安心してくださいタフカテだとあっちほど儲が少ないから良くも悪くも伸び方が遅めですから

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:03:34

    >>55

    うーん生きてる限り何やかんや金は入るけど死んだら何も無くなるから仕方ない

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:04:16

    いつになったら愛宕と高雄の改二が出てくれるんです?
    も…もうおかしくなってしまう

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:04:49

    >>50

    C国人作画をスタッフロールから抹消する・・・普通に差別で最悪だ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:05:41

    >>64

    それまだ信じてるんスか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:06:21

    >>22

    スマホゲーが本格化する前だったのでタブレットがめちゃくちゃ売れた……

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:08:31

    >>60

    お言葉でですがあれはデバッグ用で実装するつもりは元からありませんよ

    バグを調べるためのデバッグでスキップする意味?ククク…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:09:23

    >>64

    えっそんなのあったんですか

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:10:08

    >>40

    ワシは愚弄してないって言ってるヤンケ!

    ローコストでここまでキャラコンテンツとして伸びたのは上策ヤンケ!

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:10:08

    アニメの出来が猿だった…
    イベントギミックの難解化かつ長い…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:10:41

    なんかいまだに艦これwiki見てそうな蛆虫湧いてるっスね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:10:45

    >>65

    あまずいひん消せ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:10:55

    なんぼローコストって言い続けても12年続いてる時点で未だに結構なユーザー抱え込んでるんだよね
    結局移住先から戻ってきて呟くのもいたりする分、伊達に覇権って単語がガチだった時代の寵児って感じがするのん

    派生作なしで12年やってる時点で児もクソもない?ククク……

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:12:04

    >>72

    態々あのスレから持ってきたんスか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:12:10

    >>72

    ううん、どういうことだ

    前提条件とか背景話してもらわないとよく分かんないんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:12:14

    >>67

    昔からデバッグルームやらドラクエのひとしこのみやらあるし検証作業用の特別仕様があるのはおかしな話じゃなくないスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:12:32

    >>68

    ああ、真偽の程は不明だが最終回の作画を担当したC国の制作会社がスタッフロールから削除されてたという話は出てるぜ

    ちなみにスタッフロールに乗らなかったのはENGIじゃなくてC2機関の意向らしいよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:12:40

    ワシに勧めてくれた後輩は3年目位に辞めてたし会社の同僚も同じくらいに辞めてたのにワシだけ500位ランカーやら甲攻略を続けてたんだよね根気強くない?
    まあリアイベに舵を切ったりカレー屋の開店とかの運営に嫌気がさしてワシも辞めたからバランスは取れてるんだけどね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:12:49

    アーケードはどうなったんすか?終わったとは聞いてないから一応コロナ乗り超えたんすよね?
    あれ一時はマジで凄かったんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:13:37

    嘘か真か以降のゲームが2次創作を重視するようになったのは艦これの影響という科学者もいる

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:13:39

    >>77

    真偽不明

    らしいよ


    あっもう結構です…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:13:53

    >>72

    衛門くんさぁ…外でやる時は語録使っちゃダメって言わなかった?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:14:28

    >>77

    真偽が不明な時点で退場なんスけど…いいんスかこれ? 

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:14:38

    >>55

    あ── 何言ってるかわかんねぇよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:14:47

    >>74

    検索したらまとめサイトがXのアカウント普通に載せてるんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:14:51

    >>79

    なんだかんだでまだ続いてるんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:15:00

    >>79

    ちゃんと続いてるんだ

    fgoや仮面ライダーのやつなんかもそうだけどトレカ型アケゲーはソシャゲやる層とはまた違った層を相手取っててこのスレで語られてる内容は通用しないから注意なんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:15:21

    あにまんのいつ海スレって残ってるのあるんスか?
    当時の困惑っぷりはめっちゃ面白かったんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:15:30

    >>79

    筐体が流石に限界じゃねってユーザー間でも言われてるのに未だに水着モデル実装されてる程度には続いてるんや……


    艦これアーケード 2020年【水着mode】第一弾紹介動画


  • 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:15:52

    >>85

    あーっなに言ってるかわかんねーよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:16:25

    >>83

    ああ…艦これをこき下ろせるなら真偽不明ぐらいは問題ない

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:16:33

    >>80

    同人も視野にいれるのはアイマスの影響っスね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:16:43

    >>89

    この「2020年」は…?

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:17:00

    >>76

    まぁデバック用でskip機能があるのはこの際いいんだよ…

    問題は…タニベの甲攻略動画にこれを使ってskipさせてた疑惑があることだ

    そのくせ提督たちには「お前らの攻略が遅いせいで後段が実装できない(意訳)」とか言ってたんだよね猿くない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:17:12

    >>55

    やっっっとhttps対応するのん?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:17:15

    >>67

    タニベ戦記を信奉してた儲がイライラしてたの笑ったんだよね

    なんで真面目に信じてるんスか・・・

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:17:30

    儲かってるうちに艦これ2みたいなの作れば良かったと思うんだよねワシ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:17:52

    >>22

    壺の同人板から拾ってきたスけど18年時点でコミケ男性向け歴代2位のサークル数だったのん

    今はブルアカがあるから3位スけど


    コード東方 2774

    コード艦これ 2153

    コードTM 2072

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:18:14

    >>97

    お言葉ですが上が変わらなきゃどうせ同じ道ですよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:18:23

    >>97

    運営も出来ることなら人気を維持したまま艦これ2あたりに客を移したいんじゃないんスか

    その開発が全く出来ず本家のアプデも杜撰な技術力には悲壮感を感じますね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:18:32

    >>97

    Vitaにですねぇ…ワシが度重なる延期を乗り越えて高校生の時に小遣い貯めて限定版買ったゲームがあるんですよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:18:35

    >>85

    このXアカウントの会社っスね

    ちなみに今やってる劇場版鬼滅の刃の作画にも参加してるらしいよ


    https://x.com/kamiiru_info

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:19:03

    刀剣乱舞とどうして差がついたんスか?
    あちらが真似っこしたゲーでしょ?

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:19:06

    >>94

    DMM社長だかに「大和くれよ」って言われて無理ですみたいな逸話あるし

    システムとしてあるのとそれ実際に使ってるかって結構違うとは思うんスけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:19:19

    お言葉ですが10年単位で続いてる時点で十分を超えた十分ですよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:20:02

    >>97

    アニメとかCS版改のダメっぷりを見ると受ける2なんて作れる気がしないんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:20:07

    >>105

    どの世界にも通じることやが…中身のないヤツが数を誇る!  

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:20:19

    逆に刀剣乱舞の話よく知らないのが俺なんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:20:31

    >>105

    なに?もしかして売り上げ出し続けなきゃいけない商業作品という大前提が頭からすっぽ抜けてるタイプ?

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:20:37

    おーぷんのスレでもリアイベが多くなり始めた頃やカレー屋を運営するって時にめちゃくちゃ荒れたけどそこら辺からゲームの内容以外での脱落者が加速し始めた覚えっスね

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:20:43

    >>103

    どうしてって言うと真面目にアニメを作ったことと舞台化などでコンテンツの裾野を広げたからだと思われる

    真面目にアニメを作るってだけで運営への信頼が天と地になるんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:20:44
  • 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:20:48

    >>98

    逆にブルアカってコミケはかなり強いのになんであんなオンリー弱いんスかね?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:21:04

    とうらぶはゲームとしてアレなのが審神者すら認めてるから対立も起きない……

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:21:21

    >>103

    身も蓋もないこといえば艦これと違ってアニメが当たったからなのん

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:21:22

    >>109

    売上出せてないものが継続する理由、どこに!

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:21:45

    >>103

    向こうはUIの改善に努めてたから…

    轟沈に相当するシステムには既に救済が入ってるしマーケティングもかなり上手いんだよね

    日本刀の文化継承にかなり力を入れているのには好感が持てる

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:22:01

    >>108

    いつもの刀剣乱舞は知らないけどとりあえず叩き棒になりそうだから使うのんってだけの話っス

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:22:02

    >>103

    普通にあっちのが展開も運営も上手かったからなのん

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:22:11

    >>108

    ミュージカルの方が今月東京ドーム公演やるらしいよ


    >>114

    しかし…サブスク登録で自動周回機能が搭載されたんです


    売上の一部は刀剣保存会みたいなのに寄付されるらしいよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:22:36

    >>107

    お言葉ですが「クソ・ゲーに名曲が多い(らしい)」からといって「名曲が多いからクソ・ゲー」は成り立ちませんよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:23:01

    いつしか史実で好きな船の実装を諦めるようになった…それが僕です
    レイテ組ばかり優遇しすぎと言ったんですよ大淀先生

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:23:07

    >>107

    艦これの10年間のイベント数は他のソシャゲのイベントだと1~2年の数ぐらいってネタじゃなかったんですか

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:23:12

    >>114

    まあワシらがやってるのはクソ ゲークソ運営なんやけどなブヘヘヘヘって言えるかどうかって結構重要だと思うんだよね

    あっ誹謗中傷はもちろん論外でヤンス

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:23:45

    >>121

    答えになってなーい!

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:24:07

    >>117

    宗谷とかに寄付したりとかそれこそ各地鎮守府跡や大和ミュージアムとのコラボ、旋盤機のアレコレとか艦これもそういう方面は割とやってないスな?

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:24:25

    >>95

    お言葉ですが普通のメンテナンスですよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:24:25

    >>124

    グラブルコラボの方がキャラの台詞が多かったってネタじゃなかったんですか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:24:25

    >>105

    とくさんに夢のないこと言うの嫌なんだけど

    生きてるっていうのとただ死んでないだけっていうのは違うんだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:24:55

    >>123

    まあ2〜3年分ぐらいっスね

    今のソシャゲがほぼ毎月やってるのを考えるとやっぱどうしてもその辺は弱いっスね

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:24:57

    >>114

    ウム…ある意味開き直ってるから外野からガイガイ言われても「そうですけど何か?」ができるのが強みなんだァ

    まっそうだとしても運営はある程度改善の意思は見せてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:25:12

    >>125

    数を誇ってるから中身がないという命題は成り立ちませんよって話してるんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:25:24

    >>1

    あ の 男

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:25:25

    >>126

    リアルより何倍も本家のUI向上の方が重要ですよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:25:51

    >>126

    お互いとも元の歴史をリスペクトするのは経緯が持てますね…

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:26:04

    艦これはいつhttpsに移行するのか教えてくれよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:26:09

    >>126

    それはゲーム自体の出来には繋がってないんだ…

    だから…すまない

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:26:13

    田中Pはですねぇ…

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:26:14

    >>129

    死んでないだけの作品にアレコレ投与する意味なくないスか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:26:30

    >>121

    艦これのbgmってま,まさか・・・

    FF3リメイクからガルーダ撃破と悠久の風ぶっこ抜き・・・?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:26:45

    儲が割と必死に嫌悪者愚弄してたアズレンの方と違ってこっちは淡々と愚弄されながら静かに進んでるのが面白いっスね

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:27:02

    艦これとあの男を愚弄できればなんでもいいですよ感しかないのんな……クククク・・・・・

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:27:19

    >>134

    >>137

    文化継承の文脈を無視するのは好感が持てない

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:27:20

    >>126

    やってるはやってるけど端的に言っちゃえば刀剣乱舞よりヘタクソっなんだよね

    刀剣は博物館とのコラボ=週間単位で開催できる

    艦これはイベント単位だからその日一日だけってのが多い

    これだとどうしたって参加人数に差が出るんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:27:32

    まあワシの好きなキャラは2016年頃までのキャラなんすけどね...

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:28:26

    >>145

    待てよ、最近の米空母はげきえろだぜ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:28:31

    >>126

    そういうのはあくまで付加価値であってゲームがチンカスだったらその付加価値まだ行かないと思うんスよ

    わざわざやっててつまらないゲームのオフイベなんて行かねーんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:28:37

    >>135

    すいません艦これが興味があるのは「戦争の悲哀」だけでそれ以外の歴史のアレコレには興味ないんです

    運営Pが自ら手掛けたいつ海を見なさい、海戦の部分ばかり描写して前後の出来事は全く整合性が取れていないんだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:28:38

    >>144

    えっ大和ミュージアムとか呉とか佐世保って通年かそれに近いコラボですよね

    初日2日目とかに大々的にやるのは否定しないスけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:28:58

    >>141

    そりゃ結局やりたいことは艦これ愚弄なんだから必死に焚き付ける必要がある対立煽りスレと様子が違うのは当然ヤンケ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:28:59

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:29:33

    結局艦これは凄くないんだァァァ終わってるんだぁぁぁと内実なしで片っ端から羅列するしかない、ぶ、無様……

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:29:56

    艦これには4つの脱落理由が存在しているんだ
    ひとつは初期“アイアンボトムサウンド“
    “難易度の上昇“
    “運営への不満“
    あとはなんとなく初めてすぐに辞めたやつども

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:30:03

    >>147

    じゃあコラボ開始の数日で万人動員できてるなら万々歳じゃないスかね

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:30:05

    刀剣乱舞 ♪ ミュージカル『刀剣乱舞』 / FNS歌謡祭

    ぱっと見これやもん刀剣乱舞は舞台も映えるわな

    推しのキャラの殺陣とか見れたらそりゃやってる人は大興奮ヤンケ

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:30:18

    >>149

    多いってのを無視しないでほしいのん…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:30:32

    このスレで刀剣刀剣言ってる奴の何人が現役審神者なんやろうなぁ…

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:31:11

    >>153

    永く続いてるがゆえのライフスタイルの変化…

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:31:39

    >>152

    そういう物言いだから同類にされたくなくてユーザーが減ったんじゃないっスか

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:31:52

    >>144

    コラボしたかと思ったら地元商店街が動線から外されるのはおかしいと言ってるんですよ本山先生

    物販の流れは牛歩すぎて何時間も張り付かなきゃいけないし地元に金を落とす時間がないなんてビックリしましたよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:32:01

    >>157

    ワシは刀剣刀剣言ってる側で現提督かつ非審神者っスよ

    なんでああいうふうに上手くできないんやろなあ…って嘆いてるんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:32:20

    別に同じゲームを何年も楽しめるわけないし廃れるのも当然じゃないスか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:32:54

    >>157

    結局メスブタコンテンツが本当に盛り上がってるか死んだように生きてるかオスブタのワシらからは真偽がわからないからねっ

    叩き棒にしても粗が反論され辛いから使い勝手がいいのさっ!

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:32:57

    タフカテにある大体の艦これスレはほぼ対立煽りの仕業ってネタじゃないんですか

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:33:02

    >>154

    お言葉ですが佐世保のコラボ云々は元から予定されてた市民や観光客数万人が訪れた佐世保市のイベントにゲーム運営が間借りして参加した話でとくさんがまるで数万人の市民観光客全員ゲームのコラボ目当てのように吹聴してただけですよ?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:33:16

    >>139

    待てよ ゲームはリアイベの導線やエモ要素になるんだぜ

    おそらくそのために続けている物と考えられる

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:33:22

    >>160

    初日とかの大々的な日に色々欲しいのは分かるっスけど

    地元とかにお金落とすってのなら通年コラボも多いし割といけるんじゃないスか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:33:45

    ゲームやっててオフイベ行く層は満足するんだろうけどゲームやってるだけの層はオフイベ連発されても白けるだけなのん

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:33:51

    艦これも舞台やったじゃないスか

    キービジュとか公演1〜2週間前にやっと出たらしいじゃないスか

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:34:05

    >>153

    始めようとしたらホワイトアウトもあるんだぜ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:34:08

    >>163

    すいません今でもワイドショーで取り上げられるコンテンツなんだから雄豚でも盛り上がってるのはわかるんです

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:35:06

    ところでスターバックさん、艦これの商標はEXNOAが持ってるし利用料を払いたくないからなるべく使うのを避けるようにしてるって本当?

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:35:11

    >>162

    本来ならそうなんっスけど儲が東方だったりFGOに喧嘩を売った過去があって目の敵にされてるんだよね身から出たさびじゃない?

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:35:17

    刀剣が今そんなに人気なんて初耳なんスけど…いいんスかこれ
    某所の艦これスレは今も人いてリラックスできますね

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:35:23
  • 176二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:35:31

    あれっ 佐世保の寄付金の行方は?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:35:44

    >>168

    そもそもリアイベいったヤツにしかもらえないゲームのキャラやアイテムがあるんスか?

    そんなものが無いなら単なるコンテンツの二次展開っつーか、ぶっちゃけただの嫉妬なんじゃないスかね……

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:35:45

    いまさらフル3D化して乳やケツ揺らすゲームになっても困る…困らない?

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:36:24
  • 180二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:36:31

    カレー機関とかにうつつを抜かさないでそのリソースを改二実装に回してくれよ
    あの店マジで誰得なのかわかんないのが俺なんだよね
    行ったマネモブが居たらどうだったか教えてくれよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:36:45

    >>161

    まぁ>>163も言ってるようにエアプの外野だからこそ遠慮なく持ち上げられるっていうのはあるのんな

    現役ならコンテンツへの不満とか大なり小なりあるもんだけどそれを無視できるからね

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:37:44

    >>177

    ゲーム内とかは特にないですよ(ニコニコ

    ただ今の時代推し活とかが言われる中で事後通販とかもなく現地でしかグッズが発売されずしかもその告知も数日前にやるのはどうかと言ったんですよ運営先生

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:37:46

    >>177

    ほんならさっさとゲーム畳んでオフイベだけやってりゃいいヤンケ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:38:08

    >>173

    目の敵にされてることと個々人が辞めることに相関が見られないんスけどいいんスかこれ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:38:21

    >>174

    適当に探しただけだからまともに人気を示すソースは自分で探してくれって思ったね

    少なくとも新聞社が刀剣ブームの理由として挙げるくらいには人気なんだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:38:24

    >>178

    今からそれをやられてもメンテがどれほど長引くか分からなかったりするんだよね

    というか3Dでよく動く艦娘見たいならアーケードがあるから間に合っているんだ まあ筐体の経年劣化でそろそろ怪しいんだけどなブヘへ

    実際十三周年が見えているゲームとしてはよくやっている方だと思ってんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:38:27

    >>175

    この年の10月12・13日に呉市で亀山神社大祭が行われてるっスね

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:38:32

    >>175

    お言葉ですがライブの動員数とかから考えると3000人くらいが妥当ですよ

    そもそも同時期に開催してた「呉海自カレー・呉グルメフェスタ」に相乗りしてる形だから艦これに興味ない人も数に数えてるんだよね

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:39:13

    次スレいりますか?

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:39:20

    で、アニメ3期はいつやるんスか?

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:39:28

    もしかしてアイマスみたいに3D化の上UIとゲーム性を改善を超えた改善すれば覇権取れるんじゃないんスか?

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:39:28

    >>183

    ゲームを「畳まなきゃならない理由」どこへ!

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:39:40

    >>189

    無様すぎるだろ

    このまま落としてやれ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:39:45

    >>173

    なら当時叩き棒にしてた奴に直接粘着してて欲しいんスよね

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:39:55

    >>192

    早く畳んで欲しいからやん…

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:40:30
  • 197二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:40:32

    別にオフイベ滑りが悪いって言ってるわけじゃねえのん
    ゲームからの導線が切れたらオフイベに流れないのになんでゲームをチンカスのままにしてるんやって話しや

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:40:35

    >>191

    ないとは言わないけどその能力がそもそも期待できないんだよね

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:40:45

    ま、また艦これオワコ.ン論か…
    10年前からあったぞ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:40:49

    あの男しねよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています