龍が如く6の巌見恒雄とかいうラスボス

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:34:27

    なぜ渋澤啓司みたいになれなかったのか...

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:40:17

    コンプレックスが多めに描かれたからね
    龍オンでも『後には引けない』と補完もされたし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:44:31

    大森南朋を当てるんだったらもっと相応しい役があったはずだと思わざるを得ない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:45:16

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:55:57

    ジミー・ロウを唆して神室町に進出させて
    酒で祭汪会の弱みを聞き出して逆らえなくし
    菅井を唆して見せかけの抗争を起こして真島や大吾を逮捕させ
    ハンジュンギを金で釣ってジミー殺.害の容疑者に仕立て上げ
    全ての組織が疲弊してきたところで陽明連合会と東城会で杯交わそうとする

    やってることは結構すごいことなんだけどな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:57:20

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:08:02

    桐生を魅せる為の存在でしかないからなコイツは

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:13:25

    これ言うと恒ちゃまメッチャキレると思うけど
    親父が反社人としても社会人としても偉大すぎた

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:59:47

    サブストーリー含めて「親と子」が重要なテーマになってる龍が如く6のラスボスには相応しいキャラ造形ではあると思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:04:59

    正直菅井の方が戦わないし勝手に死ぬし坊ちゃんのイエスマンだしでストレスたまる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:29:34

    >>5

    能力はあってもコンプ拗らせたヤクザより外道な堅気っていう好感を持ちようが無いキャラ造形なのは可哀想というか脚本の犠牲なところはあると思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:42:28

    キャラの見せ方って大事だよなぁと思わされる存在

    偉大な親父を超えるためには手段を選ばないって点だと龍司も同じだし

    何なら>>5でも出てるみたいにやってることだけなら雰囲気だけの龍司よりすごいはずなんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています