- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:04:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:05:26
やはりオビワンはこの人しかいないと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:05:47
そこでだ…リアリティを表現する為に
本物の矢を射ることにした - 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:05:49
まさかマジモンの矢を使ってるわけじゃないでしょ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:06:19
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:07:05
オラーッ出てこんかい黒澤ーッ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:07:10
糸に吊るした矢じゃなくて本物使うんやん…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:09:46
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:09:58
黒澤明「見事やな…」
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:11:05
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:12:17
“これから殺される人物の演技ッ”というより“本当に殺されかけてるッ”という感覚
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:12:47
ちょっとでも恐怖で判断ミスって変な方向に行ったら逆に怪我するんだよね怖くない?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:13:57
ミ…ミーには手を伸ばせば届く程度の近さで射込まれてるように見える…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:14:41
いい映像撮るためなら何やっても許されるんだ芸術が深まるんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:16:00
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:16:59
むつみ
絵面のために役者が演技放棄するような真似はやめろ - 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:17:06
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:17:38
七人の侍の雨中の乗馬シーンもヤバいと聞いたことがあるのん
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:18:31
土屋嘉男「あっこの監督俺の会心のテイクにケチ付けた マジ馬でアタックする」
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:24:52
蜘蛛巣城=神
役者が鎧甲冑を着てるヨロイ物は当たらないというジンクスをひっくり返したんや - 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:28:15
- 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:46:03
昭和の時代の撮影…コンプラ皆無だと聞きます
墓場まで持っていかなければならない話が幾つもあると - 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:48:45
ワイは日本刀と聞いたことあるぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:49:35
本物の弓矢を使ってるけど安全対策を実施してるというけどね
7人の侍では実際に役者が矢を射られて怪我をしてるし
監督のアドリブで数え切れない位無茶を強いられてきたの
なんの保証にもなってないの - 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:50:37
やっぱり怖いっスね世界の黒澤は
- 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:51:40
(監督のコメント)
なんか…あの民家邪魔じゃない? - 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:53:09
(三船敏郎のコメント)
ぬおおおおおくされ黒澤ぶっ殺してやる! - 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:54:50
城だか金閣寺のセット作って燃やした人もこの人だったっスか?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:01:40
(黒澤明のコメント)
ハッキリ言ってあの雲の形はめちゃくちゃ気に入らない
土砂降りシーンに合う暗雲が欲しかったのにこれじゃ撮影再開できねーよ - 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:03:20
- 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:12:12
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:16:03
あのシーン雨に墨汁混ぜてるからクソ重かったらしいのん
- 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:19:03
- 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:07:04
酔ったやらかしというより景気づけに飲んで決意を高めたように思えるのは大丈夫か?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:11:59
- 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:14:16
図書館にある黒澤全集のパンフレット読むとエピソードが狂ったの多くて楽しいよねパパ
DVDで観たあとセットで読むのがおすすめなのん
椿三十郎の椿の色を表現するエピソードとかマトモなのもあるよ - 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:16:21
羅生門くらいしか観たことないけどみ…三船敏郎ってすごい人なんだな…
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:22:37
三船敏郎と志村喬が黒澤映画を支える…ある意味最強だ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:26:13
- 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:07:25
当たり前のことを抜かすな! とにかく昔は今以上に人の命と倫理観が軽い危険な時代なんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:11:54
役者の命より映画の出来栄えの方が大事なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:57:23