- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:33:52
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:34:51
雪山だけは絶対に許さないからな
セーブポイントが遠すぎるんだよ! - 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:35:39
トロッコとタイトルが出るだけで嫌な気持ちになる
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:36:52
雪山がよく言われるけど最初のステージも割とセーブ遠いよな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:37:26
アーイヤッ!
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:37:43
1-2からかなり飛ばしてるからな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:37:53
ドンキーのアクションって基本ムズいけどそれにしたってムズいわ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:38:12
ドンキーコングが死んでディーディーコングだけになろうがなるまいがサクサク死んでく
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:38:27
タルたいほうの谷が序盤の壁だわ
あそこが突破出来ないと容赦なくふるい落とされる - 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:38:35
前にもどこかで書いた気がするけど
当時のプレイヤーで雪山(ステージ4)を
吹雪の谷とクリスタルトンネルのショートカットを使わず
かつノーティの遺跡などで残機稼ぎも行わないままセーブポイントまで辿り着けたのは
はたして一体どれほどの割合がいたのやら - 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:39:23
ドンキーコング2はゲームセンターCXで初めて3日間に追い詰めた悪魔みたいなソフト
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:40:43
最近ニコニコに投稿してるポンコツごり押しちゃんはクリアまで行けるのだろうか…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:40:52
他の掲示板や動画でもよく言われてたけど、見た目に反してアクションも要求スキルも繊細すぎるんだよこのゴリラ
ゴリラが本来繊細なのはこの際なしで…
新作が評価されてる点の一つがDKのアクションの説得力だしね。その点のみで言えばレア社時代はあまり説得力がない…(ただしゲームとしては超面白い) - 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:41:13
2以降はリターンズが出るまで「ボーナスゲーム」と言う名の必須アイテムを集めるボーナスのボの字もなかったシリーズ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:42:47
でも初代には無限残機アップがあるから…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:42:56
セーブ地点にたどり着く→死にまくる→セーブ地点に戻る
これを死ぬほど繰り返すゲーム - 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:44:51
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:44:59
子供の時からハチも踏んだら死ぬで良くね?と首を傾げ続けた人生だった
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:45:02
雪山はキャンディーとファンキーの解禁がが同時なのが酷い
前エリアの森の岬は序盤にファンキーあって終盤にキャンディーなのに - 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:46:15
- 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:47:43
2のボーナスは一応バナナとかバナナコインとかDKコイン置いてあったりすることもなくはないからまぁ
3からは完全にコインだけだっけ - 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:48:43
とげとげタル迷路は皆名曲と言うから最近プレイしてみたけど曲を悠長に聞いてられないぐらい緊張感凄かったぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:51:01
Switchオンラインのどこでもセーブと巻き戻しが神過ぎる
- 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:52:12
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:55:28
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:56:44
3でいつでも洞穴でセーブをできる仕様になった時に「最初からこうしろよ…」とまじで思ったわ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:01:37
ドンキーコング1のうらぎりマンキーコングの森のボーナスステージの数が多すぎる
あれ攻略情報見ずに全部見つけた人おるんだろうか? - 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:04:53
リターンズのジェットバレルは未だに許してないよ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:13:11
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:19:39
\ウッ!/ \アンッ!/
- 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:43:58
間違いなく面白いけど攻略情報見ないでDKコインとかバナナバードとか集めるやつがいたらすごいと思うレベル。
攻略サイト見てVCの2と3は取り合えず100%クリアしたけど終わった後しばらく疲れた・・・ってレベルで疲弊した。 - 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:51:05
そして極まってくるとディディーのシンプルな強さ(機動性)に気づく。そりゃ2はアクションゲームとして評価高いわ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:54:55
ボスノーティが弱過ぎて(というかクルール以外大して強くない)1面のボスは実質タル大砲の谷
吹雪の谷はマジでキツい。巻き戻し機能何回使ったか思い出せんぐらい正規ルートが鬼過ぎる - 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:56:01
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:56:35
1はまだ良いけど2と3はヤバい
多分ノーティードッグはここら辺参考にクラッシュ・バンディクー作っただろ?!ってなるくらいの難易度してる - 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:59:01
ボーナスステージもう一回挑戦しないと…
そもそもコース自体を最初から - 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:04:50
ローリングして崖端でジャンプするテクニック、多用する割にけっこうシビアなんだよな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:05:15
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:06:03
敵ではないが、個人的にはドンキーが被弾した時の「ウッ」がポーズとセットで好き
- 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:07:27
- 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:07:47
反射神経の衰え…
- 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:08:29
アニマルランドが難し過ぎて泣きながらクリアしたっけな。スコークスパートも嫌いだがゴールにいる赤ジンガーはもう悪意の象徴だろあれ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:15:45
- 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:16:00
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:18:01
2はめんどくさい
ステージボスを倒して次のステージ行く前にそのステージでセーブする
しかし次のステージでゲームオーバーするとバナナコインはリセット
するとコインが無いせいでファンキーフライトが使えない
なのでもう1度ボスを倒すかコインを集めるかする必要がある - 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:19:05
- 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:19:41
難易度は3>2>1
- 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:19:56
霧の森はボーナスエリアも面倒なんだが、何よりもDKコインの取得が辛かった。目押し苦手なんじゃ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:24:56
子供の時は緩急の急でしかプレイできなかった、攻略は勢いだからどこかで呼吸が乱れたらおしまい
大人になって学習しプレイにメリハリが付けられるようになると、ここは待った方がいいなとか
難所突破の見当がつけられるようになったから上手く行くようになった部分がある
アニマルランドのスコークスパートはまさに流れに乗らずにゆっくり羽ばたいていればどうって事なかったよ - 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:25:04
DKはそんなに反射神経いらんと思う
どっちかといえば目押しタイミングリズム感の衰えのが影響ありそう - 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:27:46
3のディンキーはリターンズ以降とも張り合える難易度してる
- 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:56:47
3は難しいけどどのタイミングでも一旦リンクリーのとこへ行けるからそこは易しいよ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:57:26
ディンキー単騎クリアの最大の壁、コインドーザー説
- 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:08:18
ディンキーの水切りって結局ボーナス行くのにちょっと使うぐらいだったな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:12:14
むずいけどスーファミ当時のゲームとしては普通くらいの難易度だと思う
あの時代は難しいゲームで溢れてたから - 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:14:10
SFC三部作の専用技はポニーテールスピンが一強過ぎるな…
- 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:16:46
スーパーはさんざんやったけどリターンズは序盤であきらめちまった
- 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:20:14
ディディーって帽子叩きつけて踏みつけてキレるキャラだったのか(マリオシリーズで知ってから1をやった感想)
- 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:20:30
嘘ED直後のクルールジャンプに狩られてる人の姿は非常に栄養価が高い
- 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:21:39
ランビと入れ替わりの象のフレンドでネズミ踏んだらこっちがダメージ受けて ???ってなった記憶
- 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:48:40
水鉄砲はまあ強いけどそれ以外が微妙な象
- 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:00:33
ディディーだと必須テクニックなんだよな。これが使えないと届かないところが多い
- 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:03:49
3のこっち見つけるとすごい勢いで追っかけてくる双子のやつ嫌い!!
- 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:28:58
変なギミック多過ぎるのとディンキーが弱過ぎるんだよな
- 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:34:20
かみなりドーザーさかさまの三連続は地獄ですね
- 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:36:52
初代は難易度の高さに洗練されてないが故の若干の視認性の悪さがある、スクロールが追いついてなかったり、バナナ誘導がまだ未完成だったり、それ関係は2で完成したと思う
- 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:40:35
難易度の調整がまぁ絶妙なのよな
難しいといえば難しいんだけど、やってやれないことはないレベル - 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:42:55
多分わざとなんだろうけど吹雪の谷のタル大砲はさすがに視認性が悪過ぎるんよな
- 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:43:31
2でこれ自力で気付くの無理だろって思ったのはしゃくねつダイビングのDK
急いで上に上がらなきゃ!って焦ってるところでふっと脇道に下に降りるのが正解とか知らんと絶対気付かん
似たような理屈でくさりの塔も相当難しい - 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:57:45
- 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:59:20
最新作のレビュー見ると簡単すぎるって書かれてるのどうなん
スーファミの2と3しかやった事無いんだよな - 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:01:23
落下死した時にミス音が流れるわけでもなく残機の風船がパン!って割れるだけなの無常感がある
- 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:02:30
小さい頃洞窟のBGMが怖くて音消してやってた
今聞くとすげー良いBGMだよね
不穏そうな空洞音っぽいパートが終わると綺麗な音色のパート始まるの好き
クレムリンのどうくつ スーパードンキーコング / Cave Dweller Concert - Donkey Kong Country
- 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:05:58
バナンザや最近スパドンを実況して偽スタッフロールに騙されて乙るVの実況に触発されて小さい頃に諦めてたスパドン2の完全クリア目指してるけど、きりのもりのボーナスステージこんなのリンクリーのヒント無しで辿り着けるわけないだろ!
- 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:54:13
死んだフリからの復活に驚いてクルールを見失わない程度に距離を取ろうとするとちょうどジャンプ攻撃の射程に入ってしまうというプレイヤー心理を知り尽くしたトラップ
- 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:03:55
2は飛び抜けて難しいと思う
4面がヤバすぎてゲームに自信ある俺でもSwitchオンラインのどこでもセーブできる機能使ってそれでも苦戦した
3は難しいけど2をクリアできれば余裕だった
1は簡単 - 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:42:06
やったのは1だけだが最初のステージからセーブが遠くて何度も最初からになったな
それでも投げ出さずにクルールまでいけたなボーナスはそもそも%をあげるのに必要なことにすら気が付かなかったが - 78二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:25:08
アドバンス版だとクイーンBはそこそこ強いけどコースが実質的なボスなのは変わってなかった
- 79二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:16:58
小学生のころ1、2回ゲームオーバーでやり直したけど残機増やさないで普通にたどり着いたよ
今の目線だとあーだこーだ言われるだけで当時は「死んで覚えろ」の難易度が当たり前だから
なんならまだごり押せる分優しい方だよ雪山は…(2のアニマルランドを思い浮かべながら)
- 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:20:28
- 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:23:32
- 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:25:38
4面はハチミツステージの移動とか癖あるから
慣れないとほんとう難しい - 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:30:41