- 1二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:06:32
- 2二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:08:08
神戸も同罪だ、連行しろ
- 3二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:08:52
県庁所在地が県名と違う場所大体当てはまるやろ
- 4二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:09:08
だって横浜市大きいし知名度あるし…
- 5二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:10:25
湘南も鎌倉も同罪だ
- 6二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:11:25
名古屋市民はどっちで答えてるんだろ
- 7二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:11:26
川崎も
- 8二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:12:02
まあ政令指定都市3つも抱えるわけわからん県だから
他のところとは違うんだぞと言いたくなる気持ちはわからんでもない - 9二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:13:35
県内でも他の地域ほぼ行かないから
なんなら都内の方が身近まである - 10二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:15:43
- 11二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:17:49
- 12二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:22:24
神奈川っていっても横浜川崎相模原鎌倉藤沢箱根厚木小田原と、それぞれカラーが違いすぎてな…
ぶっちゃけ神奈川では説明にならんのよ - 13二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:27:25
横浜っていっても北に住んでる人は南のこと知らないし、南に住んでる人は北のことよく知らない。
そーすは - 14二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:28:49
さ、相模原だって政令指定都市なんだぞ!
- 15二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:33:56
別に都道府県で聞かれてないならどう答えてもいいし全国的に知られてる市なら市で言った方が分かりやすい
- 16二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:40:01
- 17二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:41:06
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 01:41:13
- 19二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 01:43:19
通りのいい市にすんでるならそりゃ県より市で言うよ当たり前だろ?
マイナー市の下層市民どもはすぐ嫉妬する - 20二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 01:45:50
いやだって神奈川って答えたら「神奈川のどこ?」って聞かれるし…
- 21二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 01:49:05
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 01:49:26
あーあーあー聞こえません聞こえませーん!(三つある区の内、中央区と南区はほんとに山あんまり無いよ。緑区はそう…そうね…)
- 23二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 01:50:29
他県民から見れば神奈川県は横浜市か横浜市以外だぞ
だから横浜市って言うのは理解出来る、聞いてねーけど - 24二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 04:04:13
横浜住んでる人ってシュウマイ毎日食べてんの?
- 25二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 04:18:25
横浜出身者だけどむしろ崎陽軒あんまり行かないまであるぞ
- 26二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 04:32:58
HAHAHA!!
県庁所在地が県名と違うことなんて
名古屋県に住んでる俺からしたら何にも関係ないがねッッ!! - 27二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 04:40:43
我は大和市の北に住む者…近いし町田に行くぜ!
- 28二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 04:43:55
名古屋市民から一宮市民になって一年半経つけど未だに名古屋って言う癖が抜けない