- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:13:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:17:18
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:27:33
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:42:52
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:21:37
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:22:41
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:29:18
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:28:04
光学迷彩の技術とかもっと進んだら攻殻機動隊みたいに透明になれたりすんのかな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:31:57
ポジティブなものだけじゃないけどAIだけでも結構ある気がするね…
人間の会話相手になったり文章作ったり - 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:33:01
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:43:53
実は材料工学の世界で、ある程度実現している
実現パターンは何パターンかあって、↓の動画見たいにレンズ素材を使う方法や、負の屈折率(?)を持った物体を使うものなんかもあるらしい
透明マント?光学迷彩(はぴエネ!#745)/An Invisible Cape?! A Lesson on Active Camouflage
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:34:08
SF御用達の空間投影ディスプレイはどうなんだろ
VRゴーグルって言われたらまあそうなんだけど - 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:50:09
想像していたよりもずっと未来は現実的だねとかいうけど「現実的」の定義も時代によって変わってくなら今は想像もできないような何かが実用化されたりするかもね
スマホの登場とか50年前は誰も予想してなかったろうし - 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:56:31
パワードスーツの開発とか調べるとワクワクするよね…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:56:47
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:43:45
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:52:09
一定条件下で熱を吸収→光を放射する物質とかなかったっけ?何ヶ月前かにTwitterで見たんだが
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:58:11
- 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:24:07
ウルトラセブンのビデオシーバーは大体スマートウォッチよね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:43:57
ハロとか再現してる人すごいよな
尊敬と感動が同時に来る - 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:58:13
静止衛星で通信衛星やるのはSF作家のクラーク先生が広めたアイデアとかなんとか
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:03:43
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:14:15
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:06:56
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:19:05
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:37:20
陽電子頭脳は陽電子の何をどうして頭脳になるのかさっぱりだったな
最近は聞かないけど量子コンピュータにシフトした感じだろうか - 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:27:17
- 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:56:15
- 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:03:45
- 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:06:07
糸なし糸電話は見方によっては現実がひみつ道具越えしてるケースとも言えるよね
今やトランシーバー超えてガラケー超えてスマホの時代だし……充電切れのリスクがないのは糸なし糸電話の方が強いけど - 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:09:28
- 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:15:23
トランシーバー時代には「双方向同時無線通信なんて無理。だから携帯できる電話なんて非現実的だ」なんて言われてたらしいけど、なんだかんだできちゃったからな
なんならスマホなんて通話で上り下り通信しながら、近くにあるBluetooth機器と通信してたりと、何チャンネルも同時通信しているし - 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:48:07
「ロボット」って言葉が初めて登場したのもフィクションだったと言われてるし虚構から真が生まれるのは世の常なのかもしれない
- 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:03:55
マジで『ドラえもん』そのものも出来そうなんだよな
流石に四次元ポケット除くけど - 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:19:26
バリュートとかそうじゃなかったっけ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:43:40
- 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:56:10
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:00:04
- 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:46:18
- 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:28:16
いつか動物と同等の代謝を行うロボットとか生まれたら生命の定義が揺らぎそうでちょっと怖いな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:49:46
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:51:37
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:54:26
- 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:23:32
- 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:42:14
グレムリンに出てきた発明品がタバコの煙を吸い取る装置とかジュースミキサーとかほとんど現代では実用化されてるのは観ていて面白い
- 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:45:23
- 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 04:05:20
ファンネルミサイルもどきなら2011年頃には自衛隊が開発してたりする
通称ファンネル、迎撃ミサイルの照準とか細かな操作を専用VRゴーグル見て脳波である程度ターゲティングと操作
それと連動したミサイル側が動くて仕組み、コストとか予算問題とか色々あって開発停止したけども
- 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 06:08:08
- 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:31:44
自爆ドローンがある意味ファンネル・ミサイルじゃないかなぁ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:35:06
トヨタがホバーボード開発してたな
ただ、場所が限定されるし空気じゃなくて磁気で突っ込まれてたけど - 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:10:44
スマートフォンの宣伝を初めてみたとき、震えが止まらなかったね。
あれほど絵空事と笑っていたSFの世界が、現実に来てしまったから。