にじさんじ甲子園2025総合スレpart152

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:48:44

    レスバ・荒らし・愚痴・ネガコメ・削除されたコメへの返信は削除対象です

    荒らし等々はスルーしましょう、荒らしにかまうのも荒らしです

    試走、進捗に関する是非はお控えください

    育成配信等の実況は実況スレでお願いします


    前スレ

    にじさんじ甲子園2025総合スレpart151|あにまん掲示板レスバ・荒らし・愚痴・ネガコメ・削除されたコメへの返信は削除対象です荒らし等々はスルーしましょう、荒らしにかまうのも荒らしです試走、進捗に関する是非はお控えください育成配信等の実況は実況スレでお願いし…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:11:01

    各校データをDLして得た検証結果は書き込まないようにお願いします

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:16:29

    ……立てたところ申し訳ないが必要?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:16:57

    >>3

    本戦終了までは隔離所として必要

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:17:18

    >>3

    必要ないと思うなら覗かなくてよいのでは

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:17:19

    木曜の各校インタビューが楽しみや

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:18:12

    >>6

    とりあえずさくゆいがどれだけ煽り散らしてくれるのか楽しみではある

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:18:32

    いうてあにまん自体が隔離所みたいなもんでは

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:18:57

    明日の熱狂のヘルエスタ編の反応たのしみ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:19:54

    サイレン甲子園も楽しみ
    日程とかはまだ出てなかったよね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:27:24

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:31:34

    そういえばサイレン甲子園のサイレンって、ゲーム中で流してんるん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:31:38

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:40:43

    ENの同時視聴はドッピオ、エリーラ、マリリンの順やな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:42:40

    >>14

    そういや海外の野球の人気度ってどんなもんだっけ

    ヨーロッパは軒並みクリケットが強すぎる印象があるんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:45:46

    本戦トナメ表見るとやっぱこれでも試合数多いな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:46:05

    アメリカはすごいんやないか、さすがに
    ENはアメリカ在住も多いし
    ただ同時視聴の主導は毎回マリリンらしいけど
    マリリンがフルに居れない日は別の人が枠を取ってると聞いた

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:55:54

    試合中のブラスバンドもにじ甲仕様でVTLとか一旦ステイとか流れたら面白いのにな
    権利上難しいらしいけども

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:57:50

    >>15

    4大スポーツの中の最下位つまり4番目ってとこ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:58:46

    今回のにじ甲はV西に天才マッツが帰ってきたのも含めて決勝まで行ってくれたら感動してまうかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:04:16

    >>16

    1日6試合づつの1日目はまだ希望あるけど2日目2敗目で一気に決まるのこえーな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:05:35

    >>19

    Football Retains Dominant Position as Favorite U.S. SportFootball remains Americans' favorite sport to watch, with baseball and basketball a distant second.news.gallup.com

    一応去年のアメリカ世論調査の発表だとアメフトがダントツ人気で以下は誤差でレベルの差でしかないが野球は2位の人気だった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:05:40

    野球は道具を色々揃える手間が要るからな…サッカーなんてボールあればすぐ出来るし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:06:47

    >>23

    ゴールとかの機材もあるやろって言いたいけど野球はバックネットとかあるしその辺はトントンか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:12:20

    これトナメ運大事だよね
    強いところ同士で潰しあって敗退みたいなパターンもあるだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:14:46

    >>25

    総当たり予選リーグ形式とは全然違うからね

    まぁでもその辺のたられば語るのは本戦終ってからいくらでもできるからね。今は一発勝負のドキドキワクワクを楽しんでいこうぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:15:14

    >>18

    他の大会ではオリソン流してたからいけるんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:17:48

    >>16

    これって1日目どこまでやるん?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:20:28

    >>25

    それこそ2015年の大阪大会で大阪桐蔭と履正社が初戦で潰しあって事実上の決勝戦とまで言われたが勝った大阪桐蔭は準々決勝敗退で結局甲子園行けなかったようにそういう可能性もあるからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:23:19

    >>29

    たしかその時は徹底的に桐蔭対策して勝ったんだっけその高校

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:30:49

    若女将が8月にリスナー参加型のにじ甲式やることを発表してるんだけど、それの本戦がトーナメントモードの観戦でやるって話なんで興味深い。
    にじ甲本戦のモードは球種問題で限界を感じるので他の形式で回してみてるんだが、観戦は特定の球種に対してフライ量産ってのがなく、フォークに対してもゴロで内野抜けたりHR出たりするんで結構面白い

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:36:41

    観戦モードは調子の設定だけつけてくれれば言う事無しなんよな
    指示もできれば完璧やが

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:38:34

    >>32

    トナメモードでCPU同士の観戦にすることができるんだけど、そこだと全員の調子ふつうになるよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:39:26

    若女将の話で思い出したけど、週間ランキングにあがってるレインボールはどうやら有識者がにじ甲21時のレインボールを再現したものっぽい

    暇だったからデータと照らし合わせてみたけど、チャンスとか盗塁のEだけDになってる(パワフェスで作ったようなのでおそらく再現できない部分がそこだった?)のを除いて見事なまでに完全再現されてたから、枠余ってる人はダウンロードして時空を超えたドリームマッチとかしてみてもいいかもしれない
    もちろん結果とかは己だけの宝物にして、ね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:39:32

    >>33

    そうなんだ、そっちは試したことなかったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:47:48

    はえー、若女将の参加式おもろそうやなぁ……参加できるならやってみたいところ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:06:06

    今年は例年以上に試合に出れないライバー増えそうだしエキシビジョンは手厚くやってもらいたいね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:07:32

    にじ甲のリベンジ枠って栄冠内でいい成績を残したらリベンジ成功なの?
    それとも本選で上位を取るのが成功なの?
    今までのリベンジ枠は結構本選で上位(平均以上)とってるイメージだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:20:29

    本人の納得次第じゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:21:04

    >>37

    これでも昨年より2チーム増えて1チームあたり17〜18人に減ったからマシになったほうなんやけどな

    それでも出れない人は60人くらいおりそうかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:24:27

    >>40

    試合が少ないチームだと2試合しか出来ない上に今まで以上に負けが敗退に直結するから主力と一部の控え以外を出場させる余裕がなさそうなんだよね

    だから例年以上に出れない人は増えると思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:37:56

    >>38

    どちらかというと育成配信の結果のほうが重要かも

    大体のリベンジ枠は育成で下振れ引いた人ら(まめねこ、チョモ、願ヶ丘とか)だからな

    リセペナ云々のコーヴァスとか、数年ぶりの虚空は例外かもしれんが

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:46:35

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:48:34

    本戦優勝候補だらけすぎてどこが勝ってももうほぼ運だと思うが

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:51:59

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:53:10

    まぁリベンジ枠で入って育成がうまくいった人って、
    基本的に本戦の結果も前回より向上してる傾向があるから、どっちの成績がってなりにくいかもな
    まぁそりゃ育成が成功したら本戦の結果もついてくるのは当然といえば当然なんだが

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:57:35

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:01:57

    神速がどじゃ決闘願ヶ丘を倒したらどうなるか

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:06:57

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:07:16

    >>48

    普通に神速すげぇ!ってなるだけだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:08:43

    強さ弱さの下振れっていうか、CPUの上振れ下振れはどの学校にも起こり得るしなあ…
    ステ的にちゃんと打てそうなのに妙に打てなかったり、四球失投しまくったり

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:12:22

    >>51

    それこそフォークとかの変化球特化投手ってたまにアホほど四球連発する試合あったりするしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:16:28

    ステ上はどっちが高いとは言えるがそれだけで勝敗決まらないしな
    1発勝負だからマジで時の運

    23年の時なんか明らか強い魔王様が謎の炎上が起きたり、24年のギャラクシーが起きたりする
    それでも今年は投手戦になりそうだなあとは思うよ、転生P多いし、きちんと守備高いから

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:23:51

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:25:15

    その一発勝負具合が甲子園らしくていいかもしれんしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:26:40

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:28:05

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:29:40

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:31:17

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:35:33

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:38:10

    初戦敗退組がLosersで勝ち続ければ0勝で終わるチームを4チーム見られるのか

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:39:14

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:40:39

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:41:11

    どうせ本戦中勝った時に
    ○○最強○○最強○○最強うおおおおおおおおおおおおおお、であふれるんだからスルー能力鍛えなさいって話よ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:41:35

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:43:27

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:44:15

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:46:24

    エキシビションもどういう形式になるか楽しみだな
    去年はフレッシュオールスターを2チーム合同にして戦わせてたしリーグじゃなくても上手いこと分ける方法考えてるだろうし

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:51:49

    >>64

    勝ったとこを褒めるのは別にいいだろ

    負けたとこ死体蹴りしなければ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:52:09

    勝ったら「もってる」
    負けたら「もってない」

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:54:38

    今回はどの高校も負けてもしゃーないの精神で観戦したらいいよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:00:35

    トナメ抽選会っていつなんだっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:05:06

    トーナメント抽選は前日特番かな?

    ちなみに明日の熱狂枠来てたぜ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:07:09

    >>73

    サムネいいなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:08:13

    盗塁多めとかってどこで設定するの?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:10:29

    にじ校もこの優勝スクラップに連ねたかったな~

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:13:28

    >>75

    アレンジで設定したいチームを選択して、起用設定→チーム方針でいける

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:16:27

    DLした各校の打順は性格や信頼度を考慮したものが多くて本番だとかなり変わりそうだね。
    アレンジチームでベストな打順を考えるのも面白い

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:16:43

    >>73

    優勝校勢ぞろいか

    4校サムネに載ったのは初めてか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:20:10

    今年のにじ高は勝っても「まぁそうだよね」ってなるし、負けても「まぁそうだよね」ってなる絶妙な立ち位置にいるな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:23:13

    決闘の一塁手って結局もねちと王、どっちがいいんだろう

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:25:48

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:26:45

    守備EとDでそこまで違いないし個人的には打力の差で王

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:27:29

    >>73

    こういうサムネがいいんだよ

    願わくば来年は全校ここに乗ってくれ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:27:54

    本戦視点でふれんず♡じゃむ見てみたけど育成以上に訳わかんなくて草
    なんで下から投げた球が超高速で山なりに上がって下がってくんだよ!?物理法則はどうなってんだ物理法則は!!

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:29:09

    >>78

    自分ならどういう打順組むかなって考えたりして、本戦で答え合わせするの楽しいわ。

    ただ今年はあんまり選手間で似たような能力値で明確にタイプ分けてるチーム少ないから、組む人によって何通りにもなりそうだな。

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:29:37

    >>83

    俺は割と走力至上主義だから足Bのもねちが控えなのがもったいなく感じるのよねえ。

    ほんとどのステに価値を感じるかだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:32:03

    監督陣も今頃打順考えてるのかな~

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:33:05

    >>85

    ???「重力って反対側にも行くんじゃないですか?」

    ??「カァ…そんなわけねぇだろうがァァァ!」

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:35:21

    超スローボール(全く遅くない)なのはフレンっぽさあって好き
    「だって速い方が強いじゃないですか」とか言いそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:47:14


    内野手ランキングもあるわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:48:52

    打順に関してはトーナメントが決定してからが本腰入れるだろうな

    左にしまくったコーヴァスとかは対左来たらベンチから出したりするんだろうか

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:50:36

    個人的お気に入りは怪我しにくさAの舞元
    この世界線でなら痔も尿路結石も無いだろう…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:56:53

    今回の舞元は突然新入生に知らない身内が現れて胃が痛そう

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:00:46

    >>93

    舞元……養生してくれ……

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:06:28

    にじ高のローレンとジユ君が対左性能FとBで多分ステータス入れ替わるレベルで違うから左投手先発の時とかスタメンジユ君来たりすんのかな
    塁に出たら代走ローレンで

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:06:29

    まめねこはふれんず♡じゃむも大概キモい挙動するけどそれ以上にバネキがヤバい
    チェンジアップの挙動本当に意味がわからん

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:19:02

    >>73

    トナメ抽選会は大会当日にやって欲しい気持ち

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:21:17

    そういえば今年育成期間2桁本塁打いたっけ?打点王は更新されたけど本塁打王はもう超えることないんじゃないかと思っているわ。

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:21:47

    >>91

    決闘外野陣凄いな

    青少なくてこれってことは純粋に基礎ステが高いのか

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:34:58

    >>99

    本塁打は7本が最高だったかな?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:35:24

    >>100

    葉加瀬は初期ステが優秀、ヴェールは2年だけど覚醒

    夜見は青少ないけど3年で経験値しっかり拾ってるから強めってイメージ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:39:31
  • 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:42:08

    >>96

    ただローレンは威圧感があるから立ってるだけでも仕事してる状態で外しづらいんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:43:50

    >>99

    転がせ最強になったからパワヒ+α持ちのよっぽど強い転生引かない限りはたぶん今作の仕様だと更新できないだろうね

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:46:17

    歴戦の監督をそろえた結果
    高いレベルで拮抗して、過去最高に本戦どうなるかわからない育成になった
    流石だね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:49:29

    2023まではセンターor転がせだったのがセンターの弱体化でほぼ転がせ一択になったから本塁打減ったのか
    引っ張りとかはまだ選ぶの怖いしな

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:51:33

    センター引っ張りあたりはミートおまかせなら打つって言ってる人もいるけど個人的には信用ないなあ
    流しはまだちょっと信じてる

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:55:32

    流し打ちは右打者だとセカンドゴロ量産機になるからね
    左打ちの流し打ちであればゴロで抜けなくても足を上げておけば内野安打の可能性が残るし左打ちの優位性が過去一で高いと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:58:11

    流し打ちと言えば椎名監督のイメージがある
    転がせセンター全盛期の頃から敵の守備見て流し方向弱かったら結構優先して選んでた

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:05:37

    親の転がせより聞いたレオスの「転がせ!5!オッケェイ!」

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:09:53

    ころがせ1強の状態は正直あんまりおもしろくないから次回作だと他のカードも強化して欲しいなぁ
    というかセンターは別に弱体化しなくて良かったんじゃ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:23:29

    >>112

    経験値最強でカードとしても強かったからナーフは妥当ではある

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:24:47

    転がせは打率が高い代わりに長打が少ない選択肢です! ←分かる 
    実際はエラーで実質長打になるし栄冠で盗塁強いので盗塁で実質二塁打にできます! ←おい待て

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:26:20

    次回作ではヒットエンドラン先輩が最強になるから見とけよ見とけよ〜
    まあ真面目な話育成中ほぼ九割転がせなのはどうにかした方がいいとは思うな

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:26:35

    補給が低い時のエラー率が高すぎるんだよな
    強く転がすだけで外野手がトンネルするから単打しか打てないっていう転がせの弱点が弱点になってない

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:34:26

    守備が高い相手には転がせは通じにくいって言われてるけどYomuchannelさんとこの検証だと強豪相手、味方のミパA弾道4って条件でも転がせはセンターとか引っ張りの倍以上の打率あるんだよね
    逆に相手も味方も弱い時の方が戦術の差が小さくて数字が重要って言う

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:37:28

    >>117

    転がせは通じにくい(他の戦術が通じるとは言ってない)からな

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:40:05

    >>107

    それに加えて栄冠ではパワーは一番優先度低いから、育成終盤に余裕があれば上げるって感じなので、

    余計にホームラン減ってるのもあるんだろうね。


    これだけみんな上振れて試合数めっちゃこなしで最多7本(たぶん葉加瀬?)はさみしいな。

    去年の最多は何本だっけ?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:44:38

    >>119

    葉加瀬が最多なんだなんか意外だな

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:46:43

    >>115

    エンドランはエンドランでなんかよく分からんけどプロスピではクソつよらしいのよな

    リゼが交流戦の育成の方でメチャクチャ活用してたが

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:52:13

    自分で育成してても、点差に余裕がある時に特殊能力がつくのを狙って引っ張り流しを使う時があるくらいで
    接戦の時は基本転がせが第一候補だな
    他がおおよそ打率くらいの期待値(3回に1回くらいのヒット)なのに対して、転がせが強すぎる

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:55:06

    2025になって面白半分にエンドラン(5以上)を使ってみてるけどそうとう成功率高い感はあるな
    ほかに5以上のカードがないときは選択の一つに入れてもいいなと思うくらいにはなった

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:56:08

    数値が同じならその中で優劣あっても良いとは思うけど数字が低いのに他の数字高い奴より優先的に選ばれるのは正直歪だと思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:58:06

    次のにじ甲は新作でやることになりそうだけど、育成中もホームランがいっぱい出るような調整だといいねえ
    本戦だとクラウンってこともあってなかなか難しいし、やっぱ育成中ぐらいはHR見たい

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:05:27

    育成中は10本に届いたら凄いみたいな感じだなぁ
    せっかく実装されてるから、固有ホームランパフォーマンスとか見たいわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:07:16

    ホームランはめちゃくちゃ見たいが転がせホームランはそうはならんやろ過ぎて笑えるのよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:12:38

    育成期間の打撃成績をまとめているサイトは無いからちょっとわからんな…
    21年ミユ 14本48打点
    23年葛葉 13本49打点

    育成期間中に良くHR打っていたよなあって記憶ある二人がこんな感じだ
    他はちょっとわからん…

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:14:06

    昔は転がせでも思ったよりはホームラン出たんすけどね今はまあまず出ませんわ
    (にじ甲的に有名なのは恐らく初年度ヘル高のいにゅいの転がせムラン)
    まあ今の打率にホームランまでくっついて来るとヤバいのでホームランに関しては今のままで良いけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:16:16

    ホームラン出やすくするのは相手も出やすくなるだろうからストレスたまる人もいるだろうし一長一短だと思うけどね~
    単純に魔物中以外のエラー率下げる方が必要じゃない?

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:18:57

    女将がHRまとめてたけど公式戦に限ると6HRではかちぇとぷてちらしいね、次点でネスとKPの5本
    練習試合は含めてないからそれ込みだとわからぬ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:22:10

    >>130

    エラー率弄ったら間接的にプレイヤー側の難易度が跳ね上がるからにじ甲的には苦しくならないか


    過程は違えど去年のような惨状をリスナーはもう見たくないし

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:25:33

    エラーが少なくなることで難易度高くなるのは正直それはしゃーないで済まされると思う
    去年の惨状は野球とは思えないスコアが多発する事であって難易度云々じゃない

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:29:08

    23の時は簡単すぎたから難易度上げてほしいみたいなのはあったんじゃなかったっけ?
    だから24で難易度を上げたかったんだろうけど、それがなんか調整終わってて大惨事だったっていう

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:31:44

    まあ、単純にエラー率じゃなくて安打率を上げてくれとしかねー?
    3年でバカスカ勝てるようなゲーム性じゃないのは別に構わないんだし
    まともな点数に収めてくれってだけで

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:35:01

    >>134

    2024年の難易度は3年間で甲子園行けるかどうかっていう丁度いい設定だったけど、負け方がとにかく不快なのが良くなかった

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:35:41

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:37:12

    >>128

    気になって前日特番見てきたけど22年は



    静凛13本43打点


    アイク12本50打点


    Vox(本物)10本56打点



    この辺が2桁打ってた。


    去年は打撃成績映してくれてないからちょっとわからんかったわ。

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:37:58

    相手のエラーによって救われた高校を今年は何度も見たから一概に修正しろとも言えん

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:43:29

    転がせ以外のカードがまともに安打出ないから転がせのエラーに祈るしかないだけで、他のカードももっと結果が出るようになったら無理にエラーに頼らなくて良くなるんじゃないの?
    育成した結果の選手の実力じゃなくて相手のエラーに頼るのってやっぱちょっと歪だと思うし、そういうのは魔物だけでいいんじゃってなる
    エラー率だけを変えるんじゃなくて、センター引っ張り流しあたりを強くするというか

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:44:55

    >>138

    去年はあの地獄環境だったこともあって今年よりもっと転がせ一択って感じだったしHRあんまり見た記憶ないな

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:48:56

    >>138

    サンクス

    そういえば22年はVOX対決の年だったな

    普通にHR10本以上、打点30点以上ならもう大概凄いもんな…


    昨年から本格的にミ走育成で転がせ一択で走っていたし、HRは出にくい環境か

    育成期間中で50打点以上も結構意味わからんけどもさ…

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:51:37

    >>94

    しかも七夕でネタで結婚できますようにと願ったらリアルではさんばかに弄られてゲームだと嫁も息子と一緒に新入生で入ってきたっていうわけわかんねえ状態になってる

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:52:20

    >>119

    パワーがどうこうよりも転がせが極端に本塁打率が下がるんだよね

    栄冠の仕様があまり理解してなかった昔ならともかく今は転がせの強さが共通認識になっていて、転がせの数値を良くするためにミート走力育成をしてるくらいだから手札で一番数値の良いカードが転がせになりやすいから、流し引っ張りセンターを選ぶことが少なくなって本塁打が減るんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:57:37

    下に叩きつける動作をメインにしてるのにホームラン出まくるのもおかしな話だからな
    長打が出にくいって調整になってるのは間違ってない、ただエラー発生率がちょっとおかしい

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:57:42

    ころがせを弱くしろって言ってるんじゃないの
    他も選べる程度には強くしろって言ってるの

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:59:27

    転がせ指示で転がせるなら引っ張り指示でノーパワー流し凡退するのをやめてくれ
    あれほんま萎える

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:01:06

    外野の中間に飛ぶことがあまりにもなさすぎる、演出に偏りを感じる

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:02:37

    2022~2023はセンター返しが強くてアベヒつけたらセンター返しでアホみたいにホームラン打ってた
    他にもコースヒッター系とかカード強化する青特あれば引っ張り流しもポンポンホームランでてた
    だから転がせが発見されたわけじゃなく、バージョン変更に伴って極端に飛ばせる選択肢が弱体化食らっただけ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:03:10

    >>145

    とはいえリアル高校野球はプロや大学以降と比べてまだ技術が成熟していないから甲子園でも普通にエラー出たりするのにプロと同じかそれ以上のステータスが珍しくない栄冠だと全くエラーしなくなってしまうから、それはそれで高校野球として違和感がでるのがな

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:04:22

    逆に高校生なのに綺麗にど真ん中ばっか飛ばしすぎだろ、と

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:07:05

    >>149

    アベヒ持ちがミートAまで育ってたら、センター7選んだら体感8割くらいで長打出てた気がする。

    そのくらいセンターは強かったな。

    逆に今作センター7でも平気で三振するし、ナーフの仕方が極端なんよな。

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:15:01

    一応各大会の最多本塁打数と最多打点数(選手問わず)

    20:8本 27打点
    21:14本 46打点
    22:13本 56打点
    23:13本 49打点
    24:4本 25打点
    25:7本 58打点

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:22:41

    >>102

    夜見は盗塁Bでチャンス、対左、走塁、送球が全部Cと基礎特能がかなり優秀なのよね

    だからステータス以上に強いと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:28:58

    >>153

    こうみると2024ほんま終わってるな

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:35:25

    切りよくあげてムードあるとチャンスCでミートが一段階上の強さになると思うとチャンスCって強い

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:50:45

    >>155

    何せ今年のきらーめが2年夏甲子園終了時点で27打点(言うて23葛葉も同時期27、22アイクが28だから歴代トップクラスではあるが抜けてはない)

    で普通に24打点王の通算成績抜いてるからな、22と23で同じぐらい打ってる奴いる=近年打点王クラスなら大体2年夏で行けるラインを育成期間目一杯使っても到達しないって事だし

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:52:33

    熱狂が楽しみで仕方ない
    育成が濃密だったからすげー静かな気分

    チャンEが多いチームはそれで悪さ起きるかな?ムードで相殺されるけども

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:53:11

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:57:46

    >>158

    前後の文章脈絡なさすぎて笑ってしまった

    多分行を開ける事で話題の転換をしてるんだろうけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:58:17

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:04:20

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:04:31

    >>158

    >>159

    雑ぅ!!

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:22:40

    2023は☆999が出たわけだけど
    他のタイトルだとどれが☆999作りやすいの?

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:23:45

    ぶっちゃけランク特能だとチャンスEよりは盗塁・走塁のEの方がよっぽど影響あると思う

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:26:33

    >>155

    まず何よりも試合数が足りねえ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:29:46

    24年はみんな勝てないから差が付きにくかったけど、どうせやるなら今回みたいな上振れ大怪獣バトルの方がええわな。
    まぁやってる側は甲子園行くのが最低限みたいなのはやりにくいだろうが、少なくとも見てる側はライバーが活躍するシーン多く見られる方が良い。

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:30:36

    >>164

    前作が一番作りやすいよ、なにせ神宮大会追加で3試合これまでより増えてるんでその理屈で言うと今作も一緒なんだけど今作は試合での経験値に上限が付けられたりステータスアップの必要経験点増えたりで前作より作りにくい

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:32:14

    葛谷の☆999って、あれもカンストしてるからな…四桁表記出来たらどれくらかは知らんけども

    今年のりかしぃ、社、フレンは語るまでもなくやべえ投手なんだよな

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:04:39

    >>169

    というか投手性能なら今年の3人の方が上じゃないか?ワンチャン

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:21:33

    チャンスEで無理矢理低い評価したがってるやつずっといるけど、言ってもチャンス圏でしか発動しないから影響するシーンそんなに多くないし
    もっと言うならそれが気になるレベルで頻発するならそれボコボコに打ってるときだからチャンス関係なく勝ってるよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:25:01

    >>169

    君改行1行挟んだら話転換できてると思ってるけど話に脈絡無さすぎて意味分からん

スレッドは7/21 12:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。