- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:41:54
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:42:59
開発のこだわりをユーザーが素直に楽しめたから
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:44:06
グラがリアルだったから
もっさり動いても現実っぽくて受け入れられた - 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:44:51
西部劇のOWが他になかったから
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:46:29
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:47:19
最初からそういう路線ならいいのよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:48:48
洋ゲーは割と操作感クソでも許されてる
ウィッチャー3とか最後までなれんかったわ - 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:50:44
皆ロックスターにキビキビ動く楽しいアクションゲーム期待して無かったから
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:51:41
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:52:02
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:53:03
いや当時としてもウィッチャー3やRDR2の操作性はクソやろ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:59:00
たこシあの塊だったから
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:00:46
諸々あるネガティブな問題を含んでもなお面白いから大ヒットしたんだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:18:21
オープンワールドって正直ブレワイとかエルデンもそうだしRDR2もそうだけど減点要素を超える加点要素をどこまで作れるかってジャンルの極致だと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:18:38
操作感ともっさりは滅茶苦茶モーション作り込んでた事による弊害で走り出すのにも歩き→早歩き→駆け足→スプリントみたいに切り替わっていく形だからね機敏な動きは出来ないけど殴りあいとか銃撃戦は滅茶苦茶楽しいんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:21:20
「間違って殴ってしまう場合があります」がないやり直せ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:27:16
短所はないに越したことはないがあってもそれ以上の長所があるなら問題ない
神ゲーとか言われてる作品だって不満を上げろと言われれば相応に出るだろう - 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:39:33
スレ主みたいな蛆虫が遊ばないからレビューが荒らされなかったからなのもあるかもね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:40:01
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:41:01
スレ主もしかしてサイバーパンク馬鹿にしてたくせに移植されたら手のひらクルーしたクチ?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:42:35
- 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:44:49
はっきりいうと
自由度が高いし理不尽な死が少ない上にロケーションが素晴らしい
しかも導線や動きのアシストもクセはあるけど優秀だし、UIもごちゃごちゃしてない
あとシナリオも面白い - 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:48:19
前作からガチの改悪点は銃の耐久値と馬移動あたりで元よりGTAより圧倒的に不便なシリーズだしな
オンライン初期の話ならまだわかるが聞き齧ったエアプ臭い - 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:49:18
スタイリッシュなアクションを求める層が手を出すゲームじゃなくね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:07:44
一人プレイだと仲間呼べないのが1番の悪い所なゲームじゃねえか!
- 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:14:37
実際プレイしててあんまり気にならなかったしなあ
無双系FPSじゃなくて西部劇RPGしたい分には他の良い点が勝るからじゃない? - 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:21:04
プレイヤーが困惑するくらいボリュームあったし馬に乗って適当に駆け回ってたら何かしら起こるたこシあの嵐だったから純粋にコンテンツ量がちがう
- 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:22:37
そもそも本作とCAPCOMの繋がりなんておっさんしか知らないのにわかっててかつたこシあ使う時点でスレ主はニート、おじさん、ゲハ厨のコンボなんじゃ…
- 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:26:24
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:29:12
おもしろさで誤魔化してるだけ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:37:55
...いいのでは?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:45:03
- 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:44:32
- 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:48:04
スレ主は何考えてこんなスレ立てたんだろ
もしかしてスレ主のPCとかハードが非対応で買えなかったのかな - 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:50:40
クソ操作性悪いけどそれ以上にオープンワールドの強みが生きてた
どっかの某作品はこんなにフィールドと環境生物作り込んだよ!ゆっくり歩かせて強制的に見せよう!みたいな自由度の真逆みたいなスタンス無くせ
スタンスから間違えてるよ - 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:52:50
- 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:55:47
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:58:07
ぶっちゃけスタイリッシュというかハイスピードなタイトルよりもっさりなゲームの方が圧倒的に売れてるじゃんスレ画に限らず
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:02:49
またまとめ動画かよ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:03:25
- 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:40:33
言いたくないけど今更ムービーの少ないゲームとかにヘイト吐いてる奴らみるとあっ(察し)となる
- 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:41:47
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:44:43
- 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:45:58
特定ブランドや特定ハード以外はクソみたいなかんがえのやつは確定で精神障害だから診てもらえ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:46:45
動画にする時は僕のコメントは虹色にしてください
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:46:58
マリオもアドベンチャー系の作品はもっさりしてるからしゃーない
- 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:50:23
- 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:54:27
- 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:55:02
- 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:57:09
- 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:59:14
ゲームって操作性面はこの10年くらいあんまり変わってねえよ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:29:12
それは富野
- 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:29:16
映像が綺麗だから景色見ながら思い付くままにまったりプレイするのが楽しいんだ
雪山を探索中に滑落して斜面を転げ落ち遭難しかけた時には謎の感動を憶えた - 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:30:11
RDR2めっちゃ好きだわ 引くほど作り込みしてるしな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:30:24
ゲームとしては面白いし進化してたと思うけどストーリーの没頭感は1の方が好き
- 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:08:39
RDRはなによりエンディングが完璧すぎた
RDR2もシナリオ良いけど三角決闘二回もあるのはちょっとオマージュがクドかった - 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:15:23
RDR2の調整以外で当時出てた不満で覚えてるのはアンデッド・ナイトメアがなかったことかな
何年か前にMODが作られたっぽくて海外プレイヤーの想いも同じだったらしい - 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:18:15
ちらっと言われてるけどCAPCOMとRDRって関係あるの?
- 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:36:04
そもそもRDR2はナンバリングこそ2だがレッド・デッドシリーズっていう西部劇版GTAの第三作目にあたる
その第一作を昔CAPCOMが販売やってたって程度の関係性
PS2とかの時代だぞ… - 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:41:33
- 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:48:47
知ってる俺が言うのもなんだけどまじでここまでマニアックな話知ってる時点で40オーバーだしそんで拗らせてるタイプだと思うと哀愁感じる
- 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:50:53
- 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:44:18
スレ主はRDR2が移植やリマスターされたら手のひらクルーしそう
- 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:08:08
もっさりとは言うがグラフィックが凄すぎて下手にキビキビ動く方が雰囲気損なう感ある
オンラインだと利便性重視して一部のモーションが簡略化されたけど