やっぱりサラカスは駄目ポニねぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:31:10

    もっと丈夫で小さくてかわいいぼくたちににんじん寄越すポニ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:33:42

    ポニーちゃんはそんなこと言わない😡

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:34:14

    あの…サラブレッドよりも気性が荒いこともあるって聞いたことあるんですけど…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:34:19

    ポニーはという言葉自体は品種じゃないですわよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:35:38

    そうだね♡ちっちゃくてかわいいね♡
    ニンジンお食べ♡♡♡

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:36:42

    ぼくたちのほうがちっちゃいミニよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:37:08

    >>3

    ナリタブラリアンさんとか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:39:38

    俺のミニチュアホース知識はおひさま牧場由来

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:39:45

    >>6

    ミニチュアホースは太りやすいからおやつのあげすぎは程々にね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:40:49

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:40:55

    ポニーにビビってたのってドンフランキーだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:42:02

    純煌くんがジョッキーベイビーズ出たときのスレでポニーはイメージに反して乗るの難しいぞみたいなことは聞いた記憶あるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:42:19

    >>4

    一応シェトランドポニーとかハクニーポニーみたいに名称+ポニーが品種名になってるのもいるからそういったものの総称でポニーというのもあながち間違いではないんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:44:27

    >>13

    ポニーの定義は大きさなので品種の名前にポニーという単語が入ってるってだけやね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:45:34

    日がな1日撫で回して暮らしたいな
    と思ったことはあるが彼らは群れの動物、1匹だと可哀想、俺が仕事に行ってる間ひとりぼっちで置いとくなんて出来ない
    じゃあ複数頭飼育を…となれば広い土地を…及び馬房を…転職を…ってなっていつもこの辺りで心が折れる
    撫で回したい…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:14:51

    ドンちゃんはポニーに喧嘩を売って負けたポニよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:17:45

    メロディーレーンの体高がもう少し低ければポニーの定義に当てはまっていたらしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:17:55

    小さい方が気性荒いからなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:23:41

    >>11

    🙅‍♀️ビビってた

    🙆‍♀️喧嘩売ったらキレ返されてた

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:34:30

    最近も吸い過ぎなウインドお母さんにキレたりしてたしな
    なお、キレられた側

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:27:42

    可愛いよなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:30:26

    >>15

    いっそ牧場や動物園に転職したらどうだ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:30:36

    結構身体の大きい子にも、負けずに立ち向かうよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:34:31

    ポニーよりさらに小さいミニチュアホースもよろしくね

    ミニチュアホースと安全にふれあうために守ってほしいこと


  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:40:25

    その他カテで奇蹄目Vs.鯨偶蹄目の対立煽り(?)スレが立ってて対立出来ないくらい鯨偶蹄目に奇蹄目がボコられてたの思い出した
    ポニーもサラブレッドもどっちも頑張れ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:48:17

    ヤマビル「偶蹄目は友達」
    蹄と蹄の間に嵌り込んで吸血して寄生用の穴を空けて安全と食事を確保しつつ遠くに運んでもらえるという

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:02:37

    小さい方が気性が荒いのは何故なの?犬とかもそうだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:08:29

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:09:40

    >>27

    生存率上げるためにも警戒心が強くないダメ→だから気性が荒くなるとかじゃないっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:14:18

    >>27

    攻撃性ってのは危難に抵抗するための力でもあるんや

    体が小さければそれだけ捕食被捕食関係で不利になるのに攻撃性まで弱かったらいざというときに食われるしかなくなるんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:33:26

    >>30

    チワワが気性荒いみたいなものなのかな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:09:38

    サラブレッドはなんだかんだ言っておつむが単純なのでおだてりゃ案外扱いやすかったりする
    逆にポニーは結構聡いので人間側のおだてを見透かしてきたりする

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:12:17

    >>11

    別postでは「アメリカでポニーに返り討ちにあう」と言われててお労しやドン上様

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:12:49

    木曽馬のかわゆさよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:48:43

    確かにでかい犬はおっとりな気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:56:58

    でかい&気性がやばいだとただの猛獣なんよ
    だから重種とか大型犬は気性の穏やかなものだけを選別して安全性を高めてる

    小さいサイズだと多少気が荒くても死傷事件までは至らないからそこまで神経質にやってない

    闘犬とかサラ系は目的のためにある程度気性の悪さを許容した特例枠が正しいのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:58:37

    身体が小さい生き物たちについては身体が小さい→脳も小さいが影響してるものいると思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:59:46

    ミルクティーくんはそんなこと言わない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:32:02

    でも俺ポニーちゃん好きだよ
    散歩してたら目の前歩いててすげー可愛かったもん
    また散歩行きてえな
    あんたもそう思うだろ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:22:49

    人間でも背が低い人の方がキツい性格してることが多いのと同じなのかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:25:43

    >>40

    サラとかばんえいとかは乗れない・操作性に難がある馬は容赦なく淘汰されるけど使役されないポニーはそのへんの淘汰圧がないのでは

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:26:55

    へたすっとサラブレッドと同じ放牧地に置いとくだけでデブデブになって内蔵や蹄やってしんじゃうポニーちゃん……

スレッドは7/21 06:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。