えっ これがAIなんですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:38:46

    もはや手描きと見分けがつかないっスね 忌憚のない意見ってヤツっス

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:39:47

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:40:25

    ああスレ主は視力悪いんスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:42:27

    手描きのハッシュタグつけてないし別によくないすか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:43:02

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:43:55

    よく見たら指が溶けてて全然見分けついてリラックスできますね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:44:18

    ま…また反反反反反反反AIか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:44:39

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:50:51

    これが手描きに見えるとか1はもう死んでくれって思ったね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:52:08

    このイラストで「どう見てもあの絵師を使ってる」みたいなポストがバズっててリプ欄見たら全員が全員違う絵師あげてて笑ったんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:53:14

    昨今の線を色で描く技法がAIの見分けにくさに拍車かけてるよねパパ
    中韓の有名絵師は基本この描き方だからのきなみ吸収されててかわいそうなのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:53:48

    >>10

    大勢の人の手描きイラストを学習させてるから当たり前ですよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:54:58

    まつげが髪より前にきてるからAIってツイートを見て草が生えたのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:54:58

    >>12

    「どう見てもあの絵師」って言ってるのに全員が違う絵師あげてるっていうのは「どう見ても」じゃないってことやん…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:56:26

    >>10

    誰の絵を元にしてるか見る目がなさすぎるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:57:26

    騙ってるわけでもないAI絵師にアホ程噛み付いてるやつ怖いーよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:59:24

    (技術屋のコメント)画像パターンのインプットとプロンプトの結びつきをしてるだけだからすごいとも思ってない

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:02:08

    んなモンどうでも良いですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:02:10

    >>16

    すみません普通に騙ってるんです

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:04:05

    で?aiだろだったとして何か問題でもあるんですか?
    ぱっと見いい絵にしか見えないのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:04:52

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:05:09

    ウンコ漏らしてモリモリになってるみたいなケツで笑ってしまう
    なんかおかしいとか思わないんスかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:06:18

    >>22みやめろ

    一度そう見えたらもうそれにしか見えないからヤメロ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:06:43

    AIはいつまでもイラスト生成してないで介護とか土方とかもっと色々働けって思ったね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:06:52

    >>19

    プロフィールをよく見なさい

    kaw ai i… である事を意味してますね!

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:13:45

    正直どう見てもAI絵だしAI絵特有の粗さが目立つから
    眼力ある人間だと普通に見抜けると思うんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:14:24

    >>24

    まあ気にしないでフィジカルAIの研究も着々と進んでいますから

    人間と比べた時のコストは知らない知っててもイワナイ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:16:26

    >>26

    問題はやね人間の絵師もやるようなミスや意図的な表現すらAI絵特有の粗さ扱いする眼力ない人間がたくさんいるってことやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:19:49

    純粋に疑問なんだけどAI絵師って固定ファンつくんスか?
    AIが描いてるってことはソイツじゃなくて良いってことやん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:25:31

    ペタペタした垢が貼ってるスクショ先が反反AIに嫌がらせの扇動で通報されてるってネタじゃなかったんですか?
    ただの感想でしかないと考えられるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:26:42

    そもそもAIである事を明記するなんてお気持ちを越えたお気持ちルールを守ってないだの言われる筋合いがないのは大丈夫か?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:27:00

    >>29

    だからAIであることを隠しまくるんだろっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:27:37

    >>29

    お言葉ですが手描き絵師でもジャンルを変えた途端ファンが増えたり減ったりするようにどう描くかじゃなくて何を描くかはメチャクチャ重要ですよ

    それだけで増えるファンもある

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:28:37

    >>25

    殺す…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:29:35

    有名絵師が描いたら価値があってAIだと無価値ってキャラ愛じゃないっスね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:31:12

    >>22

    拡大して見たらマジで腹筋がバーストしたんだっ

    こんなの笑うしかないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:32:17

    >>35

    AIが出るより昔から下手くそが描くファンアートに価値なんてなかったんだこれは差別でなく差異だ

    その点マイナージャンルは立派やね 下手くそでもAIでも受け入れないと供給がないと理解してる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:33:34

    >>37

    ダメだろ直哉

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:34:02

    >>22

    おいっ 誰か今すぐ教えに行ってきてくれっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:35:46

    >>36

    ただの布に見えるのん

    AI絵師っていうバイアスを前提に批判してないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:36:04

    絵心のある人間が真面目に見れば怪しい点に気付けるレベルで、普通の人には見抜けないっスね
    忌憚のない意見って奴っス

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:36:25

    >>39

    ねえそんなに教えたいなら自分で教えに行けばいいじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:39:47

    >>40

    糞扱いは流石に馬鹿にし過ぎてるが、パンツに謎のフリルが発生してる点が怪しまれる点っスね

    あとはリボンの切れ端が髪の毛判定されて下の髪の毛の跳ね返りと同化してるのも普通の人間の手では発生しにくいミスっス

    ま、100%人間がやらないミスだと証明しろと言われたら無理だからバランスは取れないんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:41:54

    ウンコもりもりよりアメリカのデブみたいなケツについても指摘しろよバカヤロー

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:42:32

    >>6

    もしかして元ツイで言われてる某絵師はヘタクソなんじゃないスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:42:49

    >>35

    「好きな絵師が描いた絵」と「好きな絵師の絵柄風に描いた絵」は違うんだ、だから…すまない

    尾田栄一郎本人が描いた絵と尾田栄一郎に寄せて描いた絵を同じものだなんて言わないでしょう

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:44:02

    >>44

    すみませんそこは指摘するとほとんどの手描き絵師にも帰ってくるから指摘するのはよっぽどの強者か無産だけなんです

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:47:11

    絵師ならわかるって言ってるのが自称絵師の裏垢ばっかであんまり信頼性がないんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:47:29

    >>46

    納得できそうな半面…同人界隈ならAIだろうと絵師だろうと尾田栄一郎本人じゃないやんけという気に駆られるッ

    まっワシは同人になじみないだけだからバランスはとれてるんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:50:07

    もしかしてアナルバイブを突っ込まれてるんじゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:50:19

    ま、またいいね稼ぎのAI叩きか.....
    コイツAI絵師絶滅しろで大量にいいねされてから目に見えて増長しててもう死んでくれって思ったね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:50:39

    >>44

    待てよ

    その補助線は真横から見た絵みたいな補助線だからちょっと納得いかないんだぜ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:52:34

    あの……わし単にキャラが好きでそれをaiで作って載せてるんですよ
    喧嘩売ってくるのやめてもらっていーすか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:53:18

    >>49

    尾田栄一郎みたいに一コンテンツの原作者という立ち位置ではないけど「自分の好きな特定個人」であることには変わりないんだよね

    ペタペタ元が貼ってるスクショ先の垢は「誰が描いたか」に重きを置いてるから『別にAIでもいいやんけシバクヤンケ』は的外れってだけなのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:56:32

    >>54

    ふうんキャラ愛云々は最初から筋違いというわけか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:57:58

    >>26

    へっ何が眼力ある人間や判定ミスりまくるくせに

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:59:32

    >>44

    なんで頼まれてもいないのに赤ペンしたがるやつってことごとく赤ペン自体が間違ってるんスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:04:48

    >>29

    Xだとえーあいって名前で隠しもしないで堂々とやって人気ある奴がいるんだよね

    ひたすら黙って絵を上げ続けて主張をしないことで人気があるんや

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:08:08

    >>51

    何を言ってるこのバカは?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:10:52

    バイアスがな…かかりまくってるんだよ
    AIを使うやつとはこうっ AI絵とはこうっ で思考が完全に固まってるんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:13:04

    えっこの人AIだったんスか上手いやんと思ってたから驚きなのん
    やっぱすごいっスねAIの力は

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:18:43

    一回手描き絵師のイラストを徹底的に粗探ししてAI絵だと言って添削してみたらどういう反応示すか気になるのは俺なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:20:32

    絵心があれば見抜けるってやつは見抜けなかった時のことは頭から消してるだけと言われているんや

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:22:29

    >>10

    なにやってんだてめぇら!!さっさと猿先生も挙げに行けよ!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:23:29

    >>63

    いいや🍫🍰先生の例を見るにそもそも自分に間違いは一切無いというもっと恐ろしいスタンスということになっている

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:23:58

    タフカテはAI規制派って感じじゃなかったのん…?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:25:29

    >>66

    ゴミクオリティAI絵濫造蛆虫アンチなだけですよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:25:53

    >>66

    人による…

    タフカテはフルコンタクト多様性カテゴリだからね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:28:41

    AIの進化速度がヤバすぎてこれになってないスか?
    イラストの出来そのものよりも誰が描いたか生成AIで出したイラストじゃないかが焦点になってるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:31:15

    まあまあなクオリティで数はあるからオカズに困らないんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:33:52

    どうしてAI表記しないのか教えてくれよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:34:06

    >>69

    昔はたまたま上手いイラストレーターが知名度も高かっただけで本質としては有名絵師が好きなキャラを描いてくれたら拍がついて嬉しいってのから変わってねえんじゃねえかと思ってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:34:30

    >>66

    普通のマネモブはね

    蛆虫はみんなでよってたかって愚弄するけど理不尽なファンネル攻撃とかは逆にそちら側を愚弄する傾向があるの

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:34:44

    もしかして人間の審美眼って大したことないんじゃないスか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:34:48

    >>70

    マネモブのAI絵評価っていつもオカズになるかどうかなぁ!

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:35:27

    >>71

    カスが騒いでるだけで表記する義務なんて存在しないから…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:35:45

    >>51

    AI絵師もいいね稼ぎの為に手描き擬装してたからバランスは取れてるんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:35:54

    >>71

    ピクシブならまだしもXにAI記載しろってルールありましたっけ伝タフ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:39:32

    AI絵で手描き主張する理由を教えてくれよ
    加筆ですらなくポン出しで主張してる奴らはなんなんスか

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:40:23

    >>29

    もちろんめちゃくちゃつく ヘタクソッが多い分上手いやつもちょこちょこいるんだよね

    人によっては加筆もするしなっ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:41:24

    そもそもスレ画って手書き名乗ってない気がするんスけど……

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:41:27

    >>65

    最近やたらと共産.党寄りのリポストばかりしてる🍫🍰さんやん

    元気しとん?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:41:34

    AIでも手描きでも何でもいいですよ
    抜けるしな(ヌッ)

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:42:25

    アイツらの言う手描きなんて欺瞞やんけ
    機械の力でコピーした絵は手描きと言いませんよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:42:37

    >>81

    bio見るにかわいいファンアートイラスト載っけるだけのアカウントっスね

    絵師とも手描きともAIとも名乗ってないのん

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:43:28

    とにかくXのお気持ち猿達は自分達が勝手に決めたルールを全員が守る義務があると思っている危険な連中なんだ
    ミノタウロス…

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:43:37

    >>84

    デジタル絵を手描きって言う風潮どうにかならないんスかねって思った...それがボクです

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:43:54

    発端の奴が私は攻撃しろなんて言ってないとか引用リプで叩きながら本人に知られました助けてくださいとかあまりにも白々し過ぎルと申します

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:44:30

    >>81

    スレ画も「好きな絵師が描いたのかと思ったらAIじゃねーかよ、テツ…」だからこのスレ含め場外乱闘してるだけなのは大丈夫か?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:44:34

    >>84

    ククク…ひどい言われようだな

    まあ実際レイヤーや切り抜き無いとやってられないから仕方ないけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:45:18

    絵師界隈ってのは昔から二次創作は許されて色トレスや絵柄パクで揉めてきた界隈なんだよね
    法律じゃなくて因習が大切なんだァ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:45:29

    >>75

    ウム…今のところワシは抜けないからアンチやってるんだなァ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:46:07

    手描きだって画材がすごいだけで描いた人間はすごくないんやで、ちょっとは自重してくれや

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:46:38

    >>86

    有料素材のコピペやトレスで商業やってた絵師は褒めそやして愚弄クのAniちゃんのファンアートをXに垂れ流してるだけの奴に憎悪を向ける連中の倫理観を知りたいのは俺なんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:47:37

    >>45

    AI擁護にしたって下の下すぎる意見で笑っちゃうんスよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:48:38

    >>89

    欺瞞だ

    リプで延々と誰とは言わんが誰かの絵をパクってるとかそういう叩けと匂わせをずっと垂れ流してるカスの欺瞞に満ちている

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:48:56

    絵師様というだけで原作愚弄の厳しめが許されてきた界隈に倫理観も法律も関係ないのん
    あるのは絵の上手さだけだからそりゃAIは許されないんや

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:49:22

    割と絵師粘着に似た精神性のやつがマネモブには多いんだなと思えるのん

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:52:52

    >>95

    えっクオリティの低いAI絵を見て某絵師が描いたと思ったって言ってるんだからその某絵師が下手ってことですよね?

    それともAIが出力した絵をいい絵だと思ってるタイプ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:53:24
  • 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:54:29

    "絵師粘着ッ"というより"特権意識のある絵師が嫌いッ"という感覚
    オリジナル創作ならともかく二次創作やってたらAIに文句なんか言えないんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:56:10

    今までも明らかに下の中くらいの画力で顔とオッパイくらいしか描き込まれてないのに
    流行りジャンルのエロ絵というだけでもろちんめちゃめちゃに拡散されたり抜かれまくってる絵師なんていっぱいいたし
    みんな今はAIは嫌わなければならないと思ってるだけでそんなに絵の破綻とか本当は気にしてないんじゃないスか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:57:03

    見る側としては好みならAIだろうがどうでもいい
    これは差別ではなく差異だ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:57:15

    >>62

    悲しい事にこれもいわゆる反AI側が何度もやってるんだよね

    敵認定してるからDMやリプで毎日送り続けて壊れるまでやるんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:59:00

    ワシ…フニャフニャの赤ペン入れて玄人の目を主張したりクリエイター様の味方面する無産界隈に心当たりがあるんや

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:59:05

    AIが出てきてから深淵絵師を絶賛する奴まで出てきたの怖すぎるのは俺なんだよね
    平気で見下してるからこんなことができるんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:59:20

    >>102

    まあ同人ゴロは嫌われてたから粗製濫造のAIユーザーが嫌われるのは道理なのん

    魂こもったAIイラストは抜けるしな

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:00:38

    反反AIなんぞよりも粗製乱造連投サークルとかどうにかして欲しかったのが俺!
    FANZAやBOOTHの対応に安どしてる一般人尾崎健太郎よ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:02:43

    二次創作自体はいいと思うんスよ
    でも費用対効果が見込めないから訴えられてないだけの二次創作者が、訴えられても負けるか分からないレベルのAIに喧嘩売ってるのは意味不明なのん
    どちらもコストがかかりすぎるからという意味で放置されてる所まで一緒な筈っス

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:03:07

    構図もオッパイも絵柄もシチュもいいpixivのAI絵師をけっこうフォローしてるのが俺なんだよね
    しゃあけど…BOOTHで販売してる画集が例によって数百枚単位だから要らんわっ
    本当に使える奴をもっと厳選してストーリー性を加えて50枚くらいに抑えてくれと思ったね

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:03:21

    タフカテの♡5で文字が太くなるだけで満たされる商人欲求や自尊心は麻薬ですね

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:04:26

    >>111

    ふうんAI絵商人らしい承認欲求ということか

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:05:19

    ほう 商人と承認欲求で韻を踏んでいるのかい…

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:05:56

    これ晒してるポスト見たけど(さあ叩いてくれ)って女の腐ったような本音が透けて見えてクソリプしたくなったのは俺なんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:06:28

    承認欲求でやるならXで反反AIしていいね稼ぐ方がいいっスよね
    掲示板なんて個人特定されず承認もされないのが利点のはずでしょうが

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:07:32

    >>115

    しかし…ツイッターはいいねされても文字が太くならないのです

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:09:07

    ムフフフ、表では手描きを上げる所まで
    裏では自分用の抜けるAI絵を作るの
    面倒な人に絡まれないための対策って奴っス

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:10:14

    金とってないなら別に良くないっスか?
    金取ってるなら退場ッ処分もまあわかるけどね

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:11:18

    ここまで描ける人間ならやらかさないようなミスがノイズになって使えねーよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:12:42

    抜く時は自分で描いた時のああこここうやって塗ったな……みたいな思考の方がノイズなのん
    多少の破綻があっても自分の絵じゃない方が抜けるんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:13:36

    AI学習禁止に併記して無断転載禁止があるのはいいんだがプロフにこれ書いてる奴が漫画のページとかアニメのシーンを無断転載してるのは変なクスリでもやってるのか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:13:37

    >>110

    加筆修正してない破綻したイラストを何百枚も売ってる奴とか舐めてるとしか思えないんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:14:01

    >>119

    それは納品してからデザインミスに気が付いたわしのことを……

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:14:04

    加筆修正した訳でも無いAIが出力しで終わりの絵ならほぼほぼ自分の絵ではないと考えられるが…

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:16:30

    自分の絵とも言ってないし手描きとも言ってないのに叩けるのが分からないのは俺なんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:17:42

    この絵でフォロワーが増えたとしか言ってないんスね
    手描き詐称とかかと思ったのん

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:18:55

    >>91

    その文化にメスが入りそうでちょっとワクワクしてるんだよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:22:27

    >>127

    無理です

    コスプレ界隈に殴り込んだあの女に感情論でしか返せなくて返り討ちにされて今では全部のポストに粘着しか出来なくなったような無様を再現するとしか思えませんから

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:22:40

    ブラシの影響が明確な反面、首下の露出部がそれっぽくないスね
    もしかしてクリスタの3D+グラデーションマップを下地に、ブラシで描いた方がこの絵っぽくなったりしないスか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:22:53

    義務が無いって言ったらそこまでだけど大半のAI絵師はプロフィールかタグでAIって分かるようにしてくれてて今時表記しない方が少数派ですよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:28:44

    >>128

    何の話をしてるのん……?

    コスプレの件は因習だけ否定されて他のミスはダメやされてるイメージしかなかったっス

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:31:59

    特権意識は一部の手描き絵師だけでなく一部のAI絵師も持ってそうに見えルと申します
    もしかして絵に類するものは全て焚書するべきなんじゃないスか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:34:16

    >>132

    特権意識は承認欲求を満たしちゃったせいだからしょうがないを超えたしょうがない

    AIが飽きられるまではAI出力で満たせちゃうからね

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:08:46

    XではAI表記義務はないし学習にも生成にも絵柄に関して基本的に違法性は無いんだ
    あるとすれば学マスのキャラクターであることが明確という著作権違反の方だが
    そっちで突くと全ての二次創作に刺さるんだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:12:24

    >>22

    それはそれでエロいと思われるが……

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:12:40

    >>10

    ウム…プロンプトやLoraで絵柄のミックスはAIイラストでは基礎的な部分なんだなァ

    そもそも近年の流行りの絵師の絵柄が似たり寄ったりになっている?ククク…

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:22:27

    流れてくる絵なんて3秒も見ることないんだから多少の粗なんてどうでもいいんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:29:04

    粗なんて気にしてたら人間の絵も一部の上澄み以外見れたものじゃなくなると思われるが…

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:30:21

    法律面でも倫理面でも二次創作はAIに文句言えないんじゃねえかと思ってんだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:30:26

    そういや🍫🍰のツイートが発端でちょっとだけ燃えてたんだよね
    まっ結局これもツイ消ししたからバランス取れてないんだけどね

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:41:00

    へっ何がAI絵師はルールを守ってるや
    pixivやboothで迷惑行為繰り返して規制されたくせに

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:45:35

    >>140

    最近反AI活動で名前売れたからかどんどん過激な事しか言わなくなってるんだよね

    未成年淫行カスまで擁護してAI叩きしてた時はビックリしましたよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:46:24

    >>141

    あれって連投が原因じゃないスか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:46:46

    >>137

    おーっこの絵ええやん

    後で見るためにいいねとブクマ決定ェ

    そしてワシはその絵を見返さなかった

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:47:26

    >>141

    あれはAI作品の存在を問題にしてるんじゃないんだ

    だから…すまない

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:47:32

    絵師には悪いけど大半の人は誰(どのように)が描いたかよりどうエロいかの方が重要なんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:48:55

    そろそろずみってるも流行るんスか?
    未だにあらいずみるいに粘着してるのこいつくらいなんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:53:43

    >>143

    >>145

    絵柄模倣 著作権侵害 検索妨害 そして垢転生がAI絵師を支える…

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:54:55

    タフカテってAI荒れスレ尽きないなぁ!
    ボク毎日見るで

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:55:07

    >>138

    いやっ聞いて欲しいんだ 生成キメラのAI絵に比べればこのデッサンも画力も無いヘタクソな絵には手描きの温かみがあってね…

    あっ あっしはAI絵師が嫌いなだけだから…AIイラストが増える前はこんな絵は視界に入れたことさえないでやんス

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:55:34

    >>149

    規約違反じゃない話題で議論できるからね

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:57:30

    >>149

    アニメ・漫画の掲示板に関係ある話だからまだマシスね

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:03:58

    >>142

    最近見てなかったから覗いたらラブドールにゴミ食わせるゲームに女性蔑視とか発狂してて笑ってしまう

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:08:26

    でも俺生成AIには感謝してるんだよね
    相互から馬鹿が炙り出せてTL管理が捗ったんだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:09:50

    >>110

    抜く時は自分にしっかり刺さる数枚の高クオリティがあればいいんだよね

    ぶっちゃけ何十何百と似たりよったりのそこそこ平均点をお出しされると探すのだりーよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:11:16

    やっぱクソっスね反AIは

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:15:11

    >>69

    ワッカのアルベド嫌いみたいっスよね

    今まで普通に仲良くしてたリュックがアルベド族だと知った途端に手のひらを返すんだ

    自分がいいと思ったものがいいで何がダメなんスか?AI絵だと知った途端にこき下ろし始める精神が理解できない…それがボクです

    そんなにAI絵が憎いくせに見抜けない節穴同然の目を恨めって思ったね

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:20:54

    >>81

    確かに手描きは名乗ってないけどね リプでAI絵ってバラす奴は非表示にしてブロックしてるの

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:28:48

    感謝するよスレ主おかげで激エロな篠澤が見つけられたのん

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:49:04

    交流するわけでもなくAIAIとリプで騒ぐだけのやつはブロックで十分と思われるが…

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:55:27

    そもそも生成AIは著作権侵害なのは大丈夫か?

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:56:20

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:58:19

    >>161

    これ言った途端AI擁護派ダンマリで草

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:58:21

    無産の最後の拠り所が生成AIに依存する事なの笑ってしまう

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:00:46

    なんか擁護派ダンマリになったけどマジで負けたんスか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:01:53

    負けた
    もう生成AIはおしまいなんや

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:02:31

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:03:08

    新サイバー条約…神

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:03:29

    結局絵師さんが「嫌だからやめてくれ」って言ってんのにそれを無視してる以上は生成AI利用者の方が嫌がらせしてるクズなんスよね
    海賊版でゲーム遊んでる連中と同じっス

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:04:32

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:05:27

    >>167

    AI推進派のその「AIイラストを規制すればファンアートも全滅する」って謎の自信はどこから来るのん?

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:05:37

    レスの流れが途切れた途端にスレの流れ無視して自分の主張だけ残していくのハイエナみたいで笑ってしまう

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:06:27

    >>172

    ハイエナはどっちだよ伝タフ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:06:55

    pixivにいる生成AIタグ無しでウマエロ流して謎サイトに誘導する奴どうにかして欲しいのが…俺なんだ!
    複数個垢作って分けて連投してるんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:07:07

    反AI大丈夫?
    山田太郎秒で当確出たけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:08:26

    >>160

    あっ…毎度のように湧くAI指摘リプをいちいち消してまでAIタグ付けないのは手描き擬装って事じゃないかって言いたかっただけでAI指摘マンと交流しろとは言ってないでやんス

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:08:31

    >>175

    山田太郎はAI規制法を考案してるのは大丈夫か?

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:09:17

    新サイバー条約が通れば二次創作も全部荼毘に伏すからなんでもいいですよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:09:25

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:09:53

    >>177

    あっ普通の人間なら一定の使い方へのルールを求めるのは当然でやんす

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:10:20

    ざっと見てほえーすっごいってなりゃ作り方はどうでもええねん

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:10:55

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:11:27

    最近AI絵師の居場所がどんどん消えてることが愉快で仕方ない、それがボクです

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:11:41

    >>182

    二次創作で金稼いでる特権階級ぶった蛆虫も消えてハッピーハッピーやんケ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:11:47

    >>180

    はい後出しださっ

    >>179普通に>>167で大勢のうちに二次創作入ってますよね

    じゃあ大勢とは何なのか説明してもらえるスか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:12:17

    泡沫手描き絵師の方が流行りのポーズを流行りのキャラで差分描くだけのbotになってるのは良いスかこれ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:13:05

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:14:09

    身体能力の無くなったダチョウが人間ごっこしてるなんて笑っちゃうよねパパ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:14:44

    >>187

    山本太郎が当選したけど反AI大丈夫?とか言い出したからAI規制法で返したら「普通の人間なら〜」とか後出しし出すからそれに対してレスしたんですけど読解力も壊滅的ななタイプ?

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:15:32

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:16:03

    >>187

    >>189

    同時に二つのレスに向けてレスを飛ばすって怖いぜェ、謎のケンカまで始まるんだからな…

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:16:30

    200争奪戦開始だーッGOーっ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:17:09

    ヒソカ…いつものアレを頼む

    >>200

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:17:26

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:17:26

    >>170

    X社自体のAI学習には同意したけどそこらのAIに許可した覚えはないっス

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:19:12

    「みんながAI嫌ってるから自分も嫌おう!」みたいな自我のない知恵遅れがXに多すぎルと申します

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:19:28

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:20:50

    正直日本語で活動してるAI利用者って全てが中途半端なでき損ないしかいないイメージっスね
    宝の持ち腐れってやつっス
    対して海外勢は良いものを作ろうと細部までこだわって独自色を出したりするAI利用者を見かける頻度が増えてきて感心してるっスね

    まあそのAI作品を学習させるだけの劣化AI利用者に遭遇する機会も増えてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:21:06

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:21:06

    >>196

    「みんなが反AIを叩いてるから自分も反AIを叩こう!」みたいなAIを守りたいわけでもない奴もいるからなんでもいいですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています