筆記体って読み辛いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:56:25

    筆記体って読み辛いよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:05:49

    カッコイイ全振りだからな、サインとか読めん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:07:03

    ロシア語の筆記体とか酷いよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:07:16

    あれは全ての文章を手書きしてた時代の産物だから
    書きやすさだけに特化してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:08:25

    中高生での数学は6とbを混同しないように筆記体でbだけ書かされてたからそれ単品なら嫌いじゃない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:08:33

    ガキの頃に授業でもよくわからなくて全スルーしていたが
    PC全盛時代になって筆記体が実質滅んでくれて実にありがたい
    あのまま筆記体必須のままに英語圏と関わる社会に放り込まれていたら人生詰んでた

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:09:03

    昔昔だけど英語の授業の際に筆記体で板書された時はキレそうになったので人に物教える時はブロック体にしてほしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:09:38

    綺麗に書くならともかく
    大体はそもそも読めることを目標にしてないんちゃうかって思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:12:17

    >>3

    これか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:20:26

    rとsの区別が未だに付かない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:22:36

    日本人も行書体ならともかく草書体とか読めるかボケってなるから

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:25:18

    >>3

    調べたら予想以上に酷すぎて笑うしかない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:26:31

    >>12

    ボールペンの試し書きかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:30:56

    >>13

    数字の部分だけギリギリ読める

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:32:19

    >>12

    現地人はホントに読めるの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:33:20

    これがあるから入力式になったんだろうなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:48:33

    でもペンや万年筆で書いてると一々紙面から筆先を離さなくていいから楽なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています