- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:37:53
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:40:01
アメコミ出していいならバットマンとかじゃねーかなとちょっと思ったけど日本縛り漫画家縛りかな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:41:48
日本縛りでお願い
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:44:05
サザエさん(朝日新聞社)
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:46:54
コボちゃん
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:47:40
双葉社のクレヨンしんちゃん
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:48:07
鳥獣戯画
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:48:23
白泉社ならガラスの仮面が一番の大御所かと
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:51:20
KADOKAWAのケロロ軍曹
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:52:12
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:55:03
潮出版社の横山三国志とか上でも出てるサザエさんはベルセルクと比較しても上かもな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:32:44
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:06:19
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:52:53
どういう意味での大物?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:10:34
知名度や歴史的影響力だとするならサザエさんがトップだわな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:53:31
- 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:16:14
個人的に言うとガラスの仮面は読んだことあるけどベルセルクは読んだことないのでもうちょい納得感が欲しいところ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:18:02
スレ盛り上がるのはガラスの仮面動物のお医者さんベルセルクだな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:09:50
鉄人28号(光文社)とか?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:15:10
ハガレンの単行本売り上げ > ハガレン以外の連載漫画の単行本売り上げ とかだった記憶
- 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:20:51
発行部数だけでいうならゴルゴだろう
ワンピ以外に上のやつがいねえし - 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:49:33
ゴルゴは小学館でしょ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:50:21
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:55:58
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:12:55
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:16:14
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:28:37
ニチブンだと白竜とミナミの帝王のどっちかだろうけど
あにまん的にはさくらハーツ系の方が強いんかな?話題見たこと無いけど - 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:02:20
宮崎駿(徳間書店)の風の谷のナウシカ
アニメありきの知名度なのはそう - 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:43:42
- 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:00:19
- 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:51:04
- 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:52:09
アンパンマンって原作は漫画だっけ? 絵本だっけ?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:46:25
単純な発行部数で言えば
1位:サザエさん
2位:三国志
3位:ハガレン
4位:ベルセルク
5位:クレヨンしんちゃん
6位:ガラスの仮面
だね。5000万部越えはたぶんこれだけ - 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:49:15
ある意味ではゴルゴ13じゃないの
リイド社って作者の造った会社から出てる変則型だが - 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:52:26
まあ小学館枠にいれないなら満場一致だろうね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:52:36
1番では無いけど2300万部のふたりエッチは超大物だよなあ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:40:27
- 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:42:23
- 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:09:59
- 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:13:35
- 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:57:53
- 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:04:43
昔の人気漫画って人気や知名度のわりに発行部数自体はそこまででもないパターンが多くて単行本の市場規模が小さかったんだろうな
大人が漫画読むことが少なかったうえに兄弟姉妹多かった時代だと一家庭で一冊買えば数人回し読み出来たりとかで - 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:04:50
- 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:06:31
- 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:10:08
もちろんそうだけどあくまでベルセルクと比較してって意味でね
- 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:58:19
一迅社は当然最遊記だよな
他の作品は最遊記の半分以下だろう - 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:04:53
百合姫のイメージしかねえわ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:49:15
色々複雑だけど金色のガッシュが好きだよ