「現代日本が舞台なのに身長190代のキャラ多過ぎ」ってある漫画にツッコミ入れてる奴見たんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:44:43

    そいつはその漫画のキャラの目や髪が日本人設定でも赤だったり青だったり黄色だったり緑だったりすることには全く触れていなかったんだ
    どうして許されるリアリティと許されないリアリティがあるんだ? なあ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:50:49

    スレ主の中での許されるリアリティと許されないリアリティの具体例を上げてくれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:50:58

    歌い手事務所STPRもメンバー30人弱いて190代1人しかいないし(画像で一番デカく描かれてる水色頭のやつがそれ)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:55:03

    >>2

    だから許される非現実的描写は日本人設定のキャラの神や目がカラフルなこと、許されない非現実的描写は日本人設定なのに身長190代が何人もいることって言ったろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:56:03

    髪染めたら色々な頭髪のキャラいるの当然だろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:56:14

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:57:48

    そうだよな
    現代日本が舞台の世界観に理由もなくケモ耳がいても誰も何も疑問に思わないのに身長にだけはうるさいよな
    平等じゃないな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:58:31

    >>4

    それツッコミ入れてる奴の方じゃんw

    お前ツッコミ入れてる奴の方なの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:58:53

    >>5

    幼少期からその髪色のキャラの方が多いんですが

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:59:54

    10レス足らずですとぷりとトーマス関連の画像が貼られるとは、世の中には色々な趣味の人間がいるものですな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:00:06

    作風や内容によるおじさん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:00:51

    図星だからレス削除したな🍑

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:02:17

    多いんですがとか言われても何の作品なのかもわからんし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:02:20

    >>8

    じゃあちゃんと2の問いに答えるけど、「リアリティはあってもなくてもいい。ただし一度どちらかの方針でやると決めたらそれを徹底的に貫いて欲しい」って感じかな

    ちまちま物理法則とか意識して描かれるカートゥーンも、リアルな世界観で鍛えてもない人間が飛んだり跳ねたりするアニメも好きじゃない

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:05:03
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:05:19

    >>14

    お前は作者や制作陣に講釈垂れる事出来る程の立場にいるの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:06:37

    >>16

    それを言ったら品評とかレビューとか何もできないよね………

    そもそも好きじゃないって言っただけでそう言う創作をするような奴は恥ずべきとか言ってないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:07:13

    髪色や目の色が作中で「変な色」とか言われないなら、その世界では普通の外見だと考えればいいじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:08:02

    >>17

    じゃあ見なきゃいいのに

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:08:03

    まあ14の言い分も分かる

    俺も一度こう言うキャラでこう言う世界観でやると決めたものが貫かれないのが苦手だから

    悪役キャラが改心するのも味方キャラが闇堕ちするのも地雷


    >>18

    身長も同じだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:15:01

    >>19

    まあそうだけどさ

    逆に聞くけど作者や製作陣が汗水垂らして頑張って作った作品は全て平等に高く評価されるべきだと思う?

    社会では結果が全てなんだよ、「頑張ったんだから〜」は学生で卒業しなくちゃ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:15:21

    身長も、登場人物や背景のモブから推定される作中の身長分布と、その190cmの扱われ方に違和感がなければいいんじゃないの?

    190cmであることが驚かれる世界で驚かれているなら問題ないし、逆に190cmが普通にいていい環境であるなら何も言われなくてもいいだけだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:17:59

    このスレのスレ主と>>15の下のスレのスレ主真逆のこと言ってるぞ、「日本人設定で190がゴロゴロいてもいいだろ創作なんだから」と「もっと身長や賢さを盛り過ぎない等身大の男子学生って感じのキャラを出せ」で

    この時点で既に同一人物かどうか怪しいんだが

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:19:17

    >>21

    見てる人間が評価すればいいんじゃないか?見続けている人は評価しているんだし

    てゆうか何でズレた質問してるの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:19:55

    スレ主だけど>>18>>22で言われていることが全てだな

    ただそれは俺じゃなくてツッコミ入れたやつに言って欲しいんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:20:53

    なんで本人に聞かないの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:22:44

    >>26

    YouTubeのコメ欄で見たんだけどその時つべのアカウント持ってなかったし、それ言う為だけにわざわざ垢作るのもだるかったから

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:25:40

    >>15

    その2つのスレではポケモンのデブキャラのセリフ画像ペタペタしてるからこのスレでもそれをするかどうかだな見極めは

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:26:45

    スレ主の論点はどうして許されるリアリティと許されないリアリティがあるのか、でいい?
    それで言ったらやっぱり作中の描写からの差異じゃない?
    最初っから特に何も言われてないなら髪色がピンクでも肌の色がエメラルドグリーンでもいいし、逆に赤毛が原因でいじめられてる子が登場すんのに途中からオレンジやらピンクやらが出てきたらちょっと待てよってなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:26:53

    これで強豪校や上澄み勢扱ったスポーツ漫画だったら笑う

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:28:08

    >>29

    何毛のアンの話してんの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:29:44

    つまり桃太ですね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:31:04

    >>29

    「どうして許される赤毛と許されない赤毛があるんだ? なあ」ってなるよな


    >>32

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:33:32

    >>7

    そんな日本人設定なのにケモ耳持ちのキャラがいるおかしなコンテンツの画像をちょうど>>3が貼ってるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:34:42

    それを言ったらそもそも日本人設定キャラなのに顔が明らかに白じ………うん、やっぱこの話題はやめよう

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:36:08

    >>35

    荒れネタの予感察知してて草

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:36:08

    >>30

    黒子のバスケとかだったら>>1の触れてる内容満たすもんな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:37:40

    その場では言ってなかっただけで別の場所ではちゃんとそこツッコんでるかもよ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:38:36

    ワートリ 190cmいないんだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:40:22

    >>39

    何故唐突のワートリ?

    まあ確かにそうだな、バトル漫画にしては珍しいな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:41:15

    作品を単純に楽しめない人が増えたって事だよな
    そして声でかくしてネットで言いそれに反応した繊細さんがお気持ち上げんのも

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:44:22

    >>41

    細かい粗を忘れさせてくれるほどストーリーが面白いわけじゃない作品側に問題があるかも

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:48:49

    身長と髪や目の色に限定するけど、髪の色が違おうと目の色が違おうと人間のスキルにさして変化は無いけど、身長の場合人間の行動やスキルに大きく影響するからじゃないか
    フィクションの存在として片付けていいものと、明らかに行動や動きが変わってしまうので変化が大きいものの差

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:07:11

    ギャグ漫画で「冗談はその毒キノコみてぇな髪だけにしろ」とか言ってても気にならないけど、シリアスな場面で「標的は赤と青のド派手な髪色の女だ」みたいに言われたら2度見すると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:12:47

    何事も程度ってあるからなぁ
    自分も身長180台ならまだそんなもんかと受け入れられるけど、190台が大量に出てくると違和感を覚える
    現代日本で髪の色が青や赤でも受け入れられるけど、髪型がモヒカンだと流石に首を傾げる
    こういうディテールの部分を全部「漫画なんだから変じゃないの!」の一言で片付けようと思っても無理というか
    結局読んでて余計なノイズになるかどうかが全て

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:14:07

    >>45

    ツッコミどころって適度ならいいんだけどあまり多いと本筋の花に集中できなくしてくるんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:32:06

    どうする?いつでも爆破できるようゆっくりでも貼っとく?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:11:37

    >>35

    アニメ人=白人ネタ、もう出せば叩かれるくらいには後退したネタだな

    白人特有のせり出た額とデカすぎる鼻とゴツゴツした輪郭を都合よくスルーし過ぎなんだよあいつらは

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:38:53

    >>48

    人間より子猫かオコジョの骨格だよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:15:59

    >>35

    アニメキャラなんて皆童顔で顔がのっぺりしてて鼻が低い割に横顔が思いっきり猫の輪郭してるとかいう謎人種なんだが白人か?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:42:15

    >>1

    髪色に関しては誇張表現って理屈が通るからだと思ってる

    実際日本人の髪って茶髪〜黒でバリエーションがあるし同じ黒でも青みがかってたり茶でも赤みがかってたりってのはある

    黒子のバスケなんかは「実際は普通の色だけど分かりやすくする為に〜」みたいに言ったりもする

    これは体型に関してもそうで、よく女キャラが胸デカ過ぎとか言われるけど誇張表現だと思えば受け入れられる

    男(女もだが)キャラだって大概のマンガが足の比率長過ぎするし顔も小さすぎるけど美化方向のデフォルメならそういうもんって許容できるし背の低い大きいも同じ

    しかし身長に関しては数字がはっきり出て現実に照らし合わせられてしまうので変な感じがするだけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:54:31

    髪や目の色は基本そのキャラのイメージカラー
    実際にその色とは限らん 黄色系=金とか緑・青=黒とか
    まあ例えばBLEACHの一護はオレンジと明言されているしツートンカラーに染めてそうなキャラなら染めてるだろうね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:56:09

    自分はまさに日本人にしては背の高い奴多すぎ…とよく思う派
    髪や目の色はキャラの差別化として有効だからマンガゆえの表現として受け入れやすいんだが
    身長はどいつもこいつも背が高いとなると差別化にならないし軒並み➖10cmとかして現実に近づけても問題なくない?と考えてしまう

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:29:05

    身長とか髪の色なんかよりまず体重を気にしろよ
    成人女性で40kg代とかもはや拒食症レベルの体重してんだぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:30:27

    >>49

    強ち間違いでもない

    なにせ視聴者は人間だから、人間が魅力的に感じるデザインにするのは合理的


    さて、現代社会で魅力的と言われている体型は?

スレッドは7/21 16:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。