今ガンダムW見終わったんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:12:47

    もしかしてこの作品めちゃくちゃ面白い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:15:02

    面白くなかったらOVA作られてないんだよなぁ
    観よう!EW!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:15:04

    エヴァと人気争いしてた作品やぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:18:04

    >>2

    もう見たよ、OVA版だけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:20:12

    ここでガンダムは一旦延命している

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:26:56

    ここでフローズンティアドロップをひとつまみ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:28:19

    Gガンダムが改革の象徴として扱われがちだし事実その通りではあるんだけどG→ウイングというイカれた継投を実現させたからこそ今のアナザーガンダムの地位があると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:29:12

    >>6

    別に全否定するつもりは無いがろくにメカデザインすら分からない続編未満はちょっと…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:31:17

    ではエピソード0と敗者たちの栄光を読みましょう。本編の約50年前からスタートして何で本編1話の状況になるのかが分かり易くなります。ヒイロ・ユイ、カテリナ・ピースクラフト、Jの3人が織り成す奇妙な友情劇やヒイロ・ユイ暗殺で闇堕ちするヒイロの友人デギム・バートン等見所満載だ。

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:33:06

    そういえばフローズンティアドロップという作品は知らないな。
    あれどこで見れるの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:36:05

    >>10

    そっちは小説だねえ

    話の時系列がちょいちょい飛ぶ上に登場人物と血統・血縁が複雑かつ新用語が飛び出しまくるからエレガントを理解できないと難しいぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:37:34

    アメリカで唯一ヒットしたガンダムだからな
    Gガンもいい線行ってたらしいけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:37:53

    フローズンティアドロップよりまず小説版ew読もうぜ
    裏設定が山盛りで資料的価値が高い

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:42:04

    じゃあBLIND TARGETとBATTLEFIELD OF PACIFISTを...

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:05:16

    >>10

    フローズンティアドロップは読む前に他の外伝読んで「デュオ・マックスウェルという男はどんな人間性なのか」の理解度を高めておいた方がいい。

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:07:11

    FTすぐにいくと初見設定だらけでややこしいから、上にもあるように小説版エンドレスワルツと余裕があるなら敗者たちの栄光(これは漫画)読んでからの方がいいと思う
    ウイングの厨二っぽさが好きな人なら好きになれる作品だと思う
    あと本業脚本家の人の小説だと稀によくある現象だが文体に独特な読みにくさがある、とだけはいっておこう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています