- 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:14:27
まず用意するのはニッパー、適当なもので十分だ。綺麗に仕上げたいならやすりも用意するほうがいいだろう
次にプラモデルを買うぞ。初心者ならEG(エントリーグレード)がオススメだが…自分で見て惚れたキットを買うのがいいだろう。ガンプラと言ったが、別の30MMも作りやすくてオススメだ。
さていよいよ組み立てだ。これは基本的に説明書に沿って組み立てれば問題はないだろう。パーツの切り方だが、パーツを一度目に余裕を持って切り、二度目に完全に切り取るという二度切りをするとパーツの白化や切りすぎを防げるからオススメだ。オレもやっている。やすりがあればニッパーで切り取った後の微妙なデコボコを整えることができるぞ。
さて、これをしばらくしていればガンプラの完成だ。ここからは自分の好きなようにするといい。墨入れをしたり色を塗ったり…とにかく何でもありだ。
オレはパーツを組み立てたり色を好きに塗ったり武装をてんこ盛りにしたり…とにかく自由なガンプラに惚れたんだ。 - 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:16:10
- 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:16:12
長い年月生きてるそうだし、色々趣味があってもおかしくはないよな。
ビルスと違って昼寝しまくってる訳じゃないし - 4二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:18:17
- 5二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:33:39
- 6二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:35:01
- 7二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:36:11
ガンプラってなんかめんどくさそうじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:38:38
- 9二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:40:06
- 10二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:40:49
面倒臭いが自分の作った物が形として残るのは中々良い気分だぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:40:57
- 12二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:42:34
- 13二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:43:30
- 14二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:44:05
- 15二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:45:31
- 16二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:46:00
- 17二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:48:33
- 18二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:50:29
- 19二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:51:51
個人的にはAGEの連邦系おすすめ
色分けがきれいだから無塗装でもそれなりの見栄えになるのと癖がないからどんな色でも似合うし可動域も晴らしいから改造素体としても優秀
特にフルグランサはHGの中でもトップクラスの完成度だと思う - 20二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:52:20
- 21二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:52:49
最初から歯ごたえが欲しいならMGバルバトスとかがとてもおすすめ
やっぱある程度のサイズと、それによって保障されてるデティールの細かさは有無を言わさない満足感がある - 22二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:54:08
- 23二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:54:33
俺はアンクシャに惚れたんだ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:55:44
ガンプラを知ったお前たちに教えよう、30MS、フレームアームズガール、メガミデバイス、チトセリウム、ダークアドヴェントの存在を
- 25二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:57:24
30msどこにも売ってなくて泣く…地方は辛いよ
- 26二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:58:36