いじめ加害者ってかわいそうだよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:32:26

    いじめる以外のストレス発散を知らないなんてすごく可哀想

    こんな娯楽が溢れた世の中なのに下手したら自分の将来に影響する方法しか取れないなんて頭の出来が他と違うんだろうなーってことがありありとうかがえるし

    きっとこれからの人生を自分でも気付かないうちにみじめで無様に終えていくんだろうな

    可哀想

    って認識を広めたらいじめ減ると思うんだけどどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:32:48

    割と好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:35:38

    暴走族を珍走団に言い換えるような感じかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:36:10

    ええやん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:36:53

    悪くない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:38:10

    いじめ=ださい
    いじめるやつ=ダサい奴
    になるし減るんじゃない?知らんけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:39:20

    「あいつのせいでクラスの平均点下がった」「あいつのせいで体育祭負けた」とかいじめっ子側が被害者だと思ってるタイプのいじめには効果無さそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:41:02

    いいと思う、1天才

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:41:05

    欧米ではそっちの考えが主流だった気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:41:28

    >>7

    気づくことすらできないなんて可哀想

    みんなと同じ土俵にすら立ててないね


    みたいなビデオ半年に一回流してたら自分の行いに気づかないかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:44:03

    間違いなく減る
    問題はそれを広めるのがクソむずいってこと

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:45:32

    そう周囲から言われまくったストレスで加害者の精神状態が悪化し
    粗暴な行動が余計に増えていじめが凶悪化するって本末転倒なことになりそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:45:52

    まあ実際ダサいよないじめなんて

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:46:27

    >>12

    いじめることへのハードルがあがるってことじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:47:06

    とか何とか言ってるやつって弱者だよな(笑)
    これが返ってきて負けるぞ。インターネッツでみた

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:47:09

    いじめる側の人間をめちゃくちゃ醜く描いたアニメ映像を幼稚園児の頃から週一で観せたら多少は改善されるのでは

    人間の良心なんて全く当てにならないので、いじめる側がとにかく過剰なまでに不利益を被りまくる映像を流す

    中には全く通じない奴もいるだろうが、大体いじめは多対一なので、いじめをやったら自分が損をするという認識を持ってる人間が少しでも増えれば少しは変わりそうな気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:48:09

    >>12

    そうなったらもう精神科一直線よ

    「いじめるやつ」=「可哀想な被害者」なんだから

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:49:31

    >>15

    そう思うことでしか自分を正当化する手段を持たない弱者

    可哀想

    でいけるいける

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:51:33

    >>18

    いじめが正当化できないのはマジでそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:52:39

    やはり憐れみ…!憐れみは全てを凌駕する…!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:53:11

    みじめで無様どころか下を明確に作れた結果
    自信を身に付けて生き残れてるから消えない訳で厳しくない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:53:35

    数年かけてでも浸透させる価値は大いにあるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:54:40

    >>21

    だからこの価値観を広めるのさ

    俺たちでな!

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:57:44

    >>23

    匿名の陰口は更に弱い相手を死に追い込むという別種の問題を生んでるし同レベルのダサさなのでは?

    ボブは訝しんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:59:16
  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:00:31

    いじめ加害者可哀そう
    いじめるほうが可哀そう
    いじめられる方はいじめる方より可哀そうじゃない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:01:48

    こういうスレって極論でしか話できない奴湧くよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:02:37

    >>24

    そのダサさを払拭するためにこれを広めるのさ!

    ボブは張り切った

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:04:43

    他の問題は発生しそうだけど減るか減らないかなら間違いなく減る

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:04:44

    総合的に見てやらない方が良いんだよイジメなんて
    大事になる前に速攻で謝る事が出来たならまだ修復出来るけど一度ヤバい事してみろ
    それからどれだけ謝ってもまともな仲には戻れねえしずっと人に恨まれる事実が付き纏うんだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:08:31

    本人は「いじめって程じゃない」「単なるジョーク、遊び」くらいのつもりでやってるのが殆どってのが問題だな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:10:33

    いじめって個人の善悪とか良心の欠如の問題とかより
    もっと環境的構造的な問題だってこと理解してない人いるよね
    どれだけ「いじめはダメ」を個人に植え付けても
    閉鎖的でストレスが多い現場だといじめの発生は避けられない

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:11:14

    そもそもそのロジック自体がいじめの根源である他者への侮蔑にそのまま乗っかってるやんけ
    こんな陰険なものが教育の現場で通用するかい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:15:15

    >>33

    ミイラ取りがミイラならぬいじめっ子取りがいじめっ子にみたいな

    いじめ問題は勧善懲悪の感覚で取り組むと平気で歪んでいくのが怖いな

    大津いじめ事件や旭川いじめ事件に託けて

    「大津や旭川に住んでる連中はやっぱりねぇ…」みたいな住民への蔑視が始まったりとか

    本当次の瞬間には新たな「いじめっ子」が誕生してしまっているという

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:16:48

    それはそれとして、もっとちゃんと犯罪として処理するのが普通にしないと
    万引きと同じでいじめなんて言って犯罪感なくしてる時点で駄目駄目

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:18:58

    >>33

    教育の現場って別に宗教施設じゃないんだから善なる心〜とか赦し愛し合い気持ち〜なんてもんは必要ないんだ

    社会性を学ぶ為の物なんだからやって良い事はこれでやってはいけない事はこれってのを叩き込む方が正解

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:20:30

    >>36

    いじめを抑制するためにいじめに似たようなこと教えて本当に社会性を学べるのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:20:33

    戦争はいけない事ですヒットラーはナチスはみたいな事を教育してるなら同じロジックでいじめはいじめっ子が悪いと指導すれば良い事
    ミイラ取りだの新たないじめだのと言うのはただの詭弁

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:21:47

    >>37

    君の考える社会性ってなぁに?

    熊を殺したら可哀想って熊被害にあってる街の邪魔するような優しい心を育むこと?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:23:30

    荒らしとかレスバに置き換えても良さそう
    でもこの手の迷惑行為してる奴っていじめられた弱者が縋ってるイメージもあったりはする

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:24:21

    いじめ加害者に対して、可哀想なんて中途半端なレッテル張りしないで
    ストレートに治療が必要な病人でいいのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:41:22

    多少の効果は期待できるけどたかが風潮くらいで弱者をいたぶるって直接的な快感を抑止できるとは思えない
    後メンヘラみたいにこんなことでしかストレス発散出来ない自分の気持ちがお前らに分かるかってキレてイジメする人間は苛烈性が増しそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:41:44

    >>34

    このロジックで今外国人や特定の人達による犯罪が国籍隠されたり事件自体が隠されたりしてるよね

    日本に限らず海外でも起きてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:41:47

    小難しいことなしで言うならいじめの数減るよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:44:14

    まあ普通に後ろ指さされるような行為だし俺昔人をいじめてたとか自慢すると非難轟々だしね
    今はネットもあるし人をいじめるのってリスクしかない

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:52:42

    この話が広まったらこうなる!って言ってる人いるけどスレ主は減るかどうか聞いてるだけだぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:55:16

    >>39

    少なくとも「いじめはいけないことです人を蔑んではいけません」と言いつつ

    「コイツはいじめっ子なのでいくら蔑んでも許されるよ!」という矛盾した教えを教えないことは社会性を育むことになると思うけど…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:56:39

    >>47

    横からだけど

    スレ主が言ってるのが広まっても「コイツいじめしてる…可哀想…精神科行こ?」って感じだと思うぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:57:37

    そもそもなんだけど「いじめ」って生ぬるい言葉を消して罪状で呼ぶところから始めた方が良いと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:58:34

    犯罪だったりする案件はあるけど
    じゃあ無視とかわざと褒める系のいじめだと犯罪の括りに入れられないのがね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:59:25

    >>16

    そんな内容のアニメなんて絶対つまらないだろうから子供は見ないぞ

    無理やり見せたところでまじめに考えないだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:01:32

    >>50

    先生「いじめられっ子が褒められてるな!いじめられてない!ヨシ!」

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:03:35

    >>52

    現場猫先生は草

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:14:35

    >>32

    よく、私立校は公立校と比べ質の良い生徒が集まるからいじめがなく安心、なんていうけど決してそんなことはないからね

    過剰な競争意識や歪んだ優越連帯感など

    私立は私立で別種の問題を産みやすい土壌もある

    実際その場にいたからわかるけどあれは良くなかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:29:22

    >>36

    社会性育めてないですよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:42:55

    昔イジメの主犯格が取り巻きからこいつのイジメゲイっぽくね?って言われ始めて逆にいじめられるようになってたな
    イジメする側って群れてるけど仲間ではなくて皆一人なんやなって思った

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:46:30

    実際に可哀想なところもあるよね
    家庭での虐待や過度な期待でストレスがかかっていじめをせずにはいられないくらい余裕がないのかとか
    どういうことがいじめになるのかを教われないような歪んだ環境で育ってきたのかとか

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:10:38

    >>47

    いや、むしろ逆でこの場合いじめっ子を蔑んでるのはいじめっ子自身になるのよ

    周囲はいじめっ子を差別をせず社会復帰のための前向きな対応をしようとしてるけど、いじめっ子にとってそういう扱いを受ける人間は格下の被差別階級だから

    つまり>>1の考えを広めればいじめっ子になるような人間ほど「いじめっ子」という概念を嫌うように誘導できるんだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:49:52

    >>55

    こういういうのは理屈より行動が先よ

    「こうしたほうが上手くいく」ということをまず覚えてもらえば理屈は後からどれだけでも理解できる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています