選挙って投票しに行ったらなんかプレゼントとかしたらダメなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:40:25

    投票率上がると思うんだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:41:26

    献血みたいにお菓子欲しいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:41:28
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:41:31

    投票所のアルバイトに差し入れ的な?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:42:02

    まて!投票に参加できるっていうのがご褒美みたいなものなんだが?
    理解してないのか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:42:48

    ワオが住んでる街はなんかやってたナ
    なんか地元のイラストレーターのカード
    上司と先輩がいらないからやるっていってくれた
    ワオもいらないンゴねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:44:01

    >>6

    うらやま

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:44:10

    このスレタイだと投票所に何か渡すのか投票所から何か渡されるのか分からんな
    まぁ後者だけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:45:21

    まぁわざわざ足を運んだからには何でもいいから欲しいよね
    飴玉でもいいからさ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:46:25

    自治体によってはやってる所もあるみたいね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:46:57

    選挙権は権利なのに…なぜそこにご褒美まで?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:48:24

    何も無いならそりゃ若者は投票に行かないわな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:48:29

    せめて選挙日は別途の祝日にしてくれ
    貴重な休日潰してるんだぞこっちは

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:49:28

    投票済んだ証明書とか持ってれば割引みたいなのやってたりする店なかったっけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:50:17

    あるにはあるけど本当にごく一部の地域だけみたいよそれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:50:27

    別に選挙に参加するやつが増えるメリットって新票獲得による一強政党状態の打開や緩和が目的だから
    それを牛耳ってる側が推し進めるメリットはないのよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:51:18

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:51:42

    せんきょ割みたいなやつどんどん増えてるぞ

    オンラインショップも参加してるし

    選挙に行かないのは普通に損


    センキョ割 / 選挙割 | センキョ割とは、投票したらサービスで、地域活性と社会参加のきっかけをつくる国民的行事senkyowari.com
  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:51:50

    冷えた麦茶とか麦ソーダとか欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:52:08

    >>14

    田舎にあると思う?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:53:30

    投票証明書?みたいなん貰えるじゃん、なんか対象店舗で割引してくれるやつ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:57:07

    まぁ割引って言っても5%OFFとかワンドリンクだのしょっぱいのばっかだからな
    それで選挙行くかって行かないと思う
    そもそもその店に行くのもダルいし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:41

    >>13

    休日潰してるって……投票なんか10分もしないで終わるだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:01:03

    >>13

    期日前投票すら知らないのに文句だけは一丁前ね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:01:28

    せっかくマイナポイントって概念作り出したんだから投票したら◯ポイントとかやればいいのに

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:04:57

    日本の国家予算はおよそ115兆円、有権者は約1億420万人だから、投票する事自体におよそ110万円の価値がある…というのは苦しいかなあ
    そうでなくとも投票する事それ自体が、多大なメリットを自分に与える事だと思うが

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:43:34

    >>3


    うちの地域はこれだな

    地元ローカル番組も5年以上シリーズ続いてる(少なくとも地元では)割と有名なご当地ヒーローデザイン


    まあ昨日行った時点で予定配布枚数終了しちゃって貰えなかったんですけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:00:26

    ステッカーもらった


    ……うん、いらねえ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:03:16

    オーストラリアだと投票行かないと罰金20ドルとられるし投票したらボランティア屋台からホットドッグもらえるらしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:05:20

    投票に行くことがプレゼントみたいなもんやろ
    普通選挙を得るのに先人がどんだけ頑張ったと思ってるんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:06:02

    投票したら減税処置してもらえるとかやったら投票率80%超えるんじゃねえかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:07:33

    >>27

    いいなぁ…ヤバイ仮面好きなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:22:19

    >>30

    投票に行かない人は「誰がなっても同じ」って思ってるからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:26:03

    国だったか県だったか忘れたけど前はポケットティッシュがもらえたな
    最近無くなった。みみっちくなったもんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:29:31

    プレゼントに予算割くより罰金にして予算増やした方が良くね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:31:50

    >>28

    かわいい~

    いいな

    自分のところはシンプルにザラッとした紙に「投票証明」って書いてあるだけのやつだから

    正直うらやましい

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:32:53

    日本より投票率高い国では投票所でちょっとしたBBQ無料とかやってるからそんなに馬鹿にするもんじゃ無いのよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:37:36

    >>13

    貴重な休日の貴重な時間であにまんしてる奴は言うことが違うな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:17:44
  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:29:47

    投票への関心って、いつ頃芽生えるんだろうな。
    以前、立候補者がコンビニの前で街頭演説をしていたんだけど、部活帰りらしきジャージ姿の中学生の男子二人組が演説の声量に辟易した様子で店に入ってきて「だから政治って嫌なんだよ…」みたいなことをぼやいていた

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:30:26

    >>39

    これではないが今回貰ったカードに③って書いてあって①と②を今までに貰い損ねていたのかとモヤモヤする

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:31:54

    >>40

    確かにガキの頃は街宣車だの街頭演説だのただの邪魔・騒音でしかなかったしテレビとかでも特番鬱陶しかったなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:33:52

    投票所で屋台とかやってくんねえかな
    帰りにたこ焼きとか買いたいわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:42:26

    証明持ってったら近所の喫茶店がなんでかカレー安く食わせてくれるんだよな
    何の縁があるのかよくわからんけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:43:33

    この人に入れてね!でプレゼントするのがアウトだったような

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:44:29

    >>45

    思い切り公職選挙法ブッチしてるやつだものなw

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:09:50

    逆に行かなかったら罰金のほうがいいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:12:08

    >>40

    自分の投票が何かを変化させるかもって言う高揚感を知った時では

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:18:49

    うちの地域だと証明書とか一切ないから最近まで知らなかったけどそういうのある所もあるらしいな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:50:06

    >>49

    証明書もらえなくても

    投票所の看板を撮影した画像見せれば割引してくれるところもあるらしい

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:53:37

    権利だから本来はどっちでもいいはずなのにやれ選挙行かない奴は非国民だの良くも悪くも迫害染みた煽り方する奴がいるからイッチみたいなやつが生まれるんだぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:18:22

    迫害はしないが、なんで選挙行くのがそんなに嫌なのかの方が知りたいよ。
    選挙権ない外国人がモヤっとするのはわかるし、昔は期日前なくて不便すぎて無理だったとかも理解できるけど。
    嫁が投票行こうとするとなぜか不機嫌になる夫が存在するって話聞いてびっくりしたわ。

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:23:27

    >>47

    権利を行使しなかったら罰は流石にねーよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:25:08

    >>40

    投票欠かした事はないけどそれはそれとして選挙カーは普通にウザいと思うわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:26:42

    >>51

    よっ!非国民!

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:29:01

    >>52

    単純に重要性をあんまり理解してないんだろうよ

    政治なんてテレビの中の話で正直なにがどう変わるとかよー分からんし目に見えるほど生活に困ってるわけでもないし暑い中わざわざ行くほどでもなくね?って発想

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:30:27

    所得税3%割引とかやったら納税者の大半は行くだろ。

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:31:13

    投票に行く気がない人間からしたらどこに入れても変わらないのに手間をさく意味が無いからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:33:47

    政治家が民衆舐めないように投票率は上げたいと思ってるから行ったわ
    投票率上がれば宗教団体とかの組織票を薄めることもできるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:33:49

    好きにすりゃ良いけど投票行かないならどんな政策実施されようが何一つ文句言うなよとは思う
    政策とか大きなものじゃなくて公営・公共のあらゆるサービスについても

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:36:22

    知り合いが投票行ったことないって言ってて
    理由聞いたら家族と仲が悪くて・・とかで何とも言えんかった
    自宅に入場券届いてることも知らなかったらしい

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:42:17

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:43:52

    白票入れるくらいなら家でゴロゴロしてた方が有意義ってのは分かる

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:46:03

    地域にもよるんだけど投票率5割超えてるとこ結構あるみたいね
    もっと増えて良いと思うんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:46:49

    >>11

    けど投票率上げるならあった方がいいだろ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:56:32

    18歳未満かつ1人1個限定で選挙用紙製の紙飛行機?作成の折り紙キットみたいなの配ってたな
    久々に心底18歳未満に戻りたくなった

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:00:24

    自分が投票した人が当選しなかったり
    ぶっちゃけこの人は当選しないだろうなって人にしか投票する気になれなかったりする時もあるけど
    自分の性別・年齢層の投票率を少しでも上げれば向こうも
    こっちに有利な政策やってくれるかもしれないから意思表示として投票には行くし白紙にはしない

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:03:32

    政治に対する忌避感の原因ってフランクに語れないことというか、政治の話になると"なんか空気が変わる"ってのが一番大きいと思うんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:04:47

    若者に人気コンテンツのカードとかつけたらみんな「行ってきた」でカード画像投稿するだろうしそういうのは良いよな
    今回もVtuberがやってるのは一部見たし

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:06:26

    >>19

    わかる冷たい飲み物かアイスか欲しい

    ステッカーとかポストカード系は正直実用性に欠けるし暑いからすぐ飲める食べれる且つ好き嫌い別れなさそうな簡単なもの配ってほしい

    冷えたお茶欲しい

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:06:54

    >>69

    でもそういうのって画一的な成果は出なさそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:11:31

    >>71

    個人的には投票率上げるってのもそうだけどSNS上で気軽に投票行ってきたポスト(写真付き)が乱立する感じになったら良いなと思うんだよな

    理想は投票完了カードが全国統一で色んな種類(色んな年齢幅用)あって自分の居住エリアを特定されずに選べる感じだな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:13:08

    ハガキから投票者わかるんだしその月だけでも免税してくれればだいぶ助かるんだけどなぁ
    投票率も上がるやろうし

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:16:05

    >>47

    こいつ脅して選挙行かせないようにしよってなるじゃん

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:19:19

    >>23

    休日潰してるは大袈裟だけど投票所までに徒歩で往復30分くらいかかる人間もいるんやで

    今日みたいな暑い日は正直面倒にもほどがあるから気持ちは分からなくはない

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:13:10

    貧乏な田舎だと何も貰えないんだよね。割引も特に聞かない。何かくれるようになるまで家でダラダラするぜ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:21:46

    >>75

    1日1ターンのニートじゃないんだしチャリなりあるやろとしか…クソ暑くて出たくないのはわからんでもないが期日前とか幾らでもあったろって話になる

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:32:46

    投票用紙の書きごこちが至高なのでそれ目当てに選挙行ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:36:08

    国民が政府のことが好きということは少ないわけだし投票率が高ければ与党不利になる
    となれば政府・与党は投票率上昇にそこまで力入れないんじゃない

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:48:43

    >>60

    言うよ

    その政策は誰かの投票で当選した誰かのせいで投票しなかった人のせいじゃないから


    政治に興味が無いけど文句言う人にとっては、政治は自分とは関係無いけど政治家は悪なんよね

    選挙活動煩いしなんか知らんが国民に対して嫌な政策出してくる偉い連中が政治家、それを支持して投票するやつらも同罪

    政治なんて俺には関係無いんだから俺を巻き込まない政策だけやってろよっていう

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:58:27

    基本的には政治が嫌いなんじゃなく政治に興味が無いから行かない人が大半なんだけど
    そこで行かない人に興味持たせよう、にならず脅したり叩こうとする人は何なんだろうな
    政治活動にマイナスイメージ持たさせたら逆効果にしかならんだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:05:47

    >>80

    興味向けさせるには生活と政治を結びつけるとこからなんだが

    興味が無いと別の世界の話にしか見えないんだよねぇ

    たまにニュースで見る程度だから芸能界くらいの遠さ

    なのに知らない所でいつの間にか自分を巻き込んでくる

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:09:04

    とっとと罰金制にすればいいのに
    寝たきりの人とかは例外処置する必要はあるが

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:12:21

    >>69

    老人の票のほうが大事なので老人が喜ばないものに税金使うわけないぞ

    まあ謎ステッカーも誰も喜んでないけど…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:26:12

    >>65

    なんで上げる必要が?

    権利を行使しないのも権利の内だから俺はその選択を尊重するよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:28:02

    >>77

    なんで君そんな喧嘩腰なんだ……

    期日前利用しろってのはご尤もだが投票しに行ってるっぽいし祝日にしてくれって愚痴くらい許してやれよ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:44:56

    ちょっと欲しいと思ってしまった

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:39:19

    >>87

    きっちり許可取ってるのえらい

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:52:11

    ジジババ票で生きてる自、民は選挙来てほしくないからな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:54:24

    民主主義国家なのに選挙行ってえらいってのもおかしな話
    本来なら行けない理由でも無い限り行って当たり前なんだよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:03:04

    >>80

    棄権するというのは

    「現在の政治に何の不満も無いから全面的に信任します」って意思表示と同じだから

    そんな意思表示しといて何文句言ってんの?となる

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:51:30

    >>80

    義務は放棄する癖に権利ばっかり主張するカスな界隈の方々とやってる事一緒やん

    クレーマーかな?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:08:40

    普段投票に来ない奴が投票に来るって政治屋に的にはめんどくさいんだ
    普段無視しても良かった人達向けの政策まで考える必要があるので政権運営が今まで以上に迷走する

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:33:09

    >>93

    それって要は国民舐め腐ってるのと変わらんし健全でしょう

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:37:44

    >>93

    それ普段無視じゃなくて後回し、放置してた政策ってことじゃないの?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:41:27

    >>94

    国民の声を無視できなくなるから間違いなく健全だよ

    でも間違いなく迷走する

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:54:53

    >>81

    半数以上が利用しないシステムならそれはもうシステムに欠陥があると考えるのが自然なのに、それに思い至らない側が自分を利口だと思って制裁しようとしているのがきついっす

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:53:24

    大前提として白票もゴミ行為だが興味ないだのと言い訳して行かないのが一番タチ悪いのは変わらんし放棄してるからにはどのような結果になろうと文句言う権利無いんだわ
    文句があるなら選挙に行け

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:41:48

    >>98

    文句言う権利はあるだろ

    相手に聞き入れられないだけで

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:21:48

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:07:36

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:21:43

    >>80

    民主主義ってわかるかな?

    誰かの投票で当選してもそれが国民の、あなたの選んだ意見になるのよ

    だからそこに自分を割り込ませたいなら選挙にいかなきゃ行けないの

    選挙で自分の意見を伝えてくれる候補者を選ばないと行けないの

    それができる権利を自分で放棄したということは自分がそれで良いよと選んだということなの

    わかるかな?

    投票をして、その後その人達が本当に自分達の意見を通してくれたか、結果が出せてないんじゃないか?と非難するのは確かにしても良いけど、それで良いよって言ったのになんでこんなの選んだんだよ!みたいに叩くのはお前何いってんの?になるんだよ?

    わかるかな?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:08:02

    >>80

    お前結婚して夫や嫁に「夜ご飯はなんでも良い」とか言っていざ炒飯が出てきたら「グラタンが良かったわ○ねカス」とか言うの?

    言ってること↑と同レベルだよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:26:32

    >>80

    最高に夏休みって感じのレスで笑ってしまう

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:26:36

    行かなかったら批判する権利ないなんて法律ないからな

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:28:31

    投票率58パーだぞ?ほぼ半数がいかない国でなんか言っても無駄だよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:31:51

    そもそも選挙いったって文句いうからね

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:33:20

    意思表示するために選挙にいくのと文句言うけど選挙いかないのは別にいいだろ
    選挙で意思を示すのは権利であって義務じゃないんだからそこを否定したら言論統制だよ
    なんか選挙を勘違いしてる人いるけどそっちの方が痛い人だよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:34:38

    例えば迷惑系の人が当選してたけどそれに対して何でこんな奴選んだだって文句あにまんでも言う人がいてスレたってたくらいだからな
    そこは別なんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:37:45

    行かない人がいるなら自分の票の重みが増すんだから選挙に行けはよくわからんわ
    興味ない人は興味なくていいぞ
    民主主義なんだから投票する人が選んだ政治家が国を動かすのは当然

    自分が選んでない人が選ばれてもそれはそういうシステムだから受け入れるものだしね
    選挙に行く人が増えた所で自分と同じ人に入れるとは限らないし

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:39:16

    そもそも選挙なんて数年単位でしかないんだから文句ある人がいくのは次の選挙とか期間悪からその間に文句いわないなんてありえないしな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:42:08

    若い人がいかない気持ちはわからんでもないわ
    十年後に自分がいれた政党が国をよくしてくれると思えるか?といえばNOだろ
    昔の人たちが選挙で選んだ人たちが今の国を作ってきたのによくなってないの知ってるからな
    興味ないんじゃなくて歴史の積み重ねを知ってるからこそ
    意味が無いことを理解してるんだろうなとは思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:42:55

    批判されて屁理屈捏ねだすの最高にだせえわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:43:53

    ネットの中だけだしな、選挙いったので褒められてマウント取ろうとできるのなんて

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:44:34

    >>80

    > 政治なんて俺には関係無いんだから俺を巻き込まない政策だけやってろよっていう


    その自分を巻き込まない政策を実施する党に票を入れるという義務を果たしてない口で何言ってんだ?頭おかしいんか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:45:25

    俺はいかない人が増えた方がいいわ
    平凡な歴史の中にいるくらいなら政権変わるの見たいんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:47:38

    政治に興味持つ人間が増えた所でなにもかわんないんだよね
    投票率が100%になっても生活はかわらんぞ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:48:59

    インターネットで政治スレにいるような人間がたいそうな思想掲げても無駄だぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:49:15

    >>117

    流石に100%になったらガラッと変わるわ

    例え政権交代が起こらなくても

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:52:20

    行くのも行かないのもその人の選択
    ただし違う選択をした人を差別したり下に見たりするのはNG

    ちなみに俺は行きませんでした
    俺の一票が俺の人生に与える影響より俺のトータル1時間余りをクソ暑い環境に晒すことによる体への悪影響の方がでかいと考えたからです

    真面目に取り組むかわからないマニフェストより熱中症対策すわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:55:05

    >>120

    そういうのは心の中に留めておけ

    口に出すと期日前投票の時間で行けよって馬鹿にされるからな

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:55:41

    >>120

    行かない選択した人を批判するななんて法律ないけどな

    無論犯罪超えないラインの話だが

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:56:42

    >>120

    期日前投票すら知らないニート乙

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:57:20

    >>108

    別に行かないのだって本人の意思だからそれはいいんだけど、

    >>103がいうように何が良い?って聞かれてるのに答えず出されたものに文句言い出すのはちがうだろ?って話よ


    やってることに対して批判するとかは別にいいよ

    だってまぁ何がでてきても良いよって、そこは許したのに出されたカレーに勝手にドレッシングかけられたとかさ、それはもう選んだ云々とは別の話に切り替わってるわけよ


    でもそもそも何が良い?って聞かれてるときに答えなかったことに対して文句言うのはおかしいって話を、権利だとか義務じゃないとかの話にするのは違うだろ?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:58:55

    時期が決まらん解散総選挙とかはまあ別にしても
    衆参の選挙ならもっとお祭り騒ぎにしてもいいと思う
    学校のグラウンドで屋台の出店出すとか神輿担いで選挙踊りするとか

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:00:44

    >>121 >>123

    期日前だろうと暑いものは暑くないか…?

    少なくとも俺のとこじゃ7月に入った時点でクソ暑かったぞ

    俺が知らないだけで5-6月あたりにも投票できたとか?

    だったら俺が悪かったが

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:01:18

    >>125

    その場合、その対応や、そのときにおきたトラブルの対応は、選挙管理委員とか朝早くから深夜まで拘束されてる市役所や場所貸し出してる管理の人とかになるから、そこまで手を割けません、無理ですって感じのこと昔Twitterでみたわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:02:06

    プレゼントないなら投票しなーいって人の1票ならなくていいのでは?って思うけどそういう訳でもないの?

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:06:10

    >>126

    期日前投票会場一度も調べたことなさそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:08:16

    >>129

    調べなくても普通はどこ行ってくださいねって全部丁寧にかいてくれてるからまだ選挙権のないキッズの可能性ある

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:08:37

    >>126

    大体ショッピングモールとかその辺に投票できるところあるからもし次の選挙辺りで興味が出たら軽く調べてみともいいかもしれない

    手ぶらで行けるし俺も今回買い物とかのついでにやる感じで投票したよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:10:04

    >>128

    そういう訳でもない

    極論そんな選挙のせの字も知らん奴がプレゼント目当てで適当にただバズってるだけの滅茶苦茶なこと言ってるYouTuberやら胡散臭い自称超能力者に投票してそいつらが当選するだけでその後の動き変わってくるだろ

    良くも悪くもどこもかしこも

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:12:04

    >>126

    期日前投票会場って普通は交通の便も空調も整ってるところが選ばれる(というよりそういうところしかそもそも候補がない)はずだが

    交通の便は良くても徒歩3分程度外歩くだけで熱中症になるクソデブだったりクソ田舎で空調もろくにない上に遠い場所しか期日前投票会場として選ばれてないのならごめんな

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:13:43

    昔は安いわかめスープの素ひとつ貰えてたのに今はくれなくて寂しい

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:18:02

    >>129 >>131 >>133

    もちろんはがきは来たし期日前投票の建物も知ってる

    その建物に空調が効いてるのもわかってる

    俺が嫌だったのは道中の話や

    車持ってないし基本リモートワークで買い物もネットで済ませるモヤシだからよほどのことがないと夏は外に出たくないねん

    まあこういう奴もいるんだなと思ってくれや

    しかし煽り口調のやつ多すぎやろ

    いかに選挙に行くのが大事だって言ってもそんな言い方してたら余計反感買うやん

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:20:19

    選挙に行かなくても馬鹿にしないよ、そんな人間は性格悪いか選挙が特別だとおもってるだけ
    半分の人間がいってないんだよ?どういうものかなんてわかるでしょ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:20:36

    >>135

    春や秋も選挙行ってなさそうなレス

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:21:45

    権利をどう使おうかは自由なのにそれに対して煽ってるやつが政治に参加してると思うとそっちの方が泣けてくるけどね

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:22:00

    いわなくていいこと言うと叩かれるぞって忠告あった通りになってて笑うわ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:23:34

    言わなくていいことを言ってるから叩いていいは思わないけどね
    さすがにリアルでは(どっちのひとも)言わないだろと思うことにしとくわ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:24:10

    >>139

    書き込まなければ叩かれる事なんて無かったのにな

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:25:06

    選挙に行かない人間が四割いるしそちら側の人間を敵に回す理由もないから触らんのが普通の人間だよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:27:10

    投票率って期日前投票分は含まないんだっけ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:28:27

    こういうのは虚しくてもいった方がいいんだ


    ロシアの戦争の影響は日本の政治じゃ何も変えられないし物価も高くなるのはまだ続く

    消費税だってまだ上がる方向だろうが給料は上がらんで生活は苦しくなる


    それでもガス抜きは必要だからな


    >>143

    含みの投票率はすでにでてるだろ

    投票に行っても政治に興味ないんじゃそれこそ無駄だよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:30:11

    投票率すら把握してないやつがいるんだからまじで何のために選挙いってるのかわかんねーな

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:33:29

    白票を出すって事は
    文句言う権利を捨てたと言う事だと思ってるわ
    「政府は何やっても構いません」って言ってるのと同じでしょ?

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:34:36

    脅すような言い方しかできないのやめなって、バカにしか見えないよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:35:55
  • 149二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:36:32

    選挙って要はその後の数年前~数十年分ベットした博打なんだから行った方がおもろいで

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:38:16

    >>147

    事実を言ったら脅してるとか馬鹿にしか見えないとか笑えるわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:38:34

    大前提として投票しなくても文句はいっていいんだよ
    あくまで政治に関しての政権を選ぶためのもんであって政策や政治に対して文句言う権利は国民にはある
    選挙は政権を選ぶだけでその行動に対しての抗議なんかはたびたび起きてるだろ?ほんとにしらないのか?
    白票も政権を任せられるに足る対象が無いという意思表示だし文句言うなってのはお門違い
    選挙に参加しなきゃ人権内みたいな勘違いしてる人は中学生からやり直さないと駄目だね

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:40:29

    >>148

    >>150

    ちゃんとどういう意味が含まれてるか示されてるんだから事実でもなんでもないからね

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:41:17

    >>151

    文句言ってもいいけどそもそも>>124の言うとおりで聞いてくれてることに答えないで文句言うのは筋が違うだろって言われてるだけやん

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:41:48

    脅すような言い方しかできない人でも選挙権を持てる国でよかったねとしか…

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:44:18

    >>154

    投票しなくても殺される心配もないしね

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:44:36

    気が付いたんだけど投票しても政権って好き勝手やってないか?
    消費税増税に賛成してるやつなんか誰もいないだろ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:45:27

    日本以外だと殺される可能性もあれば、そもそも結果次第でクーデター起こすぞ!みたいな話になったりするもんな
    平和な国で何よりだ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:45:52

    >>156

    いやいや今回の投票で肯定したということは過去の政策についても認めてるってことだよ

    そうじゃなきゃ別の所に切り替わるからね

    国民は今の状態を良しと受け入れてるんだから何してもいいんだよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:46:42

    >>156

    だからそれをお前らいい加減にしろよってちゃんと伝えて、新しく舵取りしてくれる人を矢面に立たせるのが選挙だよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:46:57

    まぁ海外じゃ入れない方が無難で反対政権に入れたら殺される可能性すらあるからね
    だから住む場所すら基本的にはその色で染まったところになるし人種で生活圏が分断してるわけで

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:47:59

    この衆愚ども、しれっとエリートだけの制限選挙に戻しても文句言わないかもしれないな

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:48:00

    >>159

    今回はそうはならなかったからつまりそうじゃないってことか

    大半の人は現状維持でよくて満足してたわけか

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:49:08

    >>162

    それがそうでもなくて自公の席が減ってるってことはその分野党側の行けんも通りやすくなってるってことだよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:49:47

    >>161

    軍靴の音がするな

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:50:11

    より悪くないうんこを選ぶ今の状況が良くないだけで
    本来の選挙は寄り寄り状態を目指すものということを忘れないでほしい
    今はどっちの方が臭くないかなぁ…で選ばないと駄目だといだけ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:51:03

    てか自 民が長くやりすぎて他の政党に国回すノウハウが無さすぎるのがな
    下手なところに票とられすぎると地獄の民主 党政権時代再来する可能性あるし

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:52:06

    >>164

    どうだろう

    戦前の普通選挙見てると愚民の方がメディアにあっさり載せられて戦争を望みだしてるからな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:53:55

    わすれてはならないのが国民がかつてはあの政権に国をまかせたことがあるということだ
    その世代が偉そうに何言っても無駄なのが若者の選挙に行かないのを物語ってるし責任はあると思うんだよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:54:15

    繊細ヤクザ(というよりダブスタかな?)って本当にいるんだなぁと感じるレス
    まあ発言してる人が別人の可能性もあるけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:55:02

    >>168

    そうなんだよなぁ…

    偉そうに言ってるけど引っ掻き回して国を疲弊させたの上の世代じゃんという話

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:58:38

    選挙はいくけど偉そうにするもんでもないのは違いないね
    いってもよくなってないよねと言われたらそうだねとしか返せないし
    過去に国民全員が馬鹿やらかしてる事実もあるから感心持てないのも理解できる

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:25:00

    投票に行くの楽しいぞ
    選挙カーが喧しかったこいつには絶対投票してやんねーって思いながら会場に行くのが好き

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:30:04

    子供の頃から選挙特番とか観るの好きだったから行かないって選択はなかったなー
    まあ行かん人は何あっても行かんだろう

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:34:52

    何も変わらないから選挙行かないって言う人もいるけど、そういう人達が何もしないから何も変わらないんじゃないの?
    だったらまだ微々たる意思表示くらいの感覚でもいいから選挙行くって行動起こした方が良くない?
    今回とかそうして選挙行く人が増えた結果与党が過半数割れしたわけだし

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:31:04

    そこまで政府がお世話してやる必要はないだろ
    政治に気軽に関わりやすくする活動は必要だけど投票に行かせるとかは必要ない
    おとなになったら労組とかそういう関わりで票を入れるようになるし
    ぶっちゃけ危機感上がったらちゃんと投票率とか上がるんだよな、安定してる証拠じゃん

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:14:48

    実際1票じゃ何も変わらないよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:14:59

    別に選挙行かずに文句言ってもいいんだけどなんも変わらんよ
    だって投票してないんだもん
    お前にとって嬉しい政策するやつが落ちて投票率高いジジババだけ優遇政策する候補者が受かってジジババが贔屓されるだけ
    選挙行かんやつがなんでだよとかクソ政策とか言っても知らん
    票にならんやつのいうこと聞いても何にもならんから

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:16:28

    まえ投票しに行ったけど
    馴染みの政治家の息子のボンボンに投票するジジババが多すぎて
    結局自分の票はムダだったな

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:20:14

    ちなみに今回は前回より5%ほど投票率が上がって与党が大分議席減らしつつも既存野党は伸びず新規政党が伸びたので投票でかなり変わった例なのである
    高齢者がメインの票田の党がかなり議席減らしてたりとメイン支持者が高齢者層の党が文字通り寿命迎えてたりと若者の票がかなり大きかったよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 05:54:49

    選挙の投票自体が文句とかの行為に繋がる訳なので行かずに声出してるのはただの愚痴吐きでしかないんよな
    その権利すら無いとは言わんけどただの無駄行動というか自己満足の域出ない
    別にいいんじゃねそれならそれで、ただの0721野郎で終わるだけだし

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:27:16

    選挙は祭りなので屋台とか出しておこう
    もしくは地域活性のため1日限りの特定商品値引きチケットみたいなのとか

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:54:59

    投票しない人にも政治に文句言う権利も資格もあるし政治家も聞くべきだろ
    前回投票しなかったからって次回の投票権まで放棄したわけじゃないんだから
    一回の投票で今後の全てが決まって変わらないとでも思ってるのか

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:56:23

    不満に思う政策もあるけど
    それ以上に選挙活動が嫌いだから参加したくない
    どいつもこいつもうるせえ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:04:48

    >>182

    どちらかというと文句を言う場が選挙みたいなところがある

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:10:55

    まあ自分は行ったという優越感で行ってない奴を叩き始める輩はくたばれとは思うよ
    行った方がいいのは間違い無いが将来の投票率下げる行為するなら黙ってろと

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:16:01

    >>184

    まあ文句あるなら口で言うより選挙行けって話なんだよな

    こんなとこで愚痴ってないで窓口に問い合わせろって話


    ただ窓口が常に開いてるわけじゃないから文句が漏れるのはしゃーないし漏れたからって叩いたり無視はアカンよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:16:08

    >>80

    政治なんて俺には関係無い


    インフラ等社会福祉の金がどこからどうやって出てるか分かってなさそう

    あっそもそもインフラや社会福祉って言葉を知らないかこのレベルは

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:48:22

    >>183

    でもそのうるせぇやつ黙らせるには選挙いかないと行けないっていう悲しき民主主義よな

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:18:10

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:29:04

    投票率は世の中に不満募らせてる人間のバロメーターだと思ってるから低いのを嘆くのは理解に苦しむ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:34:24

    所詮は応援であって投票という行為に救いや見返りを求めるのはお花畑よな
    家計が苦しいからマクロ経済を応援するような滑稽さ

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:38:45

    自分は政権は今現在は与党が執ってたほうが都合が良いけど野党の候補で政策に期待できそうな人を比例の氏名で書いてる

    政権取れなくても与党にどういう政策の需要があるのかを伝えるのは大事だからね

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:40:08

    選挙行ってるけど毎回無駄だなあって思ってるよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:40:52

    >>182

    投票って文句を伝える場があるのに行かずに場末の掲示板でくだ巻いたりSNSのクソリプ飛ばすだのしか出来ないのがいっぱいいるのがね⋯

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:49:27

    >>182

    少なくともここで選挙行ってないと言ってるような奴の意見聞くべきでないと思うけどな

    聞くべきでないというより聞く価値がないが正確だが

    自らは何も動かない癖に安全圏から何か不都合が起こった時の責任はしっかり負わせようとする無能だろ

    保守派とすら呼べない

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:15:28

    とりあえず言えることは選挙に行こうが行くまいが変わらない、一票差で結果は変わらない、仮に行っても白票しか出さないから意味ないって言ってる人は社会、公民のお勉強頑張りましょうねってとこだろう
    ここでも散々揉めてるのを見ると分かりやすいが、前提知識が欠如してて文字通りの意味で話にならんもの

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:18:08

    >>194

    そっちの方がまだ政治家に効くってわかっちゃったから

    選挙は所詮組織票の殴り合いだから市民の一票なんて何の影響力もない

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:19:04

    参政党に入れて国民と与に危機感を与えてあげるわ✋

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:21:11

    >>197

    そっちの方がまだ政治家に効くってわかっちゃったから(妄想)

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:22:17

    >>197

    そのクソリプでポジティブな影響しか出ないと思ってるのか?

    だとしたら脳内お花畑すぎるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています