スズカさん女児に人気だった!

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:32:16
  • 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:32:34

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:34:06

    へえ今どき子供でも深夜アニメ見るだな

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:34:22

    がっつり言っててダメだった

    それはそれとして>>2、お前はどうしたんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:34:43

    女児はお姉さんキャラとか強いキャラが好きなんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:35:31

    まあプリキュアにいても違和感ないしなスズカさん

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:35:55

    小学生とか園児はかけっこ早い子がモテるからな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:36:00

    キャラデザも健全

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:36:27

    なにっ!?女児に人気なのはメジロマックイーンではなかったのか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:36:44

    >>4

    今日は戦いたい気分なんやろ。相手にしてあげて優しいな。

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:36:45

    >>4

    そっといておいてあげなよ

    誰にだって人に突っ掛かりたい時があるものだし

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:36:46

    >>9

    胸もデカくないしな!

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:37:08

    最近の幼稚園児がウマ娘見てるの色々とすごいな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:37:11

    ぐへへ…この子に実馬サイレンススズカの最期を教えてあげようねぇ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:37:45

    女児は自分たちと近い体型の子が好きだからな(偏見)

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:39:35

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:40:31

    ウマ娘好きの女児とか都市伝説かと思ってた

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:40:48

    >>16

    どうした急に

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:41:13

    >>18

    自己紹介じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:41:16

    >>16

    ようオタク

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:41:39

    >>18

    構って欲しそうだし報告とお問い合わせしてあげたら?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:41:42

    >>16

    よう気持ち悪いコンテンツ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:42:28

    ずっと戦闘走る分かりやすいスタイルは子供に人気だろうな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:42:33

    確かにウマ娘のアニメはエロや暴力がほぼ無いから小さい子供にもいいのかも

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:42:59

    ガッツリ書いてて笑った
    人気があるならいいけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:43:23

    よく考えたら女児アニメって女の子いっぱい出でくるしウマ娘も女児アニメと言えなくないのか…?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:43:43

      アイナ
    ウマむすめ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:44:07

    もしかしたら俺や南坂が初恋の女児もいるかもな!

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:44:10

    当たり前の話をしよう
    「子供は足が早い生き物が大好き」

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:44:35

    ウマ娘の今の勢いならNHKでもやれそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:44:46

    >>29

    それだと腐るのが早いの意味になりかねんぞ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:44:59

    真面目にどうやって知るんだろうな
    youtubeとかネットで流行ってるの見て辿り着くんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:45:32

    うくらいなの子供「????」

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:46:33

    >>31

    ウクライ,ナのちびっ子「日本語むずかしい…」

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:46:45

    めじょまっきーんとかリアル女児にも人気でそうな感じする

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:47:31

    >>28

    南坂tは普通にありそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:48:13

    >>35

    意外と言ってること難しめ、一見厳しめだからタマのが人気出そう

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:48:20

    今時のTVのリモコンってYouTubeやサブスクのボタンとかついててびっくりしたよ、そりゃああんなのあったら直ぐに触れられるよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:49:00

    親のアマゾンプライムでウマ娘ぐらい簡単に見れる

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:49:25

    アレなウマ娘のテキスト動画に辿り着いてないか心配である

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:50:12

    めじょまっきぃーんは女性に人気らしいですわ
    うちの姉もマックイーンが好きと言っていましたわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:50:36

    >>32

    親がアニメ好きで一緒に見るとか、なんかのコラボで興味持ってネット配信を見たとかそんなところかな

    アニマックス加入していつもアニメ見てる英才教育受けてる可能性もあるか

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:51:01

    近年はこういうの鬼滅ぐらいかと思ってたが、ウマ娘も上がるぐらいにはなったんだな

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:52:02

    >>15

    ウソでしょ…

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:54:07

    スズカさんならPTAにも提出できる

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:54:39

    >>37

    タマはアニメだとあんまり出番ないからなあ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:55:35

    >>29

    (ガタッ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:55:41

    >>33

    通訳「どう訳す?」

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:56:36

    >>46

    たしかに…

    シングレアニメ化…したらオグリキャップのが人気出そうだな

    言ってる言葉が簡単なものだし

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:02:10

    もちろんアニメ2期を見る女児もいるわけで
    僕っ娘とのファーストコンタクトでどれくらいの女児が脳を焼かれたか

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:14:14

    かわいい女の子がたくさん出てきて青春&アイドルライブって設定はアイカツとかプリティーシリーズに近いし刺さるかもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:24:44

    >>31

    実際マグロとか好きっしょ子供

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:42:40

    親の膝の上で見る子もいればアマプラとかを自分で操作して見る子もいるだろうね

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:51:53

    よく考えてみりゃアニメって子供が見るものなんだから全然おかしくないのでは?
    そもそもこの歳になってまでアニメ見てる我々の方が異常なのでは?

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:56:01

    >>54

    趣味にやめるべきタイミングなんてないんだ

    好きなものを好きと胸張っていいながら楽しむことが何よりも肝要よ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:08:23

    >>54

    マーケティング的にはプリキュアだって大人をある程度念頭に置いてるんだぜ


    よく考えれば子供の頃、なだYouTubeやニコニも無かった頃のBフレッツでガンダムSEEDやらエリア88やら頭文字Dの配信をみてこっちの道に来た。

    今でも同年代(非オタを含む)とはSEEDの話題で盛り上がるし

    たぶんこの子らも大人になってもアニメ見てるよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:11:26

    お色気要素があまりないからスポーツ物と同じカテゴリで見れるのはいいところだよね
    他のスポーツと違って先にゴールした方が勝ちだっていうわかりやすさもあるし

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:12:21

    今の2〜30代(もしかしたら50代まで)ぐらい
    別に非オタでも娯楽として何かしらのアニメや漫画は見てる
    そういう時代になった。
    たとえばパチンコからエヴァを見始めたおっちゃんは割と多い

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:13:33

    >>13

    >>43

    ウマ娘も鬼滅も子供向けとしては過激かもしれないけど、同時期の他のコンテンツに比べたら十分子供ウケはしやすい内容だしね

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:14:42

    >>51

    女児アニメって今も競争激しくて凄いと思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:16:13

    >>58

    というかアニメ以外が衰退しすぎて、昔ならドラマや邦画でやってたような内容もアニメでやるようになったと思う

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:17:55

    赤ん坊の頃から
    もののけ姫とか普通に見てたけど
    今の子供は割とホラーやらハードな描写に耐性がある説まである

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:19:09

    「どこまで行っても逃げてやる」サイレンススズカ【毎日王冠1998】

    そのうち原作にたどり着いて、そらでこの実況を言えるようになるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:19:15

    >>62

    今の子供だけじゃなくて昔からそうだぞ

    大人が怖がりになりすぎただけ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:25:21

    え〜お前〇〇が好きとかエロじゃんエーロ!エーロ!

    みたいなのは逆に無いって聞いたな

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:26:41

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:27:15

    でもスズカさんウマ娘でも大分健全よりのキャラだし人気なのもまあ納得よね

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:33:31

    最近流行りの古い作品のリメイクもその作品を子供の時に見てた層に向けてなのも大きいから、子供のファンを付けるのはコンテンツを長持ちさせるのに重要
    ウマ娘の場合、「子供が見てる」というのがイメ損二次創作への抑止力にもなるし

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:35:49

    知り合いの子はうまぴょい伝説とサイレンススズカだけ知ってたな

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:41:05

    >>65

    まあ、そんな微笑ましい光景もあっていいもんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:52:56

    >>35

    アニメマックちゃんは男の人にキン肉マンの技をかけているお姉さんのイメージしかつかない

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:58:49

    子どもの興味はなんか気づいたら別のものになってるんだ…いやマジで

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:02:30

    主人公のわたスペシャルウィークさんの名前は出ないのですか?

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:11:53

    >>69

    そういやウマ娘のおじさんも同じこと言われたと語ってましたねえ…

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:18:01

    プリキュアが10数年やってきて分かってるデータ上だと「髪が長い」「大人っぽくて綺麗」「強い」が揃ったキャラは確実に人気あって
    色的には青や紫はやや大人っぽい好み、ピンクや黄色はやや子供っぽい趣味の子が好んでる
    マックイーンが如何にも人気出そうと言われるワケよ、スズカさんも色以外はドンピシャ
    タマはあのちっこさと関西弁オカンがネックやな、そこはどっちかというと人気微妙なラインだが髪長くて強キャラと読みづらい

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:31:08

    >>75

    アニメだとチョイ役過ぎるからそもそも子供たちには認知されてないだろうねタマ

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:35:30

    マックちゃんは色物が過ぎる

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:38:32

    >>73

    ロングヘアのが女児に強い

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:47:27

    お父さんがアプリで嵌ってアマプラか何かで一緒にアニメ見てたんだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:48:45

    思ってたよりガッツリ言ってた。

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:52:16

    >>77

    強い追加戦士がポンコツムーブとか人気しか出ないヤツ

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:53:29

    紅白テイマクのW主役プリキュアみよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:57:17

    子供の世界は足が速い奴が最強だから人気出る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています